今回のムチャミタスは大空を舞う飛行機
その飛行機整備工場を調査!
飛行機の病院・整備工場は想像を超える驚きの連続!
しかも…
きょうはですねスタジオのほうに小学生の皆さんが遊びに来てくれております皆さんは飛行機乗ったことありますか?飛行機の…これさすがにいないわ
(こりん)こりんもないもんこりんもない?さぁ今回はエデンが行ってまいりましたがはい行ってきましたよ整備工場はじめて〜行ってきましたよ〜すごかった?すごかったもう…じゃあ楽しみにしておりますんではいもうビックリ多かったんでVTRどうぞ!ビックリ多かったんで?ビックリ多かったんですよ皆さんこんにちは!きょうは…果たして中はどうなっているのか行ってみたいと思います!
こちらがビックリが多い伊丹空港にあるANAの整備工場
案内してくれるのは飛行機のことなら何でもおまかせ
飛行機のドクター有田さん
飛行機の整備工場はどんな事をする場所なんですか?はいえー飛行機の整備工場は病院のようなもので飛行機が安全に飛べるように機体のいろんな点検をしているところなんですようわ〜!すっご〜い!
こちらではおよそ200人の整備士さんが働いています
(エデン)トーイングカーですか?
(有田さん)そうですね
飛行時間がおよそ3,000時間
距離でいうと300万キロ飛行した飛行機がトーイングカーにけん引されて整備工場に運ばれ点検されます
これから整備されるのは「Qちゃん」と呼ばれる74人乗りプロペラ機
果たして機内はどうなっているのでしょうか?
エデンちゃん緊張しつつ足を踏み入れます!
えっ!?すっご…何もないですよね?そうですね
機械だけではなくすべて丁寧に点検・整備されているんですね
とここで…
じゃあせっかくなんで…ホンマですか?ありがとうございます!
なんと整備のお手伝いをさせてもらうことに!
エデンちゃんお手伝いをしているとこんな素朴な疑問が…
飛行機はエンジンによって前に進む推力と前に進む力を妨げる抗力
そして地面に引き寄せる重力と上に引き上げる揚力の4つの力が関係しています
中でも大切なのが揚力
翼の上は大きなカーブに
翼の下を平らにすることで上の部分だけ空気の流れが速くなり浮き上がるんです
飛行機が安全に飛べるのは細かな点検や整備があってこそ!
うわぁ〜間近で見るとプロペラってすごい迫力ありますね!
(有田さん)そうですねこのプロペラだと…えっ!1,020回ですか!?そうですね
プロペラの整備はもちろん人の目では見えない細かなところはこちらの内視鏡カメラを使ってエンジンの奥まで調べたりとまさに病院そのもの
あぁ〜自分は…
(エデン)お〜やっぱりですか
エデンちゃんの自信は置いといて皆さんは飛行機の燃料がどこに入っているのか知っていますか?
燃料は飛行機の…えっ翼の中に?翼の中にこの飛行機だとだいたい…
(エデン)うわぁ〜めっちゃ多いだけどあの…あっそうなんですか?じゃあ短いほうなんですかそうですね
いろんなことにビックリのエデンちゃんですがここで飛行機の先端に関するクイズ!
ふだんしまっている飛行機の先端
実はあけることができるのですが…
これってなんなんですか?え〜!!ここで問題です…
(エデン)さてどれでしょうか?さあA・B・Cどれでしょう?お上げくださいどうぞ!
(3人)おぉ〜!AとCに分かれたなBはいない?
真っ二つに分かれましたが!?
正解は…なんでこんなとこに雲の状況を調べるレーダーがついているんですか?それは乱気流を避けて飛んでいるんですけどもそのために先端にこのレーダーをつけて飛んでいます
こちらのレーダー例えば大阪から東京にある雲の状況を調べることができるんです
さあいよいよ次はめったに入ることが許されない…
いきますよ
残念ながらコックピットの計器もすべて点検中!
でもこんな状態を見られるのも貴重ですよ!!機長だけにね!
整備を終えるとご覧のようにかっこいいコックピットに元どおり
いろんな計器を点検してるんですけど…
やってきたのは飛行機の先!
そして…
エデンちゃん…えぇ!?え〜なんやろう?う〜んなるほど
果たしてこの棒は何に使われるんでしょう?
ここで問題です…
(エデン)さあどれでしょうか?え〜!?さあ問題でございます飛行機の先端にあるこの…ねL字型の棒でございますあ両方にあんの?両方にある両方にあるんやてこんな感じでいやオレまた…ちゃうちゃうちゃうプリンッて…ちっちゃいプロペラやなぁいやわかってる問題…選ぶのにないかもしれんけどドクはそう思ったの
ドクの意見はさておきスタジオはAとBに!
皆さんは分かりますか?
正解は…なんでここにこの棒がついてるんですか?それはここで…
タイヤの回転数で速度を計る車と違い飛行機は飛んでいるときの風圧で計っているんです
じゃあここがとがってるからここにピッタシ風が来るわけですねそうですね風が出てくるんですね
こうしてすべての点検を終えた飛行機は整備工場を出ていき再び空港へと戻ります
ところで飛行機の美しいイラストはどうやって描かれているんでしょうか?
誰が描いてるんですか?あれも…あっ手描きですか?そうですね
飛行機のイラストも整備士さんのお仕事!
機体が錆びるのを防ぐ塗料を下に塗りそのあとペンキを塗っていきます
その…
こうして完成した機体がコチラですが実はこの…
飛行機は…
(エデン)おぉ寒いですね
(エデン)あぁなるほど
飛行機の整備にはいろいろな秘密が隠されていたんですね
すごいやろ?すごいわなに?秘密窓?窓いやガラスやん違うねんあっアクリルなん?あれあでもよう見たらそんな感じもなるなあそうかあぁ見えるわそうそうそう…
エデンちゃんの言うとおり飛行機の窓に使われているのは軽くて柔軟性のいいアクリルの板
しかも…
すごいねメガネかけたかいがあったね変身しました!はいあんまり調子乗らんように
(笑い声)2014/11/22(土) 09:30〜09:45
テレビ大阪1
かがくdeムチャミタス! コックピットに潜入!飛行機のヒミツ[字]
ドクターヤス(石田靖)とエデン(泉エデン真己)こりん(杉本湖凜)の3人が様々な実験にチャレンジし、楽しく、そして分かりやすく科学を伝えます。
詳細情報
番組内容
今回は、飛行機の整備工場でエデンがお手伝い!
飛行機はどうして飛べるの?
先端には何が入っているの?
お手伝いをしているエデンには素朴な疑問がいっぱい!
コックピットにも潜入しますよ〜!
お楽しみに〜
出演者
【出演者】
ドク: 石田靖
エデン:泉エデン真己
こりん:杉本湖凜
制作
【製作】テレビ大阪
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
情報/ワイドショー – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:30222(0x760E)