上沼・高田のクギズケ!沢田知可子会いたい騒動の真相!? 2014.12.14


あなたは知っていますか?1990年発売の名曲、会いたいを巡り、歌手、沢田知可子と作詞家、沢ちひろが訴訟問題に。
歌詞に経緯を払っていないと沢さんを激怒させた意外な理由とは。
ひきょうやて、あの娘は!
先月、スペイン人スケーターとの交際を発表したフィギュアスケート元日本代表、安藤美姫。
しかし、これに大激怒している人がいるという。
その人物とは?
子どもの○○を大きくしたかったから。
タレント、千秋が前夫、ココリコ・遠藤と結婚した理由を大暴露。
その驚くべき真相とは?
こんにちは。
もう全国的に大変冷え込んで。
選挙もありますからね。
行かれました?FUJIWARAのお2人は?
行ったでしょ、当然ね。
当然よね、国民として。
やっぱり義務ですからね。
もちろん。
福田萌さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
福田さんが、先ほど、部屋に来られたでしょ。
びっくりした。
なんで?
顔が小さくて。
いやー、とんでもないです。
僕に対する嫌味ですか?
嫌味。
うん。
ちっちゃいですね。
お母さんですからね。
お母さんでしょう。
子どもさん?
今、1歳半の娘がいます。
信じられない。
よく、小学校1年生ぐらいだったらきょうだいですね。
そうなるといいですね。
参観日に行ったら、6年生の教室はこっちですよって言われるからね。
絶対言われますわ。
ランドセル背負うのもね。
でもいいことだよね。
親が若々しいというのはね。
楽しんでってください、…番組で。
きょうは最初のニュースは。
びっくりしました、この歌大好きなんで。
いってみましょうか。
最初のクギズケニュース、ご覧ください。
あなたは知っていますか?
11月28日、肝不全のため81年の生涯に幕を閉じた俳優、菅原文太さん。
仁義なき戦いシリーズなど、数多くの傑作の出演で知られる菅原さんですが。
はい、ちょっとごめんなさいよ、はいはい。
なんで片づけんだよ!
あんたらおるから片づけられんねんから、まあええわな。
もうすぐ伸びたうどんになんねから、あんたらも。
かわいそう!
なんと、上沼さんとも共演してたんですね。
まっすぐ走れねえのかよ、下手くそ!
映画では大暴走を繰り広げた菅原さん、そこで。
1990年発売の名曲、会いたいを巡り、歌手、沢田知可子と作詞家、沢ちひろさんが訴訟問題に。
さらに。
作詞家、沢さんはかつて、大物俳優、T・Mの子どもを妊娠していた?果たして真相は。
先日、新恋人を発表したフィギュアスケート元日本代表、安藤美姫。
そんな安藤に元恋人、南里康晴の父親が大激怒しているという。
一体なぜ?
芸能界、暴走する女達徹底検証。
いやー、なんかトラック野郎、出てたんですね。
俳優じゃない?すごいかわいかったときでね。
21歳。
かわいい!
ピチピチしてましたね。
すっごいかわいかったですよね。
きゃぴきゃぴしてましたね。
やかましいわ!ステレオで、こっちからもこっちからも。
かわいかった、ぴちぴちしてた、全部過去形か!
今は美しくなってしまった。
もうええかげんにせい。
自分でも忘れてました。
こんなもん、忙しかった時期でね、お姉ちゃんと、ちょっと行きました。
文太さん、かっこええときですわ。
直接もう、なんか…。
なんかやってましたね。
菅原文太さんの奥様が、私、上沼恵美子になってから、すごいファンでって文太さんがゲストに来てくれたとき、お手紙とエルメスのスカーフを奥様から頂いたことがあるので、だから文太さんって。
好きなんですよ。
物くれたからでしょう。
理由がいやらしいでしょう。
向こうで手紙は捨てて、スカーフだけもらったんですね。
さあ井上さんマルチオープン!
暴走する女たち。
二度と歌ってほしくない!会いたい替え歌で大トラブル。
会いたいって、すごい一時ね、ヒットして。
私、大好きなんですけど。
いい歌ですよね。
本当ね、この歌は今でもカラオケで歌われる方、非常に多いと思いますけれども。
1990年の大ヒット曲。
もう25年前?
当時、130万枚売り上げて、よくとしかな、よくとしに紅白歌合戦にも出場されてると思うんですが、メロディー聴けば、まあ知ってる人。
知ってます。
恋人が死んだって歌ですよね。
会いたい会いたいと、ずっと言うんでしょう。
これを作詞家の沢ちひろさんっていう、京都在住の方が。
また似たような名前ですね。
沢なんて。
同じ。
作詞が沢ちひろさんで確か作曲が財津和夫さん、元チューリップの。
というふたりでつくられたきょくなんですがこの作詞家の方が訴えたという話なんですが、これがまず、会いたいの歌詞、これがちょっと。
出ます?これは沢さんご自身が。
入っちゃいました?
入ってる?
どこを見てるか分かんなくなっちゃうね。
沢さんご自身が幼いころに死別したお母さんとの思いをもとに、詩を作られたわけなんです。
お母さんのことなんですか?彼じゃない。
そこはね、作詞家としてはそういう思いで書いてるわけですよ。
これをなんか沢田さんは、歌ってる沢田さんは、なんか自分の体験かのように、昔からテレビなんかで語ってたから、それが不愉快には感じてたみたいなんですよ作詞家としては。
で、そんな中、昨年の9月、あるバラエティー番組の中で、会いたいの替え歌を歌ったんですね、沢田さんが。
それが会いたいではなくて、安定したい。
題名の。
そういう歌なんですが、その替え歌の歌詞がこちらなんです。
出るんですか?曲が売れた収入で目黒のマンション手に入れ、すぐにバブルがはじけた。
当時の買い値は7000万。
そして売り値は2000万。
殺意を覚えた。
これが歌詞なんですか?歌詞。
もちろんこれ。
その、どこ行きたいいうのはどこですか?
海に行きたいとか?
カラオケみんなが歌って、いっぱいお金入るって、全くウソじゃない、歌手は一銭ももらえない。
泣きたい。
こりゃ怒るわ!これは怒るわ!
この内容を、この詩を聞いて、いやいや、歌詞に敬意を払ってないと。
沢さんが?
自分が作った詩に対して感じたので、提訴をするということになったんですが、沢田さん自身が作詞をされていれば、いいんですよ。
自分がどう替えようと。
そうです。
だけど、これは。
メロディー一緒で。
すると、たまったもんじゃないという話で。
しかしまあ、130万枚も売れた歌をね、こんな替え歌にいちいちしなくてもいいよね。
そしてですね、ことし7月に沢田さんが出したアルバム、アルバムに、今度は沢さん、詩を付けた沢さんのほうが、こんなことを言ってるんです。
こちらです。
沢田知可子、7月にアルバムを発売。
無断で、会いたいのタイトルと歌詞の一部を変更して収録。
っていうことが分かって、11月末に沢田さんの事務所、事務所は旦那さんが社長をおやりになってるんですが、そこのCDの発売元を著作権人格権侵害。
こういうのあるんですか?
著作者…、早口で言ってください。
著作者人格…。
で、提訴したんですよ。
これはどういうことか。
著作者人格権を侵害されたっていう訴えなんですね。
そのままやんか。
もうちょっと平たく。
著作権っていうのは皆さんご存じだと思いますけども、著作者人格権というのは、あんまり聞かないですよね。
著作権っていうのは、歌とか小説とかの著作物を勝手にまねされない権利なんですね。
これに対して著作者人格権というのは、著作物を勝手に変更されないという権利なんですね。
例えば歌詞を勝手にカットしたりとか、あるいは新しい歌詞を追加したりとか、あるいはタイトルを替えちゃったりとか、こういうことをされない権利が、元の歌の作詞家、作曲家にはあるんですね。
そういうのあるんですね。
勝手に替えてはいけませんよと。
よくだから替え歌で歌ってる方とかはどうなんですか?
例えば嘉門達夫さんね、替え歌といえば、嘉門達夫さんなんか、実際に替え歌を作ったら、必ず元の歌の権利の持ってる人に、全部許可をもらってるんですよ。
えー!あっ、そう。
勝手に歌ってるわけじゃないんだ。
勝手にやってるわけじゃないんです。
そりゃそうなんだ。
勝手にやっちゃいけないんだ。
これはでも、ひどいわ。
でも実際に、沢田知可子さんも取材を受けてるわけなんです。
それに対しては、こういうふうに答えてます。
替え歌は私も嫌だった。
番組が用意し、歌うだけという条件のもと歌った。
言い訳みたいなもんですけどね、替え歌騒動で音楽業界が波乱に。
だから、これは確かにテレビ局側に用意した詞なんだと思うんですよね。
それででも、その仕事を受けちゃったのは本人、事務所ですから。
何を言っても。
で、本来ならば、確かに番組を作るスタッフが、ちゃんと作詞家の所に許諾を取りに行くべきだったんです。
だからテレビ局側にもミスもありますけども、ただ、私は悪くない的に言われてもちょっと、やっぱルール的に。
替え歌っていうのは、今までも許諾を取らないでやってたケースもあるはずなんですよ。
だから、ちょっと今後は、音楽業界にこれ、厳しいチェックが入りだすだろうなと思いますよね。
内容的にも、素人が聴いても、これは失礼な話。
だってこの歌でみんなカラオケで泣いたりしたわけですよね。
うちら、金銭の損得ないから、こんなもんでいいんじゃないですか。
そりゃそうやけど、そない言うたらこの番組、成り立ってへんやんか。
元も子もない。
森田先生に聞いてみましょう。
このニュースを聞いたときに、私はあの事件を思い出したんです。
えっ?どの事件?
それがこちらです。
あっ、森進一、おふくろさん騒動ね。
歌詞をね。
おふくろさんの歌詞を無断で加えたことから、作詞家の川内康範さんがこれ、著作権侵害だろうということで激怒されたんです。
怒りましたね。
もう今でも覚えてます。
ありましたね。
激怒。
あの康範さんの家へね。
雪の中、寒いところ、とらやのようかん持って、森進一さんが。
とらやのようかん持っててもだめだったんですか?門前払い?
あれ、ワイドショー、追いかけていってましたよね。
私らが知ってるっていうことはカメラが。
それでピンポーンって。
あれが実は一番怒ったのは、そこの部分なんです。
三文芝居だってことで、あのとき。
そういう謝罪するね。
なんでカメラがついてきてるんだと。
いやだから、森さん所、今から謝り行きますからって連絡が来て、みんな付いていったわけですよ。
森さんがカメラ来てって言うたん?
森さんがっていうか。
森さんの事務所側が?
じゃあ、カメラ背負って行ったんだ?
だから川内さんにしてみれば謝りに来るんなら1人で来て、カメラとかあるのは変でしょと。
当然ですね。
とらやのようかんを玄関先にやっぱり、こんにちは、こんにちは。
出てこられなかった。
それで置いていったときのとらやの黒い紙袋、あれでとらや、有名になったな。
もともととらや有名ですって。
有名ですやろ。
高いやんか。
高いです。
あれ、なんぼぐらいのようかん持って行ったんですかね。
あれはたぶん1万円はしますね。
よう知ってますね。
本当にあれは切ない事件というか、今でもはっきり覚えてます。
謝罪に行くときは、医学的に考えて、こんなものを持っていったらうまくいくと。
だからこの沢田さんのケースも沢さんにもし謝罪に行くなら、これを持ってったらいいんじゃないかと思うんです。
それがこちらです。
間違えましたか。
らっきょうを汁ごと。
森田先生、これ、おちょくってるんじゃないですか。
いやいやいや。
おちょくってない?
らっきょうには硫化オリルって成分が入っていて、これが心を静めてくれるんですよ。
ですから、できたら汁ごと飲ませてしまえば。
どう飲ますんですか。
かなり、それまで怒ってはるんですよ。
怒ってはんのに、口開けないでしょう?
やはりまず最初は心です。
謝ったあとにこれを飲んでいただけませんかと。
それはあんねん。
謝ったあとな、でもらっきょうの汁ごと、ぐわーっと。
めっちゃ仲いいやん、2人。
睡眠薬かなんかで寝かさなだめでしょう。
森田先生がおっしゃっているのは、医学的に何かが入ってるということでしょう?心静まるものが。
らっきょうの中に。
らっきょう以外で気持ちが静まるものって。
それ、教えてください。
ほかにもたまねぎとか、ねぎとか、あとはにんにくとか、にらとかも、硫化アリルが。
やっぱりでもらっきょうの汁ごとが一番いいんじゃないかな。
無理ですよ。
先生、開き直ってる。
実はですね、この騒動ですね、ちなみにこの詞を書いた沢さんというのは、過去にある騒動を起こしてたんですよ。
作詞家の先生?
そうです。
実はこういうことなんですが、2005年の4月21日号の週刊新潮が報じたんですが、高嶋政宏さん、お兄さんのほうですね。
お兄さんが婚約発表した直後。
外国の方ですね。
今の奥さんですね、と婚約発表した直後に、実は私は、高嶋政宏さんの子どもを中絶したってことを告白して、でね、これがなんか全くのでまかせかというと、そうじゃなくて、そういう事実があったことを、要するにおつきあいがあったことは高嶋さんも認めた。
つきあってたんですか?
だから、どこから先をつきあっていたというか分かりませんよ、そういう関係があったことを認めたというんですね。
で、高嶋さんとしては、病院の名前を教えてほしいと言ったら、連絡が途絶えたので、結果、連絡取れないまま、そのままになっちゃったというお話なんですよ。
だから、結局これが事実だったのか、そうじゃなかったのかというのも、今になってみりゃ分からないんですが。
まあまあ、余談といえば余談。
こんなこともあったよということで。
そういうことですね。
さあ、芸能界暴走する女達、藤谷さん、マルチオープン!
安藤美姫はひきょう!ひきょう!元恋人、南里の父が大激怒!これはまたね。
先日ね、クギズケでも紹介をした安藤美姫さんと新恋人のスペインのフィギュアの選手でね、ハビエル・フェルナンデス選手、イケメンの貴公子といわれている選手が、突然交際宣言というか、事実上の結婚宣言ですね。
そのあとにこんな記事が出たんですね。
なんで安藤さんはDNA鑑定でもして、父親が誰かはっきりさせなかったんやろう。
なんも言わんと、逃げとうけん、ひきょうやんて、あの娘はと。
お父さんが博多の人。
博多の人なんだ?そのまんま。
女性自身の記事なんですけどね。
逃げとうけん!
元恋人っていわれていた南里康晴さんのお父様がインタビューに答えてこういうふうに、非常に怒っておられるということなんですね。
息子は利用されたなんていう発言もされてましたけれども。
確かにこれは、お父さんの気持ちとしてはよく分かりますよね。
一時、子どもも一緒に住んでましたからね、南里君と安藤さんとね。
子ども住んでた?
結婚すんじゃないかという話もあったんだけれども、結局、安藤さんのお母さんがすごく反対をされて、要するに。
南里君じゃだめだと。
仕事がちゃんとしていないし、フィギュアの選手としてもいま一歩だし、定職がないからきちんと仕事しろって言って、南里君はそれでまあ、居酒屋かなんかで働き始めて。
居酒屋でアルバイトしてたの?
ありましたね。
全く違う世界ですね、フィギュアとは。
そうなんですよね。
だから、まあそういう意味では非常にお父さんが怒るのも分かるかなと思うんですが、ちなみに、安藤さんのお嬢さんね、ひまわりちゃん。
結局、父親は誰なのか、結局いまだによく分からないんですが、こういう報道もありました、最近。
安藤は知人に父親は南里と明かし、ソチが終わり…、終わりました、2月か3月にね、南里と結婚すると話していた。
えっ、記者やフィギュア関係者の間でも南里が父親とうわさされていた。
そうなんです。
週刊新潮によると父親はやっぱり南里君だと。
ソチ五輪が終わったら、要するに結婚するという話になっていて、みんなに、周りの方にも公言をしてたと。
だけど結局、破局をしてしまったという記事が出てたんですけどね。
確かにでも、フィギュアの関係者とかの間では、今もっぱらそれが本当じゃないかという話にはなってるみたいです。
南里君だと思いますよ。
そう違う?
僕は本当に、すみません、とある所で写真を見ました。
外国人風じゃなかったですか?
子どもさんのね、ひまわりちゃんの写真を見ました。
だから。
もちろん外国人風ではないです。
これでモロゾフは消えたな。
消えた!
言われてみれば。
南里さんに似てる?
気がします。
いろんなスケート関係者に聞くと、やっぱりみんなは南里君だと断定はしないけど、と思うよとは言うんですよ。
だからこの話、僕、もう一つ、すごいなと思うのは、このフェルナンデス選手にも婚約者がいたんですよね。
19歳の、同じスペインのアイスダンスかなんかの選手の婚約者がいて、結婚寸前だったんです。
あれー、フェルナンデス、なに、考えてるんでしょう。
しかもですよ、しかもことしの春に、フェルナンデス選手が日本で行われたアイスショーに来たときに、その婚約者の人を連れてきていて、みんなに僕たち結婚すんだって言って、それで、例えば浅田真央ちゃんとか、荒川静香さんとか、織田信成君とかみんな、祝福したらしいんです。
おめでとうって言って、フェルナンデス選手。
19歳連れてきて。
そんなかわいくて、若い子を。
そうしたらそれから半年後に、いきなり安藤さんと結婚宣言しちゃったんで、みんなびっくりしてるらしい。
フェルナンデスか!あらー。
あらま、19歳の子は、じゃあどういう?
捨てられちゃったみたい。
捨てられちゃってます。
南里さんと結婚しちゃったら、丸く収まりますけど、そういうもんではないですよね、そういうもんではない。
なんでそんな心変わりすんねやろう。
でも、安藤美姫さん、やっぱり魅力的なんじゃないですか。
そうですか?よう見たら、そないきれいじゃ。
個人の感想ですからね。
スーパーで、下にね。
個人の感想です。
誰かテレショッピングやねん。
好みだからね。
いらんこと言うから、萌ちゃんも。
要するに人間的にはすごく言い方なのかもしれませんね。
ひょっとしたらね。
誰もをとりこにしちゃうような。
とりこにね。
子どもがかわいそうな。
子どもがかわいそう。
どっちやねん。
はっきりさせないと、子どもが大きくなったときに、じゃあお父さん誰なんだろうって、みんなが騒いでるから。
子どもさんいてるから、お母さんとしての意見、すごく。
ちょっと思っちゃった。
そりゃそうですよ。
フェルナンデスさんと結婚したらね、明らかに顔が違うわってなるもんね、こんなんあれしたら。
全然違います。
だって、フェルナンデスも安藤さん子持ちで26でしょ、相手、未婚で19だから、どうして安藤さんに走ったかね。
だからそれを言うてんねん。
どうして気が変わるのって聞いてる。
19歳の、そのきれいなんでしょう、きっと。
ねえ。
皆さんにお披露目したっていうか。
絶対19やもん、きれい。
19だもんね。
でも、やっぱり魔性の女言うたら、ことば悪いですけども、安藤美姫さんにはなんともいえない魅力があると。
会ってみないと、話さないと分からないですけどね。
中西さん、お願いします。
だいぶ南里さんって、かわいそうなんですけれども、実はね、もう一つ、こんな衝撃的な話もあったんです。
何?南里康晴の誕生日だったんですか?
