グレートトラバース 15min. 百名山一筆書き踏破への道「火打山・妙高山」 2014.11.18


いよいよお話は佳境へと進みます
何やらおつらそうです。
そんな事はない。
是非ご覧下さい
日本百名山一筆書き踏破「グレートトラバース」。
登山家で作家の深田久弥が選んだ日本百名山。
その100の頂を自分の足だけを頼りに踏破しようという前人未到の挑戦だ。
スタートは屋久島宮之浦岳。
そこから一切の交通機関を使わず一筆書きに北上。
利尻島利尻岳まで全行程7,800キロを7か月間で踏破する。
挑むのはプロアドベンチャーレーサー田中陽希。
(田中)フォ〜!今回の舞台は新潟県南西部に位置する火打山と妙高山。
積雪が多いこの地域ならではの豊富な雪解け水が生み出す美しい景色を堪能する。
旅を始めてちょうど4か月目となるこの日。
田中は新潟県南部の笹ヶ峰高原にいた。
朝4時夜が明ける前に動き始める。
険しい日本アルプス越えで旅は計画より数日遅れていた。
それを取り戻すため田中は早朝の出発を決めたのだ。
この日は火打山妙高山の2座を登る。
最初に目指すのは標高2,462メートルの火打山。
麓の樹林帯を駆け上がり火打山と妙高山の分岐の稜線へ。
そこから中腹に広がる高層湿原を抜け山頂へと向かう。
コースタイムにして5時間ほどの行程だ。
朝4時半登山口を出発。
裾野にはブナやシラカバの林が広がる。
歩く事30分。
沢の音が聞こえてきた。
火打山と妙高山からの雪解け水が流れる黒沢だ。
よっこらせと。
沢を越えると十二曲りと呼ばれる難所にさしかかった。
開けるかな?つづら折りの急登が1キロほど続く。
200メートルの標高差を一気に登る。
歩いた歩いた。
よっしゃ〜。
出発からおよそ1時間妙高山との分岐に到着。
ここまでコースタイムの半分ほどだ。
一日に2座登るためにはハイペースになる。
標高2,000メートルを超えると景色が一変した。
7月にもかかわらず雪が登山道を覆っていた。
お〜っおっ。
(取材者)大丈夫ですか?はい。
凍りついた雪の上慎重に先を急ぐ。
更に雪渓を進む。
すると…。
きれいですね。
よりきれいに見える。
新緑が美しい火打山の頂が現れた。
近づくほどに感じられる火打山の魅力。
そのクライマックスに田中はさしかかっていた。
標高2,100メートルの中腹に広がる高層湿原だ。
風が収まれば…。
みなもに映る火打山の姿。
風のない日だけに望む事ができる。
あっ収まりそう。
急いでいたはずの田中も足を止めた。
(シャッター音)豊富な雪解け水が生み出す高層湿原。
田中の訪れた7月初旬はちょうどミズバショウの最盛期だ。
火打山は高山植物の宝庫。
年間200種類以上の花が咲き「花の火打」ともうたわれる。
かわいい花ですね。
初夏の訪れを告げる…この花を目当てに訪れる登山者も少なくないという。
高層湿原を越え再び標高を上げていく。
頂上まではもうすぐだ。
あ〜着いた。
やった〜!午前7時半百名山45座目となる火打山に登頂。
相変わらず…。
残念ながら山頂はガスに覆われていた。
田中はコースタイム5時間の行程を3時間ほどで登り切った。
身支度を整えすぐに出発する。
目指すは妙高山だ。
妙高山までの行程。
まずは稜線を折り返し外輪山へ。
130メートルの標高差を乗り越える。
そこから更に険しい岩肌の急登を登り切ると山頂だ。
コースタイム4時間半の道のりとなる。
火打山からの稜線を妙高山へと向かう。
外輪山への登りにさしかかった。
急峻な斜面を越えていく。
外輪山を越えると妙高山がその姿を現す。
山頂までの標高差は400メートル。
険しい道のりが続く。
外輪山を下り切ると再び雪渓が広がっていた。
ここで田中何かを発見した。
カメラの落とし物のようだ。
7月1日5時…。
ケースには車の鍵まで。
持ち主の事が気にかかる。
急いで登ればカメラの持ち主に追いつくかもしれない。
田中は切り立った岩場を更にペースを上げ登っていく。
あ〜!連続する急登にさすがの田中も疲れが見え始めた。
…とその時。
こんにちは〜。
よいしょ。
着いた〜!午前10時過ぎ妙高山に登頂。
コースタイム4時間半の道のりを2時間半ほどで歩き切った。
(小声で)声が出ない。
美しい湿原の火打山と険しい妙高山。
対照的な2つの山を一日で味わった。
気になるのは落とし物のカメラだ。
(登山者)私来た時ちょうど女の人が一人で下りてきました…。
山頂では持ち主に会えなかった。
田中は急いで山を下り登山口にある山小屋を目指す。
コースタイムの半分ほどの2時間半で駆け下り麓の山小屋に到着。
このあと山小屋の人が警察に連絡を入れたところ既に持ち主から届け出があったという。
ようやく肩の荷が下りた田中2人分の食事を注文。
歩き始めてから10時間。
おなかはペコペコだ。
前人未到の挑戦は続く…。
2014/11/18(火) 02:25〜02:40
NHK総合1・神戸
グレートトラバース 15min. 百名山一筆書き踏破への道「火打山・妙高山」[字]

百名山一筆書き人力踏破に挑む「グレートトラバース」。その中から本編で紹介できなかったエピソードを15分で紹介。今回の舞台は新潟県南西部に位置する火打山と妙高山。

詳細情報
番組内容
アドベンチャーレーサー田中陽希が、屋久島宮之浦岳から利尻島利尻岳まで、日本百名山を自分の足とカヤックで7か月間かけ人力踏破に挑む「グレートトラバース」。その中から本編では時間の関係で触れられなかった山々でのエピソードを15分番組として紹介する。今回の舞台は、新潟県南西部に位置する火打山と妙高山。豊富な雪解け水が生み出す美しい景色が特徴の火打山と険しい岩場が続く妙高山、二つの対照的な山を一日で登る。
出演者
【出演】田中陽希

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11200(0x2BC0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: