JNNニュース 2014.12.07


雪の影響で住民の孤立状態が続いている徳島県つるぎ町と東みよし町の一部の集落に今朝から自衛隊が入り、除雪作業などを行っている。
徳島県内の孤立集落です。
おとといからの雪で道路が塞がれ、孤立状態が続いています。
徳島県西部にあるつるぎ町半田八千代地区と東みよし町大藤地区では、雪により倒れた木などで道路が塞がれ、現在も合わせて185世帯、およそ360人が孤立している。
県の災害危険要請を受け、自衛隊およそ100人が今朝から除雪や倒木の処理など道路の復旧作業をしている。
東みよし町とつるぎ町の一部は、今も停電が続いていて、電話がつながらないところもあるとのこと。
ケガ人や病人などの情報は入っていないとのことだが、町職員と自衛隊で住民の安否確認をしている。
また、三好市の4地区でも521世帯984人が孤立しているという情報もあり、県が調査を行っている。
沖縄県で今月4日、男性がひき逃げされて重体になる事件がありアメリカ海兵隊員が事件に関与した疑いがあることが警察などへの取材でわかった。
この事件は今月4日午前5時頃、沖縄県沖縄市の県道で67歳の男性が原付バイクとともに倒れているのが見つかり、意識不明の重体となっているもの。
警察は当初、単独事故と見ていたがその後の捜査でアメリカ軍関係者の車両が原付バイクに接触した可能性が浮上。
現在、海兵隊施設のキャンプ・フォスターを通じてアメリカ軍に捜査への協力を求めている。
一方、海兵隊員による関与の疑いが強まったとしても事件は日米地位協定で容疑者の身柄を起訴前に日本側へ引き渡す対象になっておらず今後、反発の広がりも予想される。
アメリカ政府はイエメン南部で拘束されていたアメリカ人の救出作戦を現地5日の深夜に行ったが失敗し人質は死亡したと発表した。
死亡したのは、アルカイダ系武装組織、アラビア半島のアルカイダに拘束されていたアメリカ人カメラマン、ルーク・サマーズ氏。
アメリカのメディアによると、銃撃戦に末に特殊部隊がアジトに踏み込んだときにはサマーズ氏は武装勢力に撃たれて倒れていたとのこと。
アラビア半島のアルカイダは、アメリカ政府が3日以内に要求を満たさない限り、サマーズ氏を殺害すると通告していたことから、オバマ政権の対応のまずさを指摘する声が上がっているがオバマ大統領は最善を尽くしたと反論している。
新しい新幹線の車両が北から津軽海峡を越えた。
再来年春の開業に向け、試験走行を重ねている北海道新幹線。
今日初めて北海道と青森を結ぶ青函トンネルを走った。
ゆっくりと青函トンネルに入っていきます。
新幹線が津軽海峡を越える歴史的な瞬間です。
列車は午前5時過ぎに関係者が出迎える中、本州最北端の駅になる青森県の奥津軽いまべつ駅に到着した。
ノーベル賞の授賞式のためスウェーデンのストックホルムを訪れている天野浩教授は6日、1日遅れで到着した子どもたちと夕食をともにした。
家族全員がそろうのは1年ぶりだとのこと。
天野教授らは10日に行われる授賞式まで、2014/12/07(日) 11:30〜11:40
MBS毎日放送
JNNニュース[字]

最新のニュースをお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:2318(0x090E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: