裁判を続けている弁護士グループが解散・総選挙が実施された場合、投票日の翌日に選挙の無効を求め提訴する方針を明らかにした。
次の衆議院選挙は、選挙区を0増5減した新たな区割りで行われ番組の一部に字幕のない部分があります。
ご了承ください。
あすにも安倍総理が解散を表明する見通しですが選挙に向けた動きは既に活発化しています。
地元に戻って急いで準備を始めたり出馬を匂わす発言をしたり。
この週末の関西の様子をまとめました。
一昨日、維新の会が大阪・住之江区で開いた都構想のタウンミーティング。
その最後、突如橋下代表から衆院選に関する発言が飛び出した。
これまでも否定はしなかったものの自らの出馬に街頭で触れたのは初めてだ。
「こちらの地域」というのは公明党大阪府本部の佐藤代表がいる大阪3区。
この日最後の演説ではその理由を述べた。
批判を受けた公明党の佐藤議員は至って冷静だ。
あすにも解散を表明する安倍総理、全国的には政権の信を問う選挙となるが大阪では様相が違っていた。
19選挙区中12区で勝利した維新の会がどれだけ議席を維持できるかが焦点だ。
維新の党の村上議員。
前回、外務官僚の地位を捨て見事当選したが今回は厳しい戦いを迫られそうだ。
解散が近いと知るやいち早く選挙事務所を決めた。
野党の隙をついた解散で選挙戦を有利に進めたい自民党だが新人にとって準備は大変だ。
府議から衆議院に鞍替えを目指す自民党の宗清議員は一足先に国会にいった西野議員に挑戦することになる。
自民党には勝たせたくない維新の松井幹事長は維新から次世代の党にいった西野議員を推薦する意向だ。
自民党に対抗するため野党の選挙協力を探る維新の党だが橋下代表は民主との協力に反対だ。
確かに民主党の辻元議員はこれまで橋下代表批判を繰り返していた。
しかし解散が近いとされたきのうは橋下批判を封印、安倍政権の課題に時間を割いた。
前回辻元議員に小選挙区で勝った維新の松浪議員は選挙用ポスターの撮影に臨んでいた。
アントニオ猪木議員からもらった真っ赤なマフラーをアクセントにするようだ。
前回の雪辱を果たしたい共産党の清水元市議は政権批判に加え維新への反発を強めている。
依然、解散の明言を避ける安倍総理だが衆院選に向けた動きは既に始まっている。
【この部分は字幕がありません】ホームセンター大手の「コーナン」は販売した踏み台が高いところから降りると破損する恐れがあるとして36万台を自主回収すると発表しました。
コーナンが自主回収の対象としているのは、2009年9月から販売している樹脂製の踏み台「フォールディングステップ」という商品の10種類です。
コーナンによりますと今年8月、和歌山県内の男性がキャンピングカーから降りる時に踏み台を使ったところ天板が破損し、右足の親指を骨折したという報告があったということです。
コーナンが調査した結果、静かに踏み台に乗った場合は重さ200キロでも耐えられるものの、高いところから下りると大人の標準的な体重でも天板が割れるなど破損する可能性があることがわかりました。
コーナンはすでに店頭から商品を撤去していて、販売した踏み台36万台については店で引き取る形で返金に応じるとしています。
奈良市の小学1年生有山楓ちゃんが小林薫元死刑囚に誘拐・殺害されてきょうで丸10年が経ちます。
楓ちゃんの父・茂樹さんが今の心境について手記を公表しました。
去年、死刑が執行されたことについては「楓の無念を少しでも晴らしてやれたかは今もわかりません」と苦しい心情を述べました。
そして最後に「子どもたちの笑顔のあふれる『安心・安全』な社会になることを心より願います」と締めくくっています。
奈良市ではきょう「子ども安全の日の集い」が開かれ2度と同じような事件が起きないよう安全への取り組みが確認されました。
このあとはきょうの特集、月曜日は憤懣本舗です。
車を動かそうと思ったときにエンジンがかからない・・・。
兵庫県でトラックのバッテリーが盗まれる被害が相次いでいます。
一体なぜなのか?卑劣な犯行に憤懣です!月曜日は憤懣本舗。
きょうは、トラックなど大型車の所有者から「車を出そうとしたときにエンジンがかからなかった」という憤懣です。
今年秋になってから姫路市を中心に兵庫県の播磨地方で大型車のバッテリーの盗難が相次いでいます。
被害の実態とその理由を取材しました。
兵庫県姫路市の高架下にある公用車の専用駐車場。
市の職員の森貴之さんは、先月28日、部下の職員から、ある報告を受けました。
車の横に取り付けてあるバッテリーが盗まれていたのです。
午前8時ごろ、ゴミの収集に出ようとした市の職員が隣の車にあるはずの12ボルトのバッテリー2つがなくなっていることに気づきました。
被害は1台だけでなくゴミ収集車や高所作業車などあわせて7台、13個のバッテリーがなくなっていました。
普通車と違い、大型車のバッテリーは外にむき出しになっています。
しかも、2つのねじで固定しているだけです。
当時、駐車場の門は施錠されていましたが、金網が破られ、犯人はここから侵入したとみられています。
姫路市ではこの日は、高所作業車を使って公園の木の剪定をする予定でしたが作業ができなくなりました。
被害総額は約20万円。
しかし、被害はここだけにとどまりません。
姫路市に隣接する加古川市。
この駐車場に止められた運送会社のトラックでもバッテリーが盗まれました。
10月上旬の午前5時半ごろ、取引先のスーパーマーケットに生鮮食品を届けるため車を出そうとしたところ、エンジンがかからなかったということです。
3台のトラックから6個のバッテリーが何者かに持ち去られていました。
こうした自動車のバッテリー盗。
姫路市や加古川市など兵庫の播磨地方で相次いでいます。
警察への取材でわかった範囲では10月1日を皮切りに最近では、今月13日に姫路市内の運送業者の駐車場で8個盗られるなど37件、あわせて174個のバッテリーが盗まれました。
犯人は、何のためにバッテリーを狙うのでしょうか?自動車整備工場でつくる団体はバッテリーの原材料の価格高騰が背景にあるといいます。
これは、バッテリーに入っている鉛の国際価格です。
中国やインドなどで車の販売台数が伸び、10年前と比べ、価格が上がっています。
バッテリーは、中の鉛を取り出し、不純物を取り除くことでリサイクルができます。
このため中古バッテリーの買い取り価格も上がっています。
団体によるとさらに円安の影響もあって盗難されたバッテリーが海外に転売されているのではないかと話します。
こうしたなか、盗難を防ぐための商品が売れています。
神戸でバッテリーを取り付けるナットを製造・販売するユーロックテクノパーツ。
左が一般的なナットで、右が4年前に開発された盗難防止用のナット。
一般的なものは六角形の形をしていますが、盗難防止用は丸みを帯びています。
専用の工具でないと取り外しができないようになっています。
こちらの会社ではこのナットの特許を取得。
埼玉県警や愛知県警では推奨品に指定されています。
国際的な需要の高まりから狙われるバッテリー。
警察も捜査に乗り出しています。
続いてはキャッチ・ザ・VOICE。
阪神・淡路大震災からまもなく20年です。
住宅が密集していた神戸市長田区では当時、消火活動が難航したことを覚えている人も多いと思いますが、その教訓を生かした大阪市の取り組みを取材しました。
昔ながらの住宅が広がる大阪市生野区南部地区。
戦前からの木造住宅がひしめくように立ち並んでいます。
ごみ収集者が通るのもやっとの道幅です。
生野区南部地区は火災の対策が特に必要なエリアに指定されています。
また大阪市内を縦断する「上町断層帯」がすぐそばを通っていることから地震が起きた時に、大規模火災の危険性があるのです。
大阪市の担当者も火事の被害をどう防ぐのか、頭を悩ませています。
1995年に発生した阪神・淡路大震災。
住宅が密集していた神戸市長田区では消火作業が難航しました。
火は周辺の住宅に燃え移り、4,700棟以上が全焼しました。
同じく住宅が密集する生野区南部地区で大阪市がはじめたのは市営住宅への移転です。
耐火性のある住宅を建設し、そこに住むことを住民に促しているのです。
市営住宅にはこれまでに238世帯が移転しましたが、一方で住み慣れた家から離れたくないという住民も少なくありません。
そこで大阪市は空き地や空き家を買収した土地に「まちかど広場」という公園を作っています。
住居の近くに公園を作ることで足が不自由な高齢者でも避難が可能だといいます。
「まちかど広場」は生野区南部地区だけで6か所設けられています。
災害時には、ここが地域の防災拠点になるのです。
住宅密集地を火災に強い街に。
19年前の教訓を生かした取り組みが続けられています。
【この部分は字幕がありません】さて、阪神淡路大震災の発生からまもなく20年を迎えます。
VOICEでは視聴者の皆さんから当時の写真や映像を募集します。
今は失われた景色や忘れられない思い出が詰まった風景など、それぞれのエピソードも添えてメールで是非お寄せください。
詳しくは番組のHPに記載します。
【天気予報は字幕がありません】時間までニュースです。
大手ゲーム会社が著作権を侵害したとして書類送検されました。
書類送検されたのは大手ゲーム会社「スクウェア・エニックス」です。
スクウェア社の役員や漫画『ハイスコアガール』の作者の男性ら16人も同時に書類送検されました。
漫画の中で別のゲーム会社「SNKプレイモア」が著作権を持つゲームのキャラクターなどを166か所にわたって無断で使用し著作権を侵害した疑いがもたれています。
スクウェア社は「キャラクターの使用は著作権法で認められている『引用』にあたる」として容疑を否認しているということです。
書類送検を受けスクウェア社は「事実関係を確認中でコメントできない」としています。
火事で安否がわからなかった中学3年の男子生徒の無事が確認されました。
きょう午前1時前、兵庫県宝塚市で鉄骨2階建ての住宅が全焼する火事がありました。
警察によりますと、この住宅には夫婦と中学3年の長男が住んでいて、出火当時、夫は外出中で、妻は避難する際に手足に軽いやけどをしました。
長男とは連絡が取れなくなっていましたが、正午前、阪急豊中駅の近くをひとりで歩いているのを警察官が発見しました。
警察と消防が火事の原因を詳しく調べています。
兵庫県加古川市で指定薬物を違法に販売したとして、ハーブ店経営山本剛勲容疑者と店員の吉田裕一容疑者が、逮捕されました。
警察によりますと、山本容疑者らは今年9月、加古川市内の店舗で兵庫県稲美町の無職の男に対し指定薬物を含む植物片3袋を8,000円で販売した疑いがもたれています。
調べに対し山本容疑者は「売ったことに間違いない」と容疑を認めているということです。
警察は指定薬物をどこから入手したのか詳しく事情を聴く調べる方針です。
安倍総理は先ほど東京都内で開かれた公明党のパーティーで挨拶し、GDP=国内総生産の速報値について「良い数字ではなかった」とした上で、消費税率の引き上げを先送りする考えを示唆しました。
一方で、解散総選挙については言及しませんでした。
2014/11/17(月) 18:15〜19:00
MBS毎日放送
VOICE[字]【なぜ車のバッテリーが狙われる…対策は?▽密集地の延焼対策は】
憤マン 車のバッテリーが狙われる…なぜ&対策は?▽密集地の延焼対策は
詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
【番組HP】
http://www.mbs.jp/voice/
【facebook】
http://www.facebook.com/NEWS.VOICE
【Twitter】
https://twitter.com/voice_mbs
出演者
【キャスター】
西靖
西村麻子
【フィールドキャスター】
神