おいしい1時間!
(エレベーターの到着音)こんばんはウエンツ瑛士です。
さぁ今回はなんとこちら神戸の高級ホテル…。
…に来てます。
本日はここで…。
あっ。
超ビッグなゲストの方と待ち合わせをしております。
こっちに行けばいいんですよね?ここのレストランで待ち合わせなんですけども…。
もういらっしゃってるんですかね?
(船津さん)いらっしゃいませ。
こんにちは。
こんにちは。
ちょっとねある…。
スペシャルゲストの方と待ち合わせなんですけどいらっしゃってますか?それが正しいです。
あっ…。
承知しております。
どうぞ。
あっすいません。
こちらにお掛けになって…。
あっ分かりました。
ここで待つんですね?はい。
(せき払い)
(船津さん)いらっしゃいませ。
いや〜。
(船津さん)こんにちは。
あっちょっと…。
(船津さん)さようでございますね。
・すごい…・そうですね。
向こうで。
そうですね。
ねぇ。
(船津さん)ではお足元お気を付けいただいて…。
ギャ!
(宮沢)こんにちは〜。
どうもはじめまして。
はじめまして。
あ〜どうもウエンツです。
宮沢です。
ということで本日のゲスト宮沢りえさんです。
よろしくお願いしま〜す。
よろしくお願いします。
あの…。
あっ…。
今までの中で一番の「りえ」です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
本日のゲストは女優の…
1985年11歳の時に美少女モデルとしてデビュー
その存在を…
今度あさひがおかにリハウスして来ました白鳥麗子です。
皆さんどうぞよろしくお願いします。
・よろしくお願いします・
(宮沢の声)ユミちゃん今度の日曜どうしてる?帰ったら電話ちょうだい。
声が全然違いますね。
(ナレーション)娘のハミングが聴こえる住み替えをリハウスといいます。
♪〜三井のリハウス
その後歌手としても名をはせさらには…
最新作『紙の月』では不倫の末銀行のお金を横領する主婦を熱演
そんな日本を代表する人気女優宮沢りえさんが…
知られざる…
いや何か恥ずかしいな…。
いや…。
思いながら…。
…って思いながら。
まさかの…
チョイスされたんすか?
(宮沢)実は…。
ここで鹿肉のお肉を食べたんですけどそれがすっごくおいしかったんですけど撮影中なので…。
そうですよね。
何か味わえ…何だろう?100%味わえてない。
だから何かプライベートで来たいなって思ってて。
なるほどじゃああらためてその食事をちょっといただきたいと思いますよろしくお願いいたします。
ぜひ食べていただきたい。
はいちょっとじゃああっちに。
なかなか俺もホテルで…。
プライベートでもですか?あんまり…。
緊張感ある所でごはんってなかなか食べなくなった…。
うわ!めっちゃ景色が…。
もうすぐ山なんですね。
(宮沢)そうなんです。
え〜!
