それじゃあみんないっしょに。
(ゆうなワンワン)いないいない…バイバーイ!ハハッ!バイバーイ!バイバーイ!キャハハハハハ!バイバーイ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんきげんきげんき!オラっちもげんきげんきげんき!げつようびもかようびもごきげんげんきなムテ吉だい!
(おなかのおと)グ〜。
う〜…。
でもおなかがすくとげんきパワーが…。
あら〜。
あらららら〜。
それじゃあムテ吉のげんきがでるようにみんなでおにぎりをつくっちゃおう!・「あさからいっしょにおにぎり」・「うちじゅうえがおでおにぎり」・「こころもからだも」・「ホッカホカになる」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「きょうのおにぎりのなかみは?」それじゃあムテ吉にききますよ。
は〜い!ムテ吉はなんのおにぎりがたべたい?う〜んと…あっツナマヨ!あらツナマヨいいですね。
それじゃあツナマヨにきめちゃおう!よ〜しそれじゃあみんないくよ〜!さんはい!・「ツナマヨにきめた!」・「まっしろふっくらちょっぴりしおあじ」・「ギュっとにぎったそのかたちたまらない」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「きょうのおにぎりのなかみは?」さあつぎはよしおにいさんにきいてみます。
(よしひさ)は〜い!なんのおにぎりがすき?おにいさんはうめぼし!おっうめぼしいいね!それじゃあうめぼしにきめちゃおう!はいいきますようめぼしおおきなこえで!さんはい!・「うめぼしにきめた!」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「おくちがろろろやけるよハアー」・「カレーライスはからい」・「とってもからいな」・「カーカッカカカカカカカレー」・「レーラッラララララライス」
(ミーニャ)・「おみずをくくくのんだよハアー」・「カレーライスはうまいとってもうまいな」・「カーカッカカカカカカカレー」・「レーラッラララララライス」・「こねこのパンやさんはこねこねじょうず」・「バターにメリケンこ」・「たまごにミルク」・「おおきなボールでどっさりこねる」・「こねこねここねこねここねこねこ」・「ようきにごろごろどっさりこねる」・「こねこねここねこねここねこねこねこねこ」・「こねこのパンやさんはこねこねばかり」・「にぼしにかつおぶし」・「ちくわにチキン」・「なんでもかんでもあるだけこねる」・「こねこねここねこねここねこねこ」・「やくことわすれてあるだけこねる」・「こねこねここねこねここねこねこねこねこ」「ごめんくださいパンください」「すみませんいまこねてます」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」ニャニャ〜!
(メーコブ)もう〜!とりゃとりゃとりゃとりゃ〜!ミーニャメーコブおはよう!
(ふたり)おはよう!…ってくんくんくんくん。
くんくんくんくんくん。
このにおいはせんべい?しかもオラっちのだいだいだいすきなざらめせんべいか!?さすがムテ吉。
あったり〜!うわ〜!こんなにいっぱい!おとうさんがねおみやげにかってきてくれたんだ。
これはムテ吉のぶん。
わあ〜!そしてこれはミーニャのぶん。
ハハハハッ!
(ふたり)ありがとう!ハハハッおいしそう!…ってぬぬ?ミーニャのせんべいのほうがおおい!ニャニャ?オラっちせんべいだいすきだからおおいほうちょうだい!え〜!ちょうだい!いやだニャ!ぬぬ〜!ニャニャ〜!あ〜ふたりともけんかはやめて!ぼくおなじぐらいにしたつもりなんだけど…。
ああ〜こまったな〜。
(モッチョ)おにいちゃんシーソーのろう!
(マッチョ)ああ!あっマーモットさんたちだ!
(ふたり)よいしょっと。
あれ?ぼくのほうがさがっちゃった。
おにいちゃんダンベルもってるからだよ。
あっそっか!ハッハッハッハッ!
(トッチョ)じゃあわたしがのればちょうどいいかしら。
よいしょっと。
(マーモットたち)わあ〜!ぴったり!あ〜!あれだ!ぬぬ〜!え〜っとなにかいいものは…。
あっ!ムテ吉デッキブラシかして!えっデッキブラシ?うん。
あとちょっとてつだって。
(ふたり)ん?・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」は〜いデッキブラシシーソーだよ!オラっちてつだった!これをどうするニャ?このデッキブラシシーソーでふたりのおせんべいをぴったりにわけるんだ。
まずはおせんべいをそれぞれのせてみて!
(ふたり)うん!ニャニャッと。
ほいっと。
のせたらてをはなす!オッケー!ニャニャ!とりゃ!あ〜!わたしのほうがさがったニャ!おもいほうがさがるからミーニャのおせんべいのほうがおおいってことだね。
じゃあやっぱりオラっちのほうがすくないんだ!だいじょうぶ!いまぴったりにするからまかせて!ん?え〜っとミーニャのほうがおおいからすこしムテ吉のほうにいどうさせてっと…。
これでどうかな?ニャニャ?ぬぬ?あっ!こんどはオラっちのほうにさがった!…ってことはムテ吉のほうがおおいからおせんべいをすこしもどしてっと…。
こんどはどうかな?ニャニャ?ぬぬ?あっ!こんどこそ!ニャニャ!よ〜し!
(3にん)あ〜ダメか〜。
う〜んオラっちはやくたべたいな〜。
ニャニャ〜わたしすくないほうでもいいからもうたべたいニャ。
オラっちもどっちでもいい!だからせんべいたべようたべよう!ダメ〜!ニャニャ…。
えっ…。
ぴったりにわけないと!う〜ん…あっもしかしてざらめのつぶがこっちのほうがおおいのかも!
(ふたり)え〜…。
ニャニャ…いつになったら…。
せんべいたべられるんだろう?
(ふたり)ガックシ。
きょうの「パント!」は…ゆき。
ゆきであそぶよ!わあ〜!ゆきがいっぱい!よし!ゆきでおだんごをつくるよ!ギュッギュ。
ギュッギュッギュギュッ。
やってみて〜。
ギュッギュギュッギュ。
おっじょうずだね!よしじゃあおだんごができたらなげっこするぞ!えい!つめたい!もっとつくってなげちゃおう。
えい!わあ〜つめたい!いくぞえい!わあ〜!わあ〜つめたい!えい!それじゃあこんどはゆきだるまをつくるよ。
ゴロゴロゴロ。
ゴロン。
ころがしておおきくするよ。
そうそうじょうず!できた。
それじゃあつくったのおねえさんのにのっけてみましょう!あれ?あれ?おもいね。
もっとちからいっぱい。
せ〜のよいしょ!おお〜!もてた!それじゃせ〜のでのっけるよ。
せ〜のよいしょ!できた!ゆきだるまのかんせい!やった〜!じょうずだったね!それじゃあまたね〜!・「ともだち」・「12345678にん」
ひとりがすきなボッチにはともだちが8にんいます。
ボッチがうたをうたいはじめたよ
・「いちばんはじめはボッチ」・「にんじゃにへんしんニージョ」・「さんぽでひらめくトッピィ」・「しってるなんでもヤァヤ」・「ごはんはおおもりゴンチャ」・「ロケットダッシュだワックン」・「7じにおねむのユルリ」・「ハハハッハえがおのニコ」・「キュートでおしゃまなマーシャ」・「ともだち8にんかぞえ歌」・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」
(おなかのおと)グ〜。
あっや〜だおなかなっちゃった。
こ〜んなさむいひにはあれがたべたいわ。
…あれ?こ〜んなかたちのあれなんだっけ?ナーニくんあれわかる?わかった?おねがいね!おなかすいちゃった。
そうそうラグビーボール!パス!トライ!やった〜!…ってちがう!ナーニくんちがうわよ。
わたしがほしいのはつちのなかからほりだしたあれよあれ!わかった?ほりだすんだよ。
そうそう。
ほってほってほって。
ほりだして〜つちのなかからモグラさ〜ん!たべちゃうぞ〜!…ってちがう。
ちがうわよ!モグラさんごめんね。
ごめんごめんごめん。
ナーニくんわたしがほしいのはやいたりふかしたりするとあまくておいしいあれよあれ!もうわかったでしょ!おねがいね!はあ〜はやくたべた〜い!そうさつまいも!わあ〜ほっかほかのやきいもね。
それ!はいどうぞ。
いっただっきま〜す!おいしい〜!
(おなら)プ〜。
あ〜。
ウフフフフ。
たべよう。
おさらをピカピカにするよ!そらくん!は〜い。
うわ〜おいしそう!おっとっと。
よ〜くかんでね。
わあ〜きれいにたべたね!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきげんき!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「ハレハレハレ」げんきでな!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2014/12/15(月) 16:35〜16:59
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「あいうえおにぎり」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます!」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:28772(0x7064)