インド北部のカンプール駅。
ホームに集まる人々の視線の先には、あおむけに倒れて、ぐったりとしたサルの姿が。
どうやらこのサル、高圧電線に触れて感電し、意識を失ってしまったようだ。
傍らにいた仲間のサルは、意識を取り戻そうと、首や頭をかんだり、激しく体を揺らすが、動く気配はない。
さらには、線路脇の水の中へ落とすという、驚きの行動に。
すると、それまでぐったりとしていたサルが目を開け、徐々に意識を取り戻したのだ。
仲間を助けたサルは、ドクターモンキーと呼ばれ、話題になっているという。
20分以上続いた奇跡の荒療治について、救急医療の医師は。
気絶をしている状況であれば、例えばかみつくとか水につけるとかということで、気がついたという可能性はあると思うんですけども。
荒療治が目を覚ますきっかけになった可能性はあるとしたが。
仮に、心臓が止まっているような状態で、水の中につけるようなことになってしまうと、とどめを刺すという状況になっちゃうと思いますね。
人間の場合であれば、やはりちゃんと、マッサージをしながら、応援を呼ぶと。
こんばんは、大島由香里です。
きょうは北日本の日本海側を中心に暴風雪となり、各地で事故が相次ぎました。
北日本などでは、あす朝にかけて、引き続き警戒が必要です。
また、気象庁は、ことしの世界の年平均気温が過去最高になる見通しと発表。
こうした温暖化と、日本を襲う寒波の意外な関係が見えてきました。
しんしんと降り積もる大粒の雪。
真冬の寒波が再び北日本を襲った。
会津若松市では、除雪された雪がたまり、歩道から車道が見えにくくなっている場所もあります。
先週の爆弾低気圧に続き、北日本の日本海側を中心に、暴風雪が吹き荒れた。
こちら、道路の脇に来ているんですが、ふぶいていて、もう前が見られない状況です。
あちらの車も、きのう、雪の山に突っ込んでしまったようです。
猛吹雪の中、雪にタイヤを取られ、身動きができなくなった車。
大丈夫ですか?
最大瞬間風速25.4メートルを観測した留萌市では、強い吹雪のため、車のヘッドライトもぼんやりとしか見えない状況に。
山形県新庄市では、平年の4倍を超える101センチの積雪を観測。
住民は雪かきに追われた。
6時過ぎから強く降り始めて、もう4度目の雪かきです。
ことしはね、初雪が遅かったんですけど、もう初雪からずっと積もって。
事故も相次いだ。
札幌市ではけさ、小学校に登校中の女子児童4人が、歩道に乗り上げてきた軽乗用車にはねられ、重軽傷を負った。
そっちのほうに1人泣いてたさ、で、1人こっちで泣いてたから。
この辺りの車道は、除雪がされないということで、わだちも出来ていて、がたがたです。
過失運転致傷の現行犯で逮捕された佐藤雅彦容疑者は、わだちでハンドルを取られたと供述している。
また福島県の猪苗代町では、道路脇の雪を水路に流す作業をしていた85歳の女性が、側溝に落ちて死亡した。
この冬、次々と日本列島を襲う強い寒波。
世界的な温暖化と意外な関係があるという。
きょう、気象庁は、ことしの世界の年平均気温が、平年よりも0.27度高く、1891年の統計以来、最高になる見通しだと発表した。
通常ですと、北の寒気と南の暖気がバランスが取れているため、あまり偏西風は蛇行しません。
ただ、温暖化になりますと、仮に暖かい空気がいつもより北のほうへ北上していきますと、逆に南のほうに、寒気が下がってきてしまうエリアが出てきます。
この寒気が入りやすい状況になりますと、冬型の気圧配置が強まりますので、日本では日本海側で特に大雪になる傾向があります。
あすも北日本や北陸を中心に大雪になる見通し。
あすの夕方にかけ、予想される降雪量は、多い所で北陸で70センチ、東北で60センチなどとなっており、警戒が必要だ。
朝日新聞の慰安婦報道を検証していた第三者委員会は、編集に経営が過剰に介入し、読者ではなく、朝日新聞の防衛のための紙面を作ったことに主な原因があるなどとする報告書を発表しました。
報告書では、韓国で慰安婦を強制連行したとする、故・吉田清治氏の証言を取り上げた記事について、インタビュー以外に裏付け調査が行われた事実が伺えないことは問題だと指摘しました。
また8月に、慰安婦に関する一部の記事を取り消した際に謝罪しなかったことや、池上彰さんのコラムの掲載を一時、拒否したのは、いずれも木村伊量前社長の判断だったとして、経営と編集の分離の原則を維持することなどを提言しました。
アメリカのオバマ大統領は21日、ソニーの映画子会社へのサイバー攻撃が、北朝鮮による犯行だと断定されたことを受け、北朝鮮をテロ支援国家に再び指定するかどうか、検討する方針を明らかにしました。
そして、こうしたサイバー攻撃などに立ち向かうのが、ホワイトハッカーと呼ばれる防御のプロ。
その育成現場を取材しました。
公開中止となった北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記の暗殺を題材にした映画、ザ・インタビュー。
その映画を制作した会社が受けたサイバー攻撃について、FBIは北朝鮮が関与していると断定した。
さらにオバマ大統領は、CNNのテレビインタビューで。
北朝鮮をテロ支援国家に再び指定するかどうか検討している。
これに対し北朝鮮は。
アメリカの言い分について、ねつ造だとしたうえで、サイバー戦を含むすべての戦争で、アメリカと対決する準備を整えていると警告した。
第5の戦場ともいわれるサイバー戦争の様相を呈してきた今回の事態。
北朝鮮の実力について、専門家は。
北朝鮮のサイバー部隊というのは、世界最高レベルを持っていると思ったほうがいい。
アメリカも、2010年に世界で最も高いサイバー攻撃能力を持つとされる司令部を設立。
サイバー戦に向け、強化を図っている。
日本の対策は、どこまで進んでいるのだろうか。
こんなものを使っていますけれども。
これ、かなり分厚いですよね、一冊。
そうですね。
これ、よーく見ると、持ち出し厳禁と書いてありますね。
そうですね。
ここはサイバー攻撃に立ち向かう、日本で有数のホワイトハッカー養成機関。
年に1回、全国からよりすぐりの精鋭たちが、ここで合宿形式の研修を行っている。
その内容は、ネットセキュリティーの構築や、ハッカーの攻撃方法といった実戦型のものばかり。
人材不足が叫ばれる中、この施設から、これまでにおよそ100人が、ホワイトハッカーとして巣立っているという。
基礎を守るというか、しっかり、それをやるってことに非常にたけてる部分があると思うんですよね。
だから、全体的なレベルは悪くないと思うんですけど、ただ、まあ、その先の、やっぱり今回のケースのように、本当になんか、国力を挙げてみたいな形の場合になると、そこではちょっとまだ弱いなということですね。
今回のサイバー攻撃、最初に経由したと報じられているのが、中国のネットワークだ。
ケリー国務長官は21日、中国の王毅外相と電話で会談。
協力を求めた。
これに対して中国側は。
北朝鮮と明言することは避けたものの、アメリカへの協力姿勢を打ち出した。
さらにアメリカの政府当局者は、北朝鮮への対応について、日本や韓国、イギリスなど、複数の国と協議を開始。
テロ支援国家再指定について、慎重に調整を行うものと見られる。
海外医療費を不正にだまし取ったとして、詐欺の罪に問われたタレント、ローラさんの父親。
きょうの初公判で、一転して、起訴事実を認めました。
間違っているところはありますか?
ない。
きょうの初公判で、起訴事実を認めたタレント、ローラさんの父、ジュリップ・エイエスエイ・アル被告。
オッケー。
2007年、バングラディシュの病院で、デング熱の入院治療を受けたとする虚偽の診断書を東京の多摩市に提出。
国民健康保険の海外療養費、およそ100万円をだまし取った詐欺の罪に問われている。
ローラ頑張ってね、お父さん頑張るから、何も問題ないから、OK、バーイ。
これまでは一貫して詐欺容疑を否認していたが、検察側は、ジュリップ被告が、当初、容疑を否認した理由について、子どもが犯罪者の子どもになってしまい、迷惑がかかってしまうと供述したことを明かした。
ジュリップ被告は、借金返済などのため金をだまし取ったことも認めているということで、検察側は別の2件の詐欺事件についても、追起訴する方針を明らかにしている。
大学入試について、大きな方向転換です。
中央教育審議会が、下村文部科学大臣に、大学入試改革について答申しました。
センター試験に代わって、思考力などを評価する、大学入学希望者学力評価テストを、2020年度から段階的に導入し、各大学の入試では、学力評価テストの段階別の成績に加えて、小論文や面接などで受験生を多面的に評価することが提言されているほか、英語はTOEFLなどの民間試験の活用を検討するとしています。
文部科学省は今後、テストの具体的な在り方について、専門家会議で決める予定です。
ではニュースフラッシュです。
JR東日本は、購入希望者が殺到し、販売を中止した東京駅100周年記念スイカを、希望者全員に販売すると発表しました。
来年1月下旬から2週間程度、1人3枚まで購入でき、インターネットおよび郵送で申し込みを受け付け、駅窓口では販売されないということです。
きょう昼過ぎ、練馬区南田中の都営団地で、1階ベランダの布団が燃える不審火がありました。
この団地では、きのうも別の1階ベランダにあったバッグが燃えるなど、団地や周辺では10月から、5件の不審火が相次いでいて、警視庁は連続放火の可能性があると見て調べています。
22日午後、京都市左京区で住宅が全焼する火事があり、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。
午後3時半ごろ、左京区北白川下別当町にある住宅で、「2階から煙が出ている」と近所の住民から消防に通報がありました。
消防車21台が駆けつけ、火はおよそ30分後にほぼ消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼し、隣接する家2軒にも燃え移りました。
火元の住宅の1階から男性の遺体が見つかり、この家に住む木村賢さん
(52)と連絡が取れていないということです。
木村さんは妻と2人暮らしでしたが、出火当時、妻は外出していて、警察は遺体の身元の確認を急ぐとともに詳しい出火原因を調べることにしています。
大阪府警がことしから取り締まりを強化している大阪市西成区の「あいりん地区」を、府警の本部長が視察しました。
大阪府警の三浦正充本部長は、西成区あいりん地区の簡易宿泊所を視察し、地域の代表者と意見交換を行いました。
あいりん地区では、格安で泊まれるとして海外や国内からの観光客も増えていますが、覚醒剤などの違法な薬物の密売や、不法投棄が後を絶ちません。
大阪府警はことし4月から府や市と連携して西成区の環境整備を5年計画で進めていて、先月までに違法薬物の密売人や乱用者など543人を検挙しています。
大阪府警は引き続き警戒を強化していく方針です。
2014/12/22(月) 23:59〜00:40
関西テレビ1
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると![字]
北日本で大雪▽“北”サイバー…世界に余波▽サルが応急処置?▽スイカ騒動
▽24:20〜 すぽると!フィギュア新時代が到来!全日本女王に最も近い2人を特集
詳細情報
番組内容
【ニュースJAPAN】
1日のニュースが20分で全てわかる!20年目を迎えた老舗番組がますますパワーアップします。医療・外交・軍事など本格報道路線はそのままに、生活や天気など身近な話題も独自の視点でお伝えします。月曜の「今週の1分で丸わかり」、金曜の「スマイル天気」など、曜日ごとのコーナーも充実(一部地域を除く)。番組後半には「10秒映像ニュース・“明日”は何の日?」を好評放送中です。
番組内容2
冒頭から最後まで「速報の嵐」で一瞬も目を離せない20分間を目指します!
【すぽると!】
月曜日から日曜日まで、一週間お休みなしのスポーツニュース「すぽると!」。そんな圧倒的な放送時間と情報量を誇る「すぽると!」だからこそ、あらゆるスポーツの魅力、アスリートたちの喜怒哀楽を“休み無し”の生放送でお伝えします。番組の基本はあくまで当日のニュース!みんなが注目したスポーツに迅速かつ柔軟に対応して
番組内容3
“新鮮で熱いネタ”を最優先に伝えます。さらに様々な企画とともに、プロ野球、サッカー、MLB、ゴルフ、F1、フィギュアスケート、バレーボール、体操、柔道…などなどフジテレビが誇るスポーツコンテンツの情報を皆さんにたっぷりとお届けします。
出演者
【ニュースJAPAN】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
西岡孝洋(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
永島昭浩
ゲスト:
八木沼純子
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:19348(0x4B94)