(宮沢)神戸はホントに景色がいいですね。
ねぇ!何か都会と自然がもう…。
(宮沢)そうなの…。
ホントだすごい。
実際これをバックに撮影したってことですね?そうですね…覚えてます。
ここのお席だったような気が…。
ですよね?ここのお席で…。
こうお外を見ながらっていう感じでしたね。
「そうです」ってことは…。
アハハハ…!ちょっとじゃあねせっかくなんで…。
(スタッフ)りえさんこちらで。
はい。
そうなんです。
演出上でこういうのにしてとか…。
じゃなくてもうここで作っていただいたのを。
しかも「いただきます」っていうところをこっちから撮ったりこっちから撮ったりするじゃないですか。
だから…。
ご用意していただいてね。
見栄えも大事ですもんね。
(宮沢)そう…もったいない。
まぁ…。
いやだから何かもういっぱい作っていただいたんだけど何かやっぱ撮影中だから…。
何かこう心から楽しめなかったから。
そうですねそれよりもだって相手とのセリフがね…。
そうそう…。
いろいろあるじゃないですか。
大体本心で言えば…。
そうなのそうなの。
それが言えなかった…。
そうあとまぁ…。
何だろう?何か…後ろめたさ。
それちょっとおいしくなくなりますね。
そうですね。
じゃあ今回あらためてそれを…。
よろしくお願いいたします。
かしこまりました。
(宮沢)お願いします。
ホテルの食事ですね。
来ませんよ。
記念日とかにしてあげないんですか?だからそれね聞きたいんです。
はい。
モテるのかという。
ちょっとこう…。
例えばね予約した時に「オークラの35階で」みたいに言ったらちょっとプレッシャーみたいなのないですか?まぁ…。
はい。
私も20歳代ぐらいまではちょっと記念日にこういう所…ドレスアップして。
あと…。
たまにね。
あ〜いいですね。
いつも一緒にいる人がちょっといつもよりピシっとしてるっていうのはときめいたりするから。
う〜ん。
居酒屋にはスーツで行かないじゃないですか。
行かないっすねなかなかね。
だからそういう意味では何かいいかもね。
モテんのかな?ホントに。
ちょっとだから…。
ある程度。
またまた女の人ってあれでしょ?アハハハ…。
すぐ言うでしょ?女の人は。
まぁ…そうね。
あんまりね…。
…って思う。
それなんだよな。
あんばいがやっぱな分かんないんだよなそういうの。
はい。
こんな感じですよ。
すごい。
お願いいたします。
恐れ入ります。
皿を替えるんだよね。
(船津さん)お開けいたします。
は〜い。
懐かしい?懐かしい。
このコに会うのは?あ〜じゃあホントに懐かしい…。
半年以上かもっとか。
うん…。
怖い怖い怖い怖いちょっと。
こちらが宮沢さんの忘れられないひと品
鹿ってねヘルシーで美容にもいいらしい。
ほうほう…。
いいじゃないですか。
いろいろ気ぃ使いますか?あっもう食べましょうかせっかくなんでね温かいうちに。
いただきます。
いただきます。
う〜ん。
(宮沢)そうこのねレアな感じが…。
ハハハ…。
抜いて抜いて肩の力。
緊張感があるんだよなホテルって…。
あっどうぞ!切れました。
うん。
う〜ん!ハハハやっぱ違いましたか。
(宮沢)お肉って果物のいちじくのソースとかブルーベリーとかねっ果物と相性がいいんですかね。
でもおいしいわ。
いただきます。
ん!う〜ん!何か…やっぱ香りがいいっすね。
すいません。
ここからよまずは。
おいしい!う〜ん!
(宮沢)おいしいね。
上品なお味で。
(宮沢)ねぇ。
あ〜ごめんなさい…。
(宮沢)アハハハ…!
(笑い)そうですよねごめんなさい。
ちょっと庶民感覚を持って来過ぎて。
そっか白ワインだとやっぱ思われたんですね。
僕はもう…。
なるほどねすいませんね。
やっぱ持って来ちゃいけないマインドを35階まで持って来ちゃいました今ね…そっかごめんなさい。
でも「ご飯」って言う人いますでしょ?
(船津さん)はいたまに。
そっかご飯って言わなきゃいけないんですよね。
ご飯のこと「白」って言っちゃった「白欲しいな〜」っつって。
「白と汁物欲しいな〜」って言っちゃうんですよ。
そういうことではない白と汁物っていうワードは…。
白ワインが来ちゃうんだねなるほどねすいません。
すいません白と汁物がやっぱり大事なんすよね。
(宮沢)ハーフ?そうです父親がアメリカなんで。
ありがとうございますそんなにね見られるとなかなか…。
でもすごいキレイな色の…この何?中が…。
そっかやっぱりいきなり恥かいたわホントに。
いやおいしいな。
いいですね野菜も…。
野菜までおいしいっていうのがいいですよね。
そうですね。
食べ物は。
ホントに?あのね今回共演してた池松君っていう素敵な俳優さんがいるんですけどその人も…。
そうなんすか?
