きょうの料理ビギナーズ「柔らかジューシー 骨付き鶏肉」 2014.12.22


(テーマ音楽)ビギナーにも作れるとびっきりのおもてなし料理。
今日は鶏の骨付き肉を柔らかジューシーに仕上げるコツを紹介します。
町はもうクリスマス気分ねぇ。
一年もあっという間だわ。
あら?あとし子!あなたが引っ張ってくれてたの?ありがとう。
ああ〜あああらら…。
落ちちゃうわねぇ。
ああ〜っ!あら夢だった?そうだ!今日あたり我が家でもごちそうを作って早めのクリスマス気分を楽しみましょ。
見た目も豪華に仕上がる骨付きの鶏もも肉。
この季節手に入りやすくなります。
オーブンがなくても作れますよ。
それでは鶏肉を柔らかく仕上げる「ビール煮」を作りましょう。
関節のくぼみの部分で半分に切ります。
鶏肉に塩こしょうをふって手でもみ込み10分ほどおいて下味をつけます。
たまねぎにんにくはみじん切り。
トマトは1cm角。
しいたけは縦半分に切ります。
鶏肉には小麦粉をまぶします。
表面にとろみがつきうまみを閉じ込めるんです。
サラダ油を中火で熱し鶏肉を皮を下にして焼き色をつけます。
ジューシーになるんです!両面に焼き色がつくまで4〜5分焼きます。
・「まっかなおはなのトナカイさんは」・「いつもみんなのわらいもの」バターを中火で溶かしたまねぎにんにくを炒めます。
薄く色づいてきたらしいたけを加えます。
しいたけがしんなりしたら鶏肉を戻しトマトローリエを加えてビールを注ぎます。
煮立ったら塩こしょうをふりふたをして弱火でおよそ30分。
ビールのほろ苦さがほんのり。
鶏肉は驚くほど柔らかで濃厚なうまみが楽しめます。
いい子にしてたみんなにごちそうよ!あら?とし子がいないわねぇ。
あ〜来た来た!おや?そのばんそうこうどうしたの?ん?昼寝してたらソファーから落ちてぶつけたって?気を付けなさいよ。
そそっかしいんだから。
ローストチキンはフライパンでも作れます。
鶏肉は骨に沿って切り目を入れ開きます。
関節は切り離しておきます。
にんにくやハーブを加えた鶏肉に白ワインとオリーブオイルをなじませ2時間ほどおきます。
皮を下にして中火で4〜5分焼き焼き色がついたら返します。
電子レンジにかけたじゃがいもを入れて3〜4分。
ふたをして弱火で更に5〜6分焼いたら出来上がり!皮はパリパリ中はしっとり!ハーブとにんにくの風味が効いた一品です。
2014/12/22(月) 21:25〜21:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「柔らかジューシー 骨付き鶏肉」[字]

簡単!豪華!塊肉・魚でおもてなし(1)骨付き鶏肉を柔らかくジューシーに仕上げるには?鶏肉のビール煮と鶏肉のローストを、フライパンでつくるコツを紹介する。

詳細情報
番組内容
▽鶏肉のビール煮…煮込むとアルコール分がとび、ビールのほろ苦さがほんのり残って大人っぽい味に。鶏肉はやわらかく、濃厚なうまみが楽しめる。▽鶏肉のフライパンロースト…ハーブとにんにくの風味を鶏肉にしっかり移してから、フライパンでこんがりと焼く。じゃがいもは電子レンジにかけてから、一緒に焼くと時間短縮できる。【料理監修】料理研究家・大庭英子
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:34529(0x86E1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: