今夜は勉強クイズプレッシャースタディに加え医者と弁護士による戦国時代の疑問を解決する新企画の2本立て。
まずは…。
解けないと恥ずかしい早押し問題で関根親子と若村麻由美風間トオル組が対戦する!さあいきましょう。
はい問題はこちら。
中学入試に登場した画像に関する問題に早押しで答えなさい。
(清水)小学校6年生が解く問題ですから間違えるとちょっと恥ずかしい問題ばかりです。
早押しプレッシャースタディ!まずこちらをご覧ください。
これは…。
押したのは関根親子軍団。
どうぞ!見事麻里さん!
(大竹)やるやる!1問取りました。
正解の…。
(三村)声が聞こえない?
(大竹)ザキヤマが…。
(大竹)問題…問題読んでる時は応援しないでください。
(優香)それではいきますよ。
早押しプレッシャースタディ!続いて…。
こちらをご覧ください。
これは…。
押したのは関根親子軍団です。
どうぞ!お見事!今度はお父さん。
(優香)早い。
2問連取です。
ご覧のギリシャ文字のこちらに似ている事から「デルタ」とも呼ばれます。
そしてね
(三村)ご結婚おめでとう!
(優香)おめでとうございます!
(大竹)結婚してしまいましたね。
(山崎)やった事ないんだ。
掃除したり料理してるのよ。
なんかね…。
(大竹)一切やんなかったんですか。
(三村)そうなんすかね。
(大竹)なんかなんでも出来そうなイメージあるけどね。
実家では甘えてましたね。
(三村)やるようになるんですね。
はいまだまだいきます。
今2対0という状況。
5ポイントで終了です。
5ポイントで終了。
それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!こちらをご覧ください。
早い!ここは俳優女優軍団どうぞ!風間さん早かった!お見事!1つ返しました。
これは早かった。
(三村)そうそうそうそれ。
説明してる時その感じだったんです。
(優香)素敵な…。
(一同笑い)
(三村)えー…ありがとうございました。
(優香)それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!こちらをご覧ください。
ここで押してしまったか?寄りかかって押したよ。
寄りかかっちゃった。
しょうがないな。
5秒前です。
違う!さあ俳優女優軍団のみです。
いきますよ改めて。
これは…。
どうぞ。
追いついた!追いつきました。
(三村)さあ…。
(大竹)ちょっと痛いですねこれ。
(三村)今…。
で押しちゃった。
すいません。
パニックになっちゃった。
あれを見ようと思ってこうしたら…。
これすごい繊細なのね。
(大竹)繊細だったんですね。
さあこれで現在2対22対2です。
俳優女優軍団追いつきました。
(優香)それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!今夜は全て中学入試から出題。
こちらをご覧ください。
ここで押したのは関根親子軍団!どうぞ!お見事!これで3ポイント。
(大竹)いいですね。
(優香)早い。
リードを奪いました。
この参勤交代は3対2ですか?今。
3対2。
関根親子軍団がリードです。
あと2つで勝利です。
それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!続いては…。
こちらを見てください。
さあ早いぞ!攻める若村さんどうぞ!正解!若村さんこれは素晴らしい読み。
(大竹)すごいすごいすごい。
見事でした。
ちなみに…。
(大竹)今チームで喜んでハイタッチしてたのに小籔だけ入ってなかったですけど。
(三村)小籔だって俳優チームにいるのおかしいだろ。
いや新喜劇程度でこの俳優女優チームだと普通のタレントさんやったら遠慮して断るじゃないですか。
(一同笑い)なかなかちょっとこういうね俳優さんと…。
あっいいですか?すいません。
(三村)ホントだよ!よく考えたら密かにそこにすましているから。
(大竹)こっそりいたねえ。
さあこれで3対3です。
並びました。
(優香)それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!解けないと恥ずかしい中学入試問題。
こちらをご覧ください。
さあこれは勝負にいった。
関根さんどうぞ!見事!これでリーチです。
リーチ!よっしゃ!
(優香)それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!関根親子軍団リーチで迎えています。
こちらをご覧ください。
さあここは早かった。
若村さんどうぞ!素晴らしい!追いついた追いついた!4対4です。
もつれます。
(三村)いい勝負いい勝負。
(大竹)強いですね。
(三村)これこのあと決まりますね。
次の1問でもうこれ決まります。
(優香)それではいきます。
早押しプレッシャースタディ!さあいよいよ決まるでしょうか?こちらをご覧ください。
押したのは俳優女優軍団。
どうぞ!若村さんが決めたー!俳優女優軍団10ポイント!最後はリーダー決めました!
(三村)関根さんチーム慎重になりましたね最後ね。
(三村)慎重になった…。
攻めの俳優軍団。
という事でもつれましたがこの第1ラウンド若村さん率いる話題の俳優女優軍団10点獲得しました!
(拍手)リードを奪えずリーダーである父・勤のためにも親孝行となる活躍が出来るか!?若村風間の活躍で俳優女優軍団が10点を先制した今夜の戦いはリーダーの活躍がカギを握る全4ラウンドのバトル。
続いては…。
(拍手と歓声)
(大竹)なかなか強いですね。
いいメンバーですねこれは。
(三村)さあそんな中…。
そうですねあの…ひと言で言うとフリーダムですね。
フリーダム。
(本村)ものすごくフランクに普通におしゃべり出来るっていうのがね…。
上下関係がないっていうのが…。
(山崎)なるほど。
貫禄がないんですよ。
(飯尾)いや…麻里ちゃん!もうそろそろ落ち着いてもいいんじゃないかなっていうぐらい落ち着きはないですね。
(優香)それではいきます。
最初の教科は国語です。
問題はこちら。
この3つの漢字全てと熟語になる漢字を書くという事ですね。
(大竹)なるほどね!はい。
ちなみにここで出題されているでは見ていきましょう。
1番ならこのように下に共通する漢字一文字を入れて熟語を作ってください。
続いて2番。
この辺りはまだまだ余裕でしょう。
3番です。
4番。
徐々にレベルは上がっていきます。
続いて5番。
6番。
ここから後半戦。
今日は中学入試で登場した形式の問題ばかり。
小学生でも解ける問題になっています。
8番。
ここからは上につく漢字を当ててもらいます。
一番右は「餅」。
9番。
問題の答えは全て小学校で習う漢字です。
大人ならぜひとも答えておきたいところです。
10番。
この3つの漢字と組み合わせて熟語になる漢字はなんでしょうか?ちなみに今夜は関根親子軍団で参戦という事で…。
(三村)結構怖い。
これ難しそう。
(大竹)漢字書けなきゃダメなんだね。
(優香)スタート。
漢字で答えてください。
10番いった!10番です。
さあどうだ?お見事!いきなりいった!
(麻里)6番。
6番いった。
麻里さんです。
いきなりお父さんいきました。
麻里さんは6番。
正解です。
ごめんなさい2番。
ずんの飯尾さん2番です。
正解。
(梶原)ごめんなさい5番。
5番いきました。
さあ梶原麻莉子さんです。
5番は…。
正解。
(三村)宇佐元さん期待。
初登場。
九州大学卒シンガーソングライター宇佐元恭一さん。
8番どうだ?お見事!ファインプレー!
(山崎)じゃあ7番。
山崎さんもどんどん力をつけているぞどうだ?正解!9番いった!さあプライベートで関根さんと仲がいい北村弁護士どうだ?お見事!ファインプレー!
(伊集院)3番ください。
3番です。
あとは134。
伊集院さん3番。
正解です。
1番いっていいですか?助っ人宇治原さん1番です。
確実にいったが…。
正解。
さあ本村弁護士これが正解なら得点2倍!よ〜し!リーダーのファインプレーを生かせるか?関根親子軍団関根勤さんの見事な10番。
クリア!得点2倍!いきなり見せました関根勤さん!
(大竹)いきなり!
(三村)いや〜これ考える時間がほとんどない中…。
(大竹)早かったねえ!10番。
という事でいきなり2倍の20点獲得です。
(優香)はいそれではいきます。
続いては地理です。
問題はこちら。
中学入試の社会ではよく出題される地名や用語からの問題。
では1問目から見ていきましょう。
全部クリアなら2倍です。
10番一応…。
とりあえずはね。
(優香)スタート!ここです。
(勤)ああ…。
得点2倍のこの問題皆さんわかりますか?そして
(優香)スタート!
(勤)じゃあ10番。
ここです。
三重県。
(勤)わかんないわ。
9番。
(大竹)9番。
北海道。
8番いった。
何湾か?福井県です。
(大竹)何?この湾シリーズ。
正解ファインプレー!お見事8番。
さあ麻里さん10番いけるか?
(麻里)一応10番ですけど。
まずはトライしたい。
どこだっけ…真珠ですよね?伊勢の南です。
三重県。
こんなわけないですよね?しんじゅ湾違う。
(勤)じゃあいいよ。
違うのいきなよ。
10点取りにいってもいいですよ。
(麻里)6番。
最後の「湖」まで書いてください。
正解です。
9番いった!さあ…。
飯尾さん自信があるか?自信があるか?最後まで書いて…ましゅう湖違う!
(飯尾)じゃあやめます。
3番。
ちょっと時間なくなってきます。
しっかり書いてしっかり書いて。
正解です。
(梶原)えっ待って待って…。
7番。
これ?さあ梶原さん。
これは7番難問です。
正解!10番いった!宇佐元恭一さん攻める!ファインプレー初登場で連発!お見事。
(山崎)5番5番。
5番です山崎さん。
さあのってくるか?関根軍団。
正解。
9番いった北村弁護士です。
正解ファインプレー!2番2番。
伊集院さんです。
正解!
(三村)怖いね。
(宇治原)4番。
4番です宇治原さん。
また助っ人が前半を答えるという楽な展開です。
正解!本村弁護士。
(本村)はい。
じゃあ1番!1番しか残っていない。
2倍はならずとも確実に10点が見えた!
(三村)漢字?
(本村)一応ね。
余裕です。
ちょっと俳優女優軍団が…。
これは悔しそうか?クリア!確実に一手。
お見事関根軍団。
初登場宇佐元さんお見事でした。
10番でした。
(優香)すごい。
英虞湾。
(大竹)あの席に宇佐元さんいると強いよね。
で北村先生で仕留めちゃうから…。
福岡では超有名な学校…。
(大竹)頭いいんだ。
強いですね。
はい。
(小籔)したいぐらいですよね。
強い。
どうしてそういった娘さんになっていったのかってホントにね…。
(大竹)そう。
ずーっと遊んでた。
ずーっと…。
だって関根さんも忙しいじゃないですか。
(三村)遊ぶ時間が結構あったんですか?
(勤)『カックラキン』と『欽どこ』しかなかった。
でお笑いが好きになった。
(優香)はい続いては理科です。
問題はこちら。
1個ずつ言っていきます。
全て中学受験頻出の問題です。
(大竹)なるほどやったねこれ。
(山崎)なんだ?これ。
(山崎)あー…なんかね。
(北村)はやぶさが調査?はいこれも10番を関根さん親子どちらかが答えて全員クリアなら2倍です。
さあこれを取ればこのラウンドパーフェクト。
(優香)スタート!ベロニカ違う。
(三村)それっぽいですけどね。
(勤)7番!正解。
わかんないけど…。
正解。
わかんないけど…。
麻里さんチャレンジ。
チャレンジ。
(三村)当たるよ。
ベルセルクうーん…。
(大竹)それっぽいね。
えー…6番。
正解。
すいません。
じゃあ4番。
ずん飯尾さんです。
正解。
ちょっと5番。
5番いった。
梶原麻莉子さん。
(梶原)違いますかね。
正解。
さあ期待の宇佐元さん。
宇佐元さんは理科も強いのか?ベガ違う!
(大竹)あれに一文字って。
3番。
宇佐元さんでも後半は無理か?正解。
じゃあちょっと確実にいきます。
2番すいません。
助っ人山崎さん2番…。
正解。
いやわかんない…。
どうだ?18910。
きれいに後半残った。
どれか出るか?1番。
1番でいきます。
正解。
さあ助っ人本領発揮。
えっと9番1回チャレンジさせてください。
助っ人の出番がきた!アルファルファ違う。
違うか。
ごめんなさい。
きたー!
(大竹)さすが!さすがは助っ人!さすが助っ人!
(三村)すごい!
(宇治原)9番。
ここで初めて助っ人としてのプレッシャーと戦う。
お見事!ファインプレー。
さあ本村弁護士8番。
これが正解ならこのラウンドパーフェクト!
(三村)マジで?東大卒の弁護士浅井企画所属本村さんです。
20秒前。
(大竹)遅ぇこれ書くの。
さあ8番です。
はやぶさが調査。
さあいきましょう。
クリア!第2ラウンドパーフェクト!
(優香)さすが伊集院さん。
お見事です。
ここは助っ人が本領をようやく発揮しました。
(三村)ちょっとですねこれはどうなるんでしょうね?
(優香)リーダー。
(三村)若村さん…リーダー。
(一同笑い)
(優香)グッタリして。
親子で大活躍の関根軍団にグッタリ気味の女優若村麻由美。
続いては話題の俳優女優軍団の皆さんです。
(拍手と歓声)
(三村)1人訳わかんねえの入ってますが。
これはどういう…。
やっぱ新喜劇という?
(小籔)そうですね。
あと…。
はい。
『わかば』っていう朝の連続テレビ小説で。
(三村)じゃあ役者の顔もあるっていう事ですね。
(一同笑い)
(石原)今言ってただろうお前。
(大竹)良純さんはじゃあ俳優って…。
(石原)お前うるさいよホントに。
俳優さんそんな座り方しないですよ。
(石原)いやいいっていうか…。
(優香)怖いよ…。
問題はこちら。
では見ていきましょう。
1番ならこのように上の四角に共通する漢字一文字を入れて熟語を作ります。
続いて2番。
3番。
この辺りはまだ余裕があるでしょうか。
4番。
徐々にレベルは上がっていきます。
5番。
中学入試で出題された形式になっています。
6番。
ここからは後半戦です。
徐々にレベルは上がっていきます。
7番。
答えの漢字は全て小学校で習うものばかりです。
8番。
「産まれる」「竜」「煙」に共通する漢字はなんでしょうか?9番。
今日の問題の答えは全て小学校で習う漢字です。
大人ならぜひとも答えておきたいところ。
10番。
この3つの漢字と組み合わせて熟語になる漢字はなんでしょうか?そしてこのチームで得点倍増の権利があるのはリーダー若村と…。
(三村)宮崎さん。
怖いわ…。
(優香)スタート!もう本当に申し訳ありません。
4番。
4番です。
もうここは最初から4番でいきます。
ごめんなさい。
正解です。
3番。
3番いきました。
初登場中村静香さん3番は…。
正解です。
(三村)面白い字だったけどね。
風間さんです。
『科捜研の女』宇佐見裕也役でもおなじみです。
(風間)2番。
風間さんは2番。
正解。
(三村)さあ斉藤さん。
9番いった。
さあ『科捜研』所長役の斉藤さん。
どうだ…?正解。
ファインプレー!8番。
8番いった。
さあ吉本新喜劇座長小籔さん。
ドンッ!正解。
ファインプレー!
(前川)申し訳ない。
1番でいいですか?1番です。
前川泰之さん1番。
ごめんなさい…。
正解です。
ごめんなさい。
ホントに…。
(山崎)あららら…。
(三村)今からちょっと考えちゃいましょう。
変なとこ入っちゃうんですよね。
(優香)何番いきますか?
(筒井)あっごめんなさい。
6番!1分前。
(大竹)気づいた。
ごめんなさい。
ホントに…。
6番いきます。
どうだ?正解!
(三村)よくわかったな今の。
山西さん。
うわ…わかんなくなりました。
5710。
(伊集院)珍しい。
7番。
時間がなくなる。
どうだ?違う!30秒切った!あと3つある!5710が残ってる!違う!
(大竹)おっと山西さん。
20秒前。
(小籔)バリバリ書こう!
(三村)これはどうする?15秒前!違う!全然考えられない…10番!次10番!10番しかないもう!時間がなくなって追い込まれた!違うぞ〜!ピンチ〜!ダメだ〜!残念。
山西さんでストップ!
(三村)珍しいですね。
(山崎)難しい。
7番何?あれ。
(三村)10番はこれ宮崎さんずっと考えてましたよね?なんだろう…。
(大竹)もしきてたら?「業」かな?ああよかった。
でも私これは悩んでた。
はい生業仕業専業という事ですね。
(山崎)いや難しい。
(三村)気を取り直して。
ちなみに…。
いえ…。
(大竹)全然知らないですよね。
なんかねこんな格好して出るのもう本当に恥ずかしくてこれ…これ嫌でホントに…。
恥ずかしいです。
(優香)そんな女性に直球に聞かないでください。
(優香)続いては地理です。
問題はこちら。
全て中学入試では頻出の言葉ばかり。
つまり小学生が解いている問題です。
輪中とは川より低い土地を堤防で囲んだ場所。
(若村)あの辺が何があるか全然わからない…。
(優香)スタート!
(若村)10番。
北海道の東部。
(若村)なんか行った気がする。
(若村)はい9番。
9番に変えます。
(若村)わかんない7番。
7番いきます。
(若村)えっ…青森平野じゃないの?
(若村)6番!1つずつ下がっていきます。
正解です。
(若村)ああ〜ごめんなさい!時間かかって。
(中村)え〜…7番。
7番。
(中村)7番。
7?7?
(大竹)7わかった?中村静香さん地理は苦手と言いながら7を攻めているぞ。
どうだ?正解!さあ風間さんです。
(大竹)全然いけるじゃん。
(三村)さあちょっと飛ばそう。
(風間)3番。
前半全然まだ開けてません!他の番号もあります。
ちょっと急いでいきましょう。
正解です。
ちょっと急いで!
(斉藤)4番。
4番。
(斉藤)え〜パス。
1と2もあります。
(斉藤)2番。
2番2番。
1分20秒しかありません!ちょっと時間がない。
正解!小籔さん!
(小籔)4番!どんどんいきたい書くスピードも大事。
正解。
(前川)5番。
残り1分10秒!あと5個あります。
前川泰之さんです。
正解。
(筒井)1番!1分切った!あと4つ!筒井真理子さんが1番を答えます。
落ち着いて。
正解。
(山西)えーと9番。
9番。
8910きれいに残った。
山西さん…。
ファインプレーファインプレー!さあきた!
(石原)8番。
正解ファインプレー!さあこれが正解なら得点2倍!残り30秒を切って…。
クリア〜!10番残して得点2倍!
(大竹)これははまったわ。
(宮崎)怖かった〜!
(三村)後半すごいな!ペース上げました!
(大竹)これははまったね。
(三村)見事宮崎さん20点。
(宮崎)いや〜怖かった。
やっぱりこれ最後が20点ってドキドキするね。
そうですねかなりヒヤヒヤ…。
第1ラウンドの10点と合わせて俳優女優軍団が今計30点です。
関根軍団は今合計で40点持ってますんで次の1問をまあ普通どおりクリアで同点若村さん宮崎さんいずれかが10番答えてクリアならリードという事になります。
逆転という事になります。
(三村・大竹)いけますよ!
(若村)我らが榊マリコ沢口さんのこの芝居への取り組み方が本当にこう…なんていうんでしょう。
有無をも言わせないマイペースなこう…突き進む。
だから15年出来たんだなっていうそのね徹底ぶりが本当に素晴らしいと思って尊敬してます。
(三村)そうですねえ。
何歳なんでしょう。
(優香)続いては理科です。
問題はこちら。
1つずつ寄ります。
あれなんだっけな?さあ中学入試に出て来た理科用語です。
理科用語。
そして医者が知りたい戦国の医療を歴史のプロが徹底解説!!中学入試に出てきた理科用語です。
理科用語。
(優香)スタート!すいませんわかんなかった。
6番。
正解です。
(中村)そしたら3番。
ごめんなさい。
正解。
8番いった。
風間トオルさんファインプレーなるか?正解。
ファインプレー!ごめんなさい1番。
斉藤暁さんです。
うるさいな。
正解。
(小籔)はい7番。
小籔さん後半だ。
これは知っているか?お見事!正解!
(前川)5番。
前川泰之さん。
正解!順調順調。
(筒井)4番。
筒井さんどうだ?あっ違う?ミトコンドリア違う。
えーとねじゃあごめんなさい。
2番。
筒井真理子さんです。
正解。
9番いった山西さん。
山西さんは京都大学工学部卒。
理系です。
お見事ファインプレー!
(石原)4番。
良純さん正解。
さあ宮崎さんです。
(三村)きた!これは山西さんが恐らく10を残していった。
これが正解なら逆転!一気に20点!クリア!
(大竹)知ってるじゃん。
逆転!
(大竹)知ってるじゃん!ああ嬉しい!知らない事ないなぁ宮崎さん。
(大竹)逆転だこれ。
(三村)いい勝ち方しましたね。
(山崎)すごいわ。
10番。
はいという事で俳優女優軍団なんですがこのラウンド10点のリードを奪いました!ただ大接戦です。
このあとはプレッシャーリレーに参ります。
そして第3ラウンド先攻は負けている…。
(拍手)
(三村)いい勝負。
(大竹)いい勝負いい勝負。
はいそれではテーマはこちら。
漢字9文字である歴史上の人物のイメージを完成させなさい。
ルールは次のとおり。
例えば武田信玄がお題の場合風林火山の「風」甲斐国の「斐」など9つの漢字をご覧のように並べると正解しやすいでしょう。
ただし書いた漢字が他の人の漢字と組み合わさって言葉になってはダメ。
風林火山なら1人が「風」を書けば他の人が「林火山」は書けません。
最終的にアンカーがお題の人物を書ければクリア。
20点獲得です。
まずはリーダー関根勤が逆転をかけ軽快に解答者席へ。
(三村)何が出るか?どうでしょう?この人物です!
(三村)いや〜どう…?
(山崎)ある意味ね。
ある意味ね。
(大竹)何書きゃいいんだろう?これは難しいぞ。
大事な役割まずはリーダーの関根勤さんが10番に行きました。
皆さんわかりやすいヒントでしっかり伝えてあげてください。
(優香)スタート!まずは本村弁護士です。
なんという字を書いていくのか?
(大竹)ああなるほどね。
「浦」という字を書きました。
本村弁護士は「浦」を書きました。
さあ続いて麻里さんスタート。
お父さんにいいヒントを出したい。
麻里さんが書くのは…。
なるほど。
「開」「開く」という字ですね。
「開く」「開く」「開」という字です。
飯尾さんスタート!いや〜えー…。
飯尾さんは3人目ですが…。
なるほど「黒」。
これもなかなかいいヒントが出てますよ。
書き終わった方お座りください。
梶原さんスタート!
(大竹)場所もよかったかもね。
(三村)飯尾座りなさい。
気持ち悪い顔がずっと映ってるから。
さあ梶原麻莉子さんは…。
「砲」という字を書きました。
違うかな?これはどう出るか?宇佐元恭一さんスタート。
今日大活躍宇佐元恭一さんです。
初登場。
ここでまた違う字をいきます。
「海」という字「海」という字です。
これも違反ではありません。
山崎さんスタート。
宇佐元さんお座りください。
これ変にねいっぱいない方がいいんだよな。
(三村)確かにねあるねそれ。
さあ「黒」を重ねる作戦でいきましたが…。
北村弁護士スタート。
北村弁護士ただまだあのヒント…。
ここできましたね。
(拍手)「米」という字がここで出ました。
拍手が沸いています。
なかなか出なかったんですが。
伊集院さんスタート。
残り2マスです。
ヒントは結構これは揃ってきた。
伊集院さんは…。
あえてこの文字は強調しておきたいという作戦です。
(大竹)これ出そうだな。
「浦」を重ねていきました。
さあ真ん中残って宇治原さんスタート。
真ん中どうする?宇治原さんが書くのは「幕」という字。
これがどうなるかこれもナイスヒントです。
ここで終了。
(大竹)これ出そうだな。
さあではいきます。
(三村)それを当てるんじゃない。
(大竹)ベンビーナじゃないですよ。
(三村)俺らは知らないですから。
(山崎)『バンビーナ』ね。
さあではいきます。
これらの漢字からイメージ出来る人物をお答えください!さあ9文字オープンした。
人物をお答えください!さあ9文字オープンした。
祈るチームメートです。
(三村)うんいいね。
静まり…。
真剣な表情です。
関根勤さん。
ひらめいたのか?書いていく。
お見事!素晴らしい!いや〜これぞリーダー!これぞお父さんです!お見事です!
(大竹)やりましたね。
(優香)さすが!
(三村)さすが!
(山崎)「開ける」入ってる。
「開ける」入ってる。
開ケナサイ!娘麻里のナイスヒントで楽々1問クリアの関根親子軍団。
続いて連勝を狙う2問目。
正解で親孝行するべく麻里自ら解答席へ。
その問題は?続いて2問目は一筆書きリレー。
お題の都道府県に関する事柄を1人ひと筆ずつ描いていき解答者がその絵を見てどこの都道府県かわかればクリア。
20点が入ります。
(宮崎)ああ〜…。
(三村)簡単だな。
(山崎)え〜っ!?
(優香)難しい。
(三村)絵にしたら難しくないかな?
(山崎)難しい。
(大竹)難しいね。
さあちょっとこのお題の都道府県に困惑している皆さんです。
絵心はそうですが何を描くのかが重要です。
(三村)わかりやすいもの。
(優香)スタート!本村弁護士大事ですよトップバッター。
困ったな。
ひと筆です。
ペンを離したら終わり。
(三村)どうする?
(大竹)ああなるほど。
これを描いていきました。
知っている人は知っているか。
関根勤さんスタート。
これはわかりづらいかもしれないヒントとしては。
関根さんが右上に描きます。
娘さんへのヒントになりますが…。
ここで飯尾さんスタート!
(飯尾)いいんですか?飯尾さんどうぞ。
飯尾さんも違うものを描きます。
(大竹)あ〜なるほど。
(三村)なんじゃこりゃ?
(大竹)あれを描きたいんだな。
う〜んこれはちょっと絵としてわかりづらいか?梶原さんスタート!ちょっと待ってくださいね。
描きたかったのはあれかもしれませんが…。
(三村)ん?さあ梶原さんは…。
待って!わかんないかも!これはなんだ?あまりこれはわかりづらいと…。
宇佐元さんスタート!わかりづらい絵が多いと混乱を生じますが…。
宇佐元さんが付け加えていって…。
(三村)いいのかな?ん?これではちょっとわからないか?山崎さんスタート!何これ?何?何これ?宇佐元さん座ってください。
何これ?決定的なヒントがまだない。
そんな状況で山崎さんも苦しい。
北村弁護士スタート!北村弁護士スタート。
残り3人大事ですよ!大きなヒントが欲しい。
北村さんは何を描いているのか?どうだ…?伊集院さんスタート!ただもうあんまりスペースがない。
北村さん座って!
(大竹)うまいうまい!なんとか形にしようという伊集院さんなんですが…。
これぐらいしか…。
これが精一杯か?さあラスト宇治原さんスタート!どうする?宇治原さんどうする?
(大竹)宇治原絵下手だからな。
(三村)なんだ?これは。
(伊集院)何が現れた?
(石原)よくわかんなくなったぞあそこに入れて。
どうだ?ここで終了!
(三村)これ麻里ちゃんきついんじゃねえかな?ではいきます。
父・関根勤も諦める難問になってしまったこの絵。
果たして…。
はい。
正面向いて頂いて。
これは…。
ではいきましょう!この絵が表す都道府県お答えください。
さあヒントオープンです。
え?ただまあ都道府県ですから何かは描きたい。
(一同)おっ!残り15秒です。
皆さんノーリアクションでお願いします。
さあどうだ?「神奈川」と書いた。
お見事〜!これは麻里さんファインプレー!麻里さんのファインプレー!
(三村)すげえな!なんか海があって船があったから港をイメージしてああいう建物ありましたよね。
で多分恐らく…なんかごちゃごちゃ四角いのが赤レンガ倉庫?
(梶原)そう!
(一同)えー!
(梶原)さすが!赤レンガ倉庫です。
さすが!さすが麻里さん!グリーンピース足そうかと思ったんだけどひと筆じゃ無理だと思って。
(山崎)飯尾さんだ。
(関根)飯尾君!あれはねあの…。
(優香)全然わかんない。
(三村)わかんねえ!わかんねえ!
(大竹)麻里ちゃんすごいわ!よかった〜。
(大竹)いや〜こりゃすごいわ。
という事で関根軍団はですね計40点追加しました!娘・麻里の親孝行の活躍でますます勢いづく関根親子軍団。
対する俳優女優軍団。
30点を追うリーダー若村は…。
私が…。
出来ないんですけど歴史を…。
(大竹)頑張ってほしいなこれ。
(宮崎)頑張ります!
(優香)それではテーマはこちら。
漢字9文字である歴史上の人物のイメージを完成させなさい。
はいそれではいきましょう。
お願いします。
皆さんよろしく。
うわあすごいなこれ!
(三村)ノッちゃいましたけどかなり。
ジャーン!
(三村)誰でしょう?あっこれどう?
(三村)え〜!ちょっと難しくないかな?
(優香)スタート。
熟語の範囲がわからない。
宮崎さんです。
(三村)何を選ぶのか?
(大竹)これ欲しいね。
どうする?
(一同)ああ〜!
(大竹)まあいいですよね。
「八」です。
「八」を書きました。
中村さんスタート。
中村さんです。
さあこれは…。
「武」「武」という字ですね。
(三村)う〜ん。
続いて風間さんスタート。
まあ熟語のキーワードかなり細かく区切ってますので。
そんなに長いキーワードないのでいったんは試してみてください。
これは…。
(大竹)ダメですか?いいんですか?これ大丈夫です。
「将」という字ですかね。
斉藤さんスタート。
斉藤さんです。
さあ斉藤さんどんな一文字を入れるのか?斉藤さんどうする?「幕」という字です。
これも大丈夫です。
小籔さんスタート。
小籔さんです。
(三村)何を書くんだ?これ。
どうする?小籔さん。
うわ…合うてるかなぁ?
(三村)賭けだよ賭け!
(伊集院)大事よ大事よ。
「紀」という字を書きました。
前川さんスタート。
(大竹)なんだろうね?これありですか?前川さんどうする?これはキーワードになります。
消して違うものを書いてください。
「八」を重ねていきました。
さあ続いて筒井さんスタート。
え〜今のダメなんだ。
若村さんに伝えたい筒井真理子さん。
やっぱりこれだ。
あっ…。
どうする?残り3秒です3秒!「男」。
ここで山西さんスタート。
少し絞ろうというこの一文字。
もう1回字を…。
山西さんが何を書くか?改めて…ん?少し字が…でも大丈夫か?良純さんスタート。
良純さん。
書いといた方がいいんじゃない?なるほど。
この字で「八」を挟むという形になりました。
この印象というのも大きいかもしれない。
終了です。
(大竹)もしかしたらこれいくかもしれないですね。
はい十分に可能性のあるヒントは出ました。
いや〜すごい音ですねこれ。
(大竹)そうなんですよ。
(若村)ビックリ。
書ける答えは1つです。
注意してください。
ではいきましょう。
これらの漢字からイメージ出来る人物をお答えください。
ヒントオープンです。
時間が30秒あります。
早い。
もう書き始めた。
かなりこれは判断が早かったが…。
若村麻由美さんどうでしょうか?違うのかな?さあ徳川吉宗。
お見事!すごい!いや〜これは素晴らしい!ファインプレーです!
(三村)やる〜!
(大竹)ちょっとすごいなあ!
(若村)よかった!ありがとう皆さ〜ん!
(山崎)すごい!
(三村)若村さんこれすごいと思うんですけどどういう辺りでわかったんですか?まず「紀」ですね。
糸へんの「紀」。
紀州の…。
小籔さん。
(小籔)やった〜!紀州の八代将軍。
まああとは幕府の…。
(宮崎)かっこいい!
(大竹)すげえわ!
(三村)素晴らしい!
(優香)完璧でしたね。
関根親子を簡単に勝たせるわけにはいかない俳優女優軍団。
この勢いで逆転を狙う…。
それではテーマはこちら。
都道府県のイメージを一筆書きリレーで完成させなさい。
地図や文字など記号なども描かないでください。
あっいいんじゃない?
(三村)これは…大丈夫でしょうか?
(三村)みんなで協力してあれを描くの?さあこれは…これぞというヒントは皆さん浮かんでいるとは思いますがそれをいかに表現するかというところも大事になってきます。
(優香)スタート!前川さんを助けたい。
先頭バッター宮崎さんです。
豪快に線を描いて…。
(大竹)うまいよ。
これはうまいこれはうまい!ひと筆でいった!ここは素晴らしい。
さあ中村さんスタート!中村静香さんです。
(三村)でもなんかいいんじゃないのかな。
(宮崎)ごめんなんか変になっちゃった。
えーっ!最後のひと筆がちょっとあれか。
これは…。
さあ中村さんです。
線を描いて…。
ここで風間さんスタート。
風間さんです。
なんだろう?
(大竹)戻さなきゃよかったな。
ここで風間さんが描くのは…。
これはなんでしょうか?
(優香)なんだろう?細かく描いていますが…斉藤さんスタート。
斉藤さんです。
(三村)謎めいてる。
描き終わったら座ってください。
(山崎)あそこだけ切れてるとわかんないですよね最初は。
(三村)斉藤さん…あれっ!斉藤さん上にいきます。
残り3秒3秒。
小籔さんスタート。
小籔さんです。
斉藤さんが…。
(三村)なんですかあれ。
こぢんまりと何かを描きました。
さあ小籔さんです。
斉藤さん座って。
(大竹)ああいいですね。
これをうまく表現したいところ。
若村さんスタート!どうだ?若村さん。
(大竹)いいヒントだこれ。
小籔さん座って。
若村さんはどうする?まだペンが動いてないか?3秒前です。
ここでチェンジです。
筒井さん。
筒井さんです。
違うところに描きます。
筒井さんも細かく描いていますが残り3秒です。
急いで!時間がない。
山西さんスタート。
(笑い)どうだ?これは…。
うーん裏目に出なければいいが。
(三村)そこいった。
これをわかりやすくします。
さあどうだ?ここで良純さんスタート!どこに加えるか?
(大竹)どうする?
(三村)良純さん考えてる?下にいった。
また違うものを描いている。
これはどうなんだ?うーん!
(大竹)己を捨てないと…!
(優香)自我を捨てて!
(三村)今のいらないよね。
(三村)何を…。
よし。
さあそれではペンを持ってスタンバイをお願いします。
正解なら逆転です。
ただし不正解なら関根軍団がリードして決勝ラウンドへという事になります。
それではいきましょう。
この絵が表わす都道府県お答えください!さあどうだ?絵が見えた。
都道府県です。
前川泰之さん。
さあどうする?書いていきます。
正解!やったー!やりました。
お見事!前川さんも素晴らしい!
(三村)伝わった!
(大竹)危なかった!
(優香)伝わった!伝わりました。
(三村)よく伝わった!ホッとしているのは良純さん。
(三村)どういう事ですか?これ。
(大竹)なんでわかったんですか?
(前川)いや…。
月の砂漠っぽい感じが出てたので…。
(前川)まあ砂丘のイメージ。
(三村)すごい。
(三村)これなんでしょうね?これね。
(優香)邪魔しちゃった。
という事で俳優女優軍団も見事に若村さん前川さんでパーフェクトを取りました。
この結果俳優女優軍団が10点リードでこのあといよいよ決勝ラウンドに入ります!まだまだ10点差。
最後までわかりません!10点差で迎える今夜の決勝ラウンドはまさかの新ルールペアでドボン問題!
(拍手と歓声)
(大竹)ペアドボ〜ン!
(優香)ペアドボン〜。
はい。
(大竹)現在どうなってますか?まず関根親子軍団は…。
そして話題の俳優女優軍団は…。
(三村)そして…。
皆さんいよいよこれがもう最後のラウンドです。
ルールは簡単。
とにかく…。
ですから今俳優女優軍団10点勝ってます。
1問目でもし関根さん麻里さんいずれかがドボンを引くともうそこで試合終了という事になります。
(三村)意外とピンチですねこれ。
ですからまあ関根親子軍団としてはここはもう2連勝でいくしかないという…。
(優香)それではいきます。
問題はこちら。
ただし1つだけ外来種ではない生物が含まれていますのでそれを選んだら即終了です。
外来種を選んでください。
(大竹)1個だけ日本って事?そうです。
10個は外来種です。
もちろんこの問題もご覧のとおり中学入試で登場した問題を参考に出題しています。
1つだけあるドボンは日本の固有種という事になります。
それは書かないでください。
有利なのは若村さん率いる俳優女優軍団。
ここで斉藤さんを指名。
関根軍団は連勝しかありません。
(優香)スタート!まずは若村麻由美さんです。
外来種を書いてください。
ヤギいった!正解です。
関根勤さん。
関根さんドボンを引いたらその時点で終了です!正解です。
さあここで所長が登場斉藤暁さん!斉藤さんは…。
(大竹)アメリカって言ってますからねこれで違ったらどうする…。
正解です。
さあ麻里さんもドボンを引いたらその時点で終了だ!アライグマは果たして外来種か?正解!さあ2周目です。
若村さんです。
だんだん選択肢は狭まってきます。
ムササビは果たして外来種か?ドボン!関根軍団残った!関根軍団残った!ムササビなんだ!
(三村)ムササビだけ日本!日本の固有種です。
いや〜…ごめんなさい!
(三村)これは難問ですけどね。
ドブネズミも外来種なんだ。
ドブネズミも外来種?ドブネズミは中国北部原産。
えっニジマスも?そうなんです。
これも北アメリカなどが原産なんですね。
持ち込まれたもの。
(三村)モンシロチョウ。
はいモンシロチョウはユーラシア大陸が原産。
もともと日本にいたものではありません。
これで…。
(三村)きたきた!次がラスト1問!もうラスト1問です。
ドボンを引いた方が負けです。
もう最後わかりやすい状況です。
わかりやすい!
(優香)それではいきます。
問題はこちら。
ただし1つだけてこの原理を使っていないものがありますのでそれを選んだら即終了です。
ここでドボンを引いたチームの負けという事になります。
大事な1問。
(優香)スタート!若村さんです。
(大竹)これはいけそうですけどね。
栓抜きは果たしててこの原理を使っているか?正解。
関根さんです。
関根さんは…はさみ。
正解です。
さあ斉藤さんです。
爪切りはどうだ?正解。
さあ関根麻里さん。
スコップは果たしてどうだ?お見事!1周全員クリア。
2周目!若村さんです。
トングは…正解。
使っている。
関根さんです。
シーソー正解だ!さあ2周目。
ピアノはどうだ?正解だ!さあなくなってきた。
(山崎)麻里ちゃん!麻里さんは何を選ぶ?ドアノブはどうだ?正解だ!さあ若村さんです。
3周目に入ります。
若村さんどうする?洗濯バサミは果たしてどうだ?正解!さあここで関根さんが正解を引けば勝ちという事になります。
(山崎)関根さん!コンパスは果たしてどうだ?
(不正解のブザー)ドボーン!最後は関根さん引いてしまった!
(三村)どうなんだ?この瞬間勝利は俳優女優軍団!
(歓声)
(三村)そうか。
ドライバーはなあそりゃてこって感じ…。
(三村)関根さ〜ん!2択でした。
(三村)コンパスと…ドライバーは使ってるの?ドライバーは支点力点作用点が全てあるという事ですね。
(三村)コンパスは何もないの?コンパスはてこの原理ではないという事ですね。
はい。
はい…という事で改めて勝ったのは若村さん率いる話題の俳優女優軍団!ハワイ旅行をかけてボーナスステージ進出です!接戦をものにした俳優女優軍団がハワイをかけたボーナスステージへ!
(拍手)
(山崎)2人で?2人?
(一同)えーっ!2人なの?
(大竹)2人で5問ずつやるの?はい。
答えが10個以上あるようなクイズが出ます。
60秒以内に10個出せればクリアです。
(優香)問題はこちら。
小学校で習った3画の漢字を10個書きなさい。
画数が3この漢字です。
さあ見事に勝利した話題の俳優女優軍団。
最後は科捜研コンビでハワイ獲得なるでしょうか?このあと新企画に武田鉄矢登場!戦国時代に関する驚きの新常識を一挙23連発!
(優香)スタート!さあまずは斉藤さん。
3画。
え?
(三村)正三角形じゃないです。
止めます止めます止めます!さすがに止めよう!止めます止めます止めます止めます!
(大竹)これは申し訳ない。
止めます止めます。
(三村)ちょっと意味がわからなかったですか?なんで三角の種類書いてんだろう…。
(大竹)「正三角形」って書いちゃったから。
斉藤さんそれ10個書くのきついから。
ではもう再開します!もう再開します!はいいきますよ。
(大竹)大丈夫?斉藤さんもう再開して大丈夫?もういきましょう!スタート!さあ斉藤さんからです。
(大竹)斉藤さん間に合うかな?画数3。
正解!お見事!さあ若村さん。
次若村さん。
正解です!次斉藤さんです!斉藤さん!斉藤さんです!もう書いてます書いてます書いてます!
(優香)同じのはダメです。
同じのはダメです。
落ち着いて。
まだ時間あります。
時間あります。
(三村)色んなのありますよ。
(一同笑い)
(三村)そうなるわ。
そうなる。
いやそうなるよ。
(大竹)いやそれいっちゃうと…。
(優香)3画です。
3画です。
落ち着いて落ち着いて。
残り30秒!
(大竹)いやそれはそうなるわ。
20秒前20秒前!これはダメこれはダメ。
(三村)斉藤さん!正解正解正解正解。
若村さん!10秒前!斉藤さん斉藤さん斉藤さん!もう1画もう1画!3秒前!時間がない!時間がな〜い!
(大竹)いやいやいやいやいやいや…。
いやいやそりゃ…そりゃそうなるわ!
(三村)所長壊れた。
所長壊れた。
(大竹)そりゃそうなるわ!
(三村)斉藤さんあれはカタカナですね。
(小籔)なんやあの途中の…カンカンってやってからこれなんや!?ここからは…。
現役の医者と弁護士が歴史の専門家にその職業ならではの質問を次々とぶつけていく…。
今回のテーマはそんな戦国時代に関して現役の医者が気になるのは…。
局所的な麻酔の代わりになるようなそういったものってなかったのかな?って…。
野外で戦ってる時なんかに毒ヘビに噛まれたりとかなんかにはどうしてたのかなっていうのは気になりますね。
さらに弁護士からは…。
戦国時代は罪を犯すとどんな刑罰があったのかっていうのが…。
捜査の方法としてどういった事が行われていたのか。
そんな専門家ならではの質問を今夜
(大竹)なんか人気ある…。
(三村)そしてさらにですね今回は…。
(三村)武田鉄矢さんです。
(優香)よろしくお願いします。
(武田)ご迷惑かけます。
(三村)でも大河ドラマとか…。
(武田)でも日本の面白いところはね信長の子孫がフィギュアスケートやってるって面白いと思わない?
(武田)とりあえずいるんだから。
(武田)あそこはほら…。
(一同笑い)まずは…。
なんと馬の糞をですねそのまま塗り込んでたんですよ。
馬糞汁っていうのを飲めばその血が体の外に出ていくというふうに当時信じられてたんです。
というわけで…。
続いての疑問は…。
局所的な麻酔の代わりになるような薬草であるとかそういったものってなかったのかな?っていうのが気になるんですよね。
ちなみにそれでは戦国時代麻酔はどうしていたのか?その代わりにですね傷の痛みを抑えるためにおしっこをかけると傷のうずきが抑えられると考えられていたんです。
ただ皆さん…。
というわけで…。
続いての疑問は…。
戦国時代はもちろん…。
だからこう血が足りなくなった場合はなんと馬の血をそのまま飲んでそれで代わりになってたっていうふうに思ってたようですね。
特に葦毛の馬…まあ葦毛っていうのはこう白くて灰色の感じの馬なんですけどもその馬の血が特によく効くというふうに考えられてたようです。
まああの…昔からね葦毛の馬っていうとちょっと霊力がある特別な馬と思われていてその血を飲むと元気になるというふうに思われていたようです。
というわけで…。
続いての疑問は…。
というのは非常に気になります。
戦国時代にですね毒ヘビに噛まれたらなんと傷口をですね火薬で爆破していたんですね。
毒っていうのは非常に恐れられていまして毒が回らないように結構荒療治ですけどもそういう傷口を火薬で爆破するという処置を取っていたんです。
それともそうしてたってだけの話なんですね?
(本村)正しかったんですかね?いやあのね例えば馬の糞塗るっていうのあるでしょ?これぜひおおたわ先生に聞いて頂きたいんですけど。
要するに塗ったら毒が出るというふうに信じてたんですよ。
なんでかっていったら…。
…って思っちゃった。
(おおたわ)なるほど。
あの感じで…。
2つ目の「麻酔はあった」っていうのありますけども…。
知らないか?
(三村)はい知らない。
信玄ですよね?なんていうのかな…。
(宇治原)ん?
(三村)すごいじゃないですか。
それはねもしかするとあっち系を…ドラッグ系を使ったという。
(山崎)あ〜そういう事ですか。
(大竹)あ〜なるほど。
(おおたわ)今の症状でいうと。
確かにそういう症状が出る事は脳になんらかの細工を薬などで加えるとあるんです。
アルコールとかでもあるんです。
続いては…。
医学が進歩した現代ではちなみに戦国時代もあるものが原因で病気にかかると信じられていたんです。
戦国時代…。
細菌やウイルスという考え方が出来るのはこれからですね…。
ちなみにこの頃は体の中に悪い虫がすんでいると考えられていてそれが病気を引き起こすと考えられていたんです。
(一同)えーっ!
(山崎)気持ち悪い!戦国時代体の中にすみ病気の原因だと考えられていた虫の絵を大公開!
(河合先生)まずはですねこれですね。
(山崎)気持ち悪い!
(本村)羽生えちゃってる。
これ…。
これが体に入ってきてですね背骨に巻きつくと突然ですね腰が…激痛が走って…。
(おおたわ)ぎっくり腰の虫ですね。
(河合先生)そうですね。
これなんですか?『妖怪ウォッチ』の始まりなんですか?
(おおたわ)そうそうそうそう…こんな感じですよ。
続いてこれですね。
(三村)急に雑な絵になるという。
肝臓をつかまれたり突然筋肉をつかまれたりして。
筋肉をグワッとこの虫にですねつかまれるとそのままですねフラフラッとめまいがして倒れてしまうというそういう虫なんですね。
多分酔っ払っているので…。
その辺が繋がってる虫な気がします。
(山崎)ちゃんとしてんだなそういう意味じゃ。
当時の何か疑問はありますか?そうですね…病気になると急に…。
例えばお父さんが病気になって…。
(おおたわ)今だとそのために保険みたいなものがあったりとかするんですが当時はそういうシステムみたいのはあったんでしょうか?いやあのね武家の場合はですね…。
(浮世先生)ケガをしたら…まあ要するにみんなで助け合っていこうっていう感じのねそういう今で言うと保険みたいな感じのものはありましたね。
いい国ですね。
ですね。
続いては…。
大変疑問ですね。
当時としては大往生。
なんとその死因としてタイの天ぷらにあたって亡くなったと覚えている人多いですよね?これって本当なの?おなかを触ると拳大のできものが出来ていたっていう事が書かれているので…。
ガンで亡くなったとされているんですよね。
徳川家康はガンで亡くなったとされているんです。
続いては…。
ちなみに現在歯科医院の数はおよそ7万施設。
コンビニよりも多いんです。
それでは戦国時代歯科医はいたのでしょうか?戦国時代にも歯科医師はいました。
ちなみにですねこの戦国時代驚くべきはなんとですね…。
このあと
(一同)えーっ!?戦国時代に一番古い入れ歯があるんですがその戦国から江戸中期にかけての入れ歯だとされるのがこれでこれ本物の。
(一同)えーっ!?
(大竹)今とそんな変わってない。
(河合先生)はい。
そうなんですね。
このですね素材は木ですね。
(河合先生)柘植の木でして。
非常にきめが細かくて光沢が出て硬いっていうんで好まれたんですね。
これ恐らく石だとか象牙等で作られている歯が作られているんですね。
これですね普通に…。
(山崎)隙間がなくなってみたいな。
(河合先生)そうですそうです。
(河合先生)はい。
そのとおりです。
徳川家康入れ歯だと言われてますね。
(山崎)入れ歯の人多いんですか?
(河合先生)はいいますね。
ちなみにもう一つはこの頃になると歯の部分に鋲が打ってありものを噛みやすくする工夫がなされているんです。
他にも戦国時代にはすでに鉛筆が使われており徳川家康や伊達政宗の遺品からも見つかっています。
さらに戦国大名の死因に関して徳川家康豊臣秀吉はガンだとされていますが武田信玄最大のライバル上杉謙信の死因にはこんな説が…。
この方ですね脳卒中で亡くなったんではないかって言われているんですね。
それがトイレに行って…。
脳梗塞なんて48時間以内だったら血栓を溶かす薬とかも使えるのでかなり蘇生率高いんですよね。
(山崎)ヒゲなんですか…あれ。
そうですね。
最近なんかちゃんといたりついてきたりするんですか?もちろんいてました。
ちょっと…。
1万人おると大体4000人ぐらいは戦わない人なんですよ。
旗を持ってたりとかそれから料理の準備をしたりとかそういう補給係っていうのがあって。
(伊集院)あの旗持ってる人はたまたま始まるまで旗持ってて戦うんじゃなくて…。
(山崎)旗持ち係なんですか。
(浮世先生)その中に…。
ちなみに戦場で鍋の代わりになっていたのが兵士が被っている陣笠。
これを逆さにして中で味噌汁などを作ったんだそうです。
『Qさま!!』特別編!現役の弁護士によるプロフェッショナルクエスチョン。
まずは…。
戦国時代の取り調べなんですが今ではとても考えられないと思うんですが容疑者をですね痛めつけて自白をさせていたんです。
例えばまあすのこに包んで首までですね水に浸けたりですねあともうきりでですねひざを突き刺す。
そんなようなですねひどい拷問をして自白させていたと言われています。
というわけで…。
続いては…。
ちなみに現代で言うと詐欺罪に該当しまして最高懲役10年という事に…。
では戦国時代はどうだったのか?そうですねまあ戦国時代の合戦では多数の兵士が一遍に戦うのでそのどさくさに紛れてですねウソの手柄を報告して褒美に預かるというそういうまあやからもいたんですね。
こうしたですね不正をなくすために戦をですねきちっと公平に観察してそして本当に手柄をあげたのは誰なのかという事をですねチェックして主君に報告する戦目付という人たちが存在したんです。
ちなみに…。
(拍手)すごいなあ。
いたというね。
これも驚きでしたけれども。
そもそもねそのそれバービーバービー!って言われて。
ちゃんとこれは誰だって全部…。
(伊集院)確認させて?ちゃんと面識がある人に。
続いては…。
どのような罰則が与えられたか。
そこをちょっとお聞きしたいと思います。
戦国時代最も重い罰は現在と同じ死刑なんですよね。
まああの死刑でも最も重いものになりますとえ〜市中を引き回した上首を切ってその首をさらしてさらには両親やそれから一族まで殺されてしまうと。
そういう感じの刑罰だったんですよね。
殺人はもう死をもって償って頂くというそういう事ですね。
(山崎)だからいわゆるその町中を引きずり回されて打ち首になるみたいな…。
(浮世先生)そこまでいくとなるといわゆる謀反といいましょうか主君に対して反乱を起こそうとしたりとかそういう事なんですよね。
ちなみに戦国時代の刑罰は基本的に公開され一般庶民が見物。
今の感覚とはかなりかけ離れているようです。
浮世先生。
面白い刑罰で言いますとなんていうんですか?え〜…。
(一同)ええ〜!恥ずかしいしわかりやすいし。
なんていうんですか?え〜…。
しかもそのヒゲね…。
(一同)ええ〜!
(浮世先生)だからかなり恥ずかしい刑ですよねこれ。
それから…。
大事な年貢の納入者ですから大切に扱わないといけないのに…。
(浮世先生)それをした武士が大名からちょっとお前…社会福祉事業をやれって言われちゃうんですよ。
だからドブそうじさせられたりとか肥を運ぶのを…農作業手伝わされたりとか。
ちゃんとしてるじゃないですか。
(山崎)ねえ。
上の人がね。
今日ご覧になってて。
いや〜なんかねえ…。
(武田)今日の話でわかったろうと思うけどやっぱりあの…
(武田)それから…。
(一同笑い)そんな優香も熱狂した戦いの結末は…!?戦いのゴングが鳴り響く!2014/12/15(月) 19:00〜20:54
ABCテレビ1
クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2時間スペシャル[字]
■関根勤・麻里親子&武田鉄矢が参戦!豪華2本立てSP★中学入試から全問出題!プレッシャーSTUDY「関根親子軍団VS話題の俳優女優軍団」★さらに新企画も始動!
詳細情報
◇番組内容
■1本目は…中学入試問題から全問出題!プレッシャーSTUDY「関根勤・麻里親子軍団VS話題の俳優女優軍団」★関根親子が仲良し軍団を率いて、ドラマ『科捜研の女』に出演中の若村麻由美、風間トオル、斉藤暁を中心とした話題の俳優女優軍団と頭脳バトル!★2人ペアでクイズに答える新コーナーもあり、関根親子の結束力が試される!★出題は全て過去に中学入試で出題された問題ばかり!2014年最後の戦いをお見逃しなく★
◇出演者
【MC】さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)、優香
【解答者(50音順)】
「関根勤・麻里親子軍団」
関根勤/関根麻里/飯尾和樹(ずん)/伊集院光/宇佐元恭一/宇治原史規(ロザン)/梶原麻莉子/北村晴男/本村健太郎/山崎弘也(アンタッチャブル)
「話題の俳優・女優軍団」
石原良純/風間トオル/小籔千豊/斉藤暁/筒井真理子/中村静香/前川泰之 /宮崎美子/山西惇/若村麻由美
◇番組内容2
■2本目は…新企画!プロフェッショナルクエスチョン 戦国時代編★現役の「医者」と「弁護士」が、「歴史の専門家」にその職業ならではの質問を次々とぶつける!★『戦国時代傷の手当はどうしていたの?』『戦国時代罪を犯した人にはどんな罰則が課せられていたの?』など、学校の授業だけでは知ることができない意外なウラ話や最新常識が続々★スタジオでは武田鉄矢が戦国時代の仰天エピソードに大興奮!★最新医療事情も紹介!
◇出演者2
【MC】さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)、優香
【ご意見番】武田鉄矢
【ゲスト(50音順)】伊集院光/宇治原史規(ロザン)/ホラン千秋/山崎弘也(アンタッチャブル)
【先生(50音順)】おおたわ史絵/本村健太郎
【解説(50音順)】浮世博史/河合敦
◇おしらせ
☆プレッシャーSTUDYで出題された問題にチャレンジ!!
ほか、楽しいコンテンツが盛りだくさんのホームページはこちら
http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – お笑い・コメディ
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:17330(0x43B2)