(宮沢)何?何か…。
みんなの…若者の。
そんなことないと思いますよ僕はもう昔からなんで。
ホント?いろんなタイプがあるじゃない?太いの細いの…。
コシの強いのだったり。
あっあの何だっけ四国のほうみたいなやつ?朝イチで行って食べて…。
ホント!?帰って来るとか。
あっホント?へぇ〜。
いやでも何か…。
あ〜いやでも結構いいうどんを食べられてますよね今までもね。
あの細い…。
知ってます?はいはいはい。
太いうどんのプレッシャーってどういうことですか?ハハハ!
(宮沢)来るじゃない?迫力は確かに。
迫力あるじゃん。
あれはだってみんなのまないであっ噛まないでのんでるでしょ?まっそういうところもありますね一気にズルっと行っちゃう。
喉越しだったりとか。
そう…。
あれをカッコ良く食べれる人は男っぽいな〜と。
あ〜じゃあいいんですねその池松さんっていう方も結構うどんが好きで…。
何食べたの?って言うと絶対うどんって答えてました。
へぇ〜。
生魚。
うん。
アレルギーだったんすか食べれないっすね。
ハハハ…!じんましんが出てもいいから食べ続けるって相当ヤベェやつですよ今の。
じゃあ…。
神戸で?はい。
よろしくお願いいたします。
うわうれしい。
ということでウエンツが宮沢さんのために用意した…
実はここ80年前に建てられたイギリス人貿易商の豪邸を改修し2年前にオープンしたレストラン
神戸市の…
…された歴史的名建築でいただくフレンチは絶品と評判
それではお屋敷の中へ
さぁということで続いてはご要望にお応えして…。
いやいやいやいや。
このね旧ジェームス邸ですか。
だから人のお家だったわけですもんね。
ねぇ〜すごい素敵ですね。
だからやっぱりね…。
…ということで今回そちらをご用意させていただきました。
わ〜い。
行きましょうか。
何かね…。
じゃないね〜。
行きましょうこちらでございます。
(宮沢)うわ〜!こんばんは〜。
(一同)こんばんは〜。
今夜の『火曜サプライズ』は宮沢りえさんと神戸の絶品グルメを巡って来ました。
(石塚)すごいね〜。
(藤森)すごいですね宮沢さん。
超VIPゲストですよね。
(石塚)うどんにプレッシャー感じちゃうんだね。
ワードのチョイスが素敵ですよね。
聞き上手だからこっちもいっぱい話しちゃうし。
(中田)いい雰囲気で。
俺がゲストみたいになっちゃったじゃないか。
いろいろお話させてもらいました。
(山瀬)はいそして「京さま慎ちゃん」は?我々はですね絶品定食が食べられる謎の小学校に潜入してまいりました。
おぉ!定食?小学校で?出るんですよ。
給食で出るってこと?それが。
給食ではないんです。
うわ気になる。
(藤森)気になるね。
それでは神戸グルメ旅の続きご覧ください。
VTR…。
りえ。
2人がやって来たのは神戸市の郊外にあるフレンチレストラン…
何かね…。
じゃないね〜。
行きましょうこちらでございます。
どうぞ。
取っ手ひとつかわいいですね。
うわ〜!あ〜!こっち向きになるわけね。
(宮沢)うわ〜そうか。
へぇ〜。
いや〜。
テラス…バルコニーですかね出られますどうぞ。
一緒に。
よいしょ。
うわ〜お〜!
(宮沢)何?これ〜?すご〜い。
(宮沢)すごいね〜。
(宮沢)どんな人が住んでたの?貿易商だっておっしゃってましたよ。
(宮沢)うわ〜優雅ですね〜。
船なんかも浮かんでるよ。
ホントだ!
(宮沢)神戸っぽいね。
そうですね。
前世。
ここでしかもおいしいお食事いただけるんですよね。
あっそうなの?行きましょうかじゃあ。
ありがとうございます。
さぁ今回はりえさんをおもてなしする素敵な料理をご用意させていただきました。
こちらです。
失礼しますいらっしゃいませ。
(宮沢)どうも。
何が出て来るんだ。
何かおいしいものを提供してくれそうなオーラが満々ですね。
すごいですよね。
(重岡さん)よろしいですか?はい。
失礼します。
う〜わ〜!
(宮沢)すご〜い!
(重岡さん)こちらが黒毛和牛のローストビーフを本日はご用意しております。
(宮沢)黒毛さん来ました。
黒毛さんが現れた。
うわっもうちょっとこれカリっていうんですね。
(重岡さん)そうですねこれをあの先程まで…。
(宮沢)うわ〜。
この塊で。
ふ〜んこんな大っきい塊初めて見た。
9kg10kgやっぱり…。
(宮沢)なるほどね〜。
これどう…う〜わ!
(宮沢)すご〜い!いやもう何か…。
香りが伝えられないのがね。
すごいっすよね。
切るたんびに…。
(重岡さん)どうぞ。
うわ〜!
(宮沢)うわ〜!いえいえいえいえ…。
「ヘヘヘヘ…」っつって。
包丁も素敵。
これをまず野菜でですねしっかり1週間ぐらい野菜の香りをつけてあげて。
はぁ〜。
(重岡さん)そこからうま味を凝縮さして…。
(重岡さん)えっと野菜をですね香味野菜タマネギとかニンジンとかそういうお野菜を小さく切ってスライスにして。
シェフシェフ。
(重岡さん)はい。
あ〜!食べたくてしょうがないんで。
失礼いたしました。
さすがですわ。
このへんで何か飲めない?飲めるよね?ちょっと多分行けちゃいますね。
いやホントに香りが強いというかこう…。
すごい…すごく香りが高い。
ここにとどまって。
え〜あと…。
(重岡さん)このお肉の筋と赤ワイン香味野菜などでしっかり煮出したグレイビーソース。
う〜ん。
思ったより熱かった。
(重岡さん)もしくは…。
(重岡さん)ホースラディッシュのソースですがどちらをご用意いたしましょうか?
(宮沢)あ〜…。
(重岡さん)ホースラディッシュで。
うん。
(重岡さん)グレイビーソースで。
はい。
赤ワインだっていうのいいですよね。
(宮沢)うわ〜ぜいたくですねこんなの。
ホースラディッシュいいですね目の前でねこう切っていただいて。
お待たせいたしました。
ありがとうございます。
食べるしかない。
(宮沢)青〜い。
こちらがお店の看板メニュー
おいしさの秘密はこの煙
燻製しながら6時間じっくり焼くことで香りとうま味が凝縮
ひとたび切ればあふれ出る肉汁にテンションも上がる究極のローストビーフです
アハハハ。
(重岡さん)どうぞごゆっくり。
いただきます!はいいただきま〜す。
あ〜ちょっとこの辺食べたい。
どこが…。
(宮沢)すっごい。
もうすっごい…すぐ切れるね。
もうこれ必要ないっすもんね。
いらないよね。
お先にいただきます。
ん〜!何だろう?今…。
え〜!ソースはいかがでした?どんな感じなんすか?そのソースは。
あんまり辛くなくてクリーミーでしたよ。
う〜ん!
