(テーマおんがく)・「てんけんてんけんからだてんけんたい」・「あたまかたうでおしりあし」・「けっこうけんこうコケッコー」・「てんけんてんけんからだてんけんたい」タイチョーッス!みんなさダジャレってしってる?「クレヨンかしてくれよん」とか「トイレにいっといれ」ねっ。
おなじことばがでてくるやつね。
うん。
きょうはねそれをつかってたいそうしてみるよ!うん。
まずは「ふとん」のダジャレ!・「ふとんがとつぜんふっとんだ」・「スヤスヤねてたらビュンビュビュン!」・「スヤスヤねてたらビュンビュビュン!」・「ヨットにとびのれ!あらヨット!」・「ゆらゆらゆら〜りあらヨット!」・「ゆらゆらゆら〜りあらヨット!」はいストップ!よしじゃここでね「タイチョー」でダジャレをしてみるよ。
うん。
タイチョーが「たいちょう」したら「たいちょう」がよくなった!あおなかがへったからおさかなの「たいちょう」だい!つぎはカエルくん!・「カエルがかえるとちゅうひっくりかえる」・「ピョンドテッ!ピョンドテッ!」・「ピョンドテッ!ピョンドテッ!」さいごはつづけてやってみよう!・「ビュンビュンあらヨット!ピョンドテッ!」・「ビュンビュンあらヨット!ピョンドテッ!」・「ビュンビュンあらヨット!ピョンドテッ!」てんけんかんりょう!でたなかいじゅう!きょうりゅうバリアー!ロボットビーム!ガオー!ガオー!ゴーゴゴゴゴー!かいじゅうしょうぶだ!ウガウガウガー!あっあっ!あ〜あ〜ぼくのロボット!あごめん…。
ひどいッスよスイちゃん。
ぼくがつくったさいこうけっさくなのに!えっ!?そうなの?そうだよ!あ〜あ〜こんなにバラバラになっちゃったじゃないスか!ごめん…。
「ごめん」じゃすまないッス!どうしてくれるんスか!?だからあやまってるのに。
もっとじょうぶにつくらないからでしょ。
またつくればいいじゃん。
つよくてかっこいいロボットだったのに!えっつよい?すぐにこわれたじゃん!う〜んくやしいくやしいッス!スイちゃんなんてだいきらい!もうともだちでもなんでもないッス!ゆるしてくれないならいいよ〜だ!フン!ゆるすもんか!フーンだ!
(てをたたくおと)
(みんな)わあ〜!
(てをたたくおと)「あるところにしずくちゃんがいました。
そのしずくちゃんはうみのなかにはいって…」。
「わかめちゃんたちといっしょにダンスをおどりました」。
「うみがだんだんこおっていきました」。
(こおるおと)
(くるみちゃん)「そしてうみのなかからにげると…」。
「おそらへとんでって…にじさんにあってまたいっしょにダンスをおどりました」。
おしまい!うん。
お〜!このからあげうまいねぇ。
やっぱねあぶらをかえたのがよかったな。
カラッとあがってな。
ハッハッハッハ!あそう!ハッハッハッ。
あ〜そうかそうか。
はあ〜もうむり!もうたえられないこのくうき!ちょっとさぁいいかげんなかなおりしたらどうだ?やだ!スイちゃんなんてかおもみたくないッス!ええ!?それはこっちのセリフ!はあ〜。
コッシーってほ〜んとせいかくわるいね。
うぅ〜…。
ちょっともうそんなトゲトゲしてないでさぁわるぐちはそこまで!ストップ・ザ・わるぐち!なっ。
トゲトゲしてんのはサボさんだけでじゅうぶん!なんちって〜!ちがうか!ハッハッハッハッハッハッ。
ごちそうさま!あれちょっとスイちゃん。
あれもういいの?い〜だ!フン!い〜だ!ちょっとコッシー。
なかなおりしようぜ!そのほうがたのしいだろう。
ひとりであそぶからいいッス!ごちそうさまでした!ちょちょちょ…ちょっとぉ!もうちょい!いくぞ〜!う〜んシュート。
ああはずれた…。
ん!ああ〜ひとりでサッカーするのはたのしいなぁ!スイちゃんなんていなくなってせいせいするぅ〜。
あ〜スイちゃんサッカーやりにきたの?えほんをとりにきただけです〜だ!フン。
くぅ〜!フンいいもん!う〜ん…え〜いシュート!わあ〜ハハッきまった〜アッハハ!ねえねえスイちゃん。
いまのみた…。
そうだった…ひとりなんだった。
かいそううわっ!あ〜のぼってきた。
アッハハー!コチョコチョコチョコチョ…。
あ〜しっぽでなにすんの!もう〜アハハ!フフフフッ。
ウイウイウイウイウイウイウイ…。
スイちゃん。
スイちゃんどこ?う〜んやっぱりいっしょにあそぼう!ロボットのことはもういいからねえスイちゃ〜ん!あれぇ?いな〜い。
どこいったんだろう?スイちゃ〜ん!グスン。
(デテコ)・「イーッス」・「レースがおしゃれ!」・「せもたれたか〜い!」・「あたまやさんの!」・「デテコデテコイーッス」
(モタレイさん)クッキーなくなっちゃったじけん。
う〜ん…。
ん?はんにんのあしあと?こんなあしあとのいすは…。
このいと!はんにんはけいとのいす?
(デテコ)あ…。
う〜ん…はっ!これたべて!え…?はい。
ん〜!おいしい〜!ウッフッフー!おいしい!あっ…。
クッキーなくなっちゃったじけんのはんにんはデテコさん!あ…あたりです〜。
フフフまだまだあるわよ。
えっ?・「デテコイス」・「あのイスこのイスイスダンス」
(あしおと)うわ〜んスイちゃ〜ん!スイちゃ〜ん!うわ〜ん!よんだ?あっスイちゃんもういなくなったかとおもったよぉ!え?ず〜っといたよ。
そうなの?よかったぁ。
あの〜スイちゃん!なに?さっきはわるぐちいってごめん!スイもロボットこわしてごめんなさい。
じゃあなかなおりしてくれる?うん!コッシー。
はいこれ!あ〜!ぼくのロボット!ず〜っとなおしてたんだよ。
ありがとう!もとどおりになってる!じゃあこれでまたいっしょにあそぼう!うん。
あそぼう!うん!ヘヘヘヘッこのサボテンロボをみればきっとコッシーのきげんもなおるはず。
コッシーきょうりゅうね〜。
うん。
ぼくきょうりゅうね〜!なんだぁ。
ふたりだけでなかなおりしてたのかぁ。
そっかそっか。
よかったですね!
(ロボットのまねで)「ソウデスネ!」。
あんしんだな。
(ロボットのまねで)「ソウデスネ」。
(クルットさん)おおきくてピッカピカのいた。
きょうはなにができるのかしら?つくる〜のみせて〜ニャ!・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」
(クルットさん)いろんなかたちがあ〜るのね〜!ん〜シュール!・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」
(クルットさん)シールをはがしてなにかしら?これ。
・「てくてくできてくてくてくてくてく」・「できてくてくてく」・「できてくできてくなにかできてく」・「てくてくてくてくなにができてく」
(クルットさん)ぴっか〜り!なに?このライト。
あつ…あつあつ…あつ…とってもあつい〜の!
(クルットさん)もうおわかり?できあがったのは「どうろひょうしき」!アタシひょうしきみてこうつうルールまもる〜る!・「さばくでひとりゆめみてた」・「このあおぞらのむこうには」・「どんなひとがいるのかな」・「はなしたこともみたこともない」・「みらいのともだちいるのかな」・「いちわのとりがおしえてくれた」・「すてきなであいがまっている」・「ゆうきをだしてあるきだしたよ」・「ふるえるトゲをだきしめて」
(サボさんスイちゃんコッシー)・「S・A・B・O・T・E・N!」・「サボテンレッツゴー!」・「S・A・B・O・T・E・N!」・「サボテンレッツゴー!」・「ゆうきをだしたらであえたよ」・「サボテンまんてんであえたよ」
(さんにん)・「サ・サ・サ・サ・サイコーのともだちに」・「ボサッとしてたらであえなかった」・「イカてんエビてんきょうもせいてん!」
(さんにん)・「S・A・B・O・T・E・N!」・「サボテンレッツゴー!ゴーレッツゴー!」2014/12/15(月) 07:45〜08:00
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]
4〜5歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
詳細情報
番組内容
4〜5歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組です。コッシー、スイちゃん、サボさんのヘンテコ3人組が、いつもなにか楽しいこと、おもしろいことを見つけるよ。今日は何を見つけるかな?「からだ てんけんたい」がスタート。タイチョースキーと一緒にからだのいろいろなところを動かして遊ぼう!
出演者
【出演】野原璃乙,佐藤貴史,小林顕作,三宅弘城,【声】高橋茂雄,むたあきこ,内田慈
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:28717(0x702D)