(ナレーション)奇妙きてれつグルメが盛りだくさん…。
(高橋)本日は伝統芸能にまつわる方々をお呼びいたしました。
歌舞伎俳優の尾上松也さんとそして…
(近藤)和泉節子じゃねえよ!
(有吉)違うのかよ!
(有吉)
(近藤)「帰れ帰れ」じゃないですよ!
(近藤)でも松也さんといえば歌舞伎界きってのモテ男ということで…。
(尾上)いやいや…。
いい男だと思いますけど…いいかげんにしろ!
(近藤)違うんですよ。
あまりに…気負いがすごいすると思うんですよ。
(笑い)僕はすごい…遊ぶ人たち…。
(近藤)芸の肥やしですからね。
この3人の中だったら誰ですか?それぞれ…
(近藤)日本女性代表ですよ。
(尾上)この3人の中ですか?いやちょっとごめんなさい…そりゃ…ねえ!VTRご覧いただきましょう。
近ごろ続々と日本に…ヘイヘイヘイ!ハワイからやって来たパンケーキやらニュージーランド発のクッキー専門店やらなんだか知らねえが大ブームになっているよね。
だったら海外にはまだ来日を果たしていない驚異のグルメがわんさかあるらしいぜよ。
ってなわけで…。
いってみようか!今回は…まずは…こちらは形こそちょいといびつであるものの当たり前においしそうなチョコレート。
しかしチョコでコーティングされたその中身がマジかよ?おい!ってな代物らしい。
2008年にテレビ番組でレシピが紹介され今ではチョコレート専門店で販売されるほど大人気だっつ〜そのスイーツとは?ではではレシピどおりにレッツクッキング!
(平子)全米で大人気のチョコスイーツ。
(酒井)
(平子)アメリカはスイーツ文化発展してますからね…なんだ?
(酒井)やだ!そう大人気スイーツの正体はベーコンをチョコでコーティングした…文句を言うのは食べてからということで調理開始!まずは…そしてその間に…これだけでおいしそうですけど。
(平子)ではこのベーコンをチョコに浸け込んでいきたいと思います。
(平子)ベチョベチョ!でもね…ベーコンをまんべんなくチョコでコーティングしたら…全米で大人気のチョコがけベーコンが完成!果たしてそのお味は?
(酒井)いただきます。
でかい!でかいね。
しっかり食うな。
こんだけチョコかかってんじゃん?
(酒井)後味もなんかね…。
だめだめ。
続いては…ブリトーといやあ野菜や肉をトルティーアの生地で包んだメキシコ料理ってのがわしらが抱くイメージじゃが…。
ニューヨークのカフェPressteaで出されるブリトーはあるモノをかけ合わせたことで人気を博しているという。
1日ブリブリ500食売れることもある…はてさてどんなブツなのか?それでは…まずは…ブリトー定番の食材をトルティーヤの上に乗せていきます。
さあ……だと思うんですけど。
(酒井)ボリュームこれで十分じゃんもう。
ねえ。
「なら…」ってなんないですけどね。
というわけで…
(酒井)これ食べたい普通に。
育ちわりいからねこいつら。
単体ではうまいですけど。
実は……のが始まりだそう。
さあどうだ?ズドン!
(酒井)きれい!本当生春巻きみたい!でも…はてさてブリトーにラーメンをかけ合わせたラーメンリトーのお味は?いただきます!ただね…続いては…ポップコーンといえば最近は…ラスベガスで話題の一歩先を行った…材料はどこにでも売っているごくごく普通のポップコーン。
いっぱい食うな!開けていいんですか?うわあ!うわあ…煙。
(酒井)うわあ…すげえ!液体窒素?浸す?
(酒井)え?
(酒井)バナナくぎ打ったりする固めるやつですよね?危なっ!そう近未来ポップコーンとはおよそ−200℃の液体窒素でキンキンに冷やした…調理する前に安全のため…では浸け込みます。
(酒井)どうなんの?うわあ!うわあ!え!気をつけて平子さん!そして10秒ほど浸ければ食べ頃に…。
手怖いな。
(平子)煙が…。
さあ…。
すげえ!
(平子)煙が…。
うるさいな!すげえな!瞬間冷凍された…マジどんな食感なのか?じゃあどうぞ食べてください。
こんなできたて食べれんの?キンキンに冷えてるうちに…。
いける?いただきます!おもしろいな。
(酒井)すげえ出てるよ平子さん。
友達とかと食べてても。
これイイですよ。
テンションアゲアゲポップコーン。
有吉もポップポップで食っちゃいな!なるほど。
見られんの?ということでフローズンポップコーンを実際にスタジオでも作ってみたいと思います。
(近藤)これがはやってるんですね。
いきます。
さあこれを…。
シューーー
(近藤)うわあ!音が…。
すごいな。
大丈夫か?もういいのか?いいんじゃない?すげえ!
(近藤)うわあ!どうぞどうぞ。
(尾上)いいんですか?恐いよね!出るね!出ますね!すごい!すごい!
(近藤)うわあ!うわあ!うわあ!ありだね!関係ない…。
そうだね。
でも不思議な…。
…というフローズンポップコーンでした。
実はね事前の打ち合わせで…めちゃくちゃうれしいですね。
これ松也さんなんだかご自身でねおっしゃたものですから。
気持ちわりい!なんだ?これ。
食べたかったの?ぶつ切りにしたうなぎをとことこじっくり煮込みだしごと冷やして固めましたるロンドンの伝統料理…
(近藤)しぶいね!
(尾上)だから食べてみたかった。
じゃあ食べてみましょう。
うわあすごいですね。
(近藤)うわあ!あっそう。
(尾上)匂いだけ1回いいですか?独特の…。
(尾上)いただきます。
結構いきますね。
男らしい。
言ったからにはいただきますよ。
いただきます。
(笑い)…だろうなっていう感じがしますね。
ハリセンボンのお二人も…。
フードコーディネーターさんがちゃんとレシピに忠実に作ってらっしゃいますから。
わざと臭みを取ってないのね。
忠実なのね。
くっせ!ああ!どう?チャレンジャーだね!よくいくね!
(尾上)でも食べたかったんで。
これでもお酢かけたら…。
バカだな!バカだなもう。
(近藤)若いな。
(尾上)これをロンドン人食べてるんですね。
ロンドンっ子すごいな。
さあところで最近がっかりしたことを伺いたいんですが…。
寝たいじゃないですか?嫌なタクシー!
(近藤)これは申し訳ないけど言おうと思って……って言ったら。
松也さんは?
(尾上)えびせんってでも分けられてうれしいですか?やった〜!とは思わないね。
分けるのも難しいんでちょっとね…差し入れで何をいただくと一番うれしいんですか?こっちです。
そりゃそうだけどね。
(近藤)そりゃそうだけど。
(尾上)うなぎはもういいかな?うなぎゼリーは。
ちまたでは自分で自分を撮っちゃう…撮り方やアプリで好きなだけ盛れちゃうもんだからして……って思ってる人多いよねとっつぁん。
そこで街ゆく女の子の自撮りを調査。
本人とのギャップが著しい順にランキング作りましたよ。
まず…原宿でお買い物をしていた…イチオシの自撮りを見せてもらってからお顔をオープン!
(酒井)あっ!これはいいぞ!こちらですドン!これはいいですよ。
(酒井)すごい!すごい!盛れてる。
きれい。
(平子)口見てくださいよ。
ストローをくわえてるんですけどもこんなアヒル口僕久しぶりに見ました。
(酒井)してるじゃん!
(平子)これ自撮りのポイントとか…。
どんだけすごいアヒル口なんだか見せてみい。
(アカネ)こっちから上から撮ります。
(平子)自分の自信ある角度がこっちなんだ?少し上から…。
(アカネ)
(平子)顔がはっきり写る感じで…。
アヒル効果ってやっぱすごいんだね。
さすがに盛りすぎではなかっぺか?こちらです。
かわいい。
(平子)目もね上目遣いで。
手をここ添えてるんですかね?
(アキコ)顔を上げてるの?
(酒井)なんで?
(平子)キュッと引き上げ効果。
リフトアップ効果か。
リフトアップを手でしてるんだ。
添えてるようで。
ってどんだけ盛ってるかお顔拝見。
(アキコ)フェイスブックもこれにしてるんですけど…
(酒井)誰だよ!あった?
(平子)それは身内からは…。
(酒井)誰だよ!もあったか。
撮り方一つでほとんど別人。
こういうのを自撮り美人っつ〜のかね?そして…
(酒井)これすげえな!
(ミサト)こんな感じで。
(平子)寝転がって上から撮ってる?見てください。
ジャン!
(酒井)逆なんですよこれ。
(酒井)ちょっと大人っぽく見えるかな?こっちのほうが。
(平子)手をねほおに添えて。
これなんかテクニックの一つかなんかですか?小顔効果。
(平子)小顔効果があるんだ。
(酒井)小顔なんだこれ。
これ何回か撮るものなの?では自撮り前のお顔がこちら。
これはちょうど2回撮ったうちの…ふっくらフェースを手でごまかしちゃってからしておまけにわざと逆さに撮るとはやるねえ!惜しくも…原宿で働く…
(平子)ご覧いただきましょうこちらです。
(酒井)やるね!
(アスミ)ありがとうございます。
(アスミ)
(アスミ)髪の毛横に頑張って使って…。
(平子)グッと手を前に…。
これ以上ないぐらい手伸びてるもんね。
(アスミ)遠くにして顔を小さくするみたいな。
顔小さく見えるもんこれなんか。
益若つばさっぽいギャルかと思いきや。
(アスミ)ツイッターとかで…。
(酒井)反応あった?反応ちょっと…。
(平子)どんな感じ?
(平子)違うじゃね〜かよみたいな。
同じお洋服着てんのにまったく別人。
こんなに大盛りしちゃって大丈夫?いよいよ…温度差ありまくりの最強ギャップ美人とは?いよいよ…
(平子)あっこれ…おお!
(酒井)すばらしい!
(酒井)それくらい違いあるよね。
すげえ!これすげえわ!
(リサ)
(酒井)どういう効果があんの?
(リサ)いいように化粧できたほうの目だけ開いてウインクするとやっぱりきれいに。
(平子)誰か友達とか彼氏さんに見せたりした?ではどんだけギャップがあんのか見てちょんまげ。
(酒井)なんか反応とかあります?皆さんから。
アイコンに対してはないですけど友達に盛れた?って。
これいいと思う?って言ったら…
(リサ)いっつも私よく見せるんで友達に。
アニメのコナンっぽいキャラから美女に早変わり。
ほれ野郎どもだまされねえように気をつけちゃってくれたまえたまえ!ハリセンボンのお二人も……とかこういうふうにポーズするっていうのありますか?
(近藤)でもね皆さんそうでしたけど…だから…横向いてごらんそのまんま。
それで撮ってるんですか?それでやってんの?やだな!真麻さんありますか?私はもう…。
(笑い)春菜の体に腹立つパーツ!松也さんは…イラッとする人は別にいないんですけどギャップの…たぶん皆さんが思ってるより…例えば?
(尾上)獅童さんですかね。
獅童さんなんかも結構…後輩から…冗談でですよ冗談でいや獅童さん……って言われたらそのときは。
…って言うんですけどあとで俺のとこへ寄ってきて。
かわいい!ハリセンボンのお二人はお互いでイラッとするということありますでしょうか?
(箕輪)私は…ああ!本当だ!うわあ!イラッとする!腹立つわ!私だってこんな所にホクロできるとは思わないですから。
(尾上)普通にしゃべってたら…気持ちくないですよ!性感帯じゃないですよ別に。
2014/11/18(火) 23:30〜23:59
関西テレビ1
有吉弘行のダレトク!?[字]
今後大注目!?世界の驚愕グルメに尾上松也が大興奮!さらに松也が食べてみたかった「うなぎのゼリー寄せ」も登場!松也が語る知られざる歌舞伎役者のエピソードとは!?
詳細情報
出演者
【司会】
有吉弘行
【アシスタント】
高橋真麻
【ゲスト】
尾上松也
ハリセンボン
【調査員】
アルコ&ピース
ご案内
【HP】
http://www.ktv.jp/daretoku/
番組内容
日本未上陸の世界のグルメを紹介する「驚異のグルメin the world」では、調査員のアルコ&ピースが実際に調理&試食をして味を調査。最初に取り上げるのは、アメリカで大人気のチョコスイーツ。あるものにチョコレートをコーティングする食べ物なのだが、材料を見た2人は、顔をしかめるが果たしてお味は…?ほか、「ラスベガス発の近未来のポップコーン」を取り上げる。
番組内容2
スタジオで「近未来のポップコーン」を試食した尾上松也は「おもしろい!ありですね」と大興奮。さらに、松也が食べたいと熱望したイギリスの伝統料理「うなぎのゼリー寄せ」が登場。「食べてみたかったんですよ!」と大喜びする松也だったが・・・。
また、街行く女の子たちを取材し、本人と自撮りのギャップを勝手にランキング付けする「自撮りギャップランキング」を。
番組内容3
写真を撮る場所や角度、カメラアプリでの工夫など、イマドキ女子たちが明かす自撮り“盛り”テクニックの数々にスタジオ騒然!
スタジオでは、松也が中村獅童の意外すぎるエピソードを大暴露する。
今後流行るかもしれない世界のグルメから女子必見の自撮りテクニックまで、振り幅が大きい情報が満載!松也が明かす歌舞伎役者の意外なエピソードも必見です。
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:17710(0x452E)