そうです。
安藤さんがハビエル選手とキスしている日は。
この日?
10月6日っていうのは、南里さんの誕生日でもあったんですって。
うわー、嫌味ですね。
ほんでまた僕ちょっと南里さんのこと調べていくと、実は大阪のもりぐちっていう所にあるスケートリンクでコーチの見習いみたいなことをしてらっしゃったんですね。
スケートの世界で誰かコーチと見習みたいなやつしていて、そこで勉強して、自分もコーチになったら後進の指導に当たれるみたいな流れなんですけど、安藤さんが妊娠したころに、そのもりぐちから、横浜のほうにコーチの仕事を捨てて行ってらっしゃるんですね。
ということは、安藤さんのために自分の将来の道を断ってまで横浜に行ってはって。
勝負をかけたんだね。
いうふうなことがあったのに、いきなりあんな写真が出てしまったということで、それは南里さんもむちゃくちゃかわいそうやなと。
南里君ね、振ったりじゃないわ、蹴ったり踏んだり?
踏んだり蹴ったりやわ。
踏んだり蹴ったりも言えんようになったか?今、なんて言うた?そっちのほうが難しいわって。
蹴ったり転んだりとか?
蹴ったり転んだり。
でも南里さんはどうすりゃいいの?
南里さんは、まだ未練があるっていうことですよね?
南里さんは少なくとも心の整理はついてないと思いますね。
ひょっとしたら自分の子どもかも分からないわけやし。
自分の子どもと信じてると思って。
結婚できると信じてたと思いますからね。
結婚の約束をしていたってことであれば、結婚の約束があったのに、それを破って、ほかの男に行っちゃったとか、という場合に婚約不履行ということになりますから、慰謝料を請求できますからね。
例えば、南里さんの子どもじゃないかという、でもそれがDNA鑑定でそうだと分かった場合、南里さんはいくらか安藤さんに請求できるんですか?
これ、金額はいろんな事情を考慮するんですが。
大体下品な話ですけど。
大体どのくらい?
本当にケースバイケースなんですが、僕だったら、南里さんの立場だったら、僕は300万円ぐらいは請求しても、おかしくはないと思います。
300万?もうちょっと。
もうちょっといってもいいですよ。
500万。
いやいや、これ請求する分にはまず。
子どもさんもいるんですよ、子どもさんも。
その問題もありますからね。
お子さんの父親が誰なのかってことで、自分も相当迷惑した、それも考慮していいですから。
さっきから安藤さんの顔のことが、ちょっと話題になってたじゃないですか、僕ちょっと、大きなお世話なんですけど、顔相学の先生に、ちょっと、安藤さんの顔を診断していただきました。
あららら。
ちょっと興味深い結果が出た。
顔相鑑定士、池袋絵意知さんという方に見ていただいた。
口が半開き。
これは?隙が多い、男を誘ってる。
そうですね。
分かる。
安藤美姫ちゃんって、ふだんもずっと口、開きっぱなしなんですか?
わりと多いですよね。
閉まってるときもある。
んなわけないやん。
口、開いてるときのほうが多いですね。
あと笑ったときに歯茎が見える女性というのは貞操観念が低い。
貞操観念低いの?歯茎見える、えー!
口が大きい方は非常に積極的であるということで、顔相学的にも非常に恋多き。
男誘って、貞操観念が低く、積極的ってたまったもんじゃないですね。
軽い女という。
まあまあまあ、男から見たら、魅力的な。
だから男性が好むんですね。
なんか分かりますね。
でも外国の人とは見たら、安藤美姫さんみたいな顔が好きだとかっていう人もね。
日本人の仏像みたいな方が外国のエキゾチックな国の人は、すごい神秘に見えるって。
だからすごい神秘に見えるんじゃないですか、外国の人。
女性だけでしょう?
男性から…。
なんで僕?
俺外国の方から魅力的な顔って思われてんの?
神秘的やないやろう!
神秘的なんですか?
外国の女性からは日本人のすごく。
ちゃうわ。
外国人の男性から日本人の女性ってことでしょう?
顔見たら、すてきやなと思うんです。
なんで藤本さんを見て魅力的と思うのよ、日本の恥やんか。
ねえ。
日本の恥まで言い過ぎやけど。
言い過ぎですやん、ほんまに。
そんなことよう言いますね。
本村さんマルチオープン!
暴走する女たち。
後妻業の恐怖の手口とは?盛り上がるシニア婚活の裏で。
ごめんなさい、たどたどしい読み方で、申し訳ないです。
ことしね、直木賞を受賞した作家の黒川博行さんの最新作、8月に出たんですけれども、小説、タイトルが後妻業という小説なんですね。
後妻業っていうのは、高齢者の遺産を狙うことをなりわいにしている女性。
この小説が出たあとに、そっくりの事件が実際に京都で起きたんですね。
青酸化合物を夫に飲ませた疑いで、殺人罪で起訴されたんですけれども。
67歳で、僕と同級ですよ。
同級って言ったって、関係あらへんやんか。
なんか、なんでも自分が入っていくのね。
俺には毒殺業、俺、入ってないですよ?
分かってますわ。
この人はほんまべっぴんさんでもなんでもないのにね。
そうなんですよね。
何人か殺してるってうわさになってるじゃないですか。
この今、後妻業の人に狙われやすい高齢者の男性の方が、どういう方が狙われやすいか。
それがこちらです。
まず資産家。
これはそうですよね。
子どもがいない。
がんの家系で早死に家系。
この財産があるっていうのは当然ですけどね、この2つ目の子どもがいない、これ結構重要なポイントなんですよね。
やっぱりいわゆる相続分がありますから、例えば遺言を書いてもらって全財産を後妻に相続させるという遺言を書いてもらったとだけどこの場合でも、もし子どもがいたら、子どもには遺留分というのがあって、全財産後妻にと書いてあっても、子どもには遺留分、4分の1の権利が最低限の取り分がありますから、だからそれを主張すれば、4分の1は取り返せるんですね。
だけど子どもがもしいなかったら、兄弟、姉妹にも、兄弟、姉妹には遺留分はありませんから、全財産をそっくり後妻に持っていかれるってことがあるんですね。
不謹慎か分かりませんが、この事件でこの本売れてるやろうなと。
売れてますよ。
実際に私、買ってきましたもん。
あっ、そうなんですか。
まだ読んでないけど。
ハワイで読もうと思って。
別にハワイじゃなくても、その辺で読みゃーいいじゃない。
とってもおもしろい本で、売れてますね。
実際の事件を先取りして書いた。
この黒川さんの先見の明があると。
僕、おじいさんじゃないけど、うちのちかくの大家さん、72歳の女性の人で、200億ぐらいの資産があるって、それまで結婚してなくて、今、1人で住んでる。
72歳の女性?
しょっちゅう、年の半分ぐらいは外国行って遊んでる。
だから、当時はだから、うちの娘に、3時のおやつを持っていけとかね、いろいろ言ってたんだけどね。
だから、そういう方が婚活を始めると、危ないんですよ。
つまり、今回の京都の事件とか、後妻業が今、話題になってますけども、背景にはシニアの方の婚活ブームというのがあるんですね。
それがこちらです。
シニアの婚活ブームが。
結婚相談所のシニア登録この5年で3倍。
それだけ高齢化社会で。
死に亜専門の結婚相男女っていうのが、今、あるんですね。
あるんですか?
シニアっていうのは50歳以上の方を対象にしてます。
そこに聞いたら、この5年間で3倍以上に、シニアの方が結婚相談所に登録している。
増えているんですね。
登録している50代以上の男性の60%が初婚?
そうなんですよ。
だから一度も結婚したことがない方が、6割なんですね、婚活をしている方の。
だから、そういう方ですから、ひょっとしたら女性にあんまり免疫がない。
ないのよ。
方がいらっしゃる。
シニアの方が結婚をしたいと、婚活をするというその目的には、実は男女で差があるみたいなんですね。
それがこちらです。
男性は寂しさ、安らぎ、女性は収入。
男性の方はね、独り身で寂しいから、それを紛らわせたいという思いが男性にはあると。
安らぎなんてね、そんな与えてもらえるかいな。
何を甘いこと言うとんねん。
甘いですか?甘いよね。
寂しがりなんですよ。
何歳になっても。
男は寂しがりやとか、少年の心を忘れないとか、どうしようもない。
あのね、そんなもん、やっぱり積み重ねて情愛ができるのは急におじいさん、おばあさんがおうて、こんなこと言うたらなんですけど、愛なんて芽生えませんって。
気持ち悪いんちゃいます?同じこたつに入るのも。
そんな25、6から一緒にしてるから、鼻くそもよだれも、汚くないなってちょっと思うわけで、そんな見合いでちょっとおうたおっさんの鼻くそ。
鼻くそとよだれで結婚はしないと思います。
いや、まあまあ表現としてね。
老人ホームなんかで指導する立場にいるおじいちゃんなんか、みんな女性のね、憧れとか、きれいなおばあさんがみんな男前が来るって私も見たことあります、取材に行ったことあります。
元男前だった、だろうなと思うようなおじいさん、ロマンスグレー。
この人が号令かけるんですよ。
やっぱり男前やからしらんけど
号令?
いただきますって食堂で。
それでは皆さんいただきますって言うの。
うわー、男前だったやろうな、昔と思うて、そしたら、皆さんがいただきますって言うたあと、その号令かけたおじいさんの所、うわーっと女性が集まってくる。
おばあさんたちが?
隣に座ってる人に、あんたどき!ってその人の横に座って食べだすわけ。
そして食べてると今度また違うおばあさんが来て、あんたどき!って私、おもろいもん見たな。
取材で行ったんですよ。
そのじいさん、でも楽しいやね。
自分を取り合いしてくれるってね。
嫌そうでした。
そうか。
おばあちゃんやもんな。
おばあちゃんやもん。
なんか、そんなあるんですよ、やっぱり。
何歳になっても女性なんですね。
ほかにも、芸能界にも実はこうやってお年を召してて、ある意味暴走している方々って、こういう方々がいらっしゃるんです。
暴走してる人、そうですか。
井上竜夫さん73。
ドライヤーの涼のほうを口に当てて、酸素吸入や言うて。
どこでやってらっしゃるんですか?
楽屋にいらっしゃって、楽屋でドライヤーの冷たいほうを口に当ててそれで酸素を取り入れてらっしゃるとご本人、おっしゃってるんですけど。
暴走というか、ぼけではないんですか?ぼけが始まっているわけではないんですね。
あくまでもご自身はこれで取り入れてらっしゃるということなんですが。
末成由美さん。
糸式のようじのようなTバックをはいている。
たぶん間の詰まっているようじ棒みたいな、あれと同じぐらいの細さのTバックをはいてらっしゃると。
いいじゃないですか、Tバック。
ええことやろうなと思うんですけど。
吉本の運動会みたいな騎馬戦やったんですよ。
…姉さんが下の騎馬がちょっと離れてもうて、足がぱかって開いてもうたんですよね。
その、ゆるゆるのショートパンツみたいなのはいてて、その間からTバックどころか、もうねえ、ええ。
糸ようじ?
糸ようじのTバックじゃお尻の穴も見えちゃうじゃん。
そうなんですよね、えらいもん見てもうたみたいな。
スタイルがいいですからね。
そうですね。
スタイルが、…。
若いですね。
そしてミスターオクレさん。
全裸で。
女性と自宅で好き焼き食べるんですか?
オクレさん、ご自宅に女性が来ましたと。
ほんで、ええムードになって、何をするんかなと思ったら、とにかく全部服を脱いで、2人でただただすき焼きを食べたと。
オクレさんが全裸になって、相手の方も普通にいらっしゃって、オクレさんが何をしたかったのか、僕も推し量りかねるところあるんですけど、結局、何で満足しはったんか分かんないですけど。
しかし、前にいた女性もよくこわがんなかったね。
吉本の先輩、頭おかしい人ばっかり。
何を?
怒ってけえへんし、まあええけど、まあ、わあわあわあ。
すき焼き。
すき焼きを全裸でね、なんとなく楽しそうな気もしないではない。
楽しそうですね。
高田さんはね。
すごいな。
さあ、芸能界暴走する女たち。
井上さん、マルチオープン!
千秋が結婚した理由を暴露。
さあ、芸能界暴走する女たち、井上さん、マルチオープン!
千秋が結婚した理由を暴露。
子どもの○○を大きくしたかったから。
えー。
意味深です。
12月1日のバラエティー番組で、千秋さん自身が、遠藤さんと結婚した驚きの理由をしゃべったんですが、それがこちらなんです。
あっ、子どもの目を。
大きくしたかった?千秋さん、目が小さい?あれー?
確かに千秋ちゃんって目、小さいんですよ。
遠藤君大きいし、だから結婚して子どもができると、自分がコンプレックスだったちっちゃい目が、子どもは大きくなるんじゃないかなということが。
可能性としてはね。
結婚した理由だった。
ということは、目が大きければ、誰でもよかったってことですよね。
違うでしょう。
これも理由の一つだと思います。
お互いに阪神ファンとかいろいろあるんでしょう、あるとは思いますけどね。
続いてじゃあ、2007年に離婚をしました。
その離婚したのはなぜかという理由は、こういうふうに千秋さんは。
目が大きな子が生まれたから、遠藤には用がなくなった。
ばっさり。
本当冗談やと思いますけど。
リップサービス、バラエティー番組の。
リップサービスやと思いますけど、意外に、遠藤君は傷ついてると思います。
言われるほうはね、言われるほうは傷つくと思うんですけど。
藤本さんところは藤本さんに似てますよね、どっちかっていうと。
えーっ!
だめなんですか?
男の子でしょ?
女の子です。
あーっ!
やめて、やめて。
今、なんやろう、本当、自然な整形とかあるし。
まだ2歳や。
まだ2歳!こいつぼけて言うてるんで。
真剣に取られてもね、でもね、かわいいですよ。
かわいいよ、自分の子はなんでも。
かわいいもんや。
なんでもまねしますね、今。
嫁は僕を呼ぶときね、ちょっと、こっち来てって、こうやるんですよ。
アメリカ式。
昔、ヤンキーやったんで、けんかするとき、よー、こっち来なみたいな、今でもその名残が残ってて、それをね、娘が2歳の娘がパパー、来てーってやるんですよ。
これがね、けんかを売られてるみたいで。
殴り合いするみたいですもんね。
来てって言うのがね、ちょっと。
かわいいんじゃない。
女の子が父親に似るとかですね、あるいは男の子が母親に似るとか、よく言われますよね、だけどそれ、全く医学的根拠はないんです。
あら。
やっぱり、異性の子どもはとてもかわいいというのがあって、そういうふうに自分が思いたいからそういうふうに言ってるだけです。
遺伝的にはあまり関係ない。
そうなんですか。
そうなんだ。
どっちかの遺伝子を多く引き継ぐことはあっても、確率的には両方に似るはずなんで。
子どもが出来たとき、なんか顔が、男の子だったら険しくなるとか、女の子だったら優しくなるとかよく言うじゃない。
あれもあるんですか?
全く関係ないですよ。
関係ないんだ。
なんだ。
個人差。
臨月のときにおなかが前突き出てたら、男の子で、平べったかったら女の子っていうのも関係ない?
全く関係ないです。
だって、胎児の部分がどっか出っ張ってるなんて、そんな超音波で見ても、変わらないですからね。
超音波がなかったからね。
五円玉をおなかにぶら下げて、ぐるぐる回ったら女の子で、縦に揺れたら男の子。
こっくりさんや。
それ知らんわ、俺。
オカルトや。
やってみたの?
やってみて。
回ったんですよ。
だから、女の子だって。
本当、女の子だったんです。
女の子が欲しいっていうのはどこか意識にあって、自分で回してるんじゃないですか。
回してないですよ。
それはやってみたらいいんじゃないですか。
やってみました。
突き放しましたね。
遺伝ということから考えると、結婚したいと思う人が見つかったら、必ずここはチェックしてもらいたいというところがあるんです。
どこですか?
それがこちらなんです。
結婚したいと思ったら。
耳あか?子どもに遺伝する。
かさかさとじめじめの耳あかってありますけど、あれ、遺伝子によって決まってるんですよ。
日本人の大体8割はかさかさだと。
この穴ですよね。
ただ、じめじめ型の人っていうのは、体臭が強い傾向があるんで、結婚する前にやっぱりチェックしたほうがいいですね。
かさかさか、じめじめか。
これ、チェックのしかたも難しいですよね。
だから、つきあってるときにですね。
耳を?
耳掃除してあげるって、好きでしょう。
ひざ枕で。
好きですね。
ほいで、じめじめだったら、刺したったらええわ。
そういうことをおっしゃってる。
いやいや、それは。
それは言ってない。
なるほどそういうことやと思うわ。
体臭って、なるほどね。
そもそも耳くそって取らなくていいっていうのが、今の医学の常識。
取らなくていいんですか?
月にいっぺんぐらいでいいだろうっていわれている。
中から外に、自分で排出されるというふうにいわれてます。
そうなんですか?耳あかって、自分で出ていくんですか?
そうですね、耳の中の皮膚が外に出ていく。
出ていく?マジで?
うそでしょ。
そんなぽろっとは出ないですよ。
でも、じわじわじわじわ中に…。
怖い!えっ、そうなんですか?
本当ですよ、これ。
だから、じめじめ型の方はたれるよ。
嫌や、もう。
自然に出るんだから、放っておいたらいいんですって言うてやね、デートしてて、ドライブで、助手席の彼女、ふっと見たら、ここからぽろーんと。
なんか、じわじわ出てきてたら。
それは嫌や!
それは嫌やわ。
やっぱり言いづらいし、まだ鼻くそが出たり入ったりしてるほうが、粋で、ふんふんふん。
かわいいやん、いい加減にしろよって、でも耳あかがだらだら出てくるのは、恋の心が覚めるね。
やっぱり流れるもの、出るものっていうのは、鼻くそまでですわ。
やっぱり助手席で女性は一番出していいのは涙ですよ。
ほんで、どうしたの?何泣いてるの?って言うたら、もうすぐ家だからって言うんですよ、皆さん。
耳くその話からようそんなロマンチックな話に持っていきますね、ほんまに。
だからじわじわ出るって言うたから、出していいもんは涙、涙だというて、それがこうしてね。
ぱっと見たら、耳から耳くそがびゅーっと出てきてたら、もう、もっとはよう送ろう思うわ。
はよ送って、はよ出て行ってくれ、病院行ってくれって思いますやん。
これが涙やったら、大したことないよ、2014/12/14(日) 11:40〜12:35
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!沢田知可子会いたい騒動の真相!?[字]

沢田知可子会いたい騒動の真相!?安藤美姫の元カレ父が激怒!?後妻業を検証!

詳細情報
出演者
上沼恵美子
高田純次

【ゲスト】
原西孝幸 藤本敏史(FUJIWARA)
福田萌

【専門家】
井上公造(芸能ジャーナリスト)
藤谷英志(講談社編集長)
本村健太郎(弁護士)
中西正男(芸能記者)
森田豊(現役医師/医療ジャーナリスト)
番組内容
トークの女王・上沼恵美子&とってもテキトー高田純次が、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽沢田知可子会いたい騒動の真相!?
▽安藤美姫の元カレ父が激怒!?
▽後妻業を検証!
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:46573(0xB5ED)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: