楽ラクワンポイント介護「四肢マヒの人の起き上がり術」 2014.11.22


「楽ラクワンポイント介護」の時間です。
日常生活でよく使う介護を楽しく楽ラクと行うポイントを紹介します。
教えて頂くのは介護福祉士の…よろしくお願いします。
お願いします。
今日はどんな介護を。
今日は四肢マヒの方のベッドからの寝返り起き上がりを学びましょう。
四肢マヒの方ですか。
病気などで手や足の力が全く無くなった方なんですが重度の方の寝返り起き上がりなので是非マスターしてほしいなと思います。
四肢マヒの方の起き上がり介助どうすればいいんでしょうか?手の力や足の力全くないのでそれではいきますね。
両手をですねまずは組んでもらいましょう。
肘もしっかり上げてもらうのが大事ですね。
そして膝を立てます。
これもですね介護者がしっかり立てていきますね。
お顔を見ながらしっかり痛くないか確認します。
膝がブラブラするのでしっかり支えておきましょう。
頭は上げる事ができますのでちょっと上げてもらいましょう。
できるところはやってもらいましょう。
本人に。
膝を支えながら肩を支えそしてですねまずは寝返りしてもらいますね。
はいコロ〜ンと。
寝返り。
しっかりコンパクトにしたまま足を下ろしてもらいます。
そしてですね右手でしっかり肩そして左手でも肩を支えながら上に上げるんではなくて前かがみを助けるようにして左手で引いて右手で押しながらしっかり起こしていきます。
常に支えながらですよ。
ちょっと深く座っている場合はまずは浅く座ってもらいますね。
浅く座った方がいいんですか。
そうですね。
深く座ったままだったらちょっと後ろに倒れるという事がありますのでしかも足がついてない。
しっかり浅く座ってもらい両足をついてもらってバランスをですねとってもらいます。
それではやってみましょうか。
はい。
お願いします。
四肢マヒの方…お願いします。
十分注意が必要ですね。
注意ね。
まず腕を上げて下さい。
起き上がりますよ〜。
お顔を見ながらね。
肘も曲げて。
お顔を見ながらね。
大丈夫ですか?はい膝曲げます。
痛くないですか?はい膝も支えて。
頭はじゃあご自分で上げて下さい。
よし!じゃあ寝返り。
いきましょう。
肩を支えながら。
寝返りコロ〜ンですよ。
ここまでうまくいきました。
コンパクトにしたまま膝を…。
足を下ろして下さい。
さて頭を…。
左手でしっかり支えてそして上に上げないで左手で引いて右手で今度は押しましょうね。
はい!起きま〜す!うまいですね。
おお!うまくいった。
じゃあお尻をちょっと浅く座ってもらいましょうか。
顎でちょっと支えながらお尻を挟んでゴソゴソ。
前に少しゴソゴソゴソ。
足をついてもらいましょう。
しっかりと足をついて下さい。
うわ〜!段階を踏めば今私全然力をかけずに四肢マヒの方を起こす事ができました!
ポイントをおさらいします
最後に相手の足をしっかりと床につけましょう
介護のやり方次第で四肢マヒの方もうまく起き上がってもらえるんですね。
もう手の力や足の力がないという事であきらめてしまっている方がいっぱいいるんですよ。
介護のやり方次第ではベッドからもしっかり起き上がれるし起きるだけではなくて春は「桜を見に行こうよ」とか夏は「海に行こうよ」という事がねいろんなもので夢が膨らんでいくと思いますので是非頑張って下さい。
ありがとうございました。
2014/11/22(土) 20:45〜20:50
NHKEテレ1大阪
楽ラクワンポイント介護「四肢マヒの人の起き上がり術」[字]

自宅で「楽しく」「ラクに」介護する方法を教える楽ラクワンポイント介護。第6回は四肢マヒがある人のベッドからの起き上がりを楽に行うための介護術について学ぶ。

詳細情報
番組内容
自宅で「楽しく」「ラクに」介護する方法を教える「楽ラクワンポイント介護」。第6回は、四肢まひがある人のベッドからの起き上がりを楽に行うための介護術について学ぶ。講師は、介護福祉士の青山幸広さん。
出演者
【講師】介護アドバイザー(介護福祉士)…青山幸広,【リポーター】小谷あゆみ

ジャンル :
福祉 – 障害者
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11158(0x2B96)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: