さんま御殿3時間SP噂の夫婦&ワケあり女 東京vs田舎者が大激突 2014.11.18


この番組だけでしか見れないんでねぜひご覧いただきたいと思います。
そして来週はあの3人がおデブ店主の店を巡って来たんですね?そうなんですよこのコーナーも初のですね最重の店主が出ますのでお楽しみに。
はいお楽しみに!
今夜のさんま御殿!は豪華3時間スペシャル!今年いろいろあった女と、なんにもなかった女が大集合。
さらに東京出身者とビミョーな田舎者が大激突。
そして1組目は赤裸々トーク連発の夫婦特集。
別居したらまた、ワイドショートかに悪口言われるわよとか言われて。
強そうやな、この人。
再婚相手は鬼嫁?大鶴義丹に早くも離婚の危機?
なんでもできるんです、家のこと。
家事も子育ても完璧なイケメン俳優、前川泰之にまさかの欠点発覚?
欠点あった!
イエーイ!
さらに。
一緒にお風呂に入ったときに。
一緒にお風呂入ってるの?
今夜は夫婦の私生活を大暴露!禁断の本音トーク、スタートです。
夫婦生活の酸いも甘いもすべて笑いに変えるのは、当御殿の主人の明石家さんまです。
よろしくお願いいたします。
まあまあ、きょうは夫婦ということでね、そうかそうか、もう何年なんの?まことなんか。
16年になります。
早いなあ。
前川君のとこもう何年?
うちは7年です。
7年?結構長いんだ、まだ新婚やもんね。
ちょうど2年です。
11月22で。
11月22で2年?はあ。
前は何年?
えーとね、8年ぐらいです。
8年ぐらい。
8年は超えたいよね、奥さんね。
そうですね。
やっぱ比べるやろな。
片桐とこは何年になるの?もう。
12年ですね。
12年?お笑い芸人の嫁になるっていうことやろ?
そうですね。
これ、お笑い芸人と結婚さす娘の親の気持ちが、もう、全くわからへんねん。
そうですね。
役者さんもそうやけど、先見えない人とよう奥様、結婚しようと?
はい、もう、とにかく私が大ファンで。
好きって言うから。
なぁ。
好き好きって、たった1人が言うから。
まさにそうです。
たった1人、そんでモデルさんでしょう、奥様は?
そうですね。
大ファンで、要するにライブとか見に行ってらっしゃったんだ?
うちの事務所に、芸人志望で入ってきて。
憧れて。
あの、要するにラーメンズに会いたいから。
そうですね、会いたいから。
憧れで?
憧れで。
うわー、すごいなあ。
それで芸人になろうとしてらっしゃったんだ。
はい、そうです。
そしたら、きょうは自信ありませんって言いながら、結構いくんじゃないですか?
でも社長にはお笑いのセンスがないねって言われて。
言われてた?
面接で言われてましたから、よく入れたなって。
面接でもう見破られた?はやー。
せやからあばれる君、結婚しててんな。
はい。
2年目になりました。
とうとう。
看護師の奥さんです。
看護師の奥さんで。
こちらもやっぱり、ファンで?
いや…。
高校時代から、はい、文化祭で僕が目立って、それで心つかんだっていった意味では、ファンかもしれません。
そやな。
へえ。
奥さん、それ本当なの?
文化祭で活躍してたんで、この人ならいけるんじゃないかなって。
思いました。
よっしゃー。
奥さん、今なんておっしゃいました?この人ならいける?
いけるじゃないですか。
いけますよ。
いけますよ?
いけます。
いけます。
今、現にいけてるしな。
いや、もう期待してくれてますから。
がんばる君はすごいよ。
あばれる君ですけど。
あぶね、似てるけど、違いますよ。
お前ら、比叡山か、2人は。
さあ、もういきます。
このテーマからです、どうぞ。
夫婦関係を続けていくのが不安になったとき。
福島県田村市、毎日作業着さんの夫婦関係を続けていくのが不安になったとき。
仕事から帰ってきて。
一体何時だと思ってるの。
仕事なんだからしかたねぇだろ。
本当に仕事なの?
妻と夫婦げんかになり、翌朝、会社に着ていく作業着が。
切られて半ズボンになっていたとき。
東京都八王子市、カササー!さんの夫婦関係を続けていくのが不安になったとき。
夫が家の電話を取り。
ああ、妻ですか?
私宛のセールスだと。
あのころの妻はもうどこにもいないんですよ。
と、変な断り方をするとき。
福島県郡山市、奏さんの、夫婦関係を続けていくのが不安になったとき。
さてと、行かなくっちゃ。
夜勤に出かける看護師の妻がいきなり。
ねぇ、別れよっか。
じゃあね。
バイバイ。
と言って出ていったが、翌日の夜。
妻が帰ってきていたので。
あ、おかえり。
きのうの話はどういうこと?
と聞いたら。
ああ、あれうそだよ。
びっくりしちゃった?
と笑って言われたとき。
ということで、夫婦関係を続けていくのが不安になったとき。
これは別れようかって冗談でも言ったことはない?
うちは怖くて言えないです、そんな。
何が?
不安になって死んじゃいそうなんで。
え?
ものすごい寂しがりなんで。
うそ!そりゃ、どう思ってるかって、キム兄って人は目がもの言うけど、どう判断したらいいか分からへんやん。
朝起きたらもっと細いねんやろ。
旅行行ったとき、外人がメイ・アイ・ヘルプ・ユーって言ったら、目開いてるに聞こえて、腹立った。
何が目開いてるや。
目、開いてる。
メイ・アイ・ヘルプ・ユーやった。
やっぱり、恋人のときはちょっとこう、気を引き付けようとして、もう別れるとか言えたんですけど、でも結婚したらもう、それ言っちゃいけないと思うし、言ったら結構、怖い。
どうなるか怖いので。
怖いってどういうふうに思ってんの?
あんまり不満とか、ふだん言わないので、たまりにたまってたまって、たぶん私の予想では、離婚はできない性格なんで、ある日、出家するんじゃないかなって。
そちらの仲間入りを。
延暦寺。
比叡山?
言ったことないでしょ、もちろん。
そうですね。
言ったらえらいこっちゃ、こっちもな。
こいつも出家やな。
ねえ。
なんか、結婚してまだ日が浅いときは、けんかをするたびに、すごく不安そうな顔するんですよ。
別れられるんじゃないかって。
ないかっていう、要するに、犬系の、要するに、トイプードル系の顔やから、一番ひきょうな顔やろ。
あるとき、どんだけけんかしても、私は一生、1階結婚したからには別れる気はないからねって言ったんです。
そしたら、そっからなんか態度が大きくなって。
この野郎、いい気になりやがって。
二度とトイプードルの目はしなくなりました。
いやいや、だから、そういう男のほうがやっぱ奥さん安心するのか。
義丹ちゃんもそうだもんね。
泣き顔でなんかかわいそうになるのかな。
強いですよ、でも。
でも何度もやっぱりけんかして、国立が実家なんで、じゃあお前、国立帰れって言ったことは何度もあるんです。
そうするとやっぱ、あんた、私と別居したら、ワイドショーとかに悪口言われるわよとか言われて。
あんた、別れたらいい?ワイドショーで悪口言われるわよって。
一番怖いですね。
またかと思ったら、ごめんなさいって。
もう、あんな世間からバッシングを受けるのはもう嫌だと。
すみませんって。
いやいや、義丹ちゃん、それも長いことバッシング浴びてると、慣れるよ。
何を言われようともうへっちゃら。
その義丹ちゃんから、お願いします。
最初ちょっと結婚前に同せいしてたんです、数か月なんけど、そのときに、まあ要するに世話女房系なんですよ。
これはいいお嫁さんになってくれると思って、この人は絶対、もともと地元の同級生みたいなもんなんですけど。
そうやったね。
もう絶対、この奥さんだと思って結婚して、あれなんですけど、ちょっとしたら行き過ぎなとこがあって、どうも洗濯物を干すことに関して、異様な執着があって。
いいやんか。
干す、なんつうの、並んでるハンガー、なんていうんですか。
要するに洗濯の。
洗濯ハンガー。
あそこに干すのを、色とか角度とか、幅を、それをミリ単位でこだわるんですよ。
やっぱり、女版、坂上忍やね。
そこまででは。
色とかも、濃いとこからいかな気い済まんのやろ。
全部Tシャツとかもきれいに並べて、色とかも分けて。
オブジェなんですよ、一つの。
分かる。
僕がちょっとやると、ものすごい怒って直される。
きちょうめんなのか、要するに。
ものすごいちょっと異常なほど。
ありがたいといえばありがたいけど。
なぁ。
これがでも、違うことにそうなったらと思うんですよね、象徴してんじゃないかと思うんですよ、なんか。
この人の心の闇を。
違う。
大げさ。
心の闇なんだ。
見てて、この心の闇は別の…、洗濯物に向かうにはいいですけど。
分かる。
違うことで俺に向かってきたら、太刀打ちできないと思って。
君がもし浮気したときね、攻め口な。
もうミリ単位で来られるんでね。
このワイドショーに自分で出てどう言ってやるとかいろいろもしかすると考えるかもしれないじゃないですか。
今言うたもんな。
こわー!
演出です、演出。
いや、笑いながら演出やない。
俺、なんにもわろうてないからな。
俺。
男なんにもわろうてないから。
うわー。
でもなんか面倒くさいんです。
洗濯も俺ってすごいね、手伝ってあげてんだよって、俺ってやっぱりいい旦那だなって、すごい面倒くさいこと言うんですよ。
言わなきゃいいのに言うから、また、だったら手伝わないでいいよって、黙ってやるんです。
あほやな。
俺と一緒やわ。
やってる感をものすごい出したい。
俺はやってるぞ感を、醸し出してしまうタイプなのか。
自分好きなんですよ、だから大体、自分を褒めたいから、促すんですよ。
あー。
自信がないんだ。
そういうことなんですよね。
男として。
そうかもしれない。
そうかそうか。
男として自信ないから、俺は活躍の場を、認めてほしいんねん。
だから黙ってよ、、俺、片づけてたけど、黙ってよって、1時間、2時間は我慢できるんやけど、3時間目ぐらいから、なんでなんにも家へんのやろって。
いや、ありますあります。
男、そうなのか。
なんか、うんっていう声を出したりする。
やってくれてるのは分かってるんだけど、遠くのほうから、なんか一生懸命動かしてる声が聞こえてくるみたいな。
ああ、それをきみらももう分かってんのやったら、遠くからありがとうねって言ってくれたら、もうそれでええねんな。
義丹ちゃんもそれで。
なんですかね、男のこの小ささっていうかね。
表彰されたい。
表彰。
表彰状が欲しいんですよ。
ちっちゃなですよ、ちっちゃな。
表彰状、欲しいって。
君がやってることは普通やねんで。
当たり前のことを褒めてほしいのやろ?みんなそうじゃないと思うねんけど、俺とキム兄と義丹ちゃんは一緒。
本当に表彰状までいらないけど、ものすごい感じるのよ、ありがとうを遠くから。
リビングから2階に向かって片づけてくれたの?ありがとうねっていう、はぁとか言う。
はあっていいですね。
前川君とこは?
うちは逆なんですよ。
だから僕が義丹さんの奥さんに近いんで、僕のほうが細かい。
Tシャツとかも、お店と同じ畳み方、ここに線が入るのが嫌だ。
はいはいはい。
それで自分がやったことを褒めてほしくはないんだ?前川君は。
いや、わりと日常なので。
えー、すごい。
こういう気持ちになったらええ、それ俺らみたいに、やったの当たり前って思えたらええねん、義丹ちゃん、そやから。
ちゃんと毎回表彰されたいですよ。
あかんって。
感謝状とかでもいいですけど。
そんなのあんで。
そんなの。
だからバツが付いてるんだよ。
そこの人たちだけですよ。
自分だけ。
そこの人たちだけやない、バツイチつかまえて、そこの人たちだけってなんやねんな。
ほんまや。
だから結婚不適合者なんですよ。
自分で認める、義丹ちゃんもそうだし、キム兄なんか4回目でやっとこさ。
やっとこさです。
女性がしっかりしてるという。
あばれる君なんかどうしてんの?
僕も、アピールしちゃうほうですけど。
お前、がんばる君なの?、
あばれる君です。
あばれる君、すみません。
びっくりした。
何やってんだよ!俺。
まことちゃん、どうしてんの?皆さん、おっしゃってきたような水回りに関係することって、どうしても夫婦でぶつかりますよね。
ぶつかる、ぶつかる。
なので、水回りに関することは僕は一切口出さないんです。
もめるから?
はい。
テリトリー分けて、そこは僕はノータッチ。
基本、家事はすべて私がするんですけど、お風呂掃除とトイレ掃除だけは夫がしてくれるんですよ。
担当決めてるのか。
そうなんです。
それで、ただやってもらったら、一緒にお風呂に入ったときに、きゅっきゅっといって、つるつるだねって言います。
一緒にお風呂入ってるの?
すみません。
褒めてくれます。
褒めてくれますやなしに。
へぇー、一緒にお風呂入るのか。
俺苦手やからな。
俺、女性と風呂、人生、2回か3回しか入ったことない。
どうしていいか分からない、風呂の中で俺は。
前川君、お願いします。
夫婦関係、続けて。
あの、うち、娘、長女が7歳になって、下は息子で3歳半なんですけど、娘のほうがわりとテレビで、だんだんアイドルとか好きになって。
はいはいはい。
ここのところ、SMAPさんとかすごくかっこいいっていって、見てたんですよ。
あるときに、娘連れて3人で買い物に出た先で、木村拓哉さんがいらっしゃったんです。
で、僕は面識がないんですけど、娘は好きだし、政井はちょっと面識があるんで。
仕事させていただいて。
ちょっとじゃああいさつ行こうよって言って。
木村君がいるよ、あいさつ行こうよって。
で、車で木村さんは帰る途中だったんだけど気付いてくれて、窓、うぃーんってやって、もうサングラスして、木村さんなんですよ。
分かるよ。
その前から木村やな。
で、声かけてくれて。
政井が。
気付いてくれて止めてくださったんで、ああ、よかったと思って。
それで、僕は面識がないんだけれども、同じ業界にいるし。
役者やしな。
この先にお芝居とかで、ご一緒するかもしれないし、夫なんでね、まあまず紹介されるかなと思って、居住まい正したら、娘を、娘がファンなんですって言って、まず先にこう出して、そこからもうこんだけ好きだよとか。
テレビも見てるんです。
僕、その後ろで買い物のビニールみたいなの持って、なんか、ぽつんと。
えっ?俺はって。
それであいさつは?
危うく閉まりそうだったんで。
慌てて。
はじめまして、前川ですって。
自分から名乗りましたけど。
政井が紹介してくれなかった?
木村さんを止めてしまって、周りの方が気付いちゃいけないと思って。
時間を取らしちゃいけない?
短い時間ででもちょっと娘だけ、本当に木村さんの大ファンなんで。
もう前からなんて紹介してる場合じゃないって。
時間がないと。
そんなことしてて周りの方、気付いたらご迷惑になっちゃうから、私はこれでもう、はい、よかった。
はい、おしまいとか言って。
それで前川、慌てて。
俺はとか言うて。
でも娘とかがファンになるとな、やっぱり。
このチャンス逃したら一生ないと思って、すごい頑張って。
いやもう、7歳のあの娘の顔は忘れられない。
目がハートになっちゃって。
倒れそうなぐらい。
ちょっと嫉妬するやろ。
ええ、あんな顔見たことない。
分かる分かる。
俺にもその顔せえよっていう気になるよね。
分かるな、これは。
奥さんのとこのお子様誰かのファンとかないんですか?
うちはウルトラマンとか。
ショーに行って、こうやってだっこしてもらったのね、セブンにね。
そうしたら緊張しすぎて、子どもがこんなになって。
そこまでは希望していないみたいになって。
奥様は誰かに会いたいとかね、いうの、あるんですか?
いっぱいありますよ。
誰のファンなの?奥様は。
ジャニーズ全般ですよ。
特に奥様は誰の?
私は嵐の松潤さんが大好き。
松潤が好きで?
もうきょうも廊下駆け巡って、楽屋のネームを見て、もう誰々がいた、誰々がいたって言って、テンション上がりっぱなしで。
自分より緊張してましたね。
さんま御殿頑張れ、あほ!
すみません。
まこともお願いします。
うちの奥様は料理が好きで、それは非常にうれしいんですけども。
まあまあ、ほかの番組ではお前はおいしいってひと言も言わないから、お前、悩んでたやないか。
はいはい、それでまあ、いろんなもの作ってくれて、非常にありがたいんですが、2人で食事とかレストランとかに行ったときに、食べながらいろんな研究をしながら、食べるといいますか。
すばらしい奥さんやな。
この調味料は何使ってるとかいうやつでしょ?
オリーブオイルがちょっと隠し味で効いてるかなとか、ああ、ショウガが入ってる、いや、ニンニクかなとか、ずっとその研究で食べてるのか楽しんで食べてるのかが分からないところがもう、じっと食べようよと。
レストランぐらいじっと食べようよと。
すぐ本当に何かを盗もうとしてるといいますか、勉強してるんですけど。
お前のためやろなあ。
そうなんです、あとね、無口なんですよ。
で、レストランに2人でごはんを食べに行っても。
なるほど。
しゃべることがないんですよね。
探せ、探せ。
あるある。
ああ、そう?
そう、なんか食べてるものの味を論評したりするぐらいしかしゃべることがないっていうか、これおいしいね、何入ってるのかな、なんかさぞかし楽しく食べてんだなっていう雰囲気を醸し出してるんですよ。
一生懸命。
なるほど。
火の通し方がどうだとか、もう普通にね、食べることに専念したい。
お前は黙って食べたいのか。
食べたいんですよ。
難しいところやな。
で、あと多いのは家で料理したときも、自分で僕に出してくれる前に、料理を関係したブログとかやってるので、それ撮った料理の写真を。
食べる前に撮るわな。
パシャっと撮るので、早く熱々食べたいのに。
ちょっと待っていうやっちゃろ。
あの一瞬とかが、料理好きはいいけど、ちょっと、そんなに熱くならないでほしいですね。
そりゃ、ああ、みんなで行ってるときにちょっと待って、腹立つよね。
あれは分かるわ。
キム兄どう?
わりと撮るタイプ。
撮って待ち受けにするタイプですね。
撮るけどめっちゃ速いです。
怒る前に。
もうちょっと待って、ああ、どうぞ。
速い、速い。
でもそれも、本当にやっぱり、おいしいって言ってくれないじゃないですか。
まあまあ、あれがおいしいやで、あれが。
食べやすい、食べやすいしか言わない。
食べやすい。
そやねん。
だから。
奥さんはおいしいって1回だけでもええから言ってほしいんだけど、ああ、食べやすいわってしかいわへんのや。
そうなんです、だから誰かに褒めてもらいたいじゃないですか。
やっぱり。
分かるよ、一生懸命作ったもの。
うまくできたときぐらい。
だから写真撮るんだよ。
ああ、これはせやわ、お前悪いわ、今の話は。
ほら。
そうですか。
ほら。
それでお前なんで会話ないの?置きもんでもええし。
黙って食べてても、あんま楽しくないですよね。
料理って。
うちもテレビ見てても、ずっとしゃべってますもんね、2人で。
キム兄はしゃべるのか。
ずっとしゃべってるんで。
映画どうやとか。
なんでもええよな。
なんでもしゃべってます。
これはええ木使ってるテーブルクロスとかな。
この丁寧に、木材作ってあるなとか。
床もええなって。
たぶん僕もなんかああ、店の雰囲気いいねとかしゃべってますけど、もう話のテンションっていうか、ことば数の絶対量が違うんですよ。
そう、まことくんは普通にしゃべってるんだ。
それをこちらが足らないって言うんだ。
1日でしゃべることば、僕が100でいいとしたら、やっぱり1000から2000しゃべるんですよ。
ああ。
これもせや、難しいとこやな。
ええ、だから今、僕らこれ、前、後ろで座らせてもらってますけど、非常にしゃべりやすいです、僕は。
自分のテンポでしゃべれるんで。
はあ。
どう?片桐のとこはどう?
うちなんかずっとしゃべってます。
全員しゃべります。
子どももしゃべってます。
子どもいるしな。
子どもを介してなんぼでも会話できる。
何もかもが気になっちゃうんで、あの人、かつらじゃないかって始まって。
思ったことは全部口に出して。
出して、それで正解やろな。
政井とこもそう?
うちはなぜか子どもたちだけすごいしゃべってますね。
すごいしゃべるんですよ。
え?2人はあまりしゃべらないの?
そんなしゃべらない。
聞いてるだけです。
ほお。
最近はサザエさんにすごいはまってて、会話の8割はサザエさんの話。
パパ知ってる?かつおってさあみたいなことをずっと聞かされてるんです。
カツオってさあ。
波平って、さんまさんより若いんだよ。
そう。
波平さんは50いくつ。
56とかですよね。
設定がね。
さんまさんより若いんですか!
波平、俺より後輩。
富永、お願いします。
結婚してすぐ、新婚旅行でハワイに行ったんですね。
で、初めてのハワイだったから、すごい楽しかったみたいで、また行きたいと、で、2か月後ぐらいに、すぐお休み、冬休み取れて、また行ったんですよ。
ハワイに?相当気に入った?
いや、もう夢の国でした。
夢の国。
それで、ちょっとね、奮発してビジネスクラスで行ったんですけど、飛び立つ前に、CAさんが、シャンパン、飲み物と、これぐらいのちっちゃいお皿に、ミックスナッツを入れて出してくださるんですよね。
出してくださる、シャンパンと一緒にな。
で、テンション上がってるから、すぐばばばーって食べてしまって。
ピーナッツを。
それで、英語しゃべれないんですよ。
アメリカ人のCAさんに、ねぇ、ねぇ、ミックスナッツもらってって言うて、言うてって言うんですよ。
お前、どこかで大阪をばかにしてるやろ。
お前ちょっと、大阪弁に対してちょっとばかにしてるよね。
言うて、言うてって。
だって本当にそう言ったんですよ。
それで、たまたま私がしゃべれるので、CAさんに、ウッド・ユー・ライク・サム・ナッツ?って言って、持ってきていただいたんですよ。
またあっという間に食べたんですよ。
また。
ちっちゃいエピソードですね。
あんたや!
それでまたなくなっちゃったから、もう1回言って、もう1回言ってって言って、ちょっとこっちもしたてに出て、頂けませんかみたいな感じで、今度言って、そうしたらにこっと笑って、もう1回持ってきてくださった。
ピーナッツ、また3杯目持ってきたんだ。
3杯。
やっぱりまたすぐ食べたんですよ。
もう1回言ってって言うから、えーと思って、すみません、もう1回もらえますかって言ったら。
言ったんだ。
そしたらCAさんが、袋ごとのミックスナッツ、ぼんって置いたんです。
うわ、お前も持っていけよ、そんだけナッツが好きなら。
いろいろ研究して分かったんですけど、飛行機の中で出してもらうミックスナッツって、飛行機の中がめちゃめちゃ乾燥してるので、最高のサクサク感といいますか。
ああ、なるほどな。
大体飛行機って湿度が。
それであれおいしいのか。
そう感じるようになってるらしいですよ。
乾燥してるときって。
味濃いめにちょっとしてはるんで。
わざと?それで塩分多いのか、あんだけ。
ちょっとスープとかでもそうなんですよ。
そうか、研究した結果。
はー、そういうことや、だからおいしいねん。
そうなんですね。
あまりに恥ずかしかったから、次から、マイミックスナッツを持たせて。
やっぱり。
黄色いふたのやつ。
乗ってすぐ開けて食べだすんですけど、なんか違うな、なんか違うなって。
分かる。
違う、違うねん。
種類が違うし。
はー。
恥ずかしくて。
うわー。
まあでもどっちにしても、英語が僕しゃべれなくて、いろんな。
簡単な英語ぐらい勇気持ってしゃべったらええやんけ。
オレンジジュース・プリーズぐらいな。
お前、絶対アイ・アム・ア・オレンジジュース言うてしまうよ。
サムシング・ドリンク?アイ・アム・オレンジ、ナウとか言うて。
これはしゃあないな。
ふたりは大丈夫?英語は。
まあできます。
僕はハワイが嫌いなんですよ。
なんでや。
なんかこう、作られた感じが、ワイキキですね、だからハワイの、彼女はワイキキファンで。
もう僕は嫌いだから、1回行ってるんですけど。
こっちは行きたい?
俺もう二度とやだって言って。
新婚旅行でハワイ行ったんですけど、1人でダイビングしてたよね?だから楽しんでるんですよ、結構、自分は自分なりに、新婚旅行、ダイビング行ってたよね、2日間ぐらいね。
すみませんでした。
ほっといて言ってしまいました。
申し訳ない。
うわー、義丹ちゃん、強そうやな、この人。
え?そんなキャラじゃない!
強そう、今の、2行ぐらいで分かったな。
ダイブ言うたよ、ダイブ行ったよねって。
金かかって、なんでもかんでも金かかるんですよ、ワイキキ。
僕やっぱりけちなんですね、なんか、ちょこちょこちょこちょこ金取られてる気がして。
ワイキキは。
うん。
わー、1分に1度、俺の財布から、誰かがとっていくような気分になっちゃう。
もう絶対、きょう5ドルしか使わないとかって。
チップにもなんないじゃん。
2人は?片桐のとこは英語は?
全然しゃべれなくて。
海外はあんまり行かない?
ことしの夏に、家族で初めて海外旅行に、南アフリカに行ったんですよ。
お前、チョイスが南アフリカ。
なんか飛行機からなんか、ぼろぼろの飛行機でね。
まあまあな。
なんかすごい大きいCAさん、黒人のCAさんが、本当、チキン・オア・ビーフみたいなやつで、フィッシュ・オア・ヌーって言われて。
ヌー?フィッシュ・オア?ヌーって、アフリカのサバンナでヌー見ようと思ってたから、ヌーが出るんですよ。
食べ物でヌーの肉が?
牛の仲間だから、おいしいのかなと思って、ヌーって言ったら焼きそばが出てきた。
ヌードルじゃん。
ヌードルじゃんと思って。
何回聞いても、ヌーって言うから。
分かる分かる。
俺も昔、ハワイ初めて行ったときに、ハウ・アー・…・フルーツ?よかったんだけど、僕は日本人だから、あなたは果物持ってますかっていうの、果物だけ日本語で言いよったのよ。
ハウ・アー…。
アイ・アム・ジェントルマン!英語大丈夫?
僕は。
結構しゃべれますね。
政井、大丈夫やもんな。
私もスペイン語のほうがしゃべれるんですけど。
旅行行くぶんにはそんなに困らないですけど。
でも、1回アメリカのタクシーで、すごいぼられたときに、私がすごい怒って、黒人の運転手とけんかしてるのに、後ろですごい冷ややかに見てて、なんにも助けてくれなかった。
めっちゃ怖かったんです。
違う違う、そのイエローキャブみたいのを、ホテルからどこか行くのに乗るじゃないですか。
大体メーター上げるの忘れたからみたいって、あとで吹っかけるんですけど。
はいはいはいはい。
日本人や思うてね。
相手も。
ドライバーが、黒人のこんな人だったんですよ。
こうやって。
それで吹っかけてきて。
でもまあ、いっても、何十ドルか。
25ドルとか。
なんで、僕はもう払おうと思って。
思ったら。
すっごいキレてて。
うそ!政井そんな切れたんだ。
ちょちょちょ待って。
それまで私は仲よく途中まで話してきたのに。
運転手さんと。
それなのに払う段階になって急にね、なんか人が変わったみたいにカムって言われたから、話が違うって感じで、私、途中でメーター上げてって言ったよねって。
言うたら?向こうはもうメーター下げよったん?
そうなんですよ、このけんまくに負けたんです。
うわ、すごいな。
でもそのときに、何にも心配もしてくれず、冷ややかにずっと後ろにいたのがショックで。
全然冷ややかじゃなくて、僕はこの人に逆らっちゃいけないって。
そやな、殺される思ってたんやろ。
うわぁ、そういう奥さんがいると心強いか。
そうですね。
日本のタクシーだと、外国人に思われちゃって、日本語が上手ですねとかって言われちゃうんですね。
政井そうか。
そうなんです。
私は全然日本人になじんでるつもりで生きてきてるんですけど。
俺も政井はそう、ハーフのイメージないな。
髪の毛明るくしたり、ちょっとなんか、カジュアルな格好すると、日本語上手ですねとかって言われて、品川に行きたいって言ってるのに、ああ、六本木、六本木とかって言われて、何度、品川って言っても六本木って。
OK、六本木ね。
品川、OK、六本木。
最後は、シナガーワって。
こんなに大きいガンダムが、今度発売されるんだぜって。
このあとは、ガンダム大好き!
片桐、お願いいたします。
僕、ガンダムって、ロボットがすごい好きで。
ああ、お前、そんな感じやな。
もうプラモデルが大好きなんですけど、何年か前に、35万円の、もう、等身大、人間と同じサイズの12分の1ガンダムっていうのが出て、発売されて。
ガンダム出たのか。
35万円するんですよ。
僕、それ買おうと思うんですけど、インターネットでしか買えなくて、したらうちは、キャッシュカードを嫁さんしか持ってないんです。
はいはいはい。
なんかネットで買うときは、これこれこういうものを買うから暗証番号入れてくれみたいなことを言って、ちょっと待って待ってってなって、これ何?いやだから、こんなにちっちゃいガンダムですごいのに、こんなに大きいガンダムが今度発売されるんだぜ!
お前何言ってるの。
ガンダムの12分の1が発売されるんだぜ!
買わないわけないじゃんみたいなこと言ったら、買うわけないじゃんって言うんですよ。
なんのためにって言われて、いやだから、僕好きだから、このタレントとしてガンダムさんに仕事もらうかもしれないから、そのときに持ってるということが、踏み絵になると思って。
単純に欲しいだけなんですけど。
分かるよ。
本当に、いらないいらないって言われて。
奥さんはそういうのは、フィギュアとか嫌うからね。
正論を言うんですよ。
なんのために?とか言うんです。
なんのために言われたって、なあ!
なんのためにこの仕事してるんだって言ったら、ガンダム買うためなんですよ。
お前の言いたいこと分かる。
そうそう、これを買いたいから俺、今仕事してんだと。
そうです、そうです。
原動力になるからって言ってもすごいずっとお願いして。
ガンダム何するわけって?
どうせ邪魔になるだけでしょ。
えもんかけになっちゃうんでしょうとか言われちゃって。
自分の大好きなものに、女性もんの服かかったらショックやもんな。
分かる。
ずっとけんかしてて、なんとか、もう離婚の危機を乗り越えて、買って、買って、やったー!見てって言ったときに、あなた、今月のギャラの明細送られてきたわよって言われて、4万5000円だったの。
その月が。
でもまあ、これからこの分を取り戻すみたいな感じで。
仕事の原動力になるっていうんで。
うわ、でも分かるわ、35万のガンダム買いたいっていうの分かるけど、奥さんはわからへんね。
ガンダムは。
全く分からないですね。
お前と知り合う前から俺はガンダムと仲よくやってるんだから。
そこはちょっとね、譲れないものがある。
つきあいはガンダムのほうが長いもんな。
これはみんな男がぶち当たる壁やな。
自転車か、まことは。
うちはとにかく乗り物ですね。
車が好き、アウトドアにはまってから、まずカヌーが欲しい。
湖に浮かべるカヌー、あれ、25万円ぐらいするんですよ。
ガンダムより安いの、それ。
海、沈んじゃいますからね。
お前、ガンダム乗れよ、今度、海で。
そのあとキャンピングカーが、欲しいって言って、それが何百万かするんですよね。
もちろん。
そのあと、自転車にはまりまして。
それ、あとなのか、自転車。
マウンテンバイクにまずはまった、そのあとロードバイクにはまって。
そうか、それも段階があるのか。
登り用のロードバイクと、まっすぐを速く走るようのロードバイクと。
大して速くもないくせに。
この間もレース出たけど、最下位でした。
応援しに行ったのにまさかの。
安全第一や。
前川君のところは大丈夫なの?
僕は趣味、釣りが好きなので。
釣り道具か。
道具だとか、家でやってることをすごい冷ややかに見てたりしますね。
ああー。
なんか、すごい、クジャクの毛とか、急に買ってくるんですよ。
フライフィッシングっていう毛針をね。
毛針な。
自分で作るわけですよ。
それが楽しいもんな。
それを冷めた目で見て、1個5円ぐらいもらえたらいいのにねみたいなことを言うんですよ。
内職みたいに。
どうしてそういうこと言うかな。
男の趣味はわからへんねんて。
なあ、キム兄は?
俺は分かってほしいんですけど、集めないんですけど、僕、プレデター好きなんですよ。
プレデター。
プレデターの。
いい趣味ですね。
違う違う!
2メートル30なんですよ。
実物だったら絶対欲しい、原宿にあるんですけど、2メートル30の怖さが伝わらないんで。
なんか中途半端じゃないですか。
高くもなく。
2メートル30ですよ。
2メートル30、すごい大きいよ。
なんかまあ、頑張れば人間でもいそうなサイズ。
それはまあいるか。
ちゃうやんか、人間のサイズを買うわけちゃうねん。
プレデターを買いたいわけやから。
等身大ですよね、まさに。
等身大のやつ。
あのマスク付いたやつね。
外したりとか。
出た、プレデター!
そうです。
でも今、格好よく、ちょっとこう、皆さんみたいにかっこいいものを言いましたけど、この人の一番集めているもの、スライサーです。
スライサー?
お料理の。
お前、スライサーしたんちゃう?スライサー。
お前買い過ぎて。
かちーんときて、もうかばん投げて。
がーって。
キム兄、お願いします。
僕、ぜんぜん亭主関白じゃないんですね。
見えるけどな。
見た感じと全然、さっきも言ったように、寂しくて死んじゃうんじゃないかみたいな感じで、それは内容は実際はそれでいいんですけど、ほんまにちょっともう、旦那化してきまして。
え?旦那化?
もう男っぽいといいますか。
ああ、そうなってきてるんだ。
恵比寿のちょっと坂上がった、西口の坂上がった所の居酒屋さんでごはん食べて、酔うてたんですけど、帰りタクシー止めよう言うたら、1台、ちょっと乗車拒否みたいな感じで、いかはったんです。
それに腹立てて、捕まえてくる言うて、下りのとこ、ぐわーっと行って、ケンタッキーのとこ左に曲がって、恵比寿南越えて、…の手前まで。
そこまで行かれたときにはこれはもう、おとなしく家で家事してようかなと思って。
はあ。
すごい!根性座ってんね、女って。
要するに、ただ止まってくださいっていったのを素通りされたんじゃなくて、明らかに酔っ払いだから、目も合ってるし、酔っ払いだから乗せたくない。
ちょっと酔うてたから。
ちょっと止めてくださいって言ったら、ブーンって。
いったんですよ。
もうカチンと来て、もうかばん投げて、がーって追っかけて。
追っかけてどうしたの?
いや、もうぎりぎりのところで、最終的には。
逃げられた。
最終的には逃げられました。
うわー、すごい。
プレデターだ。
えっ?
プレデター。
キム兄はお前のフィギュアだ、恐らく好きやねん。
そういうやつ。
すごいな、みんなやっぱり。
きょうは強いな、奥さん全員。
義丹ちゃんの奥さんも強いし。
いや、この10日間ぐらい実はちょっと強かったのは。
10日間だけ強かったの?
彼女はさんま御殿の大ファンなんですよ、番組の。
ありがとうございます。
出演決まったときから、10日ぐらいですけど、この間ちょっともめると、じゃあ、俺もう、出ないよって、これに出ないことを脅しにずっと言ってたの。
そんなに言うならおれも出ない、断るよ、いやいや、私悪かったんだって。
でも謝らないですよ。
ここまできたら。
どうぞって言いましたよ、だから。
どうぞって言うた。
謝ったっていいじゃないですか。
悔しいじゃないですか。
私出ないっていうから。
いや、これ夫婦スペシャル、俺1人で出るのは恥ずかしい。
恥ずかしいし。
それ出さへんし。
すごいな、皆。
西方、お願いします、不安になったとき。
そうですね、うちは完全に夫婦別々なんですけど、お財布が。
あっ、お前のとこ、別々なの?
なので、後輩の方とか、飲みに行くっていう話を聞くと、えっ、何人ぐらいで行くの?みたいな、結局たくさんで行くとやっぱりたくさんお金を使うので。
そうや。
でもそういうのを嫌がるんですよね。
言われるのがやろ?
ただ、いくらぐらいもらってて、洋服とかもすごく買うんで。
ええやないか。
大丈夫なのかなって。
将来のことって、やっぱ女性って、先、先考えるんで、じゃ、何歳になったときに、自分は、17離れているんで。
ああ、そうか。
働けなくなったとき、私はどうやって食べていくんだろうとか思って。
分かるよ、それも分かるけど、お前、もうええやんけ、後輩連れていかなあかんしやな。
そんなもんや。
じゃあ、なんか収入を教えてもらえるとか。
それは無理。
いやいやいや、なんで言わなあかんねん。
将来が、不安というか、なんか知ってはおきたいですね、その把握はしておきたいというか。
いやいや、これもう、分かるよ。
いつか別れるとか思ってるのかなって、ちょっと思って。
ちゃうちゃう、最近はちゃんと。
ちゃうちゃうって、いや、ちゃうちゃうって、普通じゃないか、お前、なあ。
お前、番組のキム兄ちゃうよ、今の。
ちゃうちゃう。
はぁー。
これは言わん、聞かれたら、政井、どうしてるの?
うちもお財布別なので、あんまり。
先の心配というのは、こっちのほうがやっぱしますね。
ああ、するか。
家をどうするんだとか、それ言われても困るんだけど、みたいな。
せやせや。
とりあえず保険だけいっぱい入ってもらえれば。
これだけは頼むねとか言うて。
でも不安はね、分かります、やっぱり、こういう仕事だとね、不安はありますよね。
なあ、これはそうやわ。
だから保険ね、政井、保険に入ったら。
それが。
いっぱい保険に入って。
貯蓄型の保険とかね。
貯蓄型の保険あるの?
そう、あと年金型で65歳になったら月々いくら入るみたいな。
入る、そういう、楽屋でせえ、そんな話。
テーマ変えます。
くらなってきた。
私が夫・妻に頭が上がらなくなった出来事。
石川県金沢市、孤独な中年さんの私が妻に頭が上がらなくなった出来事。
行ってきます。
あっ。
ちょっと待って。
妻に。
これ、帰りに買ってきて。
とすでに記入済みの宝くじ購入シートを渡されたが、うっかり忘れてしまい、翌日。
当たってるの。
宝くじが当たってるの!
1等の当せん番号が。
まさか、買ってないの?
買うはずだった番号と同じだったこと。
神奈川県横浜市、ふー子さんの、私が夫に頭が上がらなくなった出来事。
おいしい。
夫と一緒に友人夫婦も交えて食事をしていたときに、おならをしてしまったら。
ぶっ。
すぐに夫が口で音を出し。
なんか唇、乾くんだよね。
ごまかしてくれたこと。
大阪府羽曳野市、うななさんの私が妻に頭が上がらなくなった出来事。
会社帰りに若い女の子をくどいていたら。
新しい店があってさ。
ちょっとごめんね。
妻から、今どこなの?とメールが入り、まだ会社だよと返信したら。
それでさあ。
ちょっと。
じゃあその隣の女は誰?とメールが届いたこと。
ということで、私が夫または妻に頭が上がらなくなった出来事。
いろいろあるやろうけども、あの宝くじは。
あれは金額どれぐらいなのか知らんけど、うわー、あれは一生頭上がらんな。
政井、お願いします。
私ちょっと、なんか強そうなことさっき言ってたんですけど、でも家の中では本当、頭が上がらなくって。
政井が?
私が。
なんでもできるんです、家のこと。
ああ、そう。
家事もパーフェクトだし、育児もパーフェクトだし、自分のことは全部できるんで、なんかこう、文句のつけるところがあんまりなくて。
ないの?女の人が文句のつけようのない旦那っているの?世の中に。
僕できないのは母乳が出ないぐらいです。
おおー。
すごーい。
お前やったら、頑張ったら出るんちゃうか?
そう思った時期もありました。
その分、私がだめなんですけど、文句もなんにも言わないんですよ。
うそやん。
どこで修行したんや。
いや、違います。
そうせざるをえないような状況だったときもあるわけですよ。
それって怒ったり文句言ったりするもん。
それを一切してないのやろ?旦那は。
だからそれが心配で、こんなに人間が耐えられるはずがないと思って。
私に耐えられるはずがないと。
そう。
すごいなあ。
すごいですね。
奥さんから文句のつけようがない旦那って、言われたいよな。
俺、褒めるとこないわねとか言われたことあるけど。
あなたよく考えてみたら褒めるとこないわねとか言われて。
探せ、探せ言うたことある。
うわー、すごいな。
こんな、でもお前、ハンサムで背も高くて、文句がつけようがないって言われたら。
あばれる君、お前、こんな人が、こんなんやぞ。
弱点1個ぐらいあるでしょう。
そうそう、絶対あるよな。
あるでしょう、なんかしら。
まこと君、ちょっと反省やな、前川君の話聞いて。
そうですね。
本当にそう思うと僕何もできないな。
できないし、風貌とか、比べてみ、お前と。
ちょっとこれはこれでいいじゃないですか。
かわいらしいですよ。
じゃあ、比べてみい。
背も低いけど。
きょう座ってるから分からないですけど、座ってると、座高が大体一緒ぐらいなんですけど。
立つと本当にがっかりする感じで。
背一緒ぐらいや、お前。
じゃあ立ってみい。
そんな…。
わーお!
もう本当にね、このスタジオに来るエレベーターの中で、もう、男性として負けた感が。
負けすぎ。
もう、惨敗、惨敗。
エンジを脱げ、エンジを。
かぶってるし、色、お前、お前。
まこと脱げ、エンジを。
ほんまやわ、エンジ着るな、一生お前。
先輩の旦那様です。
先輩。
同じ元フジテレビでも、使われ方が違うんですね。
こう違うんや。
見てみ、この出来栄え。
ほれでもう。
結構かわいいじゃないですか。
でもうちは、愛情表現とかないです。
まことさんの嫉妬するとかは、すごいすてきだと思います。
あ、やっぱり欠点あった。
あばれる君、欠点あった。
イエーイ!
さあ、あばれる君、お願いします。
はい。
上がらないんですよ、頭が。
嫁がこんだけ怒るかっていうぐらい怒ったことがありまして。
何した?お前。
ロッチのコカドさんに、昔、飯誘われまして、めっちゃ行きたいじゃないですか。
先輩から誘われたら。
コカド君から誘われたらな。
行きたいんですけど、電車賃がなかったんです、そのとき。
目黒まで行く。
目黒まで行く電車賃がなくて。
なくて。
コカドから、今から来いよ、今から来いよ、今から来いよ。
目黒だけ聞き取れたんですよ。
目黒?えっ、目黒?
でも全部家のもん全部売ってるんですよ、僕。
だから、売るもんがもうなくて。
うそやん。
いよいよ売るもんなくなったと思って、でもそれでも探すじゃないですか、家、電車賃を探すために、そしたら嫁が高校から集めてた、CDがあったんです。
10枚ぐらい。
目黒駅まで行くまで、このCDを売りさばこうと。
ほこりかぶってるんで、これなくなっても、嫁は絶対気付かないと思って、それを束にして、売っちゃったんですよ、僕、古本屋で。
そしたら250円になりまして。
で、250円握りしめて、遊びに行ったんですけど。
嫁からばっと電話がかかってきて、その日に、売ったでしょって言われて。
いや、おれは売ってねえぞって言って。
俺、そんなばかなこと、誰がするかって言って。
ないんだよって言われて。
すみませんでしたって言って。
なんやお前、その会話。
うわー、すごい話やな。
芸人はみんなそんな生活してくるからな。
だいぶ金を借りてたんで。
よかったな、売れて。
いや、よかったっす。
売れたのか分かんないですけど。
うわー、奥さん、それでも幸せ?
今、幸せです。
はい。
よかったー!
義丹君も金ない時期あったわけでしょ?
そうですね。
やっぱり、これが、やっぱりすごい世界なんで。
すごいよな。
でも、彼のご両親がこの業界じゃないですか、だからそういうのも、みんな分かってるから、結婚するときも、絶対仕事辞めないでねって、私、お母さんに言われて。
ごめんなさい、この世界だからあなた、仕事辞めないでねって。
うわー。
ずっと働けって。
うわー。
私も言われたことあります。
何を?
夫のお母さんに。
うち、結婚して、2年ぐらいでバンドが活動休止になったから。
シャ乱Qが活動休止になって。
そうなんですよ。
逆らえへん、エンジを脱げや、お前。
似合ってます、似合ってます。
帽子をかぶるな。
本当にうちの奥さんもそういう意味ではお金にきっちりしてまして、もうせこいといいますか、もうキッチンのペーパータオルとか、乾かしてもう一回使ったりとかね。
うわー。
みんな苦労してんねな。
あれって使い捨てですよね、ペーパーとかって。
せやな。
そのためにペーパーやから。
そやそや。
そうしてはるのや。
きっちりしとかないといつ何があるか分からないじゃないですか。
分からない、分からない。
だからこういう仕事の人と結婚したので、結婚して最初にしたことは、60歳からもらえる年金保険に入ったんです、2人で。
へー。
俺もうその年や。
じゃ、大丈夫ですね。
大丈夫やて?大丈夫、見たら大丈夫や。
そうですね、なんか勇気を頂きますね。
なんでおれが勇気与えるんや。
誰が俺から勇気もらうねん、あほ、お前。
キム兄、お願いします。

ちょっと前に、小学校時代からの友達と、15人ぐらいで夫婦ばっかりで、旅行行った、河口湖へ旅行行こうといって。
行こうと。
それで夜、居酒屋でまあ、僕の昔話を、まあまあ、友達がしますやん。
キム兄、こうやったなって。
こいつはおかしかったと。
とにかくもう、飲んではこんなことした、ええがなみたいな。
まあ、受けるでもない、ただ恥ずかしいんですよ。
それ、なんかまあちょっと、映画館、ちょっとポルノ映画館行って、若いときですよ、それで、ちょっとなんか、女の子ナンパしたら、外連れていったらニューハーフやったとか。
ニューハーフやったとか。
それでも、飯行きよったんやとか。
なんかもうええやなみたいなのいっぱい言われて。
そう、どかんと盛り上がらないし。
ただただ恥ずかしいだけ、そんなんがあって、それでまあまあ夜泊まって、朝、河口湖畔のとこ、富士山もよう見えた、そのときに写真撮って、ほな、車乗ろうかいうときに、横に来て、きのういろいろ最低な過去を聞いたけど、好きだよって。
うそや!
その姿と、その富士山がもうマッチしてて。
お前何を酔いしれとんねん。
ええ?
もう。
うわ、言われたいな。
かわいい。
なぁ、過去も含めて、好きだよって。
でも本当にすごい最低な過去だったんです。
あんまり言われへんから。
若いとき、ろくなことやって生きてないよ。
それがもうどんどん出てきて、どんどん出てきて、そうするとなんかこう、例えば、実は昔は年上が好きだったんだみたいなこと。
言われたりすると。
あれ、もしかしたら私のお母さん目当てで結婚したのかなとか。
ちゃうちゃう。
19、20は、大体上がね、憧れとかね、そんなん今と違いまっせ。
そうや。
今はちゃう。
俺もう60やけど年上が好きなときあったよ。
今、年上やったらほぼ、お前。
これはうれしいな、キム兄。
よろしくお願いしますって言うしかないですよね。
奥さん、どうですか。
だって過去も結構ひどい、いっぱい、みんな知ってるとおり、浮気いっぱいばんばんしてたじゃないですか。
まあまあまあ、それは週刊誌の情報ですから。
でもなんか、もう慣れちゃって、あまりにも近くにそういうの見てるから。
なんとも思わないけど。
あと、本人はご両親?ご両親、僕をよく分かってなかったんで、ごあいさつのとき、僕の名前を、ヤフーで検索しないでくださいって言ったんです。
それはそうですよね。
お父さん、話があります。
僕の名前をヤフー!で検索しないでください。
本当に言ったんですよ。
2組目は今年いろいろあった女と何もなかった女が大激突。
大ブレイクの日本エレキテル連合が、ありのままの素顔で登場。
しかし。
え?タメか?
タメよ〜タメタメ。
来いよ、お前。
人気者にも一切容赦なし!さんまの振りに、大パニック。
はい、休業します。
来週で芸能活動を休止する、道重さゆみがまさかの激白。
私やっぱ×××卒業したいっていうのがあって。
一体何が?
平さんはなんのダイエットやってんの?
傘です。
傘を使った謎のダイエットをやっているという平愛梨。
その真相に、一堂驚がく。
そんなこと言わなきゃいけないんですか?
そのぐらいの覚悟がなく出てるの?
女のプライドが交錯する大荒れ必至の危ない女子会、スタート!
お願いします。
女どうしのしれつな争いを笑いで制するのは当御殿ご主人、明石家さんまです。
よろしくお願いいたしますよね。
すごいよね。
西川さんはキャラの違う服やな、お前。
そうですか?
なんか雰囲気違うぞ。
でも清そにしてみました。
えっ?清そ?
清楚じゃないですか?
派手になってるよな?
逆に?
髪の毛も上げてるからか。
じゃないですかね。
何しようとしてるの、お前。
いやあ。
新幹線好きなの?今。
こっち側に入れられるの嫌でしょ、小林。
はい、そうなんですよね。
でも本当に何もないので、しかたがないのかなとも思います。
へえ。
でも、お前結婚するチャンス、何回かあったんやろ?
ことし?
ことしじゃなしに、今まで人生でや。
はい、今までの中ではちょっと…。
何回あったの?結婚チャンスは。
そんなこと言わなきゃいけないんですか?
テレビやしな。
バラエティに出るのに、そのぐらいの覚悟なく出てるの?
ええねん、ええねん。
人それぞれやから。
ね、そんなこと、なんで傘差してるの?
ビニール傘なんですけど。
傘の種類聞いてるちゃう。
ビニール傘でも何傘でも、日傘でもええねんけど。
なんで傘差すの?
なんか蒸気というか、サウナに入ってる感じになるんです。
あっ、なるほど。
埋めるのか、ここを。
そうなんです。
だから一瞬で汗かくんですよ、傘差して入ると。
そうなんだ。
家帰って試してみたいな、それ。
ぜひやってください。
へぇ、いろいろあんねんな。
きょう初めての方が、1人で。
村田さん。
はい。
はじめまして。
彼氏が本当にいらっしゃらないんですか?
いないんですよ。
本当。
それはなんで?
分からないですね。
その戦国武将みたいな服がいけないとか。
すてきですよ。
なんでござるみたいな。
日本の景気がよくなるようにちょっと金色で来ました。
そんだけ彼氏がいないっていうのはなんでですか?
結構人生が、お酒で回ってて。
トレードやってお酒飲んでタクシーで帰る生活してたら、男の人との接点がなくなってしまって。
でも飲み屋行ったりすると、男の人が口説いちゃうチャンスがあるじゃないですか。
言えないです。
あー、様が女っぽくないのかな。
かもしれない。
かもしれない?ござる。
そうか、道重も、この番組久々で。
ことしで引退すんねもんな。
はい、休業します。
なんでですか?
なんで?何するの?
私はやっぱ、かわいいうちに卒業したいっていうのが合って、25歳なんですけど、今。
かわいさのピークはことしかなって思ってるので。
なに、笑ってるの、お前は。
足広げやがって、ばかやろう、お前。
虫が出るぞ、そこから。
何がおかしいの?かわいいピークが今かなっていうことや。
ピークのうちにやめようかなと思ってます。
そう、なに?
そうか。
なんやねん、その5.5分袖でお前は、何が。
でも、モリ娘。
っていうので、一緒にやらせていただいたんですけど。
CMを。
コマーシャルでね。
リーダーだからすごいしっかりしてて、びっくりしました。
かわいいのももう、頂点が25じゃないかという判断なんだ?
でも、30超えてもかわいい小林さんを見ると、すごい勇気をもらいます。
あー。
どうした?毒舌がどうした?びっくりした。
個性死んじゃってるよ。
すごい私、本当に小林さんに、すごく憧れてるんですよ。
えー?道重さんにそんなこと言われたら私。
俺、7年ぐらい一緒に番組やってますけど、一回もそんなこと言ってません。
本当。
お前らはあれやな、志村けんさんに憧れて。
そうです、そうでございます。
東村山にわざわざ移り住みました。
せやな。
お前いくつや、今。
30、オンエアのときで31になってしまいます。
オンエアのときは?もうすぐ誕生日なのか?こっちは1日違いなんで30になります。
30になります。
いつも2人で誕生日祝いしてるの?
そうです。
2人でプレゼント交換して。
ちょっと豪華めのごはん作ったりして。
同い年なの?
1個下です。
1個下か。
へぇ。
それは同い年のほうがええな。
お前、タメか言うたらタメよ〜タメタメ言えるもんな。
今。
ああ。
ちょっとその辺、うまくコントロールできなくて。
だな、だからオンエア上、そうしてくれる?同い年にする?
同い年の。
お前同い年か。
タメよ〜タメタメ。
村上なんかは誰に憧れてんの?お前。
私たち森三中は、やっぱり大島さんが出川さんとかダチョウさんに憧れてるから、私たちまで憧れてると思われちゃって。
そうか。
尊敬はしてますけど、憧れてはないです。
私と黒沢さんは。
お前はたんぽぽの誰に憧れたの?
ピンクの電話さんに憧れて。
DVD見たりして、2人で。
お前いくつなの、今?
今、私もオンエアの前日が誕生日なので、35になります。
はー、黒沢いくつやっけ?
36。
タメか?
見えない。
タメよ〜タメタメ。
怖い。
ごめんなさい。
来いよ、お前。
背中付けてました。
気抜けない。
長生きする動物、あれなんやったっけ?
カメよ〜カメカメ。
怖い、怖い。
きょうはもうそれ一本でいくからな。
いや。
お話振ってください。
お話させてください。
お話も、こいつは、一本勝負で行くわ。
怖いじゃないよ、お前。
怖いは、お笑いはずっとお前、ねえ、しゃべり続けてえー、魚でいったらなんやったけ、動いたら死ぬやつは。
マグロ?
サメや、あほ!
マグロって。
ここの振りって分かるやろ。
マグロなわけないやろ、お前。
マグロですかって。
結婚適齢期なんですけども。
せやろな。
さあ、そういうわけで、いきましょう、このテーマからです、どうぞ。
女の独り身がつらいと感じたとき。
神奈川県横浜市、ぴー豆さんの女の独り身がつらいと感じたとき。
遊園地に行ったら、ほかにも1人で来ている女性が大勢いたので、安心して並んでいると。
お待たせ。
ありがとう。
ごめん、混んでてさ。
大丈夫?
次々と彼氏が帰ってきたとき。
東京都八王子市、つららんさんの女の独り身がつらいと感じたとき。
仕事一筋、気付けばアラフォー。
いまだ独身の私に。
今、仕事帰り?1人じゃ大変でしょ?
マンションの管理人さんが。
うち、ペットだめだけど、ハムスターみたいなちっちゃいペットなら、OK出すから!
と、気遣ってくれたとき。
東京都江東区、ぴのこさんの女の独り身がつらいと感じたとき。
自宅であまりの体調の悪さに動けなくなり。
救急車お願いします。
大丈夫ですか?
救急車に来てもらったが、救急隊員に。
付き添いの方は?
いません。
お1人ですか?旦那さんとかいないの?
いません。
連絡取れる人いるでしょ?
と、やつぎばやに質問されたとき。
ということで、女の独り身がつらいと感じたとき。
危ないときは、声かけてあげるからな。
それをかわいそうにって言ってあげるな、お前。
これは、黒沢も1人やろ?
1人です。
だからもう、ちょっと前の日、具合の悪いときは言っておきます。
私たちが。
すごい。
なんか調子悪いなっていう日に、楽屋で、きょう頭痛いんだけどさ、あした来なかったら、お医者さんがきのう、頭痛いって言ってたって言っといてみたいな。
ははー。
一応そんな心配。
何時何分ごろ言ってたっていうのをちょっと覚えてもらおうと思って。
お前、2人で住んでるんだよな。
私たちは2人で住んでるんで、どっちかがつぶれたら、看病し合う。
今までもそうしてきたの?
そうしてきました。
同居者がいるっちゅうのはね、平さんも家族と一緒にか。
私も1人。
1人暮らし。
そのとき心配やろ、1人だと。
でも、1回なんかあって、かゆくなっちゃったときとか、おなか痛くなっちゃったときとかあったんですよ、ちょっと前に。
そういうときはマネージャーさんが迎えに来てくれるから、最悪もうこのまんま息引きとっちゃった場合と思って、紙に、おなか痛くて寝たんですっていうことだけ書いて、テーブルに置いて寝たことあります。
え?おなか痛いぐらいで?
盲腸かなっていうくらい痛いときがあったんです。
そのとき治った?朝起きたら。
たぶん、おなかすき過ぎておなか痛くなって寝ちゃったら、記憶飛んでるので、もう、目が覚めたらなんも大丈夫だった。
ああ、それ、理由も分かってるんだ。
なんやねん。
中野さん、お願いします。
私たち、30なんですね、タメなんですけど。
お前タメなの?
タメよ〜タメタメ。
いいよ、いいよ。
結婚適齢期なんですけど。
せやろな。
みんな30までにしたがるよね。
そうなんですよ。
周りの人たちも当然、結構友達とかも結婚してる人多くて。
男芸人もちらほら結婚し始めて、同期の。
そうか、そうか。
分からんではない。
そしたら負け犬呼ばわりされるんですよ、男芸人に。
負け犬組ってちょっと前はやったな、負け組、勝ち組な。
でもこっちは、勝ってるから結婚できていないですよ。
男芸人の人はおもしろいともてるんですよ、あいつらは。
あいつらは。
お笑い芸人、おもしろいと思ってるよな。
私たちはおもしろいことすればするほど、みんな、引いてくんですよ、男の人が。
ああ、そうか。
村上もそんなもんか、女芸人って。
そうですね。
笑わせば笑わすほど、男が遠ざかっていくのか。
そうですね。
相撲のあれやったりしてるとやっぱり、ちょっとなぁ。
そうですね。
その姿がいいと思ってくれる男性は相当少ないと思いますよ。
そやな。
ケツ出して危ない、危ないとか言ってる、俺もそんな女は絶対欲しくないもん。
だめですか?
ダメよ〜、タメよ〜タメタメ!
言っちゃった。
川村も気持ち分かるの?やっぱお前。
分かります。
女の人だけ、仕事と恋愛どっち取るの?女芸人はどっち取るのみたいになっちゃいますよね。
ああ、そうか。
というのになっちゃいますよね。
お前、好きな人が仕事辞めてくれっていったらどうするの?
西川、お願いします。
女の独り身がつらい。
この間、同窓会があったんですよ。
涙ぐんでる?
ちょっとだけ。
同窓会を思い出したんですよ。
まず、同窓会に来れるっていう時点で、ある程度、幸せなんですね。
まあな、冷静に考えたらな。
大学の同窓会なんですけど、一人一人近況、マイクを回して、話してたんです。
そしたら、子どもがいて、結婚してうまくいってる、幸せな家庭の人が結構いたんです。
まあ、そう、世間的にはそう言うわな。
そのときに、私のほうがきれいだったはずなんですよ。
きれいだったはず?いやいや、光ってるのは、ぴかぴか光ってるのはそれなんや?
脂?
ラメや。
ラメや!
ラメよ〜ラメラメ。
お前ら、分かるやろ。
ごめんね。
ごめんね多いわ、きょう。
本当、すみません。
みんな次々潰されるな。
…になっちゃった。
ほんまやぞ、お前。
お前ね、顔、反省し過ぎの顔やから。
もう反省しなくていいから。
サルよ〜サルサル。
違う、違う。
サルよ〜サルサルあかんやん。
かかってない、あんまりかかってないから。
まさかの。
そっか。
かけなさい、ちょっとは。
それでそれで?私きれいだろうなと思った。
大学生のときは私のほうがその人よりももててたはずなのに。
お前、あれや、ミス日本かなんかやな?
そうです。
でも、結局幸せって、神様って平等なんだってすごい思っちゃったんです。
私は1人で今寂しくいる。
これは学生時代にいいことあり過ぎたんやろと。
でも、その子は、そんなにきれいでもなかったのに、今、幸せに子どももいて、自分から出てくるものがいるってことでしょ?私には犬しかないし。
出てきた?
出てきてない。
買ったんです。
しかも、私にはローンしかないんですよ、今。
涙ぐむなや、こんなバラエティで。
ローンしかないんですよ。
それなのに、この人には、温かい家庭がある、でも、幸せって平等なんだよねって、思ったときに、すごく寂しかったですね。
あー。
そりゃせやな。
美しいから幸せになるとはかぎらないし。
え?何言ってんの?お前は。
ーぶすだから不幸せになるってこともない。
ないないないない。
それぞれですよね。
あなたは幸せじゃない。
幸せですね。
確かに。
子ども産んでお前、それこそそうは限れへんからな。
人それぞれなんですけど、でも私はブスは不幸だと思ってたわけですよ。
勝手にね。
勝手にね。
勝手にね。
勝手にブスに入れてるけどな。
川村、お前、一番の幸せはどやろ?
一番の幸せは、起きたときに、誰かが…。
お前ちょっと白骨化してない?
そうですか?めちゃくちゃ健康です。
それは白骨じゃないねんね。
皮膚です。
皮膚やね。
間違いなく。
生きてるよね?
生きてます。
朝起きたときに、誰かがほほえんでくれることです。
でもさ、お前の寝顔は、ほっといても笑うと思うよ。
確かに前、彼氏に、お前、寝顔が土偶みてぇだなって。
土偶。
ああ、そういう幸せとか人それぞれやから。
いや、でも麻耶ちゃんみたいに、幸せを先に味わっちゃった人って、これから先、難しいだろうなって思っちゃうんです。
ああ。
俺の人生チャラってあるけど、チャラに終わるよね。
いいことあったら悪いことあるっていう、すべて終わってる人生。
俺なんかもこっちでええことあって、こっちで悪いことある。
繰り返しでしょう。
でも私はこれからです。
え?
これからです。

何が?
幸せになります。
あっ、そうなの。
え?どういう展開?今。
いや、幸せだったのにって言われたので、チャラ論ということになると、私はこのあと不幸せになるっていう結果になりそうだったので、それ訂正しとかないと。
でも西川はお前のことそうやって言うとんのやからな。
えー!
いいことがあり過ぎてやな、今まで。
そうですけど、いいことたくさんありましたけど、これからももっと欲しいです。
もっといいことが欲しい?人生そう甘かないからね。
たぶん、その欲がマイナスにいきますよ。
そうよね。
そうですか?
欲がね。
だから道重なんかも、こんだけ10代から、ずっとスターでいて、このあとやっぱりそら、変なことも起こっても、しゃあないよな。
でもすごい、西川さんの言っていることはすごくよく分かって、先輩たちを見てても、卒業されたあと、不幸になってる方は、やっぱ人気があったメンバーだったりとか。
でも…。
誰の名前を言うたらええんや、今、どの名前言うたらええのかも。
いろいろ思いますよね。
でも、現役時代にいろいろこう、いじられた保田圭さんとか、今すごい幸せになられてるじゃないですか。
あっ、そう。
そういうことやな。
すごい納得できるなって。
そうか。
じゃあ、私は?
えっ?
私は?
あなたモーニング娘。
に入ってました?ねぇ。
私は、私はって。
私は?
突然なんですの、今、道重がしゃべってんのに、私は?って。
私は、知らん。
すみません、もう二度と口出すのはやめていただいていいですか。
すみませんけど。
本当に。
紫吹さんってすごいですね。
紫吹さんこうなの、かわいそうなの?
かわいそう。
小林、お願いします。
ことし、何もなさそうな人の所に座ってるんですけど、実はことし。
えっ?
何?
フライデーされたんですよ。
えっ?
あっ、なんや。
記録保持者に向かって言うことばか?
さんまさんはフライデーのベテランさんでいらっしゃいますけど。
別にフライデー勤めているわけじゃないからね。
でも、本当に、何度も何度もことしは。
大活躍。
大活躍ちゃうねん、あんなの活躍しちゃいかんねん、娘から怒られてんねん、ぐっと涙をこらえてるよ。
朝、マネージャーさんから、麻耶さん、麻耶さん、フライデーされてますって言われて。
君のとこのマネージャーはそうなの?麻耶さん、麻耶さんって、フライデーされてます。
フライデーされてますって言われて、フライデーされちゃったんだって思って、どうしよう、私、フライデーだ、ついにと思って。
あっと、誰とだろうって思ったんですよ。
誰とだろう?
で、思い返してみたんですけど。
お前、NHKの教育テレビか、お前は。
え?誰とだろう?
思い返してみたんですよ。
思い返してって。
お前。
何?思い返してみたんですよ。
思い返してみたら。
あれ?と思って。
あれっと思って?
誰とも会ってないぞ。
おかしいぞ。
誰とも会ってないぞ。
で、あっ、私、こんな年で男性とデートもしてないんだと思って、本当に寂しい気持ちになったんですよ。
何が、お前、どんな写真やったん、お前それ。
それで、思いつかなかったので、とりあえず広げて見てみたら。
お前、広げてみたら、そこから大きな桃がどんぶらこ、どんぶらこ。
それで?
なんと、1人でお散歩している姿が撮られてたんですよ。
しかも、ずっと笑顔だったんです、って。
おしまい。
おしまい。
はー、そこの記事が?1人で散歩している寂しい女ということ?
寂しい女じゃなくて、不思議ちゃんって書かれてました。
あっ、1人で笑って歩いてる。
そうなんです。
左手にコーヒー持って、ルンルンルンって歩いてる姿をぱしゃって撮られて。
これからヨガトレッチに行こうって。
ヨガトレッチって、マッサージがあるんですけど。
ヨガトレッチ?
はい。
なんや?そのヨガトレッチって。
ヨガとストレッチが…。
分かってるわ。
大体分かるよね。
大体分かるよ。
でもつやっぽい写真を撮られたいなって思って。
いやー、これもまあ、西川、フライデーに何回か載せられたんやけども。
そんなにいいもんじゃないよな。
うん、私最初は、コンビニに行ったのが載ったんですよ。
かわいそうだと思われたんですかね。
コンビニに行ってないって、セレブだって売りだったから。
セレブで、私、コンビになんか行ったことないわよっていうのが売りなのに、いっとるという写真だったんだ。
しかも中に三色そぼろ弁当。
それがそこまで見てたんだっていうのがすごいショックでしたね。
お前はないの?
週刊誌には何度かちょっといろいろ。
どういうあれで?
この顔で、通勤、東村山から通勤してるもようとか、家の外観とか。
あっ。
まあまあ、スターの仲間入りやな。
最近では、私たちがちょっとお金があるというふうに思われてるみたいで。
ことしはね。
怪盗団に狙われているって書いてあって。
書いてありました。
お前ら、怪盗団に狙われてんの?怪盗団に会ったら言っておくわ。
あいつら、まだまだやで言うて。
なんかそういうのもあって。
でもこれから別々に住もうとは思わないの?お前ら。
私は困ります。
何が?
いてくれないと、私は全部おはようのモーニングコーヒーから、おやすみのこの、ベッドメイキングまで全部やってもらってる。
えーっ!
お前そんなに依存してんの?彼女のこと。
相方は私がいないと、本当だめで。
何もできない子なんだ。
なんにも。
ほっておいたら床ずれ出来るんじゃないかってぐらい、ベッドから動かないんですよ。
なんにもできない。
動きたくないのか。
もう重力に絶望して。
絶望?
絶望?
反発して起きないといけないことに絶望して、生きていきたくないって思ったことまで。
もう毎朝起きたくないんだ、実は。
すごい嫌です。
すごいなぁ。
ほんでお前幸せなのか。
それでいいんです、別に。
こっちが全部ネタも考えてますし、あと、さっきからさんまさんのパスも、全部、中野がぽんとやって、何々ってクイズ、早押しクイズみたいに、私の口を。
お笑いオンチ、お笑いオンチなんです。
そんなやつ入ってきたらあかんやん?
そうなんですよ。
わー、すごいな。
川村さん、お願いします。
私あの、すぐ妄想をしちゃうんですね。
仕事帰りとかも、この汐留出たら、すてきな人がいきなり連れ出してくれて、なんか東京タワーとか、小高い丘とか連れていってくれたりとか。
東京タワーとか、小高い丘とか。
小高い丘とか急に連れていってくれたらいいなとか。
お前、小高い丘に憧れてんの?
はい、そういうとこで告白されたいんですよ。
地下鉄から上がったときに、いきなりキスされたらどうしようとか。
そのときは、そのときは警察に言えよ。
いきなりされたらね。
いきなりされたら。
好きな人がいきなりやったらええけど。
それで、家帰ったときに、1人のとき、はー、1人だぁって思って。
ああってなって、寂しくてぶっ倒れそうになるんです。
えー?そんなに?
ぶっ倒れそう、倒れるくらい寂しいの?
はい。
ロケで1日空けた日なんか、家帰ったら、部屋が死んでるって思うんですよ。
ああ、死んだと思って。
早く生活の息吹を入れなきゃって。
何日間か空けると、部屋がなんかおかしいよな。
死んでるんですよ。
あれ、死んでるのか?
そうです。
だからすぐ、お湯沸かして洗濯機回して。
空気を入れ替えるやつやろ。
それでエンヤをかけるんですよ。
エンヤがいけないよ。
エンヤーコラヤの?
ファラフェー、フェラファー、ファラフェー、のほうです。
怖い。
明るいのかければ。
エンヤ、エンヤ。
ミュージシャンのエンヤやな。
部屋が生き返ってくるんですよ。
ああ。
それで西川、どうすんの、1人で帰ったら、分かるやろ?今の感じは?
分かります。
それは分かるんですけど、犬を飼ってから変わりました。
ああ。
私のストレスを全部吸い込んでくれるみたいで。
かわいそう、犬がかわいそうやないか、お前。
めちゃくちゃ暗い犬なんですよ。
エネルギーを吸うてやろ?
ずっと下向いているんですよ。
かわいそう。
朝から、仕事に出かけるまで、一回も鳴かなかったりするんですよ。
で、あなたはしゃべれないんですか?って聞いたんですよ。
それでもなんにも言わないから、なんか。
そりゃそうやろ、いわへんやろ。
うん。
しゃべれないんですとかいわへんよ。
相当私のストレスを吸ってくれてるなって。
まあまあ、飼い主の、あれをね、雰囲気をさとるのは犬は頭ええからな。
だから私がいらいらして帰ってきたときは、もう何も言わないようにしようって思ってるんです。
そうそう、犬って、お前、ほんま似てくるしな。
私に似てるんですよ。
せやろ?逆らしいねん、似てる犬を選んでるらしいねん、人って。
うち、みんな犬おっちょこちょいやもん。
ええことないよ、腹立ってくるよ。
でも明るいでしょ?
明るい、散歩行って電信柱に犬が頭打ったらおかしいやろ?
すっご。
コーギーがワー、ワーって。
こいつ、あほやって、すごいほえる。
嫌やろ?俺と住むのは?
嫌じゃないかも。
このあとは、
このブロックの最後は黒沢、お願いします。
生活にはりがないんですけど、なんかこう、緊張感がないので、なんかこう、家でテレビ見てるときとかでも皆さんとご一緒のときは、うわ、おいしそうなんてやってるんですけど、家のときは、ああって、口角も上がってないで、こうやって見てるし、トイレとかも開けっ放しで入っちゃう。
1人やから。
1人のときとか、物忘れもすごい激しいんで。
1人暮らしはそうなのかな?
過去の話をする人もいないんです、きのうあれだったねとか。
あっ、そうか。
全部忘れていっちゃう。
しゃっべってないとそうか。
ドリルとか、1桁計算とか、全部それからやるようになって。
計算まで苦手になってきちゃって。
これまずいなと思って、人に迷惑かけらんないしと思って、今もう、本当ドリルやっているんですよ。
えー!
掛け算、足し算。
うわっ、そうか。
お前誰か一緒に住んだら、女芸人でいないのか?川村も一緒に住んでもええちゃうのか、お前。
いや、川村さんとこはいっぱいこけしが本当に、いっぱいあるんですよ。
お前、こけし置いてるの?
はい、こけしすごく好きで。
似てるね。
やっぱ自分に似たものが。
犬じゃなくても。
犬じゃなくてもね。
こけしをいっぱい置いてあるの?
70体ぐらい。
うそや。
そんなに?
かわいいですよ。
うわぁ。
すごい好きで。
好きならしかたがないわな。
紫吹さんは何があるんですか、家に。
私は、靴が好きで、それを見た西川先生…、あっ、声が変になっちゃった。
なんか詰まりました?今。
西川先生ってな。
あっ、声が変。
好きなものは?お前、テディベアやもんな。
私は縫いぐるみが大好きです。
似合うのか、テディベアがまた。
でも本当、母親と一緒に住んでるので、寂しいとかは全然なくて。
そうか、せやわ。
家帰って、しゃべる人がいるとやっぱりええやな、村上。
全然違いますね。
そう。
はい。
というてな、俺と黒沢、住むわけにいかへんやしな。
嫌やろう。
俺と住もうか?何?おしゃべり?
嫌じゃないかも。
明るくていいかも。
嫌じゃない、私、全然家に入るタイプだし。
早く辞めたいし。
黒沢、プロポーズやないねん、黒沢、今の。
違うの?
違う、ごめんなさい。
もうちょっと考えさせて。
続いてのVTRいきましょう、どうぞ。
女どうしで超面倒くさいと思ったとき。
福岡県福岡市、はっちさんの女どうしで超面倒くさいと思ったとき。
超やばいよね、あそこの豚骨ラーメン。
替え玉3つは軽いもん。
えー?うそ?
ラーメンの話で盛り上がっていたのに。
このあとどうする?
イケメンが隣に来ると、友人が。
そういえばさ、あのパンケーキ食べた?
声のトーンを上げ、パンケーキの話にすり替えたとき。
神奈川県相模原市、おもちさんの女どうしって超面倒くさいって思ったとき。
ねえ。
うん?
あたしってさ、ブサイクだよね?
えっ?そんなことないよ。
太ってるしさ、だんご鼻だし。
と、自分から言ったのに。
まあ、それはしょうがないよね。
と言ったら。
それ、ひどいんじゃない?
まじギレされたとき。
大阪府東大阪市、あいりんさんの女どうしって超面倒くさいと思ったとき。
えっ、彼氏できたの?いいなあ。
全然よくないよ。
服のセンス悪いし、一緒にいてもゲームばっかだよ。
そうなの?
彼氏の悪口を延々と言っていたのに。
ちょっとやだね。
でしょ?まあ、でも、医学部なんだけどね。
結局、自慢話だったとき。
ということで、女どうしって超面倒くさいと思ったとき。
まあ、村上、ずっとそうなのよ、女どうしは面倒くさいとか。
でも、今のパターン、よくありますよね。
自分でしゃべりたいから相手に質問するみたいな。
ああ。
彼氏できて、できない人に彼氏できた?って聞いて、いや、できないって、私はさあって、しゃべりたいから質問する人とかいますよね、自慢したい人。
ああ、そうそう、女は人の話聞いてないっていう話。
西川からお願いします。
私も、まあ独り身なので、しょうがないんでしょうけれども、先日、小林麻耶さんとロケに行ったんですよ。
で、そのときに、孤独死が怖くないですかみたいに言われて。
小林から、この口調で、孤独死って怖くないですかって。
なんかそういう話って、結構独身の人とかバツイチのこれぐらいの年齢の人に言われるんですよ。
分かるよ。
でも、2人でも別に死は怖いし。
まあな。
孤独死が怖い怖いっていうのに、うなづかなきゃいけないんですよ。
でも、女どうしの話だと。
ああ。
で、なんかこう、年取ったらみんなで一緒に住もうとか、そういう訳の分からない話をするんです。
盛り上がってる女どうし。
私別に、入りたくないんですよ、そんなとこに。
それなのに、なんかその孤独死の話題で、結構なんか、結構な時間を割くんですよ。
それが私はすごく嫌。
いや、本人は嫌やろうな。
俺昔、40代の固まってる女性が怖いってしゃべってたから、見つけたこっちのほうが怖いわって話したらえらいぶち切れられて。
見つけた私のほうが怖いわ、孤独死しているおばさんが、1人死んでるの見つけたら、うわって言うやんか。
そうかそうか、それ言われると腹が立つんや。
逆に。
そうだったんですね。
そやろ、お前も孤独死かもわからへんからな。
そうなんですよ、このまま1人かもしれないから、思うんですけど、もしかしたら一人のっていう道もあるじゃないですか。
そうなると、本当に怖くて、やっぱり西川先生に聞こうと思って、聞いちゃったんですけど。
孤独死どうですか、みたいに。
失礼ですよね。
孤独死の経験があるなら聞けばいいけど。
まだ死んでないしね。
そうそう。
西川さん、孤独死ってどうですかって。
そりゃ聞いたらええけど。
そりゃもう、紫吹さんは死を考えたことはないでしょうけども。
孤独死?
孤独死とか。
知らない。
知りたくない。
そやね。
だから、きれいな紫の棺おけこうときなはれな。
なんで紫?なんかあったら、好きそうです。
紫。
名前は紫ついてますけど。
だから好きかと思って。
でも、私、私、菊はいや、ユリにしてねって言ってます。
それ、誰に言っているんですか?
マネージャー、ばあやに。
マネージャー、ばあや。
私が先に死んだら、私は。
ばあやに、私が先に死んだらって言ってるの?ばあやもばあやで返事困るやろうな。
黒沢、何入れてほしい?
食べ物。
だめ?
お前、一番好きなもんなんや、お前。
白米?
白い米。
こっち白米で、こっちなんか、おかずいっぱい。
おのは何入れて?
私、今飼っている犬を入れてほしいです。
生きとるわ、あほ。
絶対だめだよ。
犬、かわいそすぎる。
肉球でぐわーっと。
それぐらいのネタでよくさあ、御殿に出たよね。
このあとは、西川史子がマジ
小林、お願いします。
こないだ、お友達に麻耶、相談があるのって言われて、お茶をしたんですよ。
そのお友達は、1年ぐらい、好きな男性がいて、でも全然自分の好きを気付いてもらえないと。
どうしたらいいだろうっていう相談だったのね。
かわいそうだよな、お前ら。
でも、ああでもないこうでもない、ああだね、こうだねって話をして、あら?あらっ?
ああでもない、こうでもない。
あら?
話をしていたときに。
何食べたらそうなんねん。
ふなっしーみたいな服着やがって。
ほんまに。
同じだ。
かわいい!かわいいやあらへん。
続けろ、ばかやろう。
ずっといろいろお話をして、最後に、麻耶だったらどうする?って言われたんですよ。
その好きな男性に対して。
1年間振り向いてもらえない。
麻耶だったらどうする?って言うたんだ。
で、私だったらこう言うよって言ったんですね。
どう言うの?
で、ねえねえ好きです、あっ、間違えちゃって、大好きです、またあっ、また間違えちゃった、大大大大好き!って言うよって言ったんですよ。
そうしたら。
怖い…。
びっくりした、今。
聞ける状態じゃない。
お前、今度ノーメークでぬ〜べ〜の写真貼るぞ。
本当ですね。
お前、素顔でぬ〜べ〜出れるわ。
いいなあ。
羨ましくない。
だから、麻耶だったら、それができるけど、私はできないよってちょっと怒っちゃった。
そうだって、お前そんなこと言う女、自信、よほどある子やで。
好き、いやいや、間違った、超超大好きって言うんやろ、こんなの誰が、言うな、黒沢。
言えないわ。
言えないよ。
これはそうか、これは自信あるからやわ。
自信はないんですけど、その好きっていう気持ちを伝えるっていうことですから。
それぐらいのネタでよくさ、御殿に出たよね。
ええねん、このボケが、お前。
何いびっとんねん、お前。
なんの広がりもないおもしろくない話で、なんでこれに、こんな出てるの?
これ、小林が出るとおもろいからや。
全然おもしろくない。
おもしろいやないかい。
おもしろかった?
こういうのがおもしろいわけや。
なるほど。
なるほど。
西川先生は、すごいプライベートは本当にかわいらしくて、テレビではさばさばされてるんですけど、だから今のせりふとかは西川先生、すごくぴったりだと思います。
西川も、生きてくためにキャラ作ってるから、ちょっとそのタネ明かし、やめてあげてくれないかな。
こいつらにいい人だからとか言ったら死んでしまうから。
営業妨害よ、営業妨害。
営業妨害なんだ。
そうそう、俺にしゃべるな言うもんやからな。
それは本当にすみませんでした。
川村、お願いします。
女どうしで、ダイエットしてることがばれたときに。
お前、光もんつけてたのか。
はい。
一応は。
ごめん、気が付かなくて、ごめんなさいね。
おめかししてきました。
ごめんなさい、数珠に見えてたから。
いや。
ごめん、ごめん。
それで?
それで、ダイエットしてるのがばれたときが面倒くさいなと思って。
何があったんや。
ごはん食べてたら、そんなに食べて大丈夫?って、食べてなかったら、食べてなかったで、体壊すよとかって言ってきて、なんか痩せさせないようにするじゃないですか。
それが面倒くさいなって。
女どうしな。
そういうの黒沢分かるか?
なんかこう、ダイエットしてる同じような体型の人で、ダイエットしてると、なんか、置いてかれた感がすごいありますよね、なんか。
あれ?
ああ。
いつのまに抜け駆けしてるんだろう見たいな感じで。
何痩せようとしてんだろうみたいに腹立つわけ。
黒沢ダイエットしないの、もう。
それは永遠のテーマですよ、本当に。
ダイエットしたいっていう気持ちはみんな一緒だよね?一緒だよね、常にありますよね。
女子はね。
女子は永遠のテーマで。
でもやっぱり、痩せてる方が言うとなんかちょっと嫌みに聞こえちゃうから。
たまにモデルさんでも言うよるな。
私、こんなに肉ついちゃって嫌だとかいう、抜群のスタイルの人が言うのは腹立つよな。
太りやすい体形って、私、太りやすいんでっていう、あのひと言、入らない。
太ってるっつーの。
全然太りやすくねぇっつーの。
管理できるっていうの。
そういう人に限って、海行こうとかって言ってくるんですよ。
絶対行かない。
そんなばかいる、みんな、やっぱりキープしてるから、黒沢。
だから、紫吹さんなんかすばらしいですよ。
このキープ力が。
ねえ。
必死。
ですよね、みんな。
西川も必死やろ?
必死ですね。
最近、太っちゃったんですよ。
で、ここが入らなくなったんですよ、今までの。
ジーパンとか?
衣装とか。
私結構、フィットした衣装なんで、上がらないとか。
そうするとやっぱりよくないんで、なるべく服に、服を着られる体形でいないとっていう。
ので頑張ってるんだ。
お前、何ダイエットしてるの?
私やっぱり、炭水化物。
炭水化物。
炭水化物、何食べたらあかんのや。
コメよ〜コメコメ。
速い、速い。
速かった。
食い気味だったよ。
ちょっとあと0コンマ何秒空けて、食い過ぎ。
コメよ〜コメコメ!って。
よし。
平さんはなんのダイエットやってんの?
傘です。
サウナね。
お風呂。
あれはもう本当に代謝がよくなるっていって、本当、一瞬で痩せる。
平さん、傘作ったらええのに、ダイエット傘。
なんですか?それ。
なんですかそれって、お前がやってることや。
なんですかじゃなくて、お前、今まで言ってたよね。
そっちの傘。
ダイエット風呂に合う。
欲しい。
作ったらええねん。
そんなに効果があるんなら。
ええ。
でも、これ、はんまさん…。
誰がはんまさんやねん!お前の先、は、見たやろ。
これ、はんまさんが…。
お前のあれからや、傘で、なんかスチームになって、ええのやろ?体に。
本当、すぐ汗かくので。
お勧めなんですよ。
絶対いいって、風呂用傘。
持たなくていいのにしてくれれば。
助かる、今本当に縮こまって。
助かるって、お前が作る言うてんねん。
何で俺がつくんなあかんねん。
めっちゃまずいって言ったんですよ。
〜黒さわ、お願いします。
女性マネージャーさんなんですけれども、特に吉本興業の女性マネージャーさんなんかすごいちょっとキャラクターが濃い方が多くて。
ああ、そうなの、やっぱり。
海老カレーがすごく好きで、でもやっぱりお弁当は森三中は、マネージャーさんと4つしかなくて、海老カレー3つと、野菜カレー1つだったんですよ。
で、海老カレー、ちょっと、メイクとか終わった人からばんばんばんばん食べていって、村上食べて、大島食べて、私、食べてたんです、最後の1個の海老カレー。
そうしたら、そのマネージャーさんが、すごい食べたかったみたいで、私の所の横来て、たばこ吸いながら、貴様かって言われて。
なんかすげぇ海老カレー食べたことに対して、貴様かって言われて。
すげえ、そこまでして海老カレー食べたかったんだなと思ったら、なんか申し訳なくなってきちゃって、なんかやっぱり、ずっと常に一緒にいなきゃいけないから。
えっ?それ、先輩なの?そのマネージャー?
ちょっと年上だったんですよね。
でもなんかその人がめちゃおもしろい方で、なんかこう、なんていうんですか、ちょっと変な味のチョコレートみたいのがあるんですよ、ちょっと大きいほうのチョコレートみたいな感じのやつがあって。
何言うとるの、こいつ、大きいほうのニュアンスってなんなの?
うんこでしょ?
それをわざと売ってんの?
なんかあったんだよね、おいしくないチョコレートがね。
っていうのがルミネ・ザ・よしもとにあって、それをなんかその方が食べて、めっちゃまずいって言ったんですよ。
舌うーって出して、たばこと酒しかやってないから、舌が真っ白だったんですよ。
きったねーっていうのを、3人ですげえ話してたんですね。
なんの話や、それ。
これ、今テレビ見てたら、うちやとか言うてるよ。
さんまさん、そっくり。
ああ、どっちが女のほうがええのかな?
でも女性のほうが、、やっぱり今のマネージャーさんすごくいいです。
俺もマネージャーは気、遣うわ。
1回か2回、女の子は気遣う。
そこはばあやがいるから。
ばあや。
でも大変です。
宝塚時代からなので、ファンの代表だった人が、そのままオスカーに一緒に入って、今、マネージャーとしてやっているんで。
すごい。
親より知ってるんですよ、いろんなこと。
だから宝塚時代はすごいいい人だったんですけど、今はうるさいんです。
でもそういう人がいてくれるとええわ。
やっぱり俺もあれやわ、家に、なんていうの、誰かいてほしいな。
ドレや〜ドレドレ。
分からない。
ヨメよ、ヨメ。
ドレや〜ドレドレって。
心の叫びが。
3組目は東京出身者VSビミョーな出身者スペシャル。
東京ちょっと嫌だなぁって、やっぱ。
東京近郊の微妙な田舎者がいまだになじめない東京への複雑な思いを赤裸々告白。
地方ナンバーなんですけど、警察に必ず止められるんですよ。
対する東京出身者は、トレンディ俳優、石田純一、東幹久らが上から目線で物申す。
さらに実家は青山で、慶応大学4年生、森泉の妹、星が初登場。
すると。
もう1回言ってください。
聞いとけ!
生まれながらの自由すぎるお嬢様に、さんまマジ切れ。
限りない地元愛とコンプレックスが大爆発!関東の微妙な県民性バトル、スタート!
お願いします。
県民性の違いをとことん笑いにするのは、当御殿の主人、明石家さんまです。
お願いいたしますということでね。
でもやっぱり、違うな、東京。
違います?
そうですか。
空気感が違う。
えー。
大堀ちゃんは?
私、東京じゃないね。
1人外れてるんだ。
ちょっといすがなくて、でも、東京に近いですからね、千葉は。
いや、こちらも近いですよ、茨城。
微妙な田舎もんにしてありますからね。
やっぱり、違うな、東京。
空気感が違う。
そんなこといったら、多摩のTMか。
そうなんです。
多摩ネットワークっていって。
うそー。
小室が府中で、僕と宇都宮が立川なんですよ。
だからあんまりね、東京って、03じゃないんですよね、電話。
こっちじゃないですか、さんまさん。
ちょっと微妙ですけどね。
木根さん、こっちですよ。
TMNETWORKは違うの?多摩のTMだとは。
でもデビューするときに、かっこ悪いからタイムマシンネットワークに変えたんです、一応、プロフィールとしては。
そうなんですか?
でも本当の意味はって聞かれたときに、多摩になったんです。
これはほんまに知らなかったな。
知らなかった。
そしてこちら側が、もうまさにあれやな。
それはすごい。
青山。
こんにちは、ちゃう。
俺ね、楽屋にあいさつ来てくれてんけど、ずっと泉ちゃんやと思ったの。
似てる。
いや、空気感とか動き方とか。
なんか似てきちゃうんですよ。
いっぱいこうやってやって。
家全員がそんなしゃべり方なの?要するに?
そうなんですよ、母がアメリカ人で、みんな似てきちゃうんですよね。
そっくりだよな。
こんなことして茨城がこんなしたらにあわへんもんな。
そんなことないですよ、別に。
やるよー、やるやる。
井森なんかやってみ?これ、肩外れたと思うよね。
やりませんよ。
だから憧れはやっぱあるよな、なんかな、もう、田舎もんからすりゃあな。
ちょっと近寄り難い。
そうそうそう。
ちょっと。
そんなこというと、先輩やから。
芸能界の、いや、違う違う。
もっと悪くなってますよ、激しくなってますよ、今。
生まれる前から出てるから、ずっとね。
すごい、何歳離れてるの?お姉さんと。
ちょうど10歳なんです。
えー。
10歳。
何か、森泉さんってもう32歳?
そう、32歳なんです。
みんな結構驚くんですよ、それ。
驚く、驚く。
やっぱり東京は違うな。
ちょっとだめ、まともにトークできないですよ、びびっちゃって。
憧れが強すぎちゃって。
石田純一さんもあれやけど、もう60やから。
見えない。
かっこいい。
やっぱ違うのかな、東京。
おしゃれだな、やっぱり。
都会的で。
お前もう、82やろ?
82ですから、この間、入れ歯作るの大変で。
ちょっと、さんまさん!マジですか?82なわけないでしょ!
お前、東京、絶対出てこない顔やな。
いやいや、東京いきますよ、東京がんがんいきますけど。
お前、だから正解、東京やったらお笑い芸人なってないかもわからへんもん。
しゅっとしすぎちゃってね。
しゅっとしすぎちゃって。
東京だとしゅっとする可能性は。
そんな頭しないやろ、東京の人。
そんなことはないです。
本当、最後のいがぐり頭ですから、こいつ。
いるいる、東京に、たぶん。
いってみましょう、このテーマからです、どうぞ。
いまだになじめない東京または田舎の人の言動。
鳥取県米子市、つぶつぶあんさんのいまだになじめない東京の人の言動。
田舎者の私は。
キャンプ場どこにする?
ここは?最近出来たとこ。
へぇ、よさそうじゃん。
見て!東京ドーム10個分の広さなんだって。
マジで?すごいでかいじゃん。
東京ドームで例えられても、行ったことがないので分からないこと。
東京都八王子市、タケタケさんのいまだになじめない東京の人の言動。
田舎では。
おはようございます。
散歩といえばリードだが、東京で、犬をバギーに乗せている人を見たこと。
福井県三方郡、げんこつマンさんのいまだになじめない田舎の人の言動。
田舎に引っ越した私が。
うるさいなぁ。
眠くて居留守を使ったら。
うえださん。
いるんじゃないの、開けてよー。
近所のおばさんがベランダから勝手に入ってきたこと。
ということで、いまだになじめない東京または田舎の人の言動。
全然ある。
最後はみんなすごい分かるって。
田舎はそうやな。
いるいる。
雨の日とかは、勝手に洗濯物を入れておいてくれたりとかね。
そうそう。
近所の人が。
岡田さん、どこでしたっけ?出身は?
僕は群馬県です。
群馬、ああ、そうかそうか。
群馬でもいろいろあるんでしょ?田舎もありゃ。
山のほうと平野のほうがあるんですね。
山のほう?
平野のほうです。
平野のほう。
井森は?
山のほうは?
ちょっと山のほうです。
でもハライチはいまだにでも。
埼玉です。
埼玉。
埼玉でも結構わりと都会のほうなんです。
そうなんですよ。
大宮の近くなので。
大宮の近く、大宮じゃないんだ。
大宮の隣。
大宮の近くって。
出身を言うときは、大宮って言ってますけど。
ああ、そうかそうか。
茨城か。
茨城です。
2人とも茨城です。
近いの?
近くないですよね。
私は牛久大仏の近く。
そうか、それで通えんのか。
そうなんですよ、常磐線で通ってます。
そうかそうかそうか。
皆さん、すごい茨城とか、群馬だっていうとすごく遠いイメージを持たれるんですけど、僕、電車で1時間です。
本当にもう。
そうなんですよ。
そうか、そうか。
高崎まで1時間ですよ、さんまさん。
高崎まで1時間。
近いと思いません?
でも、われわれは本当に北関東っていうふうに言われるんですけど、でも東京の人とかはいや、北関東じゃなくて南東北でしょって言うんですよ。
そういう言い方をするんです。
関東、関東、同じ関東。
大堀さんはどこなの?
私、九十九里浜。
九十九里のあそこなんだ。
そう、東京から特急で48分で来れますから。
48分。
そうそう。
早いね。
速いね。
近いね。
お前ら、乗った瞬間から言うてんのやろ。
1時間に1本ですからね。
そうそう。
それでお前、駅まで行くまでに何分かかるっていう話や。
話や。
そこはいいじゃないですか。
そこはさんまさん。
そこは略してもらえます?
井森、なんぼかかるん?お前の家から群馬の駅まで。
10分か15分。
15分で行けるの?
信号がね、1個しかないんで、結構早いんです。
信号に捕まらない。
1個しかないの?
これは、これはやね。
石田さん、田舎に住みたいと思ったことはない?
いや、それはいつかはそういうふうなこともあるかなと思ってます。
住むならどこへ住もうと?
田舎っていうかどうか分かんないですけど、湘南の。
田舎じゃない。
田舎じゃないですか。
おしゃれ方面いっちゃってるから。
東君、どっか田舎に住みたいとか?
鎌倉とか。
だって。
なんでそっちいくんですか。
そうやな。
牛久とか言わへんもんな。
牛久は考えたことがない。
牛久、いいですよ。
町名に牛が付いてんのがもうあかんねんな。
多摩は時間かかりますもんね。
結局、今話聞いてたら、あんま変わんないなと思って。
木根さん、こっち。
そっちそっち。
森さんなんか、将来、田舎に住みたいとか、なに気にしてしゃべってるの?戦場やで、ここは。
まだちょっと緊張してます。
緊張してこんなことするのがいるか!青筋立ててしゃべれ!青筋。
星ちゃんなんか、どこに住みたい?将来、結婚して。
髪が乱れちゃって。
いやいや。
もう1回言ってください。
えっ?もう1回?聞いとけ!
ごめんなさい。
リズムがあんねんから。
えっと、もう1回だけ。
じゃあ、将来、どこかに住みたいなって、こちら湘南、鎌倉、きた、君は将来。
LA。
LA?
英語。
ラッパーがよくやるやつやろ。
やってる。
さあ、ハライチからお願いします。
いまだになじめない。
埼玉で。
ほんまに東京なじめないよな。
なじめないですね。
お買い物行くとき、原宿とか、ちょっとお買い物行くときに、電車乗って行くんですけど、その京浜東北とか宇都宮線とか、乗っていくんですが、赤羽、赤羽もう東京ですもんね。
東京や。
赤羽辺りからドキドキが止まらない。
なんで。
もうあそこ辺りからやばい、東京入ったぞ、東京の人から、田舎もん来たぞ、なんだ、こいつはだせぇなっていう目で見られてるんじゃないかという。
そうそう、分かる。
逆に総武線で行くと小岩辺りから緊張する。
そうそう。
東京かぁとか。
田舎、自分の駅出たときは最初、このぐらいで電車乗ってるんですよ。
だんだん乗ってきて、だんだん大宮とか来て、だんだん赤羽に来ると、こうやってなってる。
なるなる。
最終的に山手辺りはこんなガチガチで。
人が多いのも驚くしな。
ねえ、半端ないですよね、あの東京ってね。
ずっといますもんね。
ほんといる。
ずっと渋谷だもんな。
そうです。
ずっと渋谷って、どんな感じなの?普通やねんな、それが。
だからカラーとか明るさとか、きっともう普通で育ってるんで、逆に田舎のなんにもないとこ行ったときが、最初落ち着かなくて。
怖いやろ?外の街灯の量が全然違うからな。
お話伺ったんですけど、東さん、小学校のときに、渋谷のビルが建つちょっとした空き地で野球やってたって言ってましたから。
カラーボールで。
渋谷で?
渋谷で野球できるとこあったんだ?
でも狭いですけど、田舎に比べたら。
ちょっとボールのゴムの空気抜いて、飛ばないようにしたり。
飛ばないようにして。
はぁ、そらそやわ、首に巻いてるもんが違うもん、なんや、その蝶ネクタイ。
蝶ネクタイ?
腹立ってきたわ、蝶ネクタイ。
いや、蝶ネクタイに罪はないですから。
もう着ない、きょうから。
えー?ごめんごめん。
蝶ネクタイ、ごめんね。
嫌われちゃったよ、さんまさんに。
やっぱり巻き方がちょっとこれ、群馬と違うわ。
まあまあ、役者さんやからな。
でも違うように見えてしまう。
そうですね。
やっぱり多摩はちょっと頑張ろう感があるもんな。
でも一緒ですよ、さっきから。
だって、皆さん、どきどきする。
吉祥寺ぐらいから襟を正し始める。
同じの持ってる。
やっぱり分かるわ。
やっぱり人の多さに最初、驚いたでしょ?
びっくりした、春日部ぐらいからもう緊張しますからね。
春日部辺りから?
私、栃木県なんですけど、東武線で来ると、春日部がすごい人来るじゃないですか。
ああ、そうなの?
満員電車とかも普通じゃないんで。
もう1両だけど、スカスカなんですよ。
君とこの駅は1両なの?
1両です、無人。
無人?
無人?
無人に1両?
そうなんです。
木箱が置いてあって、切符とかそこに入れる。
入れるのが普通。
お前そんなとこから出てきてるの?
われわれ、すごいとこから出てきて頑張ってるんです。
すまん、すまん、その頑張る感はすごいわ。
大体駅、どこかしら無人だもんね。
無人なんですよ。
ありますよ。
はあ。
場所によっちゃ、ホームのほうが下って、地べたに降りるってありますよ。
もう、着いたら地べた?
土です、土に降りるっていう。
あるよね。
ホームなしで。
ばあさんが野菜売りに来るっていう。
あるある!
…なんか行ったことないでしょ?あなた。
私、実は×××。
朝ドラ?
石田さん、お願いします。
逆にですね、なじめないというか、ちょっとびっくりするときがあるんですけども、例えば、地方にお仕事で行ったり、例えばトークショーとか、イベントだとか、あと公演、舞台の。
そういうので行ったりすると、どこからともなく知り合いの知り合いとか、訪ねてきてくださるんですよ。
そうそう、分かりますね。
でも、知り合いだったら分かるんですけど、知り合いの知り合いって、そもそも見たことも聞いたこともない方なので、そういう方が何人かずっと列をなして。
みんな人がいいんですよ。
で、自分の会社の自己紹介とかいろいろしてくださるんだけど、ちょっと分からないんですよね。
そうそう、地方に行くと、そういう人いるいる。
誰々の友達の誰々で、そこの会社では専務やってます。
なにもせんむですとかいうダジャレを。
あははっていうような。
わらわなしゃあない。
もうね、めったに会えないから。
来るとなったら、それはもう、われわれからしたら。
うれしいから。
知り合いの知り合いなら行こうということやろう。
1回、中学ぐらいのときに、財前直美さんがロケでわれわれの住んでる川に来るっていって、町じゅうから人が消えましたもんね、町から。
全員川に行って、待ってたんですよ。
撮影、すごい人になるよな。
ロケとかやると。
俺のとこ、ロケとかやってると、どこからともなく、ヤンキーがやって来るんですね。
そうそうそう。
今どきいるんだみたいな、こんな変なチョッパーのなんか、チャリンコ。
チャリ、自転車?
茨城、茨城で俺、ロケやってて、このお店ですなんてやってたら、外でチョッパーのヤンキーが1人見てたんですよ。
俺、中であんこう鍋とか食って出てきたら、チョッパーが10人ぐらいいたんです。
増えてんだ。
博物館みたいにいろんなチョッパーが集まったりするんです。
まだまだいますよ。
そうそう。
ロケに来てくれた人とか覚えてるやろ、お前、財前さん。
財前さん。
うわー。
誰見た?
私、栗田貫一さん。
栗貫?
栗貫さん。
栗貫さんは何してたの?
ものまねしてました。
うそやろ。
そりゃそうでしょう。
ものまねやろ、栗貫さんやったら。
ショッピングモールで、ものまねしてました。
やっぱり営業か。
営業なんですかね。
芸能人、ちっちゃいときに見た人は?
あれですね、ビューティーペアですね。
ビューティ・ペア。
プロレスラー。
私ね、プロレスが大好きだったんですよ。
いや、分かる。
群馬って芸能人少ないでしょう。
あんまいないですよね。
そうですね。
俺も群馬でイベントとかないもの。
この歴史。
あれ、群馬に仕事で来たことないですか?
おれはダーツの旅で行ったことはある。
群馬の旅ね。
あのね、群馬に行くと、ロケが外れがないんです。
どういう意味ですか。
なんか、ロケもんで困ったら、群馬に行くんです。
えーっ!
人がよくておもしろい人が多いの。
だから俺は困ったら群馬って言うてるもん。
えー!
さんまさん。
すごいね。
ちょっともういっかいカメラ目線でもらっていいですか?ねえ!さんまさん。
岩井、お願いします。
東京の人のファッションが行き過ぎてるというか、いるのはなんかもう、普通におしゃれな格好して、でも靴だけ高げた履いてるみたいな感じの人とか。
履いてる人いるか?高げたなんか。
全身金色とか、もう全身真っ赤とか。
あっ、宇宙人っぽい人が多いということか。
前衛的な感じ。
アバンギャルドな。
1回びっくりしたのが、リュックサックに穴開けて上着みたいにして着てるみたいな人がいて、あれ、どういうこと?みたいな。
それ東京というくくり、くくりじゃないやろ?
東京の人は、それでも普通の顔して歩いてるんです。
ハロウィンとかもそうじゃないですか。
そうか、田舎はそんなことしないもんな。
そうそう。
田舎で、あんなゾンビメークとかしてたら通報されますよ。
考えられないな、確かに。
ああ、そうか、ファッションが違うよな。
感覚が違いますよね。
本当に。
でもなんか、初めて東京に行くときは、すっごいおしゃれして行って。
初めて中学2年生のときに行って、スカウトされたんですよ。
そこで。
雑誌に出させていただきました。
え?ものすごい雑誌見て、おしゃれを。
めっちゃ勉強しました。
もう東京に行くっていうのが、私たちの大イベントなので、とりあえず最初は、千葉の柏辺りで、慣れさせておくんですよ。
東京行く前に。
千葉の柏でまずは歩くの?
そう、だからやっぱり渋谷行くのには、柏で3、4年ぐらい東京行く前に、5、6年とか。
結構なげーな、3、4年?
そんなかかんの?
ちょっとずつそこで買ってくんだよね。
いろいろ。
そうです、いきなり原宿で買い物できないから。
できない。
われわれがいうと、とりあえず大宮行って、大宮のお店でちょっとTシャツを買って、そのあと、池袋行って、池袋でパンツ買って。
ちょっとそろえて、いきなりでも原宿行っても。
いきなり原宿行ったら爆発するもんな。
パンって。
大堀でもそうなの。
やっぱり決め過ぎちゃいますよね、洋服とかも。
頑張りすぎちゃう。
つらくなっちゃったりしますよね。
よけいに田舎者って、ばれるんですよね。
ばれちゃうんだよね。
スナップ写真撮りたいから、カメラマンがいる辺りを何回も何回も。
うろうろする。
うわー、星ちゃん、驚いた顔してるね、今の話聞いて。
なんか私は、もう小さい頃、結構竹下通りが話しかけてくる方多いじゃないですか。
竹下通り?
本当小学生ぐらいのときって、だから逆にこうやって逃げてたんですよ。
なんで話かけてくるの?それは。
多いんですよ、本当。
スカウト?
すげーな。
怖くてもう。
それが怖くて逃げた。
お前ら、それに捕まりたくて。
もらいたい。
井森なんか、あれやもんね、何年前や?もう。
私、30年ぐらい前です。
お前スカウトなの、お前も。
私、スカウトキャラバンっていうオーディションです、ホリプロの。
例のうわさのビデオか。
そうそうそう。
訳の分からんボックス踏むやつか。
伝説の。
伝説のボックスや、何回見ても笑えるやつ。
あれ、ボックス踏んでるだけやで、あれ。
それも硬直したまま。
でもすごいな、オーディションなんか行ったことないでしょ?あなた。
え?私実は、私、1回だけなんか、あまちゃんの。
あまちゃん。
一か八かやったとき、1回だけやったことある。
朝ドラ?
そう。
あまちゃん?
ちょっと合ってないの分かってたけど、ちょっとなんか演技に興味あったので、ちょっと行ってみた。
あんた、あまさんおかしいもん。
こんな海女さんいないよ。
ちょっと作品に合わない。
お前、あまちゃんなんで行った?後悔やろ。
井森、お願いします。
いまだになじめない。
私ね、いまだになじめないのは、スーパーとかで、東京って、たらの芽とか、ふきのとうとかも売ってると思うんですけど。
売ってるよ。
売ってますよね。
あれをね、買ってる人見ると、信じられないんですよ。
そうか。
分かる、分かる。
裏の山とか行ったら生えてるから。
ああ、そうか。
しかも意外と高いじゃないですか。
東京はな。
東京、高いスーパーあるし。
天ぷら屋さんとかでちょっとしかふきのとうないのに、なんか、1200円とか。
ああ、分かる分かる。
3つ4つぐらいで。
そうそうそう。
ここにお金出すんだっていうのがいまだにいまだになじめないんですよ。
高いよね。
おれ、かっこつけて高いスーパーに行くねんけど、おお。
なんか、しゃぶしゃぶの肉2人前とか言うて、勝手に包んでおいてとか言って、俺タレントや思うて、はい、1万5000円。
1万5000円?
高ーい!
牛飼うわと。
育てる。
そういうことじゃないでしょ。
石田さん。
ありがたいんですけどね、おいしいんですけど、とんでもないですよね。
とんでもない。
スーパーは。
そういうのとか、あとカブトムシとか、デパートとかで。
デパートで2000円とか出して買うじゃないですか。
そうそうそう。
あれだって、夏休みのラジオ体操前に、裏の山に行ったらいっぱいくっついてたりとかね。
体にね。
あとはもう夕方、チャリンコで土手走ったらくっついてきますから、こうやって。
めっちゃぶつかります。
本当に。
分からんではないわ。
東京いないからね、全然、ねえ。
確かに縁日で売ってたもんね、カブトムシとか。
売ってた。
子どものときから。
安かったもんね。
東MAXちっちゃいときに。
売ってました、売ってました。
触るの、今でもだめですよね。
触ったことないから。
子どものときから。
渋谷とかだとせやろ。
セミが鳴いてるぐらい。
セミはある。
鳴いてるけど姿が見えないんです。
ああ、そうそうそう。
どこにいるのかは分からないけど音は聞こえるみたいな。
捕まえに行こうとは、思わないよね。
あれは聞くもんですね。
見るもんじゃない。
犬とかね、犬とか畑荒しちゃうんで、わな作っといて、次の日開けたらタヌキ入ってたって事件、ないんですか?ないですか?
多摩はね、タヌキ歩いてますよ。
だからこっちですって、タヌキいるんだったら。
タヌキの話ついていけんのかい!うそだろ。
映画の舞台になった所があるんですよ
平成狸のね。
平成ポンポコリン。
あれ、多摩か。
そうそう。
あれ、多摩ですね。
多摩ですね。
普通に全然歩いてました。
せやから、イノシシとか、走るよね、家の中を。
普通やよな、シカが来るから、シカ殴ったらこっち罪になるから。
だめなんですか?
どうすんですか?
だから、シカの自由に。
家の中にいてもですか?
家の中に、教室も入ってきたりして、紙食べよるから、教科書がーっと食べよるねん。
ほいでうまく追い返すねんけど、俺お前、社会の歴史の68ページ、なかったもん。
シカが食べちゃう。
木根さん、お願いします。
さっきいろいろ有名に、田舎の人が弱いとかどうのこうのっていう話の中で、東京の人って、さっき言ったように、有名人がいても、逆にちょっとなんか気遣って、話しかけないみたいな、僕、別に埼玉ってことじゃないですけど、たまたま僕が埼玉、大宮に、例えばラジオで、公録で、そういうとこ行ったじゃないですか。
そうするとファンの子たちとかが来たりして、
微妙な感じで、一般の人には僕はそんなに、小室君とかは、テレビ、ばーっとよく出てたんで分かるけど。
いやいや、TMは知ってるやな。
でも、一般のおばちゃんとかも全部みんな知ってるわけじゃないですよ。
TMは若い層だけとか。
若い子たちがばーっと僕のとこで、誰?誰?って。
誰って聞いてるな、嫌だなと思うとそのうち、あるおばちゃんは、あんた誰?誰?って。
ファンの子が。
大阪も多いよ、それ。
ファンの子がああ、TMのこういう人なんですって。
有名?じゃあサインちょうだいって。
あと、仙台から新幹線乗ってて、もうすぐ大宮だなっていうときにこっち側になんか4人がけになるときがあるんですよ、おばちゃんたちが。
4人でみんなでしゃべってる、4人、向こう、こっち向いてるおばちゃんが1人、ずっと僕を見てるんですよ。
はいはい。
たまにやっぱり、そのおばちゃんたちも子どもがTMのファンだから。
もちろん。
代わりに握手して、娘の代わりに握手しておくからなんて言われて、それですごい多いから、ずっと見てるから、ばれた。
それで大宮に着いて、その4人がぱっと立ち上がって、やっぱりそのおばちゃん、こうやって歩いてきて。
ばーっと来て、あんた、コブクロの人でしょうって。
似てる。
違います!
似てる。
失礼しましたって言うのかと思ったら、似てるって言われるでしょって言って、こうやって出ていっちゃった。
これはみんな経験することやからね。
へえ。
東MAXは誰と間違われる?
幹久さん。
おんなじ名前だから。
東・東で。
東MAXさんでしょうって。
そうか、そうか。
俺だから意外と色白いですねとか言われて。
ややこしい。
鈴木は?
私は益若つばささんに間違えられたときあります。
私、大ファンなので、言われたとき、ああ、そうですって言っちゃいました。
うれしくて。
うれしいのか。
手島は誰と間違えられるの?
私、どっかのキャバ嬢。
どこかのキャバ嬢。
絶対言われるんですよ。
ハライチは?
元彼に似ているって言われます。
元彼。
それもやだ。
なんかいそう。
いそうなんですね。
元彼にいそうなんですよね。
いそうだもんね。
なんかもう×××みたいなカラオケボックス行くじゃないです
綾部、お願いします。
東京の方って、すごいこう、すぐ何かといったら、六本木ってなるじゃないですか。
まあ分かるよ。
渋谷とか新宿はぎりあれなんですけど、六本木ってやっぱ怖くて慣れないですよね。
さんまさんによくハライチとかがごはんとか連れていってもらって行くじゃないですか。
ごはん食べにね。
絶対六本木じゃないですか。
そのときに、さんまさんがいるから、結構われわれ、結構でかい顔でいられるんですよ。
六本木も。
1軒目から、2軒目行くとき、約直線にして400メートル、すごい歩いていくじゃないですか。
必死の思いでついていって、なんかもう、ハムナプトラみたいなカラオケボックス行くじゃないですか。
ないない。
そんなカラオケボックスない。
ハムナプトラみたいなお店行って、すごいんだから。
何が違うの?
造りが本当にもう、入り口入ってから、もうハムナプトラの世界だから。
お前、そのハムナプトラとかはつたわらへんわ、お前。
どんな世界やねん?
地図ないと店から出られないですよ。
インディー・ジョーンズだよな。
インディ・ジョーンズかな。
確かハリソン・フォードいたよな。
あれは店長や、あほ。
そうやって騒いでても、さんまさんが帰ったあとに、われわれ六本木、若手芸人は静かにもう、こそこそ帰るもんな。
ちょっと怖いのか。
怖い。
やっぱり六本木ってどうも慣れないです、田舎からしたら。
鈴木も六本木嫌なの?
やっぱり、東京の業界人の方とかって、やっぱ遊ぶと、バーとか、クラブのVIPルームとかに行くんですよね、六本木の。
そういうのも嫌で、もうなんか、疲れちゃって、怖くて。
VIPルーム、…ほうが疲れるのか。
やだやだやだ。
だからもうすぐ茨城県帰ります。
もう嫌だもん。
すぐそう、びびってないふりして、背伸びして一生懸命俺も頑張ってんだよって言ってたら、アキレスけんがちぎれそうになる。
緊張しすぎて。
声かけられるの怖いのか、あれは。
怖い。
怖い、怖い。
新宿は怖いなと思うときあるけど、六本木は。
新宿でお水の方とか前に朝、たまたま24時間やってるカフェに行ったら、あの、お水の、キャバ嬢の方が。
お姉ちゃん。
きつねうどんに頭突っ込んで寝てたんですよ。
それ見て、俺、怖すぎて。
もうこれで揚げが出ちゃってるんですよ、こうやって。
ぺろーんて。
揚げを枕に?
揚げを枕に寝てて、俺そんな女子、見たことない。
たまに六本木で頭突っ込んで寝てるお姉ちゃん、いるいるいる。
そんなもん、田舎じゃ考えられない。
そうか、でも飲みに行くでしょう、手島なんか。
いや、隠れたいから最近、ちょっとこう、行ってみたりはするんですけど。
六本木かぶれはしたいんだ。
したいんですけど、やっぱり、バカばっかだなって思いますよね。
お前が言うの、それ。
なんですか。
私は田舎出身ですから、全然、私ばかじゃない。
六本木で金使う人ばかだなと思うの。
ばっかばっかだなって。
六本木で金使ってる人、結構地方から来た人が多いよ。
そうそうそう。
それはちょっと、かぶれたいからっていうだけで、本当、ごめんなさいね。
それは許していただいて、やっぱり東京の出身の人と話すとちょっとずれすぎてて。
でれすけばっかだなって。
えっ?
でれすけ。
でれすけ?なに、でれすけって?
なんか、はしたない。
はしたない?
だめなやつだなとか。
お前でれすけだな!
でれすけだなって。
俺みたいな?
そうそう。
誰がや。
日本代表するでれすけ。
俺、日本一のでれすけ。
日本一のでれすけ。
日本一の。
どうもこんばんは、でれすけです。
テーマ、変えます、どうぞ。
東京がちょっとだけ嫌いになったとき。
静岡県伊東市、パンいちお宮さんの東京がちょっとだけ嫌いになったとき。
上京して初めての百貨店が珍しくて、1人できょろきょろしていたら。
すみません、リュックの中身、確認させてもらっていいですか。
万引き犯と間違われたとき。
大阪府堺市、堺の福っちさんの、東京がちょっとだけ嫌いになったとき。
上京して迷子になり。
すみません。
ごめんなさい。
えっ。
困り果てて、道を聞こうとしていたら。
彼氏いるんで。
ナンパだと思われ、相手にされなかったとき。
神奈川県中郡多忙さんの東京がちょっとだけ嫌いになったとき。
すみません。
服屋で。
お待たせいたしました。
このズボンください。
こちらのパンツですね。
お色はどうしますか?
紺色ありますか?
はい、ネイビーもございます。
あと、このズボンに合う上着はありますか?
アウターですね。
店員がいちいち言い直してきたとき。
ということで、東京がちょっとだけ嫌いになったとき。
アウター言う?
アウターです。
アウター。
田舎で言うとジャンバーって言うんです、田舎では。
上着やな。
ジャンバー。
アウターって言うんです。
あー、え?石田さん知ってました?
アウターは、はい。
木根、知ってた?
木根さん、知らなかった、こっちですよ。
そやな。
えっ、パンツはあれ、下着のパンツは、どう?
パンツとパンツですよね。
あっ、発音がちゃうのか。
うん。
ズボンが
パンツ。
下着は?
パンツ。
なんの講義なんですか?
そのさる君の着てるやつ、なんか未来の×××みたいだね。
澤部。
お願いします。
やっぱりその、やっぱりファッションのお話なんですけど、なんていうんですかね、東京のショップの店員さん、やっぱ分かるんでしょうね、田舎の人って。
わかんねん、田舎もんて。
だからなんかこう、ちょっとなんか変なもの勧めてくるというか。
俺、東京の店員が近づきすぎんのが嫌やねん。
来ますよね、ぐっと。
20歳ぐらいのときにおしゃれな代官山のお店行ったときに、なんかその、蛍光オレンジのアウター。
アウター。
蛍光オレンジのアウター。
アバター、アバター。
アバターいりますかね。
今、入りますかね。
すごい入れたアバター、今、いりますかね?
入れちゃっていいですか?
必要みたい。
必要。
アウター。
アバターで、ちょっとプランが崩れちゃった。
ちょっと待ってください。
蛍光オレンジのアバター。
アウター。
蛍光オレンジのアバターを買ったんですよ。
動きよったやろ。
動きよったんやろ?
すごい動くから、網で捕まえて、すごい大変でしたけど。
すごい大変でした、網で。
捕まえたの?
なんとか捕まえましたけど。
アウターや、アウター。
アウター。
アウターを買って、僕絶対似合わないでしょ、僕なんかに。
でもすごい勧めてくるから、なんかすげぇ似合ってるのかなと思って買って。
いいですね、お客さん。
ありがとうございますなんて言って、それ着て合コンに行ったんです。
合コンに、3・3で。
有名ブランドの。
おしゃれだと思って。
その中に気に入った子がいたんですよ、ショートカットのちょっと、透明感ある、純粋な女の子がいたんですけど。
りえちゃん、りえちゃん。
りえちゃん、よく知ってますね。
会ったことあります?
ないねん。
乗っかったら、これだぜ。
いけいけ。
澤部、いけ。
ちょっと助けてください。
話が進みません。
アウターきた。
アウター着て。
その気に入った子が、飲み会の中盤ぐらいに、その澤部君の着てるやつ、なんか、未来のジャイアンツみたいだねって。
蛍光オレンジだから、なんか例えると。
未来のジャイアンツ。
完全にいじられてる。
完全にいじられてます。
その女の子もやっぱり東京出身なんですよ。
その子も東京出身だし、ちょっとばかにされてるし、やっぱりあの店の店員、変なやつ勧めてきてたんだなという。
そうやね、オレンジは難しいよな。
避けたほうがいいですよね、なるべくね。
似合わないよな、似合う人がやっぱりいてるんですよ。
同じことありましたよ。
何を?
東京でやっぱり嫌なとこで、寄ってくるじゃないですか、勧めるじゃないですか。
はいはいはい。
ほれでちょっと皮の高いコート勧められたんです。
ちょっと僕、違うなと思って、そのコート。
どうも俺。
違うなと。
高そうだったから、ちょっと見た瞬間に、TMの木根さんですよねって言われたの。
あー!
それ値段見たとき、すごい高いんです。
分かる。
それで俺どうしようかなと思って、これ絶対似合いますから、絶対買ったほうがいいですよって、はいって言って、それ買っちゃって、それでツアー出たら、みんなに革着てったら、なんか真冬のお巡りさんみたいだねって言われて。
それからずっと俺、お巡りさんになっちゃって。
ニックネームがお巡りさん。
ご苦労さまです。
いやいや、分からんではないな。
店員さんが…。
店員さん、買わせるために、なんか。
いいですよね、僕ね、買うかどうか自分も迷ってるんですよって。
それ言う。
ほれで先、私服を褒めよるやろ?
そうです。
おしゃれですよねって。
きょうのパンツに合いますよね。
言う、言う。
そうそうそう。
言うし、この間、モデルの誰々ちゃんが買っていきましたよみたいな。
田舎のミーハー心をくすぐるみたいな。
そうそうそう。
有名人着てるみたいな。
分かるな、それは。
今のショップ店員さんってかわいい人多いですよね。
顔ちっちゃくて、手足長くて。
だからなんかタレントの誰々さんですよね?みたいに言われるんですけど、自分よりもかわいいから、だからはずかぴーとかなっちゃって。
君、かわいいから大丈夫でしょう。
え?でも柿の種みたいじゃない?目。
まあ、柿の種かな。
ひどい。
かわいそうと思ってました、前から。
実は。
実は実は。
思ってたの?早く言って。
すごいな。
私たち、こう地方ナンバーなんですけど、警察に必ず止められるんですよ。
あ、そう。
このあと、
岡田君、お願いします。
ビルが多すぎて。
そんなお前、根本からしゃべったらあかんで。
東京はビルが多すぎる。
いやいやいや。
田舎って本当、高いものがないから。
僕はもうかれこれ、うん十年前ですけど、初めて、新宿の西口に行ったときに、もう空が切り取られてて、太陽が見えないわけですよ。
うわ、ええこと言う。
空が切り取られていて、太陽が見えない。
その太陽が見えないと、どっちが北かどっちが南かが分からないじゃないですか。
そうすると。
お前ら、太陽で判断してんの?
すみません。
この件に関しては、ノーコメントでお願いします。
1人で…。
分かんない。
それは誰も、田舎出身やけど、太陽でこうこうするっていうのは。
群馬県の南のほうで、南に利根川があって、北に赤城山があるんですよ。
迷子になっても、太陽が南にあって、北に行くと、赤城山があるから、あっ、大体この辺だなって、分かるんですよ。
うわー。
だから自分が必ず北がどっちか、南がどっちかっていうのが分かんないと、地図見てても、どっちが北?っていう。
どこも行けなくて、2、30分のとこ、3時間ぐらいかかったことあったんです。
うわー!
でも曇りとか雨だったら、絶対分かんないですよね。
そういうことやねん。
出かけられないですよね。
そうなの。
だから、群馬にいたときは、赤城山があった。
目印が赤城山なの。
富士山で覚えたらええのんちゃうの?
いやいや。
東京なんて、富士山で大体分かりますよ。
やっぱりそうですか。
昔は青山だって、本当に2階建てとか3階建てしかなかったんで、われわれの子どものときは。
だから空はすごくでかいし、富士山、必ず見えるから。
あっ、こっちが西だって分かるんですよ。
やっぱそうなんですか。
昔は東京もそうだったんだ。
富士見町って町多いですよね。
そうそう、富士見町。
そうかそうか。
森さん、びっくりするやろ、こういう話。
私、田舎は、やっぱり空が広いから、好きかなとか、そんなだけ。
なんじゃそれは。
汗かけ!筋立てて、汗かけ!鈴木、お願いします。
私、よくデートとかで、やっぱ地方の方って、分かんないですけど、車でドライブで東京に行くんですよ。
分かる、それは木下優樹菜も、同じこと言うてたわ。
言ってました?
国会議事堂来て、国会じぎ堂じゃねとか、言うて、彼があほやと思ったって話をしてたのを。
お台場のほうに行ったりよくするんですけど。
分かる、分かる。
そのときに、私たち、地方ナンバーなんですけど、警察に必ず止められるんですよ。
あっそう。
絶対止められる。
なんなんだろう?
私もう10回くらい止められてるんですけど、それで、なんかトランクとか開けられて。
なんでやろ?
なんでか分からないんですけど、たぶん、ばかにしてんのかなと思って。
ばかにしてんじゃないよ。
そう思うよな。
警察は、田舎もんばかにしてる。
ばかにしてんのかなと思って。
絶対だもんね。
ほんまに?
必ず止められますね。
あとね、地方ナンバーで、東京に来るんですよ。
そうすると、なんか、東京ナンバーの、なんか高級車の方とかに、あおられることが多くて。
分かる、道悩んだりしとんねん。
そうそうそう。
地方の車は分からんとね、こっち行ったら、はよせえよ、お前はって、気持ちも分かる。
地方ナンバーだと遅く走って、いろいろなものに感想言ってるんです、あっ、これ10階建てだねとか。
看板大きいねとか、いろんなね、感動をしようとしてるから。
それでちんたら走っとんのか。
そうやって走っているんですよ、いろいろ。
だから、あれだよ、タクシーも値段違うのやろ?要するに。
タクシー、全然値段違いますね。
全然。
距離乗らないときには。
確かに田舎じゃタクシー乗らないですね。
乗らない。
ナビもついてないもんね。
ナビも付いてないし。
ナビ付きが少ないの?
大体行くとこが分かってるから、もうそこ行っただけですぐもう、行けるんで。
ああ、そういうことなのか。
そう、町狭いし。
行く所も少ないか。
少ない。
高速道路とかもない。
ありますよ。
ありますよ。
あります。
完全にばかにしたな。
ばかにした。
突然、口開いたと思ったら。
鬼のような毒づきで。
びっくりしちゃった、今。
綾部、お願いします。
僕、茨城出身なんですけど、頑張って、原宿は表参道に僕、住んでるんですよ、今。
今?
はい。
すごい。
住みたかったんだ。
住みたかったんです。
ずっと。
石田さんとか東さんとかが出ていらっしゃったトレンディードラマの、お部屋とかを見て、こういう部屋に住むぞと思って、今、おしゃれな所に住ませていただいています。
やっぱりそのときに、1人暮らしですね、憧れの東京。
憧れた。
隣の人がね、やっぱりちょっと、おかしな人が、東京だなって思うんですけど。
おかしなやつ多いよ。
すごいテンション高いフランス人が引っ越してきたんですよ。
がんがんにテクノかけんですよ、ずっと。
やだ。
嫌だってしょうがないやろ。
で、最初はまあいいやと思ってたんですけど、それが夜中2時、3時になっても、ずっとその曲をがんがんかけるんで、さすがにこれは行かなきゃなと思って。
お前行った?
ピンポンって行って、それで男の人なんですけど、男の方が出てきて、その人はもちろん、日本でお仕事してるんで、すごい日本語分かるんで。
分かりはんのか。
音楽がうるさくて。
あっ、ごめんなさい、すみません、迷惑でしたかって話をしてるんですけど、その後ろで、見たことのねえサングラスかけて金髪女がこうやって、ずっとこうやってるんですよ。
パーティーに来いよみたいな。
あんたも入ってきなさい。
そんなんいいから、来い来いって。
そんなの、やっぱり東京じゃなきゃ、ありえないじゃないですか。
東京でもありえないよ。
まあまあ、東京はしゃあないな。
いや、そうですけど、でもテクノががんがんすぎるんです、本当に。
ずずずん、ずんずんずんって。
ずっとかかってるんですよ。
うちは猫や。
猫が3時4時ぐらいに。
ずっと、さんまちゃんって。
さんまちゃん?
言ってる、言ってる。
ぎゃーぎゃー。
見に行こう。
1回、確認していいですか?
確認しよう。
きのう死んだ、きのう死んだ。
うそ多いな。
そういうことやな。
でもやっぱり、東京はすごい街や。
おしゃれな。
われわれ憧れているのは間違いないですから、結局は。
結局憧れてる。
石田さん、どうでした?きょうは。
もう僕らは、当たり前のことで、あれしてたんだけど。
そうやね。
やっぱりね、地方の人は、そういう思いをして暮らしてきたのかなと。
ちょっとちょっと。
急になんですか?最後なんか、こう、こんな見方してましたけど。
ちょっといけないな。
高速道路あるんですかとか。
結局ばかにしてるんですね。
ばかにしてるでしょ。
今週の踊る!ヒット賞!今回はさんまのたび重なるパスで窮地に追い込まれた、日本エレキテル連合・橋本さんのこのひと言に決定!
やっぱり俺も、あれやわ、家に、なんて言うの?誰かいてほしいな。
ドレや〜ドレドレ。
橋本さんには何か機転が利いたものを送っておきます。
皆様、本日は楽しいトークを誠にありがとうございました。
それでは最後に、本日の感想をひと言ずつ頂きたいと思います。
ちょっときょうのパスはなかなか難しかったです。
ムリよ〜ムリムリ。
違うやろ。
さんまさん、きょう、やっぱ俺1人でよかった思ってはると思いますけど、みんな、ほぼこのあとデートですよ。
早く茨城に帰りたいです。
バイバイ!ありがとうございます。
茨城大好き!
ひと言体験談大募集!今回のテーマは、封印したいことしの赤っ恥。
ことし最も頭にきたこと。
ことし一番落ち込んだ出来事。
採用された方には、2014/11/18(火) 19:56〜22:54
読売テレビ1
さんま御殿3時間SP噂の夫婦&ワケあり女 東京vs田舎者が大激突[字]

今年いろいろあった女と今年も何もない女が大バトル!因縁の2人がののしり合い!?東京VSビミョーな田舎者!話題の夫婦が揃って登場!今夜は総勢36名の3時間SPです!

詳細情報
番組内容
大ブレイクの日本エレキテル連合がスッピンで登場も失態連発でさんまが鬼のダメ出し!芸能活動休止の道重さゆみがアノ先輩モー娘をまさかの(秘)ぶった切り!?でスタジオ騒然!よく出てきたわね!因縁の2人激突!から騒ぎ出身・西川史子VS小林麻耶!自由すぎるお嬢様・森星&おとぼけTM木根にさんまが説教!?俺をネットで検索するのはやめてくれ!大鶴義丹が頭の上がらない妻と登場!あばれる君が妻を激怒させた最低な(秘)事件とは?
出演者1
【MC】
明石家さんま
【ゲスト】
大鶴義丹&大鶴泰子
木村祐一&西方凌
まこと&富永美樹
前川泰之&政井マヤ
片桐仁&片桐友紀
あばれる君&古張由夏
おのののか
川村エミコ
黒沢かずこ
小林麻耶
出演者2
紫吹淳
平愛梨
西川史子
日本エレキテル連合
道重さゆみ
村上知子
村田美夏
東貴博
東幹久
綾部祐二
石田純一
井森美幸
大堀恵
岡田浩暉
木根尚登
鈴木奈々
手島優
ハライチ
森星
(以上順不同敬称略)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:44907(0xAF6B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: