事実上の選挙戦。
各党が政策をアピールです。
一緒に暮らすことで、年収が倍になる。
女が供述です。
こんばんは。
11月22日のスーパーニュースウィークエンドです。
病院内の少なくとも5か所で火炎瓶が投げつけられ、4カ所で火がつきました。
東京・八王子市の病院内で、発火性の液体が入ったガラス瓶、少なくとも5本が投げつけられる事件があり、警視庁は詳しい捜査を進めています。
きょう正午ごろ、八王子市の東海大学医学部付属八王子病院で、4階から8階の廊下で火が出ていると通報がありました。
警視庁によりますと、病院内の4階から8階のそれぞれ廊下ではつえんとう付きの発火性の液体が入ったガラス瓶、少なくとも5本が投げられ、7階以外の各階で燃えていたということです。
火は直後に消し止められ、けが人はいませんでした。
警視庁は何者かが病院内で火炎瓶を投げたと見て、捜査をしています。
衆議院がきのう解散され、事実上の選挙戦に突入しました今回の選挙からは、福井、山梨、徳島、高知、佐賀の5県で、小選挙区の議席が1つずつ減る、いわゆる0増5減の新たな区割りが適用されます。
これにより、衆議院の議席数は、480から5減って、475となり、各候補者は、議席の獲得を目指して、選挙戦を戦います。
週末を迎えたきょう、与野党の幹部は早速、全国各地で各党の主張をアピールしました。
日本国憲法第7条により、衆議院を解散する。
ばんざーい!ばんざーい!
安倍総理大臣がアベノミクス解散と名付けた今回の衆議院選挙。
自民党の谷垣幹事長は、京都市内で党の会合に出席。
今、アベノミクスが成功するかしないか、胸突き八丁のところにある。
日本が進む方向は、これしかないと考えています。
そして、この方向を確実にしてなんとしても、この胸突き八丁、急な傾斜を登りきりたい。
公明党の山口代表も2年間のアベノミクスの成果を強調した。
株価はほぼ倍増したでしょう。
自公の連立政権になったから、いい結果が生まれてきてるんじゃありませんか。
景気が少しずつ回復しつつある、これははっきりしてるんです。
対する野党は、民主党の枝野幹事長が、講演でアベノミクスを批判した。
非常にステレオタイプの実体経済や暮らしを見ていない。
ちょっと手遅れになりかねないような状況なんじゃないかなと。
しっかりとしたブレーキと、違った選択肢を、選択肢として認めさせる。
かなり大事な戦いだと。
増税ストップで身を切る改革、実のある改革。
われわれ維新の党は、アベノミクスの方向性は、ずっといいと言ってきた。
しかし、安倍自民党にはできませんよと。
維新の党は、国会議員定数と、歳費の削減の身を切る改革などを訴えた公約を発表した。
次世代の党は、タブーに挑戦をしていくと。
これまで自民党、民主党が、やはり既成政党が取り上げなかったことをやっていくという意味で、自民党との違いを出していこうと、こういうふうに考えております。
次世代の党の山田幹事長は党本部で意気込みを語り、共産党の志位委員長は、街頭で消費税増税の中止などを求めた。
増税不況にほかなりません。
消費税10%は先送り実施でなく、きっぱり中止を!この声を突きつけようではありませんか!
生活の実感、決してよくなっていない。
そういう声を今回の総選挙で、明確に示していこうではありませんか。
安倍政治をそのまま続けるのか、あるいは、やめさせるのか。
そのことが問われる選挙でございます。
衆議院選挙は来月2日に公示され、14日に投開票される。
前回の衆院選の投票率、およそ59%で、戦後最低でした。
今回は選挙の準備期間があまりなかったこともあり、これから各党の公約が出そろってきます。
これまでの2年弱をどう見るか、政治に求めるものは、それぞれ違うと思いますが、各党の主張をよく吟味したうえで、積極的に投票に臨みたいものです。
京都府向日市で、夫を青酸化合物で殺害したとして、逮捕された、筧千佐子容疑者。
この千佐子容疑者は、これまでに4人の男性と結婚を繰り返していますが、4人の男性すべてが死亡しています。
このほか、およそ5年の間に、交際していた男性3人も死亡していて、これまで千佐子容疑者の周りでは、7人の男性が死亡したことが分かっています。
このうち、筧勇夫さんに加え、交際していた本田正徳さんからは、青酸化合物が検出されています。
この事件では新たに、千佐子容疑者が結婚する目的について、男性と一緒に暮らすことで、年収が倍になるなどと話していることが分かりました。
筧千佐子容疑者は去年12月、向日市の自宅で、夫の勇夫さんに青酸化合物を飲ませて殺害した疑いで逮捕され、容疑を否認しています。
勇夫さんは死亡する前の月、結婚を機に同居を希望していましたが、千佐子容疑者は同居を拒み、週の半分は堺市の別宅にいました。
同居はしてましたけどね、まあ、言うたら、そんなに100%、筧さんなんか、でも、週のうち半分ですよね。
まだ彼は、私がこっちで習い物やらしてるし、つながりも、友達もいっぱいおるから。
捜査関係者によると、千佐子容疑者は勇夫さんに、早く会いたいなどとメールを送る一方、勇夫さんと別居していた時間を利用し、結婚相談所を介して出会った別の複数の男性と、交際していたということです。
また、自身が男性との結婚を望んでいることについて、年金暮らしで生活が苦しい。
男性と一緒に暮らすことで年収が倍になると話しているということです。
警察に対し、こういう取り調べは、まだ続くんですか?などと話しているという千佐子容疑者。
警察は、千佐子容疑者の生活実態なども調べ、犯行の裏付けを進める方針です。
続いては永島さんです。
錦織選手、大人気ですね。
はい。
ことし一年、大躍進を見せたテニスの錦織圭選手が、チャリティーマッチに出場。
凱旋試合で、日本のファンを沸かせました。
往年の名プレーヤー、アンドレ・アガシさんとのドリームマッチに挑んだ錦織選手。
ツアーのとき同様、テクニック満載の、出し惜しみなしのプレーを見せます。
さらにこんな場面も。
エキシビションマッチなんですが、アガシさんのサービスエースに、チャレンジのコールをする錦織選手。
判定はファンに委ねられ。
今のサーブが、サービスエースだと思う人は拍手。
なんと会場の声は、サービスエースを支持。
これには錦織選手も苦笑い。
それでも、遊び心を盛り込んだエキシビションの中にも男と男の真剣勝負を感じさせました。
終始、派手なプレーで会場を大いに沸かせた新旧トッププレーヤー対決。
現役の意地を見せた錦織選手に軍配が上がりました。
そして、そのあと、錦織選手とアガシさんが、今度はダブルスを組んで、松岡修造さんらと対戦。
ファンもプレーヤーにとっても、楽しい一日となりました。
本当にいい試合ができて、学べることもたくさんあったので、すごく楽しかったです。
東京・足立区できのう、バイクで接触事故を起こし、逃走した男が、追いかけてきた男性の腹部を、ナイフで切りつける事件がありました。
男性は重傷で、警視庁は逃げた男の行方を追っています。
きのう午後11時ごろ、足立区鹿浜の路上で、男が乗ったバイクが歩行中の3人組の男性のうち、1人と接触しました。
男性にけがはありませんでしたが、男がそのまま逃走したため、その場にいた男性の友人が、逃げたバイクを200メートルほど追いかけたところ、男は道を引き返し、バイクに乗ったまま、刃渡り9センチほどの果物ナイフで、正面から男性の腹部を切りつけ、再び逃走しました。
男性は病院に搬送され、重傷です。
現場には、血のついた果物ナイフが残されていました。
逃げた男は20歳前後、黒色のヘルメットで、グレーっぽいバイクに乗っていたということで、警視庁は男の行方を追っています。
大阪府茨木市で、当時3歳の長女を衰弱死させたとして逮捕された母親が、死亡の4か月前から、祖母と会うのを拒むようになったことが分かりました。
茨木市の岸本友希容疑者と19歳の妻は、長女の紗弥音ちゃんに食事を与えず、育児を放棄し、ことし6月に、衰弱死させた疑いが持たれています。
母方の祖母によると、紗弥音ちゃんは筋力の発達が遅れる、先天性ミオパチーを患い、食事を口から取ることができませんでした。
その後、母親が当時、同居していた祖母と共に紗弥音ちゃんの食事のトレーニングに励み、去年1月には、軟らかいものが食べられるまでに回復しました。
しかし、母親はことし2月ごろから祖母と紗弥音ちゃんが会うことを拒むようになったということです。
祖母は虐待があったとは信じられないが、その時期に何があったのかは分からないと話しています。
名古屋市できょう未明、閉店した老舗料理店、鳥久が全焼する火事がありました。
名古屋市の河村市長が店の取り壊しに反対する中、所有者が、おとといから解体を始めていました。
きょう午前3時半ごろ、中村区名駅南1丁目の鳥久の建物から出火し、木造2階建ての建物が全焼しました。
けが人はいませんでした。
鳥久は江戸時代後期から明治時代に建てられたとされ、歴史的に価値があるとして、河村市長が取り壊しに反対する中、所有者がおとといから解体を始めていました。
再び永島さんです。
Jリーグ、優勝決まったんですか?
さあ、どうでしょう?Jリーグ攻防戦。
8年ぶり2回目の優勝に王手をかけている浦和レッズ、ホームで2位ガンバと、直接対決です。
真っ赤に染まった埼玉スタジアム2002。
レッズは勝てば、8年ぶり2回目の優勝が決まる大一番です。
攻めるレッズ。
しかし、なかなかゴールを割れません。
試合の主導権こそ奪っていましたが、遠い1点です。
スコアレスのまま迎えた後半43分でした。
レッズのフリーキックをしのいだガンバ。
そのまま一気にカウンター。
リンスがエリア内でディフェンダーを引きつけ、最後は佐藤がゴール右隅に決め、ガンバが先制します。
これで試合の均衡が破れ、アディショナルタイムにも、ガンバが追加点を奪います。
2対0で勝利。
レッズは痛い黒星です。
賞金総額2億円。
国内ゴルフのビッグイベント、ダンロップフェニックス。
きのうに続き、松山英樹がギャラリーの目を独り占めです。
秋空に溶けるようなブルーのウエアが鮮やかな首位、松山。
ショットの切れ味も鮮やかのひと言でした。
2つバーディーを奪って迎えた14番。
ラフからのセカンドショットも、ぴたりと距離を合わせて、楽々バーディー。
そしてきのう、あと10センチでアルバトロスだった18番。
松山はサードショットを寄せきれず、微妙な距離を残します。
およそ4メートルのフックライン。
これを落ち着いて沈め、きょう、4つ目のバーディー。
終わってみればノーボギーと、抜群の安定感を見せた松山が首位をキープして、最終日に臨みます。
フィギュアスケートのグランプリシリーズフランス大会。
ショートプログラムで、町田樹がつまずきました。
アメリカ大会に続く優勝を狙う町田樹。
練習の合間に、ボルドーの街を散策し、気分よく臨んだショートプログラム。
しかし、後半の見せ場、ステップからのトリプルルッツでつまずきます。
体勢を崩して、手をついてしまい、2位。
あすのフリーで逆転を目指します。
以上、スポーツでした。
父親が逮捕されました。
コロンビアの病院に慌ただしく担ぎ込まれた一人の少女。
腹痛を訴えていたこの11歳の女の子の体の中からは、104錠のカプセルが見つかり、すぐに摘出手術が行われました。
カプセルに入っていたのは、合わせて500グラム以上のコカインで、警察は、父親がヨーロッパへ密輸しようと飲ませたものと見て、父親を殺人未遂などの疑いで逮捕して、詳しく調べています。
新潟県燕市で、3歳の長女を橋の上から川に落として殺害した疑いで逮捕された砂糖あゆみ容疑者が、新潟地方検察庁に身柄を送られました。
佐藤容疑者は、ことし9月と10月に、市役所に相談に訪れていて、育児疲れで、いらいらするなどと話していたということです。
福島第一原発事故後、初めて福島県で原発事故を想定した避難訓練が行われました。
くんれんはしんど6きょうの地震
京都府向日市で67歳の女が夫に青酸化合物を飲ませ殺害した疑いで逮捕された事件で、女は結婚後も同居を拒み別の男性と交際していたことが分かりました。
おとといからきのうにかけて行われた京都府向日市と堺市にある筧千佐子容疑者
(67)が住んでいた家の捜索。
残高0円の預金通帳、そして電池の切れたカメラなど、警察は54品目を押収しましたが、千佐子容疑者の犯行を裏付ける有力な証拠は見つかっていません。
千佐子容疑者
(67)は去年12月、向日市の自宅で夫の勇夫さんに青酸化合物を飲ませて殺害した疑いで今月19日、逮捕されました。
千佐子容疑者は去年11月に勇夫さんとの婚姻届を出した後、不審な動きを続けていました。
勇夫さんは結婚を機に同居を希望しましたが、千佐子容疑者は同居を拒み、週の半分は堺市の別宅にいました。
捜査関係者によると千佐子容疑者は勇夫さんに「早く会いたい」などとメールを送る一方、勇夫さんと別居していた時間を利用し、結婚相談所を介して出会った複数の男性と交際していたということです。
携帯電話の電話帳には、交際相手が複数いることを隠すためか、偽名や女性を装う名前で登録していた千佐子容疑者。
自身が男性との結婚を望んでいたことについて、「一緒に暮らすことで年収が倍になる」と話しているということです。
千佐子容疑者の周辺ではこれまでに分かっているだけで、7人の男性が不審な死を遂げています。
警察の調べに対して千佐子容疑者は容疑を否認しています。
カネボウの化粧品によって肌がまだらに白くなる「白斑」の症状が出た問題で、京都で被害者説明会が開かれました。
被害者は来月、近畿で初めて集団提訴する方針です。
説明会には京都や奈良の被害者およそ20人が参加し、弁護士から裁判になった場合の争点などが説明されました。
「美白」をうたったカネボウの化粧品によって肌がまだらに白くなる「白斑」が出た被害者は、全国で2万人近くに上り顔や手に跡が残って精神的な苦痛を受けています。
奈良県に住む50代の女性は、額にまだら模様が残り、周囲の目が気になると話します。
被害者の中には通院治療費しか支払われていない人もいて、来月1日、京都と滋賀の弁護団はカネボウに対し、慰謝料などを求め、集団提訴する方針です。
弁護団は、ご覧の電話番号で被害相談や裁判についての問い合わせを受け付けています。
三連休初日のきょう、各地で食欲の秋ならではのイベントが開かれました。
兵庫県香美町では、特産のカニを使ったアツアツの「カニすき雑炊」の早食い大会が行われました。
旬を迎えたカニの雑炊、ゆっくり味わいたいところですがそうもいきません。
参加者たちはあまりの熱さに悪戦苦闘…。
優勝者に贈られたのは松葉ガニ。
会場は熱気に包まれ、多くの人がカニ尽くしの一日を堪能しました。
一方、子どもたちが口いっぱいに頬張るのはそばです。
日本そばの産地、滋賀県高島市では、ことし収穫された新そばの早食い競争が行われました。
小学生は、1.5人前、大人は2人前の盛りそばを平らげます。
なかには1分足らずで食べ終わる参加者も…。
競争を忘れて、そばをゆっくり味わう参加者もいました。
兵庫県豊岡市では来年の干支・ヒツジの置物作りが行われています。
但馬地方を代表する焼き物・出石焼は透き通るような白さが特徴です。
工房では、職人が、型ぬきした土を素焼きし、つやを出す薬をかけて、1300度の高温で焼いていきます。
一つ一つ丁寧に作られたヒツジの置物には来年がいい年になってほしいとの願いが込められています。
この置物は、地元の直売店などで販売されるということです。
2014/11/22(土) 17:30〜18:00
関西テレビ1
FNNスーパーニュース[字]
全国と関西のニュースをお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:17855(0x45BF)