(宮沢)おいしいね〜。
あっという間ホントにあっという間。
(宮沢)あっさりもしてるんだけどこの香りが高いですねお肉のね。
(重岡さん)そうですねはい。
やっぱり炭でしっかり焼きますのでそこにうま味を凝縮してると。
こんなことないでしょ!もう。
こんなことが!お食事はまぁもちろん…。
意外とあの…。
アトランダムに…。
何か特別こだわるとか…。
それでいいんですよね結局ね。
うん…で今日はお肉を食べるって思ってたからちょっとお肉を控えめにしといたりします。
あぁその前日とかに?うん。
あれどうですか?やれ…。
あっ飲み…。
作ったりしますか?あ〜う〜ん…。
あ〜今まではどういうの?やっぱスムージーもハマって来てますか?やっぱ時間がないところで…。
やったりとかしますね。
何か例えば…。
そういうのもあるんすか?無?無?半身浴すごいします…。
あんまりもう…。
すごいやってそうです。
あ〜すごいじゃないすか。
そうですね動き回りますしね。
そうなのそれで舞台をやっていない時はやっぱり運動したくなるから。
ちょっと足りないって思うんですね。
それはしますけど。
逆に…。
今のブームねぇまぁでも今ジムも好きですけど…。
へぇ〜。
だから…。
お家改装楽しいっすね。
楽しいけどももう妄想膨らみますね。
こういう素敵なお家見せていただくと。
うわ〜…。
…とか。
ハハハ。
今はちなみにどういう感じなんすか?
(宮沢)今はもう普通のマンション。
結構新しめな…。
そうですね。
それをちょっと…。
え〜おしゃれ!それどういうふうに変えたいんすか?今まではダイニングテーブルと椅子だったんですけど…。
あっそうなんですか。
そうすると椅子がえ〜っと6脚プラス2脚だから8脚しかないとなかなかそれ以上人が呼べない…。
あ〜でもすごいですねそれでも。
うん。
でもうちょっと呼びたい時とか増えちゃう時とか掘りごたつで板の間に作っちゃって。
すごい。
仲良しだったら15人ぐらいは座れる。
そうっすねちょっと詰めてなんて言いながら…。
あとまぁ子供がいる人とかこう抱っこしてそこに置いて…とかできるかなとか。
すぐ見れますもんね安心して。
そうそうそういうのとか…。
え〜それ楽しいだろうな。
…と思ってて。
総タイル?バスルームを。
その小っちゃいタイルで…。
…にして。
すごいっすねそのホント来る人のための遊びに来る人のため…みたいなところやっぱ多いですね。
だからまぁベッドルームとか子供の部屋とかはリラックスできるようにしてます。
まぁ基本はリラックスできるようにだけど。
あ〜…。
僕あのちょっと前に…。
シルクみたいな。
あ〜どうなの?そしたら…。
アハハハ!シルク通ったことあります?こういう…こういう感じのやろうと思ったんすよ。
うん。
シルクまで行かなかったです。
そっかそれだとちょっと違う…。
いろいろあるかなと思うと。
いやでもホントに映画の公開も楽しみですし。
あの〜東京国際映画祭ではね賞も…最優秀。
お恥ずかしい。
くすぐったい。
そん時は…。
ハハハ…。
そしてこの後…
いや何か恥ずかしいな…。
いや…。
思いながら…。
って思いながら。
宮沢さんがここまで喋った!
その前にこちら!
さぁ兵庫県内を走るJR福知山線の車内から今回はスタートでございます。
(京本)っていうかさ…。
(柳沢)いいねいいね。
タイトルコールした。
やっぱ電車でも飛ばして行かないと…。
まぁ電車が飛ばしてんだけどね。
何?えっ…何で宮本ちゃん横座ってんの?お〜!それを…。
(柳沢)取りあえずもう…。
どういうことなのか…?えっ着いた?っていうかさ…。
今回の…
県の東部に位置する篠山市
豊かな自然に恵まれ特産の…
大きくて甘〜い…
…など食材の宝庫
そんな町の秘境に…
…があるというんです
ということで…
着いた!やった〜!着いたね〜!着いた〜!いや〜この駅何だっけ?丹波大山…。
丹波大山駅です。
やって来たね〜。
来ましたよ。
聞き込み。
すると…
お母さん。
お母さ〜んこんにちは。
僕らのことご存じですか?ちょっと分かれへんねん。
(柳沢)どうもこんにちは!アハハハ…!元カノ?おばあちゃん元気だった?元カノなの?いや〜元気だった?お母さん。
何?痛い痛い…。
痛い痛い痛い!お母さん。
もうお母さん。
お母さんよかったね〜。
お母さんホントに。
ありがとう。
どうした?どうしたの泣いてる。
泣いてるの?
(柳沢)何?泣かない泣かない。
うれしいよね?
(京本)お聞きしたいことがあるんですが…。
何か?え〜っとあの…。
え〜っと…定食が食べられる謎の小学校を探してるんですが。
(柳沢)ある?知ってる?お母さん。
(京本)ご存じですか?ご存じ?3人とも。
こっちこっち3人ともじゃないこっちお母さん。
謎の小学校知ってます?絶品の定食が食べられる謎の小学校って知ってる?聞いたことある?
(京本)ご存じない?お母さんありがとうね。
お母さんありがとう。
(柳沢)元気でね。
また泣いちゃってまた…。
会えてねお母さんなっ。
会えてほら感極まってんだよね。
京さまもねホント…。
(京本)いってきますいってきます…。
いってきますお母さん。
車乗りましょう。
バカ!まだ若いんだからお前ら。
歩かなきゃダメだよ!
(京本)絶対だね?
というわけで駅から車で30分
雲部地区へ
あるというんですが…
しかしすごい一本道じゃないですか?
(柳沢)すっげぇこれ見て。
真っすぐですよ。
絵に描いたような。
(柳沢)すごいね。
しかしこれホント…。
(柳沢)いいじゃないですか田園が続くね。
そうですね。
すると…
聞き込みをしましょう。
(京本)走れ走れ!小学校知りませんか?
(京本)中田は分かるけど兄弟よく走るよな。
まぁね…聞き込みしようっていうこの精神。
(京本)あっ来た来た…こっち来た。
ちょっとここ引き寄せるから。
あっ引き付けてから…バッと聞きましょうか。
知らないかすいません!
(柳沢)ちょっと!小学校。
(柳沢)ちょっと!
(スタジオ:ウエンツ)届かないよ。
何なんすか。
(柳沢)あ〜あ〜…。
聞き込みもできず無駄にテープを回しながらひたすら歩くこと10分
すると…
(京本)…って書いてあるぜ。
ホントだ。
(京本)でも「小学校」って書いてあるね。
あそこ雲部小学校って書いてます。
(京本)これだよ。
あっ…。
これ…これじゃないすか?この。
(柳沢)「くもべ定食」?定食。
(柳沢)あっ「野菜カレー」お〜いいじゃん!あそこですよ。
(柳沢)あ〜この小学校。
行きましょう行きましょう。
(京本)小学校だろ?これ。
(柳沢)いやこれ…。
あら?これ食堂なのかな?
(柳沢)えっ…。
あっ!でも外見は小学校ですからね。
オープンって書いてありますよオープンほら。
オープンしてますよ。
だから普通に純粋な小学校…。
閉校しちゃってる。
あっそうか閉校して…。
(柳沢)閉校してそこでやったんだよ。
始めたんだよな。
面白い!え?っていうことは今小学校ではないってこと?じゃないですね。
(柳沢)もう閉校してるんだよ。
でも面白いですよげた箱みたいにちゃんとお客さんが靴を脱いでるんじゃないですか。
(京本)行こう。
スリッパありますよ。
(京本)サンキューサンキュー。
(梶谷さん)びっくりします。
「びっくりします」。
近づいて来た。
(柳沢)すいませんこんにちは。
お客さんですか?
(梶谷さん)いえいえ。
ここの運営をしている代表です。
運営してるんですか。
ちょっとお話をね聞きに行きましょうよ。
(京本)えっ職員室?いきなり職員室ですって。
(柳沢)コーヒーの匂いすごい。
おしゃれ〜。
何かいい匂いするこんにちは〜。
(柳沢)どうもこんにちは皆さん。
こんにちは。
あ〜来た。
受け入れられてる慎吾さんが受け入れられてる。
(柳沢)あ〜ありがとうございます!すごいね〜。
あ〜もうこれカフェ?ねぇこんにちは。
カフェですねここ。
こんにちは。
「里山工房くもべは」2010年に閉校した雲部小学校を利用したカフェ
地元のお母さん達が地元産の食材で作る絶品の…
さらに山の芋のぞうすいなどを…
…で味わえるとあって県外からも多く観光客が押し寄せるんだとか
また校舎内には地元で採れた新鮮な野菜の直売所もあり地域住民の交流の場ともなっているんです
そんな…
うわ〜素敵な。
(柳沢)これはやられちゃったね。
今すぐケータイで応募視聴者プレゼント!今回は神戸で大人気の絶品お取り寄せグルメ…。
…にプレゼントします。
(馬場)ご希望の方は今すぐケータイかスマートフォンからご覧の番号にお電話ください。
スタジオにもご用意したのでこちらの味噌だれに付けて食べてみてください。
あ〜付けてる付けてる。
(藤森)やっぱ味噌だれだからいっぱい付くねたっぷりね。
僕が食べます。
じゃあ藤森さんお味のほういかがですか?うん!あっおいしい!いいね。
これちょっと白欲しくなる白が。
ワインですか?ワイン?おいしい。
あっ白ご飯です白ご飯。
白ご飯か。
やめろ!バカにするんじゃない!
(藤森)でも味噌が合うお兄ちゃんお味のほういかがでしょうか?
(中尾彬のモノマネ)味噌もいいねぇ。
あれ彬?いける!志乃です志乃。
味噌じゃなくて志乃。
これいける〜。
それではVTRの続きご覧ください。
閉校した小学校を利用した…
うわ〜素敵な。
え〜!豪華ですよこれ。
(柳沢)これはやられちゃったね。
え〜これはちょっと予想をはるかに超えて来ましたね。
(京本)これででもお幾らですか?
(梶谷さん)800円です。
安い!はぁ〜。
ちょっと具だくさん過ぎません?すごくいいですね。
こちらが大人気の…
ボリューミーだけどヘルシーな手作り田舎料理
まずは枝豆の王様地元で採れた丹波黒枝豆をすりおろして作ったお薦めのお豆腐から
(京本)ん!もう食った瞬間から…。
これ。
これはうまいね。
一番食べてほしい…。
僕は好きなのを一番最後に…。
残しとくタイプですね。
(笑い)
(柳沢)ピ〜ッピピピピッピ…。
ピピッピピッ!ピッ。
あっ!
(京本)うまい。
(柳沢)豆腐のね味も出ててこのあんかけっていうんですか?これまたいい味引き出ててまるで…。
(野中さん)ここは…。
はい…。
いや〜。
そしてこれまた地元産の…
(京本)噛めば噛むほどねだんだんコクが出て来るというかね。
すごい。
(京本)すごいね。
そしてメーンは…
おいしさの秘密は地元の赤い山椒の実と…
…などで作った秘伝のタレ
これに鶏肉を漬け込んでから揚げているんです
こうすることで山椒のピリっとした風味が鶏肉のマイルドな甘さを引き立てるんだとか
いただきますねじゃあ。
鶏行きますか?
(京本)うん。
(柳沢)どう?どう?ん?
(野中さん)おネギと一緒に食べてください。
めちゃめちゃ流ちょうに喋るじゃないですか。
味の感想が全く言えない状態ですよ。
おいしい!サックサク。
(京本)うまいうまい。
この鶏ジューシー。
そしてデザートには地元産の丹波栗を使ったおはぎ
丹波栗を…
そして…
丸めれば栗おはぎの出来上がり
さぁそのお味は?
こんな…。
ん!初めて食べたおはぎの外が栗なんですよ。
おいしい。
(野中さん)おいしいでしょ?いやでもまさに絶品!指定通りですよ「絶品の定食が食べられる小学校」。
続いてはこちら
(笑い)
(池松)すごいですね。
やっぱりさ…。
アハハハ…!バラエティーを匠の技と呼んでくださるんすか。
ハハハいやいや…。
ちょっとやってみますって言ってみたもののこれじゃあ呼んでもらえないかな。
(宮沢)素晴らしい。
(宮沢)湧いて出たの。
湧いて出たんすか?池松さん。
はい。
はじめましてウエンツです。
あ〜池松です。
(宮沢)はじめましてなんだ。
はじめましてですよね。
よろしくお願いします。
お願いします。
どうしたんですか?急に。
やめなさいもう入れとかやめなさい。
もうそれは…。
後ろにいたのは。
この後ついに…
いや…。
思いながら…。
って思いながら…。
女優宮沢りえが何てことを!?
そうです。
手軽さね。
(池松)全然聞いてない。
ごめんなさい!俺のダシのうまさはもう…。
すごい波にのまれましたけど。
ごめんごめん。
いかがでしたか?宮沢りえさんとお芝居をされて。
いや〜。
多いですよねだって。
ねっ。
でも…。
ちょっと何本かやってまして。
ほとんどないんですね。
今までの中で。
うん。
いや何か恥ずかしいな…。
いや…。
思いながら…。
って思いながら…。
大先輩なんですよ。
確かにそうっすね俺も知らないですもん前貼りってどんなものなのか。
多分よくこういうのでも話には出るじゃないですか。
でも…。
まぁその…。
こんな感じですって出せない…。
出せないよね。
だからもうご想像にお任せするんだけど…。
なるほど前…。
で何か俺といることは自然ですよっていう感じで何かとっても…。
う〜んなるほど。
何か…。
だからすごい感謝して…。
今ホテルだからそのシーン思い出しちゃったのね。
あぁなるほど。
あぁ〜なるほどだいぶ想像がつきました。
濃密な愛じゃないですか。
そういう隠れてる部分そういうのは…努力はあれど。
(笑い)すいませんでもね…。
平凡に生きていた女の人がある男の人を愛したことがきっかけでいろんなリズムが狂って行って本能がむき出て来るとてもスリリングな映画です。
すごい好きな映画だなと思いました。
なのでお薦めします。
(拍手)よっ!よっ前貼りパイセン!
(藤森)やめなさいよ!言い方言い方。
すいませんホント素敵な映画なのでぜひご覧ください。
そしてウエンツ君からお知らせがありますね。
そうなんですよ明後日11月20日夜7時から『ベストヒット歌謡祭』生放送でございます。
私と宮根誠司さんが司会を務めさせていただきまして今回いろんなアーティストの方が出られるんですけどもその中でも特に玉置浩二さんがやしきたかじんさんの『やっぱ好きやねん』を熱唱してくださるということでこの番組だけでしか見れないんでねぜひご覧いただきたいと思います。
そして来週はあの3人がおデブ店主の店を巡って来たんですね?そうなんですよこのコーナーも初のですね最重の店主が出ますのでお楽しみに。
はいお楽しみに!2014/11/18(火) 19:00〜19:56
読売テレビ1
火曜サプライズ[字]
宮沢りえと神戸の絶景レストランへ!絶品の鹿肉&ローストビーフに感動!他では聞けないプライベートも大暴露!京さま慎ちゃん兵庫旅は、絶品定食が頂ける謎の小学校に潜入
詳細情報
番組内容
女優・宮沢りえが番組初登場!まずは神戸の超一流ホテルで絶品の鹿肉を堪能。さらに西洋人の豪邸を改修した絶景レストランへ!瀬戸内海が広がる絶景を鑑賞しながら、黒毛和牛を使った極上ローストビーフを頂く。「女優がこんな事話していいのかしら…」他では聞けないプライベートやアブない発言連発&大注目のスペシャルゲストも登場!京さま慎ちゃん&オリラジ中田は兵庫で秘境グルメ旅!絶品定食が頂けるという謎の小学校に潜入
出演者
【MC】
ウエンツ瑛士
山瀬まみ
【レギュラー】
石塚英彦
DAIGO
オリエンタルラジオ
馬場典子
京本政樹
柳沢慎吾
【VTRゲスト】
宮沢りえ
池松壮亮
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:44905(0xAF69)