NEWS アンサー 2014.11.17


生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
都内でも評判のお蕎麦屋さん。
この秋入荷した旬の新そばが味わえます。
この店が使うそば粉は玄そば最高峰と呼び声高い常陸秋そば。
茨城県産のそば粉です。
香りや風味がほかのそば粉と違うといいます。
ご主人が日本一と太鼓判を押す常陸秋そば。
早速、矢内アナウンサーもいただきました。
コシがあって、新そばのいい香りがします。
同じおそばでも違うものですね。
実は茨城県は、北海道、長野県に次いで全国3位の収穫量を誇るそばの一大生産地です。
常陸秋そばは茨城県が3年余りの歳月をかけて開発した独自のブランド。
県の農業試験会場で育成した新しい品種のそばです。
そばの茨城をPRしたいと都内のそば店やアンテナショップでは今日から常陸秋そばを売り出しています。
待ち遠しかった新そばの季節。
しかし実は今、価格上昇が懸念されているという。
その真相を探るべくそばの卸会社を訪ねた。
日本のそばはおよそ6割が中国産。
ところが中国国内では農家がそばよりも高く売れるアワやトウモロコシなどに転作を始めているという。
中国産の減少と円安のダブルパンチ。
更に国産も主な産地の北海道が今年、天候不順で不作だったためそばの卸値は全体で2〜3割高くなるという。
そば粉の高騰でそば店にも影響が出る可能性がある。
ある大手そばチェーン店は「NEWSアンサー」の取材に今後、そば粉の価格が上がるなら値上げを検討せざるを得ないと回答している。
これから迎える年越しそばのシーズン。
家計に厳しい年越しとなるのだろうか。
こんにちは。
「NEWSアンサー」です。
取材をした商社などでは輸入の仕入れ先を増やすなど対策をしていくということなんですが価格の高騰、来年いっぱいは続きそうだということです。
さて続いてはこちらをご覧ください。
自民党のポスター。
まっすぐ景気回復と力強いキャッチフレーズが掲げられていますが本当にそうなのかと疑いたくなるような衝撃的な経済指標が今日、発表されました。
消費税率の引き上げの判断材料として注目されてきました7−9月期のGDP国内総生産の速報値です。
前の期と比べて年率換算でマイナス1.6%となりこれは2期連続でマイナス成長となりました。
アベノミクスの限界が見え始めたのでしょうか。
きょう午前9時前のテレビ東京報道局。
まさかのマイナス成長。
日本経済に激震が走った。
今日、発表された今年7−9月期のGDP速報値。
実質で年率に換算するとマイナス1.6%。
4月の消費税増税後、2四半期連続のマイナス成長となった。
GDPのおよそ6割を占める個人消費は前の期に比べてプラス0.4%と伸び悩み、住宅はマイナス6.7%と予想よりも大幅に減少。
企業の設備投資も0.2%のマイナスだった。
4−6月期の落ち込みから小幅に回復することを見込んでいた政府や市場予想を裏切る厳しい結果。
アベノミクスの限界の現れだろうか。
株式相場は景気後退への懸念が強まりほぼ全面安に。
消費税率10%への再増税の先送りを期待して、上昇していた先週とは一転。
日経平均株価は500円以上大幅に値を下げ1万7000円を割り込んだ。
失速するアベノミクス。
特に景気回復が遅れているのが地方経済です。
疲弊する地方の1つ熊本県人吉市。
人口3万4000人ほどの町です。
働く場所が少なく若者が流出。
毎年人口がおよそ400人ずつ減り続けています。
市民からはアベノミクスへの落胆の声が。
こうしたなか人吉市は地域経済を活性化しようと独自の取り組みを始めています。
カギはこちらの外国人観光客。
世界人口の4分の1を占めるイスラム教徒、ムスリムです。
ムスリムが訪れやすい観光地として売り出し地元に雇用を生もうというのです。
この日は九州在住のムスリムを招いてのモニターツアー。
昼食は地元産の牛肉でバーベキューです。
ムスリムでも食べられるイスラム教の戒律にのっとって処理した牛が使われています。
人吉市は将来的にムスリム向けの食品工場の誘致も目指しています。
締めくくりは日本3大急流の1つ球磨川での川下り。
参加者の笑顔に観光業者の期待も高まります。
国からの恩恵が届きにくい地方。
特色を生かして生き残りを模索しています。
地方からも厳しい声が上がりそしてマーケットからも今日のGDPを受けて厳しい反応が出てきているという状況をご覧いただいたわけですがそのなかで、アベノミクス主導してきました安倍総理は先ほど政府専用機で外遊先から帰国しました。
ご覧いただいているように、ちょっと表情厳しいですよね。
笑顔がない状況ですけども今回のGDP速報値をどのように受け止めるのでしょうか。
野党は一斉にアベノミクスへの批判を強めていて総選挙となった場合、争点となる可能性が高くなっています。
夏ごろまでに経済を成長軌道に戻すシナリオを描いていたはずのアベノミクス。
野党は限界が証明されたなどと追求を強めている。
およそ8日間にわたる外遊から帰国した安倍総理。
消費税増税の見送りを決めたうえで明日にも衆議院解散総選挙を表明するとみられている。
シナリオからかけ離れてしまったアベノミクス。
景気の先行きが予断を許さないなか選挙戦に突入することになりそうだ。
訪問先のオーストラリアから先ほど帰国した安倍総理大臣はこのあと連立を組む公明党の結党50周年パーティーに出席します。
そこで山口代表と会談し、衆議院の解散総選挙へと踏み切る意向を伝える見込みです。
これに先立ち国会内では昼に政府・与党の幹部が集まり、再増税延期や日程について協議しました。
自民党の佐藤国会対策委員長はあさって19日の解散を想定し、衆議院本会議を開催することを伝えていますが参議院では安倍内閣の重要政策のひとつ地方創生法案の成立の見通しがまだたっておらず審議状況によっては解散が21日ずれ込む可能性もあります。
ただ解散時期がずれ込んだとしても12月2日公示、14日投開票の日程には影響しない見通しです。
一方、自民党内からは沖縄県知事選で自民党候補が敗北したことをカムフラージュするための解散という声も聞かれるなど、安倍総理が日本に不在のまま進んだ今回の解散騒動に疑問の声も上がっています。
安倍総理は明日夕方以降、消費税率の引き上げ先送りと衆議院を解散する意向を表明するとみられています。
以上、総理官邸前から中継でした。
かわむら記者でした。
逮捕されたのは宮内庁の職員でした。
宮内庁の職員がこちらのマンションの一室で男女とみだらな行為をしていたということです。
東京新宿区のマンションの一室を使ったバーで客の男女と3人で他の客にわかるような状態でわいせつな行為をしたとして警視庁は宮内庁職員の男を公然わいせつの疑いで逮捕しました。
この職員は秋篠宮家などの皇族を担当する宮務課に勤務していてすでに釈放されています。
このバーは、およそ1万円の入場料をとり客同士のわいせつな行為をほかの客に見せるいわゆるハプニングバーで経営者の男らも公然わいせつほう助の疑いで逮捕されています。
海外への投資被害救済に追い風となりそうです。
アメリカの資産運用会社MRIインターナショナルの巨額資産消失問題をめぐり、日本の顧客が出資金の返還を求めた裁判で、東京高裁は管轄でないとして訴えを退けた一審判決を取り消し、東京地裁に差し戻しました。
判決では管轄をアメリカの裁判所のみとしたのは甚だしく不合理と指摘しています。
人々の先には炎、そして黒煙。
今日は番組の内容を一部変更して、お伝えしています。
続いてはこちらです。
墜落直後の混乱を伝えています。
7月にウクライナ東部で298人が死亡したマレーシア航空機の墜落直後と見られる映像が公開されました。
この映像は付近の住民が撮影したもので、炎や黒い煙が上がる様子が映し出されています。
一方、現場では16日、機体の回収作業が始まり今後、原因究明のためオランダに運ばれます。
選挙から一夜明け決意を改めて語りました。
沖縄県知事選で昨日初当選した翁長雄志氏は今朝、アメリカ軍普天間飛行場の辺野古移設を阻止する考えを改めて表明しました。
扇長氏は知事権限を行使していく辺野古沿岸の埋め立て承認の撤退を視野に動くということです。
2014/11/17(月) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
NEWS アンサー[字]

新そばの季節到来!国産No.1の呼び声高い絶品そばが登場。しかしそば粉の卸値は高騰中!なぜ?年越しそばが値上か…!?

詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
 矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
 村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ

http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:29999(0x752F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: