(東野)さあ松本さんけさはすてきなゲストの皆さんよろしくお願いします。
(松本)すごいですね。
中居さん坂上さん杉田さんよろしくお願いします。
(中居)お願いします。
一歩その気になれば国でも動かせそうな。
いやでもホントに。
(中居)んなわけない…。
2014年芸能界を引っ張ってった皆さんでございますから。
とんでもないです。
あっそっか。
3人に共通してんのは酒好きですね。
そうですね。
(中居・坂上・杉田)あ〜。
飲むね〜。
飲みますね。
飲みますね。
女優の柴咲コウさんとサッカー元日本代表の中田英寿さんに熱愛報道
記事によるとパリのファッションショーをはじめ…
中田さんといえば語学も堪能なサッカー界の超大物
世界中で2人の目撃情報があるといいます
こちらのニュース熱愛報道でございますけど前園さん。
出ました。
これですけどもニュースによりますと特に親しい友人や知人には交際を報告しているそうでございますが前園さんこのニュースは知っていたんでしょうか?
(前園)いや僕はまったく知らなかったです。
あれ?そうなんですか?つながりはないんですか?ゾノとヒデみたいな関係…。
報告はないですよ僕は。
えっ?はい?いやゾノとヒデっていうたらすごい…。
ねえ何かすごい…。
(中居)はい。
一緒にあのブラジル倒したメンバーじゃないですか。
でもことしの初めに食事して以来は会ってないっていうか彼は基本的に日本にいないんで。
あっでも食事はするんですね。
(前園)はい。
じゃこういうニュース出たら例えばメールとかで「おめでとう」とか「ホントに付き合ってんの?」みたいなメールはするんですか?
(前園)そういうのはしないです。
え〜。
過去の女性も僕は知らないですし。
誰と付き合ってるって聞いたことない…。
報告はないんですか?ないです。
こっちはこっちで豚飼ってることは報告しないんですか?いや知ってらっしゃったんで。
知ってらっしゃった?いやそりゃそうですけど『ワイドナショー』の一員ですからこういうニュースが出たらこういうことやるかも分からんから嘘でもメールでどうなの?とかそういうこっち側の気持ち。
なるほど。
(中居)まったく戦力にならないじゃないですか。
われわれどうしようもないんですもん。
(中居)知らないですから。
そのための前園さんじゃないですか。
(前園)そうですね。
でもまあ性格的に結婚願望はないってずっと言ってるのでゴールはどうなるか分かんないですけどその前もいろんな方とお付き合いしてるんで。
誰と付き合ってたんですか?えっ?いやいや『ワイドナショー』ですから知らないから教えてくださいよ。
いやまあ色々こう…いろんな方が挙がりましたよね?そういった方…。
何やねんこの人。
全部おうむ返しじゃないですか。
前園さんこれちゃんとギャラ入ってます?はい入ってます。
ねえ。
あ〜そうか。
一員としてこういうことが出たら一応嘘でもメールで聞いて取材をね。
やったらうれしいなって。
われわれはうれしいです。
そうしてくださいじゃないですけどね。
まあやったらうれしいなって。
今度から気を付けます。
はい。
まあでもねサッカー選手モテますもんね。
いやモテますよホントに。
デート場所がブラジルのワールドカップであったりとかルイ・ヴィトンのファッションショー。
そして一番のデートスポットは京都だそうでございますけどすごい…。
どうしたんですか?坂上さん。
(坂上)はい?
(山)興味ないですか?まったく興味ない。
いやいや熱愛報道だから…。
興味ある人いんの?こんなの。
はい?ありますよ。
あるの?だって国内外のセレブが集まるパーティーなどに2人で参加してるとか。
どういうパーティーとか。
(坂上)へえ〜。
いやっていうかそもそも引退されてて特殊な活動するじゃないですか。
何やってんのかさっぱり分かんないし。
(杉田)旅人です旅人。
(坂上)旅人なの?仕事何やってんの?
(杉田)旅人。
(坂上)旅人で…。
いやちょっと待ってください。
あのね言葉のニュアンスがすごい強いな。
旅人なんですよね?旅人?
(駒井)私も旅人だというふうに聞いておりますが。
前園さんは?
(前園)僕も旅人だと聞いてます。
乗っ掛かってるだけやんもう。
何か世界中を旅して勉強しようと。
サッカーばっかりやってきたから世界中旅していろんな文化を触れ合おうと思って世界を旅するとおのずと日本のことを俺あんまり知らないなと思いだして今日本を重点的に旅してる。
(坂上)でもそういう特殊な活動で飯が食えるっていうことはそれだけの価値があるから。
僕あんまりよく分からない…。
いろんな所の企業の会議に出たりする人なんでしょこの人。
(坂上)キャラメルコーンか何かのやってたでしょ。
キャラメルコーン?東ハトのね。
東ハトのアドバイザー的な。
えっ!だってサッカーやってたやつが東ハトの何が言えんの?いや東ハトさんがお願いしてますから。
自分がやりたいって言うてませんよ。
お茶掛けるぞお前。
お前お茶掛けるぞ!
(坂上)あなた中田寄りなんですね?僕中田寄りですよ。
キャラメルコーンにピーナツ入れようみたいなこと言うたんでしょ?それは前から入ってました。
割合です。
あっそうなの?割合を言うたん?でもこういうふうに華やかな所にいてるということはスポーツ選手辞めた後でもね。
やっぱりそれは男前でおしゃれで…。
世界飛び回っててルイ・ヴィトンのショーなんて。
行ったことないもん。
行けないし。
酔ってるんですか?えっ?飲んでますよ。
飲んでるけど。
(中居)飲んでんのかよ。
じゃちょっとここで内々のニュース。
飲んでるけどもこれは酒のせいじゃねえと。
これはこういうの俺さっぱり分かんないんだよ。
でも酒飲みはみんなそう言うからね。
酔ってるから言ってるんじゃねえみたいな。
柴咲コウさんのファンの方も中田ヒデさんとお付き合いしてるんだとか思うしいいでしょ?
(中居)『ワイドナショー』らしくないですね。
どういうこと?
(中居)この熱愛感の感じとか。
というのもこの熱愛もあるけどもう一個の熱愛をどうしても私は紹介したかったんですよ。
あっそういう意図があるわけ?はいこのニュースお願いします。
(山)こちらご覧ください。
ホントにやりたかったのは…。
これもどうでもええわ。
何でこの映像やねんな。
これもどうでもええわ。
女芸人の椿鬼奴さんが1年以上前から…
お相手はお笑いトリオグランジのツッコミ担当佐藤大さん
先輩の人気芸人との交際とあって佐藤さんは「売名なのでは?」との声も一部から上がりましたが本人は…
2人は現在…
おめでとうございます。
坂上さんこれは?もう全力で応援する!
(中居)何が違う…。
全力で応援する。
一生懸命頑張ってる。
一生懸命頑張ってる。
鬼奴さんとお付き合いしてるグランジの佐藤大さんなんですけど。
グランジ…。
吉本の後輩?はい。
(中居)売名って何ですか?だから結局グランジって知らないでしょ?グランジっていうトリオ。
そんなに売れてるグループではないと?椿鬼奴さんっていう看板があるから売名行為で付き合ったんじゃなかろうかと。
(中居)ちなみに売名これは誰が言った…。
ネットですか?ネットとか世間がそういうふうに売名…。
それも気にすることもないなと思いますし。
じゃ仮に売名だったらいけないんですか?
(坂上)いけなくない。
おっ。
同じ同業者ですからあんまり…。
(中居)仮にこの2人だったら売名でも別に誰も迷惑を掛からないんだったらば。
まあ相乗効果というか。
(中居)だから交際を自分の口から発表する。
その当時にリリースされるとか。
ドラマが始まるとか。
あれってホントなんですか?いや僕は分かんないですけど。
写真週刊誌で熱愛発覚ってなったらその方がそろそろドラマが始まるとか。
(杉田)よくプロデューサーの人がはめますよ。
テレビのドラマで放送のときにいきなり男の人横に座らせてカメラマン連れてきて1回撮られたことあります週刊誌。
それは宣伝になるからってことですか?
(杉田)古いやり方らしいんですけどそういうやり方されたこと…。
すごい面白い。
ねっ。
そんなんホントにあるんですね。
(杉田)私もびっくりしました。
でも俺はねあると思うよ。
ドラマをやるときに本人たちは知らないでしょうけどお付き合いしてて隠して付き合ってたのを誰か知ってるマネジャーのその下とかがぽろっとどっかで言うみたいなことは僕は本人たちが知らないだけであると思うよ。
そうですよね。
うん。
(中居)それでも批判みたいのされるわけじゃないですか。
これは何かの宣伝じゃないかドラマ…。
それも別に僕は悪くないと思うんですよ。
僕やったことないですけども。
それで見てもらえる人は見てもらってもいいし。
どうなんやろうねそれを利用する人もおるんでしょうね。
プライベートの恋愛を切り売りして宣伝してドラマ見てもらうとか曲を買ってもらうという。
(中居)迷惑を掛けるわけじゃない。
ホントに俺マジでこれは思ってんねんけど僕まだ結婚もしてない独身やったときにしょうもないニュースが記事がぼーんと出たときに俺はやっぱ思ったもん。
絶対浜田が何かやって俺がかばわされてるんやなって。
思い当たることは何回かあるもんね。
浜田さんのやつをもみ消すために松本さんのちっちゃいことを…。
そうそうそう…。
そんなんありますよねきっとね。
(駒井)すいません正直あると思います。
えっ!?俺絶対あると思うねん。
代わりの記事ってあるんですか?え〜っと基本的に絶対そういうのを受け付けない媒体も雑誌もありますけれども事務所とその雑誌との付き合いの中であるっていうことは聞いたことがあります。
じゃ例えば吉本興業の中でそういうこともあるでしょうし。
既婚者と未婚者のコンビっていうのは絶対未婚者が既婚者をかばわないけないような何か僕はあると思いますよ。
そういうこともじゅうぶん考えられる?はい。
(山)はあ〜すごい世界ですね。
(駒井)だって写真誌に撮られて写りがいまいちだったから撮り直してほしいっていうことがある世界ですから。
(坂上)それはよく聞いたことがある。
撮り直したこととかあるんですか?撮り直したこと僕はないよ。
(坂上)僕は選ばせてくれたことはある。
えっ!いやもう撮られて言われてほんであっそうですかって。
別にいいですよって言って。
でたまたまそのまあ『FRIDAY』だけどそこの雑誌社の人がうちの母親の店の常連さんだったの。
ほいでだったら「写真選ぶ?」って言われたらしくてあっじゃどうせならっつって僕そのときたまたま舞台やってて『FRIDAY』の人来てもう袋からごっそり。
たっぷりなんですか?写真。
俺全然気付かなくて。
それは一般の方と付き合ってたんですか?奥さんです。
あっ最初の?はい。
で俺と奥さんがいてその隣で飲んでたらしいんだ。
だから全部話聞いてたの。
ただ別に悪いことしてるわけじゃないんでじゃこれがいいなって言って選ばせてもらったのよ。
これはね後々結婚しますしいいんですけど。
(杉田)あと隠し撮りの人ってすごいうまいですね。
ピンが合ってる。
ピント合ってます?
(中居)オートじゃないですか?オートフォーカス?オートフォーカスだけどすごい真っ暗闇の所でもピンが合っててすごい奇麗な…。
カメラがいいんでしょうね。
(杉田)カメラがいいんですかね?聞いた話によるとそのカメラマンが自衛隊の特殊部隊にいて。
それでそういう動きがよく分からないものにピンを合わせるのがすごいうまいって言ってて。
特殊部隊出身のカメラマンっています?初めて聞きました。
嘘でしょそれ。
あなたのピントが全然合ってないですよ。
オートフォーカスにしてください。
おしゃべりのピントが合ってませんか?そうですかね?聞いたことあるんですか?ピンが合ってますねって言ったらどういう動きをするか分からないものにはピンが合うけど逆に止まってるものはちょっと苦手なんですみたいな。
これジャニーズもそういうのあるんですか?聞いていいのかどうか分かりませんけども。
何か都市伝説でSMAPさんが若いときにでもそんなんできないしそんな街行くわけにもいけへんし。
でコンサートツアーで全国色々回るじゃないですか。
ほんで結局マネジャーの方が段ボールか何かにエッチなDVD持ってきてじゃ好きなの1個持っていきなよって言ってそれで我慢してたって俺都市伝説で聞いたことあるんですよ。
それはないです。
ないですか。
ごめんなさい。
俺アイドル大変やねんなと思って。
マネジャーに。
(中居)でも聞いたことあるのはジャニーズ事務所専用の風俗があるんじゃないかとか聞いたことあります。
はいはい聞いたことあります。
その噂聞いて僕会社にやっぱ聞きましたもん。
あんの?ホントにって。
いやあるんだったら…。
俺も入れてくれと。
うん。
そんなに守ってくれる風俗あるんならば俺も1回試してみたいと。
そういう風俗とか。
でもそういうのあるね。
経験がないわけですから。
逆にこっちがってことあるよね。
確かにね。
悲劇が起きたのは…
テレビでも生中継されたフィギュアスケートグランプリシリーズ第3戦
6分間の公式練習のさなかでした
羽生選手が中国の選手と正面衝突し頭と顎から流血
およそ2分間動けない状態が続きましたが強行出場
5回の転倒も羽生選手は見事2位を獲得
しかし
羽生選手が試合後に受けた精密検査で全治2〜3週間のケガが発覚
28日に控えた…
オリンピックの金メダリストを襲ったアクシデントの衝撃は大きく強行出場の是非が議論される事態に
…とコメントしています
強行出場に関しまして色々賛否が分かれるところでございますけどアスリートの皆さんの意見を抜粋して説明してください。
(山)はいまずは鈴木明子さんです。
(山)このように発言しています。
中居さんはいかがですか?このプルシェンコの小さな大会で健康…。
そこが気になりますね。
これはこの大会のこと指して?そうですね。
オリンピックっていうのが大きい大会って…。
(中居)でも羽生選手にとっては小さい大会でも大きな大会でも自分ができる全てを出すことに意義があると思って出たと思うんですよね。
もう本人の意思しだいだと思いますけどもね。
小さい子だったらまだしももう自分で善悪自分のコンディションっていうの分かってますから周りがとやかく言うことはどうだろうなとは思いますけどもね。
あと比較的何ていうんですかね自分に酔いしれなきゃできない競技なのかなと思ったりするんですよね。
芸術的な側面が多いから。
ケガを背負ってでも出てる自分にちょっと酔いしれることが…。
いやまたこのねケガの具合もこんなん言うたら不謹慎って怒られるかもしらんけどカッコええ感じのケガやんか。
これ鼻「ぐん!」曲がっててみ。
絶対点数「ガン!」低くなるじゃないですか。
鼻曲がってたりしたとしたら。
それはないと思います。
でもちょっと何か…あのねっ。
顎切ってあったりとか。
またそれも見た目奇麗なのよね。
(中居)どこまでがっていうのは難しいですけど。
あのホントに少女漫画。
そうホントにそうよね。
(中居)ちょっとこれもね絵になってるんですよね。
絵になってんねん。
(中居)いい顔。
(坂上)っていうか目が世界に入ってるよね。
その世界。
演技が始まってる…。
もう戦う世界に入ってる。
(杉田)医療チームとかはちゃんとしてたんですか?そこなんですけれども…。
(中居)日本チームはいなかったんですよね。
で結局アメリカチームが…。
医療チームが助けたりとか。
坂上さんはどうですか?
(坂上)そもそもこんなのはこれをいい教訓にするためにはあの6分間で6人であの小さいリンクで練習するってどうなんだってそこを改善するっていうのがまずありきで。
あと僕批判すんのがさっぱり分かんないのね。
強行出場に対して。
(中居)誰に対しての批判?頭のことを心配してる…。
(坂上)これだから出場させるべきじゃなかったって言う人が結構いたから賛否みたいになっちゃって…。
それ誰が言うてるんですか?
(中居)誰に言ってるんですか?だって中継のときも松岡さんとか言ってたんでしょ?脳振とうというか恐れもありますし。
(坂上)ラグビーだったら脳振とうだったらすぐに出場させないで出すよとか。
精密検査した方が万が一何かあったときに。
(坂上)ただこれそういう考えもあっていいんだけど出たのは中居君が言ったみたいに本人の意思でプルシェンコ言ってるとおりプロで出てるわけだからそしたら本人のジャッジなわけでそれに対してそれの出方はよくないよって言ったらそれは一番つらい思いするのはコーチとか出させたのじゃなくて本人になっちゃうからそれを声に出して言うのっていうのはいかがなものなのかっていうのが僕は思う。
(杉田)確かに6分間って見てても危険な感じしますもんね。
いつもぶつかりそうな…。
かなりのスピードで練習してますから。
だってしかも4回転が当たり前になってるわけでしょ。
スピードなんて桁違いですもん。
本人はどうしても言うたら入ってますしテンションも上がってますし出場しますけどコーチが。
(中居)いろんなことを犠牲にして照準を合わせてる選手ですから。
でもね結局ね本人がね別にカッコイイとかそんなんじゃなくてやめることの方がきついのよきっとね。
うん。
どうせきついならやってる方がまだましなんやと思うねんな。
どっちがきついかっていうとここでやめちゃうことがきつくて本人は許せないんやと思うんですよ。
(杉田)でもテンションが上がってて痛さみたいなものが冷静に判断できない状況で後でほっとしたらやっぱり痛かったみたいな。
そのときの傷…。
(中居)それはなくないか。
そしてですね前園さん。
(前園)はい。
出た。
元サッカー選手でございますしアスリートでございます。
今回のことはどうですか?
(前園)サッカーでもよくあるんですよ。
試合中にぶつかって。
脳振とう起こして。
はい。
その場で切れてホチキスでしっかり止めてでそこで出る出ないは本人が最後決めるんでドクターは無理するなって言っても本人が出たいって言ったら出るので。
(前園)それはもう結果は…。
ドクターがNOと言うのはあんまりないですか?ないですね。
(中居)でもボクシングでいうとドクターストップっていうのがあるじゃないですか。
(前園)それはホントにもうあからさまな例えば…。
(中居)ぱっくり切れちゃてるとか。
足首をいってるとか靱帯をケガしたとかになったらありますね。
(中居)この基準難しいですね。
それとホント坂上さんがおっしゃるようにこの6分間練習っていうこれ50年前から変わらないんですって。
っていうか今までもちょこちょこありましたよ。
(中居)羽生選手がこうなったから改善しようっていうことになってるんですか?これからそうなってくるんじゃないでしょうか。
(中居)金メダリストだからっていう。
でも影響力っていうのもあると思いますけど。
でもこれは選手を差をつけることなく改善しなければ…。
選手の皆さんに納得できる状態で演技してほしいですし。
っていうか嫌なのはこれを機に練習してるときもすっごいぶつかりそうになって気になって練習に集中できない。
まあそんなことはないのかもしれんけどもそれがちょっと嫌よね。
そういったところも改善していかなければいけないのかと思うんですけど。
そしてテレビでもこれが波紋になりまして織田信成さん。
元フィギュアのね織田信成さんがこれだから収録で羽生選手の物まねをしてたんですって。
こんなことがある前に?前に収録してたんですけれどもオンエア上のあれで生の終わりでオンエアされるから本人はTwitterで謝罪というか。
申し訳ないと。
申し訳ないという。
全然悪くない。
タイミングが悪かっただけで。
タイミングが悪いんですけど。
まあでもねこの今の世の中それも言わなあかんみたいな風潮があるからね。
なりますけれども。
これは織田君が悪いでいいんじゃないかな。
そうですか。
悪くないって話してんのに。
だから謝罪謝罪なんですけれども…。
(中居)謝り過ぎですよ。
謝り過ぎですよホントに。
でも織田君はホンマに優しいから。
ホンマにこの人優しいから。
ホントごめんなさい。
ふざけたタイミングが悪かったごめんなさいって言いますけど。
(坂上)でも織田君だったらいくら謝ってもいいんじゃない似合うから。
謝り顔やからな。
(坂上)謝り顔。
よくね泣きますから。
深夜のATM中国人女性が泥酔男性に突然キス
警視庁は6月泥酔した男性から現金20万円を盗んだとして中国籍の女2人を窃盗容疑で逮捕しました
調べによりますと2人は終電を逃して上野駅周辺にいた49歳男性会社員に声を掛け近くの飲食店で泥酔させた後コンビニへ
ATMで現金を引き出す男性に…
上野駅周辺では2年前から同様の手口の被害相談がおよそ850件
警視庁は酒に酔った男性を狙った複数の中国人グループの組織的犯行の可能性が高いとみて余罪を追及しています
さあちょっとねこういう…。
何か杉田さんが最近知人が被害に遭いました。
ええあの元カレが先月中国の女性の方に泥酔したときにやっぱりすごい誘われてそれでお店に連れていかれて飲まされてあともう意識なくてお財布の中のお金がなくなってて。
(中居)まんまじゃないですか。
それで次に気付いたときは病院で血だらけだったらしい。
転んじゃったらしいんですよそれは。
(中居)覚えてない?
(杉田)覚えてなくて。
(中居)何か入れられたんですか?
(杉田)そこまではもうね記憶が…。
泥酔した人を狙うので。
ただ元カレだったんでねかわいそうっていうか…。
笑うてますよ。
(中居)どっちなの?元カレがそんな感じになっちゃうんですね。
ねっ。
(中居)でも被害者の方もちょっとほら奥さんがいたりとか家族がいて言えないじゃないですか。
実はこんなことがあってキスしてる間に取られたんだって言えないからホントに一部じゃないかなと思いますよ。
もっと額あるよね。
ありますよね。
でもねこれなかなか…。
いやこれねでもやっぱり世間的にね特に中国っていうとこに引っ掛かってるニュースやと思うんですよ。
もう中国に円をいっぱい持っていかれてるみたいな何かそういうやるせなさみたいなのもたぶんあるんでしょうね。
これがフランス人ならたぶんそんなに…。
おしゃれな怪盗みたいな感じになる。
そうそうそう。
何かちょっとそういう…。
(中居)フランス窃盗団ね。
フランスならまた話変わってくるんやろうな。
(杉田)知り合いの政治家の人もハニートラップに掛かりそうになったときすごい奇麗な人だったって言ってました。
中国の女性。
坂上さんはどうですかこのニュース。
まあ情けないっていったら情けないですけどね。
(杉田)でもホント奇麗だってよ。
でも酒の失敗はたくさんあるでしょ?えっ?えっ?現に今酒で失敗してますからね。
今現在。
それはもう腐るほどありますよ。
腐るほど。
お酒飲んで女性で失敗もあるんですか?
(坂上)女性でですか?まあそうですね。
あのホント若いときは。
僕らのころはまだディスコがあったころですからね。
(中居)クラブじゃなくてですよね。
(坂上)クラブじゃなくて。
んでそこ行って酔っぱらって引っ掛けてホテル連れてって。
朝起きたら誰だこれっていうぐらい不細工な女だったとかなんてそんなんしょっちゅうで。
話変わってきましたよ。
それだまされたの?質が違う。
(坂上)だって暗いんだもんああいうとこって。
暗いから分かんないじゃん。
いやいやいや…。
分かんなくても…。
話じゃないですか。
えっ?これニュース…。
見てますか?何を盗まれたんですか?あっ盗まれた?僕そういうのないです。
何やねん。
だから散々ブス嫌いって言うてんのか。
そんなでも中居さんはそれはないでしょ?
(中居)いやないですね。
こんな。
いやでも情けないっていうかもうちょっとしっかりしてほしいなとは思いますけどもね。
男性の方々はね。
気持ち良くなってるのは分かりますけどもこんだけ相次ぐってことは。
(坂上)だっていきなりチューされてその気になる?いやでもこれは僕なんかはタレントですから抑えてる部分あったりして。
(坂上)そうなんだ。
もしかして僕なんかタレントじゃなくって44〜45になってすごく奇麗な人がキスしてくれたら何か乗ってしまうかどうか分かんないね。
45歳で片言の女性がカッコイイ好み好み飲みに行こうよって言ってほんならもううれしいしキスもチュッチュしてくれたらそらもうめちゃくちゃうれしいし。
(中居)タレントだから抑えてるかもしれない。
(坂上)自制心があるんだ。
・杉田さんとか…。
お酒飲むとどういう感じなんですか?
(杉田)お酒飲むと人殺しの目になるって。
飲まない方がいいですよじゃあ。
一滴も。
(坂上)でもすごい気ぃ使いしいで…。
(坂上)だってすごい優しいじゃん。
で目はもうちゃんと気ぃ使ってる目して。
ホントはそうなんですか?話も回してくれるし。
すごいいい人ですよ。
(杉田)じゃ付き合ってみる?やだよ!
(中居)ちょっと話まとまんないんで前園さん。
何やねんもう。
前園さんは一応アンケートでお酒での失敗はございますって書いて…。
でも言わんでもええけどね別にね。
言うまでもないし。
(中居)前園さん。
でも今は一滴も飲んでませんもんね。
はいあれから飲んでないです。
(坂上)えっ飲んでいいじゃん。
(前園)いやでも何か…。
もういいんじゃないですかでもホントに。
いやまだ自分自身の中で。
(中居)変な話草君はね5年ぐらい絶ちましたね。
5年飲んでない?
(中居)一滴も飲まなかったですね。
もうどれぐらい絶ちました?今1年。
あっちょうど1年?はい1年ちょっと絶ちました。
じゃもういいんじゃないですか。
いや駄目です。
初めて松本さんに歯向かいましたね。
駄目です!飲むときはこの番組で飲みましょうね。
あっはい。
(中居)飲むときは。
はいそのときは。
何を飲みたいですか?取りあえずビールで。
飲む。
飲むわ。
この人飲みます。
取りあえずビール言うてから飲みますわ。
(中居)もう頼んでますね。
取りあえずビールって。
1杯目は。
草さんはどうやったんですか?5年間…お酒飲んだときのリアクションっていうか。
いや最初ホント番組でタモさんが…。
ビストロやっててタモさんからの許可みたいな感じで。
でもういいよなっていう。
周りのお客さんがいて僕らもいやいいよって。
あまりにも長過ぎたので半年1年ぐらいかなと思ったんですけどいやもう5年6年ぐらいですかね。
もうまるっきりですね。
打ち上げやってもいやいいよ一口ぐらい飲みなっていやもうそれはないからって。
それをずっと言い続けた。
一年間の優秀なテレビドラマを表彰
坂上中居が役者について語ります
昨年7月からの一年間で放送されたドラマの中から優秀な作品などを選出
…が開催されました
また作品特別賞にはテレビ東京系『三匹のおっさん』が選ばれ授賞式には泉谷しげるさんら豪華な顔触れが並びました
さあドラマ「アウォード」っていうんですよね。
2014主演女優は満島ひかりさんでございますけど。
坂上忍さんが今日本一の女優だと思うって。
(坂上)あっ僕大好きです。
もう日本一だと思ってます。
これで取ったドラマはどうか知らないですけど満島さんはもう2〜3年ぐらい前からああもうこの人別格だなと思ったんで。
何が…われわれに分かるように伝えていただけない…。
何がそんなにすごいんですか?
(坂上)こびてないっつうか何か…。
それお芝居がこびてないってこと?芝居がこびてないのか客にこびてないのかテレビにこびてないのか。
(杉田)役の集中力はすごそうですよね。
(中居)何かふわっとした評価を得るためにやってる感じではないですね。
生半可な感じで芝居をしてない感じはしますね。
覚悟みたいなんも感じられるし。
(坂上)ちょっと意識が違うところにある。
(中居)珍しいですよね今20代ですよね。
はい20代です。
沖縄からやって来てアイドルやってて…。
Folder5やったっけ?
(坂上)そっからですよね。
そこからいろんな監督にしごかれて現在の地位があるんですけど。
坂上さんと杉田さんは子役からでございますけれども。
子役っていうのもなかなか大変な職業なんでしょ?子役から大人になるっていう段階みたいなんが。
(杉田)中学に入るときが一番こう声変わりもするし色々キャラクターが変わるから難しいときに会社立ち上げてるんですよね。
(坂上)僕そうですね14のとき。
えっ?14で?14からずっと個人事務所です。
今でも。
えっ!はい33年目で。
(中居)ホント?14…。
(坂上)それまでだから僕よその事務所って知らないんですよね。
劇団から14歳で会社立ち上げて。
(中居)芸能プロダクション?
(坂上)そうですね。
それで今に至ってるんで。
はい。
(杉田)私もまねして14で立ち上げて1年でつぶしちゃった…。
(坂上)あっそうなの?そう。
そう。
ホントにまねしたんや。
何かすごいなと思って。
(中居)14歳で会社って…。
だから成長が早いのよね。
名義は母親です。
もう大人なんですか?14歳ですでに。
(坂上)もう続けるつもりがなかったんで。
はい。
あの親父が借金残して出ていっちゃったんで。
それ返すために。
だからよその事務所入ると逆に迷惑掛かっちゃうから。
そしたら自分たちだけでやって返し終わったらとっとと辞めようっていう発想だったんですよ。
それがちょっと続いたっていうたまたま。
子役の人みんな借金の何かあるんですか?っていうんですけどうちの場合はもう普通に僕がこの仕事やってなくても親父は借金してたと思います。
ホントに破天荒な人だったんで。
子供の稼ぎとかで生活がおかしくなるとかじゃなくてお父さんはそういう派手な…。
そういう資質があった人だと思います。
杉田さんはいかがですか?
(杉田)うちの親もたぶん破天荒だった。
(中居)なっちゃってるんじゃなくてですか?子役で…。
そうそうそうそう。
子供が稼ぐからええわって。
(坂上)そういう人たちもいると思うんですよ。
実際僕も…僕が稼いだギャラ?まあ僕らのころって実際はそんな高くないんですよ。
ただうちの親父はもうそれ全部競艇で使っちゃってたって言ってたんで何にも残ってなかったですし。
ただホント僕らのころそんな大したギャラじゃないもんね。
(杉田)ホントに子供のギャラで。
だから子供のギャラから大人のギャラに上げるときに風当たりがすごい大変でしたね。
今まで例えば1万円ぐらいで出てくれてたのが…。
10万円にするって設定すると…。
10万円にするってだけでも10倍だから生意気だみたいなことになって。
(中居)へえ〜!それこそ僕『パパと呼ばないで』なんてすごい見てましたけどあのときチー坊安かった…。
(杉田)安かった。
1万円ですね。
たぶん石立さんが80万もらってました。
おおっ!石立さんのことも言うんねや。
そこにびっくりして。
あ〜そうなんですか。
40年前で80万だから相当。
えっじゃあ『金八先生』でファーストシーズンで。
あのときもう中学生ぐらいでした?
(杉田)あのときも1万円…みんな一律でしたからもう生徒役全員。
(中居)トシちゃんもマッチさんも?全員一律。
(杉田)すごい大変でした。
えっ?一律で一人だけあんな15歳の母みたいなすっごい大変な…。
(杉田)そう割が合わないなと思いますけど。
いやあれでも役者としておいしい役なんでしょ?
(中居)杉田さんってちっちゃいころからキャリアがあるわけですからあの作品がデビューの方もいらっしゃるわけじゃないですか。
それでも一律なんですか?
(杉田)一律でしたねあのときは。
(坂上)子役って違うのよね。
だから子役のキャリアなんてね何もないんじゃないのっていうぐらいないよね。
そうですねないですね。
あっそうなんですか。
(杉田)だからもう時価だからホントに営業とかで稼ぐしかないですよね。
取っ払いの。
そんなことやってたの!?何をしてるんですか。
そうそう。
何を呼ばれて…。
漫才とか歌とかじゃなくて何をしてるんですか?
(杉田)いやだからサインしたりお遊戯みたいに歌ったりしてでもう地方とか行って取っ払いで。
子役のときですか?子役のときもらってたのが…。
地方回ってニコニコ笑って。
今の芦田愛菜ちゃんぐらいですよね。
そうですね。
でサインとかして。
すごいですね生きてきた環境が。
どうなんですか?最近の子役。
優れてるんですか?
(坂上)いや僕らのころより絶対優れてると思いますよ。
(中居)あっそうなんだ。
(坂上)技術的にはですけど。
競技人口が増えましたもんね。
はいあと意識ですよね。
だって僕なんかプロ意識なんか何にもなかったですから。
子役のときは?はい。
ただ今の子はちゃんと自覚を持ってしてるからだからすごいけどじゃあ誰が残るんだっていったら僕らのころと変わんないと思いますね。
結局誰も残らない?残る子は限られてると思います。
いやだから僕らお笑いはね逆に言うと簡単なのよ。
面白かったらまあまず売れるから。
面白くて売れない人ってまあいないでしょ。
(坂上)あっそうなんですか?まあいないです。
(中居)いや限りなくスポーツに近いですよ。
逆にたまに面白くないのに売れるやつがいるからややこしくなるんですけどでも面白いやつはやっぱり売れてるよね絶対に。
1年後か5年後か10年後か分かりませんけど必ず売れるっていう。
ねっ。
でも僕役者はね演技がうまいからといって…。
(坂上)いやうまくて売れるってもんじゃないですね。
だからすごいなって。
作品との出合いとか運もあったりとか。
歌手がね歌唱力あるから売れるとも限らないのと…。
(坂上)結構な不確定要素だと思います。
アイドルは…。
何かやっぱりジャニーさんってすごいんですか?僕なんかは基本的に歌と踊りですかねベースは。
であとドラマとかお芝居やらさせてもらいますけど。
だからさっき松本さんが言ったようにもう歌とお芝居はタイミングと巡り合わせで…。
色々な要素が重なり合って。
でも12歳とか13歳で集まるわけじゃないですか。
そのときに7年後の大人の顔なんかどうなってるのか。
(中居)分かんないですもんね。
だからそこはジャニーさんすごいなと思いますね。
みんなそれなりにあか抜けてタレントの顔になりますからね。
そこはジャニーさんといわれる方が全部選んでいくんですか?全部選びますね。
別に俺持ち上げる気ないけどジャニーズの子って何で演技うまいの?
(中居)たぶん踊りがあると思いますね。
リズムが僕はやっぱりあるんで。
何やってもね。
宮迫や。
(東野・中居)あ〜。
確かにリズム感と演技ってちょっと何かありますよね。
(中居)うん。
篠原涼子ちゃんとかも見ててリズムが…。
この人。
あっそうかFolder5ですし。
リズム感や。
(中居)うん。
東野演技下手や〜!リズム感まったくないもんなお前。
ないですからもう出ようなんてこれっぽっちも思ってませんけど。
なるほどねリズム感ね。
それは1個おっきい要素として。
(中居)だから踊りを先にやりますね。
とにかく先に。
(坂上)俺らなんかからすると例えばお笑いやってる人とか歌やってる人とかアイドルやってる人って芝居に来たらこなせる人多いんですよ。
じゃあただ役者が歌手だお笑いだっていったときにこなしきれない方が多いんですよ。
それはちょっと悔しいというか。
やっぱもまれ方が違うんですよ。
スピードが。
それ悔しいって思いなんですか?いややっぱ…。
っていうか悔しいですよね。
じゃあ例えばお笑いの所にバラエティーは別かもしんないですけどじゃあ漫才に役者がぽんっと行ってできちゃったらそりゃ悔しい感ってないですか?だって役者の所にお笑いの人がぽんって来てやっぱ確実にこの子センスあるわって子が多いんですもん。
それは何でかっていったら間とかリズム感が分かってるからあっこの子もうつかんじゃったわっていう。
(杉田)ヨーロッパとかだったらコメディアンの方が上でしょ。
(坂上)そうそうそう。
(中居)お芝居する人でもたまに司会やる人いるじゃないですか。
すごく分かれますね。
うまい人とあれやっぱり空気読めない人。
司会役でやる人がいますね。
あ〜はいはい。
だから仲間由紀恵ちゃんとか『紅白』の…。
司会役ですよね。
はいはいはいはい。
すっごく上手でした。
すごい分かるわ。
何でこの人こんなにできるんだろうなと思ったらたぶんモードとして司会役な感じでやってんのかなって。
あ〜なるほど。
(坂上)役のフィルターでね。
そっか。
じゃ杉田さんもバラエティー用の役でめちゃくちゃ言うっていうキャラクターを演じてるっていうのはあるんですか?私ホントにバラエティー何かホントに…。
聞こえない。
笑い過ぎて聞こえないよ。
いや松本さんの番組に最初出させてもらったときに何しゃべっていいか分からなくて。
いやいや堂々としてましたけど。
こっそりお酒飲んでたんでしょ。
(杉田)そう。
っていうかずっと朝まで飲んだらもう収録時間が来ちゃって。
緊張し過ぎて『ごきげんよう』とか最初のころは。
もう全然駄目でした。
(中居)役者でも僕らビストロSMAPとかで役者さんが来てあんまりバラエティー出られないですけど何で今回はって話伺いますし何で出ないんですかって。
やっぱり素でしゃべるのが嫌だっていう方が多いですね。
素が見られてしまうのが嫌だし台本がないから何をしゃべればいいのか分からないっていう。
結局せりふっていうのが例えばお笑いの人のかぶり物とかメークだとするならばせりふって似たようなもんだよね。
せりふが一つのかぶり物に…役にしてくれるから。
だからこれがアドリブってなったときにこれ俺が出ちゃうじゃんってね。
素が出ちゃう感じ。
(中居)それが怖いというか。
で僕逆だったりするんですけどね。
いや〜中居君は不思議やな。
(中居)僕はもしかして芝居やる方が素になんないとできない感じがありますね。
(坂上)それ特殊だよね。
だから感情を涙する…怒るとかっていうのもちょっと素でやんないと周りの役者さんのパワーと技術に追い付けない感じがするのでこれもちょっとおかしな話でどっちかといったら司会とかやってる方が何か演じてる感じもしますね。
(東野・坂上)へえ〜!
(中居)ちょっと逆な感じ。
逆というか両方取ってるというか。
(中居)うんそっちの方が素に近いのかなって。
(杉田)あっドラマの中居君ってすごい迫力ありますもんね。
あっそうですか。
分かんない僕も自分で自己評価って難しいですけど。
6対0で完勝
アギーレジャパンの新星を前園が取材
現在コンサートツアー中のSMAP
公演中に起きた珍事件が話題になっています
これはメンバーの香取さんが暴露したもので…
香取さんは本番中に危機感を抱いたことを明かしました
そういう衣装が間違いがあったという。
いやこれ何ですか?これはニュースなの?いやせっかくね来ていただいたんですからこうわれわれとしても。
こんなもうしょうもないことこんなん取り上げないでくださいホントに。
もっと違う何か話しましょうよ。
いえいえいえ…。
衣装が逆やったん?
(中居)僕木村君とよくしゃべる方ではないのでステージ上でしゃべったのってたぶん初めてじゃないかなっていうぐらい。
MCのときならありますけども。
一対一でこうしゃべるなんてないから。
しゃべれへんねん。
不思議。
で僕が着替えるときにノースリーブなんてもう恥ずかしいじゃないですか。
出す感じが。
僕にはないんですよ。
で木村は結構細いタンクトップとかが全然似合う人なんで。
そしたら僕の方がまあ鏡見たらノースリーブで何なんだこれと。
で早く着替えなきゃいけないですからこれ誰なんだっつって「木」って書いてあると。
「木」って書いてあるんですか?「中」どれだ!っつって。
でも時間がないからそのまま出て上着着て出て。
「木」って書いてんねや。
(中居)で脱いだときにその後MCお話しますんでそのときにそれ実は木村の俺のだよって言うと一応準備した方がいいかなと思って1曲前でそれお前着てるの俺のだからってそれちょっと頭入れといてくれっつってあいつもこうやって「えっ!?」みたいな。
そういうシーンがあんまりないから香取君とかは「ケンカしてんちゃうか?」って。
(中居)そしたら知らないメンバーびっくりしたんじゃないですか?そんなないもんですか?やっぱステージ上でしゃべる…。
まあそんな…。
木村君に限らずですけどもねそんなにしゃべるってことはないです。
何で「木村」「中居」って書かないんだろうね。
(中居)いやもう「木」「中」「カト」「草」「稲」「稲」って書いてんねや。
それはそうですね。
みんな自然なんですよ。
俺もよう『ごっつ』やってるころずらめくったら「志村」ってよう書いてあった。
でこれはげずらやから別に志村さんこれかぶらなあかんかっていう。
ず〜っと代々使ってたフジテレビのねかつらさんがっていうことですから。
逆に「あっ志村さんのや!」ってこう…。
(中居)でもSMAPの名字って「木」があって「稲」があって「草」があって「香り」があるんですよ。
で以前は「森」があって。
はいはいはい…。
それで選んだんちゃうの?分かんないですけども…。
そういう神秘的な。
「中」が一番意味ないんよ。
その中にいるみたいなことでしょうね。
ものすごい自分中心の考え方やな。
自己中やな。
自然の「中」に。
(杉田)あっ中にいるんだ。
中居さんを中心にそういうふうに神秘で守られてるという。
(中居)僕は自然に守られてる。
どうでしょう?これどうでしょう?
(坂上)お見事。
(佐々木)ノリさん東京都の28歳男性の方から頂きました。
ありがとうございます。
…ということですが。
(山)はい。
こちらご覧ください。
ことし8月日本代表のハビエル・アギーレ監督が代表メンバーを発表。
武藤選手はアギーレジャパン期待の有望株。
代表2戦目には初ゴールも挙げ甘いルックスと慶應大学在学という肩書も相まってその注目度は増しています。
このニュース山さんがすごい興奮してまして。
ああそうなんですか。
(山)カッコイイですよね。
(中居)容姿がってことですか?
(山)容姿もカッコイイですし得点を決めてるイメージがあるのでホントにまさに新星現るっていう感じ。
山さん何でふなっしーのポーチ持ってるんです?あれ松本さんちょっと気になってました?気になりました。
ジュースのとこにふなっしーのポーチ。
相当愛用してるんですよあれ。
はあ?と思って。
えっ!ちょっとやめてくださいよ。
ふなっしーグッズあれだけですか?
(山)パソコンの上にふなっしー飾ってます。
ふなっしーが好きでこの人も好きなんですか。
(山)そうですね。
ちょっと共通点がね。
違います。
(中居)懸け離れてるね。
でも在学しながらもうプロ選手だっていうのは珍しいっちゃ珍しいですよね前園さん。
(坂上)でもサッカーはそんなことないですよね?いますよね?
(前園)まあでも在学中にプロ契約をしてそのままそれこそ日本代表にすぐなったっていう選手はいないんですよね。
その早さというか。
高校球児がプロになったみたいな。
(前園)まあまあそういう感じです。
FC東京の育成組織でプレーをしていてでその後慶應大学に進学。
で経済学部って非常に難しい学部に進学しで3年生まで大学でプレーしてたんですが今季から古巣であるFC東京にぜひプロとして来てほしいというもう熱烈なオファーを受けて大学生をしながらJリーガーという。
で今回アギーレジャパン4試合全てに招集されて出場ということなんですけどどのぐらい注目されてるんですか?何がすごい選手なんですか?どちらかというと得点を取るドリブル突破というか一人でボールを持っていって決めれる力があると。
本田選手とか香川選手に次いでやっぱり今一番注目されてる。
で非常にフレッシュな選手なので思い切りの良さが非常にあってそれがプレーとしてちゅうちょなしにホントにプレーとして表現されてるっていうのが今非常に注目されてるところ。
(坂上)あのミドルシュートすごいですよね。
(前園)はい。
坂上さんももう注目されてる?いやすげえの出てきたなと思って。
(前園)ゴール決めたシーンも本田選手がフリーでいたんですけどそこにパスを出さずに自分で思いっ切りシュート打ったんですよ。
ハートの強さみたいな。
(前園)強さもあるんでメンタル的なとこ。
その辺は注目されて。
最近でも多いですよね。
スポーツ選手でレベル高くて容姿もいいっていうのが。
昔何か能力高い人みんなグチャグチャでしたよね。
(中居)いや一個しかなかったんですよ。
スポーツできる人と勉強できる人とか。
二物も三物も与えられちゃう感じでしょ。
非常に爽やかな選手で。
(中居)生活も…昔地べたでね生活してた僕らと今地べたで生活する人が少なくなってきて脚の長い…。
地べたってそういう…。
まあ正座してたりとか。
地べたって。
何のことを言うてんやろと…。
(中居)床生活ね。
あ〜そうあ〜そうね。
それでスタイルが良くなってきてるっていうのは聞きましたけどね。
前園さんが実は取材に行ってくれたんです。
こちらです。
すごいフットワーク最近軽い。
14日に行われた親善試合
先発にワールドカップのメンバーが名を連ねる中唯一食い込んだのがフォワード武藤
前半9分アグレッシブな突破でコーナーキックを得るとそこから先制点を演出
武藤の出場は前半のみ
こんな彼に前園が話を伺いました
今日本代表で一番の注目株であるFC東京の武藤選手の元へやって来ました。
今日はいろんな話を聞きたいと思います。
早速行ってきます。
(前園)ごめんなさい寒い中。
(武藤)いえいえすいません。
初めまして。
(武藤)初めまして。
武藤です。
(前園)前園です。
今回ですねスポーツ番組じゃなくて『ワイドナショー』という番組のインタビュアーで来たんですけども。
あっそうなんですか。
(前園)大学在学中にプロ契約してで開幕戦もスタメン。
そして日本代表まで。
ここまで勢いすごいと思うんですけれども客観的に見てどのように感じてますか?そう…まあ少し自分でも早過ぎるかなと思いますね。
(前園)そうですか?
(武藤)はい。
まさか1年目で日本代表に選出していただけると思ってなかったのでまあ最初は戸惑いもだいぶありましたね。
(前園)でもリーグの中でしっかり結果13得点ですよね?でその中で何か自分で自信みたいなものというのはなかったですか?そうですね序盤の方で決定機を何度も外してかなり落ち込んでた時期があったんですけど得点をだんだん取れてくごとに自信っていうのがついてやっぱ得点を取れたってことが一番自信になったんじゃないかなと思います。
(前園)それはチームの中でも非常に武藤選手も生かしてもらってたっていうのももちろんありますかね?
(武藤)そうですね。
やっぱりマッシモ監督をはじめチームメートにも恵まれましたし自分が足りないとこっていうのを指摘してくれる監督なのでそのおかげでだいぶ成長できたんじゃないかなと思います。
(前園)代表に行くと海外組いてまた違う風というか刺激受けてると思うんですけどそのあたりどうですか?雑誌で本田選手から非常に刺激を受けてるっていうのはちょっと見たんですけども。
(武藤)そうですねやっぱり本田選手をはじめ海外の選手たちの意識の高さだったりその言動っていうところではもうやっぱり日本の選手とはちょっと違う感じありますし自信に満ちあふれてるというかそういうのがもう体から出てるので自分もそういう雰囲気を出せるようになりたいなと思いましたね。
(前園)最後にですねこの『ワイドナショー』という番組。
ダウンタウンの松本さんご存じですか?
(武藤)もちろんです。
(前園)あっこの番組もちろんレギュラーでずっといらっしゃるので。
印象。
ダウンタウンの松本さんの印象…。
こういうこと聞くのもちょっとあれなんですけどすいません。
いいえ。
いやホントに面白い方でボケもツッコミも両方とも面白いなと思ってますし。
僕もそう思いますね。
(武藤)そうですね。
あと上半身の筋肉がすごいですよね。
あっそうなんですよ。
(武藤)すごいですよね。
すごい胸筋して毎日筋トレしてるみたいで。
その辺はやっぱり注目して…アスリートとしては。
アスリートとしてはすごいなと思って。
自分以上にあるからちょっと今度メニューでも教えてもらおうかなと。
もしお会いできたら。
(前園)じゃあスタジオに松本さんいらっしゃるんで何か武藤選手から。
松本さん初めまして武藤嘉紀です。
ぜひ今度上半身の筋トレのメニュー教えてください。
よろしくお願いします。
すいません。
(前園)ありがとうございました。
すいません寒い中。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
(武藤)ありがとうございました。
ということでした松本さん。
武藤さんも前園さんも僕も全員損するインタビューで…。
何で…何でですか?何でですか?全員が何か損するような。
そんなことないですよ。
でもアスリートたちは上半身の筋肉にどうしても目がいくんですね。
(杉田)スポーツメニューって言ってました。
メニューがある。
メニューなんてないですけど。
ありがとうございます。
わざわざホントに。
(中居)もう前園さんしか見てなかった。
前園さん質問した後時々カメラこうやって。
こんなんなってるから…。
カメラじゃないんですけども結構ずっと待ってたんですよ。
というのは武藤選手ファンの方が60人70人来てて一人一人に握手をしてサインを書いて写真を撮ってずっと対応をしてて30〜40分僕ら待ってて。
ホントは座ってインタビューするつもりがもう時間なかったので急きょ来てもらってやらせてもらった…。
(坂上)それは先輩としてえっお前何で俺待たせんだっていうのはないの?やっぱファンの人をまず優先してから前園さんなんですか?
(前園)そうですね。
(坂上)だってインタビュー受けて先輩に顔立ててからファンの人でもいいんじゃないですか?
(前園)いや駄目ですよ。
それはどうして?
(前園)やっぱり来てるファンあってですから。
まずファンを大切にして全部やってから僕の所と。
(中居)前園さんもそうされてたんですか?今まで。
僕は違いましたね。
(中居)ほら!何やねんもう分からんわ。
(前園)いや今はそうなんですよ。
やっぱりファンを一番に?
(前園)はい。
でもこういう若い人が出てきてこの人伸びるなみたいなときってどういうときに感じるもんなんですか?芸人さんとかは…。
お笑いですか?この子伸びるだろうなみたいな。
僕はちょっとやっぱり怖いというか「んっ?」って思うドキッとするのはたぶんこいつ俺のことそんなに面白いと思ってないというか。
何かあんまり俺のこと尊敬してないんじゃないかっていうやつに対してちょっとドキッとする部分あります。
(坂上)こびてないというか。
もう世代として新しいとか。
たぶん僕のフィルターをそんなに通してないやつはちょっと怖い…怖いっていうかどんなパンチ打ってきよんねんこいつっていう怖さはありますよね。
怖いと同時にやっぱりうれしいものもあるんですか?うん。
じゃないと活性化していかないですもんね。
力作業だから俺右。
俺も右。
千葉県21歳の十兵衛さんから頂戴しました。
…ということなんですが。
もうそんなことだらけですよ。
例えば?何か物書いてもここがすぐ…。
黒くなっちゃう?あ〜こうですもんね。
左から右に。
習字はほぼ無理ですからね左では。
だから習字のときだけは右にしないといけなかったり。
(杉田)書き順が右利き用になってますもんね。
ああそうです。
「一」とか書くときに…。
跳ね上がりがもう違いますもんね。
ホントだ。
書くの大変ですね。
今日なぜこの話題を取り上げたかというとスタジオに3名左利きの方がいるんです。
松本さんと坂上さん杉田さん。
3人。
僕は両利きなんで。
ほう。
何をするときは右でとか分けてるんですか?僕もともと右利きのを野球やらせるために左で書くのとか食べるのを強制的に左にさせられたんで。
あっ右利き左打ち…。
右投げ左打ちなの。
だから今でも力仕事は右なんです。
僕も物投げるとき右なんです。
(中居)えっ!?食べるのと書くの。
あっホントですかおんなじです。
グローブはめるのどっちですか?松本さん。
だから…こっち。
(中居)えっ!?感覚変じゃないんですか?変じゃないです。
だからバドミントンぐらいならこっち持ち替えてやります。
え〜両方できるんだ。
便利ですね。
カッコイイ。
(中居)ボウリングとかも右で投げるんですか?
(松本・坂上)右。
(中居)え〜!?両方じゃあやっぱり鍛えられるってことですよね。
(坂上)だからたまに分かんなくなる。
(中居)分かんなくなるってどういうことですか?両方使えてるってことですよね。
どっちでもいけちゃうようなことがあるんですよ。
左利きで何かお困りのことあります?日常。
(杉田)はさみとかね。
はさみはホント困りますよね。
(中居)あれも右利き用になってるんですか?なってますよね。
あの親指入れるのそうですよね。
あっそうか。
そんなことも右利きの人は気付いてないでしょ?当たり前だと思ってる。
すげえ窮屈な感じでやってんですよ。
(中居)僕らトイレ行ってもこれ当たり前なんですけどもティッシュは右に置いてあるわけじゃないですか。
これ当たり前で右利きだから右で。
左利きの人は左手でこうやって拭くってことですもんね。
だからこうなるってことですよね。
(坂上)俺うんこ拭くときって力作業だから俺右。
俺も右。
え〜!?
(坂上)だって力作業だもん。
何なんやろホンマ気持ち悪いわ。
それ力仕事?
(中居)繊細な仕事じゃないですか。
いやいやこれはわりと大ざっぱな。
(坂上)力仕事です。
えっこれ何でなんやろ。
気持ち悪〜。
(中居)共通し過ぎてる。
(坂上)し過ぎてるね。
松本さんと坂上さん一致してますよね使い分けが。
カウンター座るときはやっぱ右に座らないとこっちの人とぶつかっちゃうんですよ。
左の人気にされますよね。
(坂上)必ず端っこで。
で実際に10人に1人は左利きといわれているんですが女性よりも男性に多く頭脳明晰な人物が多いという統計が実際にあって右利きの男性よりも年収として15%収入が多いというのが。
え〜!ホントに?一般的に多いんですって。
左利きの男性の方が稼ぎがいいと。
稼ぎがいい?ですって。
(中居)だから個性とちょっとやっぱり思考だとかっていうのは人とやっぱり普通の右手の人…。
分かんないですけど。
分かんないですけどね。
だからやっぱり左利き用なんて出なくていいんですよ。
はさみだって何だって。
そこでわれわれは苦労してるからいいんですよ。
何か苦労するから工夫が生まれたりもあるんですか?何か違う脳を使ってるんだと思う。
両方右だって使ってるわけですもんね。
(中居)作ってる人も右手の人が作ってるんでしょうね。
そう。
これ今何ですか?いやこうした…。
あっこっちやな。
(坂上)えっそっちですか?はいこっちですねこれは。
(坂上)乳ですか?乳とか。
俺はやっぱこっちです。
俺をモデルにするのやめてもらえます?逆に左利きで得することってあるんですか?「私ピンクのサウスポー」じゃないですけどやっぱ多少はモテポイントにはなってたような気がしますよ。
中学生ぐらいのとき。
左利きカッコイイみたいな感じですか?
(坂上)いややっぱり変ですからね。
だから自分じゃ分かってないですけど僕が左利きの人見たら変だなって思いましたから。
やっぱ特殊感というか。
でもそのちょっと少数な感じがカッコイイっていうのは幼心にあったのはありましたね。
僕よう家族で『パパと呼ばないで』見てるときにおとんおかんに言われましたよ。
チー坊も左利きやっていってよく言われました。
左で食べてましたね。
(坂上)あのとき左で食べてた?すっごい左で食べてましたよね。
そういうの何か抵抗とかなかったんですか?それはちょっとやめた方がいいですとか。
直す気はなかったんで。
(坂上)だからたぶんこの2人が石井ふく子先生にもお世話になってたんですけど。
(坂上)だからたぶんこの2人が石井ふく子先生にもお世話になってたんですけど石井先生に起用されてた子で左利きが直らなかったのはたぶんこの2人ぐらいなんです。
はい。
他はもうほぼ…。
矯正されて?絶対許されなかったんで。
でもそのお二人が残ってるっていうのがまた何か感じるものがありますよね。
我が強いんじゃないですか?強いですね。
あなたの選んだニュースを武田ヒロミ乙武の豪華コメンテーターの皆さんが語ります
ご応募お待ちしています
2014/11/18(火) 00:35〜01:54
関西テレビ1
ワイドナショー[字]【松本人志&東野幸治が有名人コメンテーターとニュースを斬る!】
【柴咲コウ&中田英寿が熱愛】
週刊誌の裏取引やジャニーズゴシップ▽羽生結弦の強行出場について▽お笑い界&演技界&アイドル界で光る人!とにかく濃く熱い議論
詳細情報
番組内容
『ワイドナショー』は、東野幸治らがMCを務め、コメンテーターに松本人志と豪華有名人を迎えて、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げる“新感覚バラエティ”。フジテレビほか一部地域では昨年10月から放送され、深夜番組としては異例と言えるほど注目を集め、話題を振りまいてきた。
番組内容2
松本をはじめ、普段、ワイドショーで取り上げられることはあっても、コメンテーターとして出演することのない人々が、その独特な感性で日常の話題を捉え、他の番組では決して聞くことのできない持論を展開していく様は、まさに圧巻。また、『ワイドナB面』では、『ワイドナショー』では取り扱わないようなディープなネタを扱っていく。
番組内容3
従来のワイドショーとは一線を画し、もっと取り上げてほしい話題を独特の感性で掘り下げていく“新感覚バラエティ”『ワイドナショー』に乞うご期待!
出演者
『ワイドナショー』
【MC】
東野幸治
山