(一之瀬)
目的地への行き方は一つじゃない
目の前の道が塞がれていても別の道がある
そこが行き止まりならまた別の道が
何度行く手を閉ざされても新たな道を探し走り続ける。
その先に新しい景色が広がっていると信じて
(テレビ)「家電大手各社が赤字を計上する一方低コストで攻勢をかける中国韓国台湾などのメーカーはシェアを伸ばしメードインジャパンが曲がり角を迎えていると言えるのかもしれません」。
(美砂子)もうお昼だよ。
1か月ぶりの代休なんだからゆっくり寝かしてよ。
ねえ諒私病院行ってくるから。
何で病院?最近だるいし食欲なくてさ。
確かに熱っぽいかも。
大丈夫?これ…かも。
えっ出来たの?まだ分かんないけど。
(テレビ)「今入ったニュースです。
総合電機メーカーハシバエレクトロニクスが国内最大の生産拠点山梨工場を今年12月までに閉鎖する事になりました」。
俺会社行ってくるわ。
山梨工場閉鎖だって!美砂子?美砂子?美砂子!どうした?美砂子。
(立浪)もう一刻の猶予もありません。
このままでは当行も融資の打ち切りを検討せざるをえません。
(最上)社長の日置が亡くなってからまだ半月もたってないじゃないですか。
(立浪)御社の製品は伝統的に高性能かつ高価格。
国内や欧米では今もある程度のシェアを保っています。
ですがこれから成長が見込まれる新興国の市場では韓国台湾中国などの低コストの製品がハシバを圧倒しています。
対策は急がれます。
差し出がましい事は重々承知で御社の新社長の候補に当行からこの方を推薦させて頂きます。
(井岡)松木清臣?
(立浪)倒産寸前のアメリカの中堅電機メーカーアダムス・インダストリーを僅か3年で再生させた向こうの財界では知られた人物です。
(英語で)
(加賀)アダムスの再建は不採算事業の売却と徹底したリストラによる成果だと聞きました。
(井岡)そういう方はうちには合いませんな。
(店員)オトワ電機さん開店2分前切ったよ。
電源入れて。
はい今すぐ。
どうかしました?僕が配線駄目にしちゃったみたいで。
(店員)開店1分前です!もう無理です。
店長さんに謝って…。
営業マンの鉄則って知ってる?えっ?最後の1秒まで諦めない事。
奥さん倒れたんだって?今検査入院しています。
詳しい病状が分からなくて。
そうか…。
大変な時に悪いんだがな…。
あの〜今地方へ行く訳には…。
安心しろ。
ハハハハ。
お前の異動先はハシバグループ本社ハシバエレクトロニクスの営業管理部だ。
え?ハハハ驚いたよ。
お前みたいな融通の利かないやつが本社に逆出向だなんて。
(吉田)「日本の家電産業は今や完全に世界の市場から取り残されようとしています」。
2本目のインタビューもっと深く切り込めよ。
上っ面の話聞いたって意味ないだろ。
また数字下がったから吉田さん機嫌悪いな。
本当ですかね?キャスター降ろされるって。
まあこのままだと本気でやばいかもな。
(衛藤)吉田さん!ハシバの新社長が決まったそうです。
おおかた創業者一族の羽柴浩伸辺りだろ?松木清臣です。
あのアダムス・インダストリー再生の立て役者ですよ。
(松木)就任会見はどうなってる?
(白川)木曜を予定しております。
御園会長もいらっしゃるのか?
(白川)いえ会長はご体調がすぐれず最近はあまり会社にお越しにはなりません。
株も手放されて今では名誉職のようなお立場です。
急な事でこっちも受け入れ態勢が整ってなくてね。
席はここだ。
はい。
今までと同様営業には出てもらうから。
よろしくな。
はいよろしくお願いします。
・はい営業管理部です。
一之瀬は私ですが。
(男)お待ちしておりました。
営業管理部の一之瀬です。
秘書室の白川さんは…。
(安城)まだみたいですね。
皆さんも?
(小宮)ええみんな呼び出されて。
何のお話か聞いてらっしゃいますか?
(志桜里)いえただここに来るようにって。
(白川)お待たせしました。
秘書室の白川です。
最初にお願いしておきます。
今日のこのミーティングの事はくれぐれもご内密にお願いします。
それではお願いします。
(白川)松木社長です。
社長?いいよかしこまらなくて。
社内じゃ話しにくい事だから知人の店を借りたんだ。
早速本題に入る。
今ハシバは3,000億の借金を抱えて融資がストップすれば倒産しかねない状態にある。
この危機的状況を回避するため君たちに会社の再生プランを考えてほしい。
再生プラン?事は一刻を争う。
欲しいのは瀕死のハシバを…いや瀕死の日本をよみがえらせるプランだ。
あの…なぜ私たちなんでしょうか?知財部高根沢志桜里君。
君は去年上司が担当した特許ライセンス契約の甘さを指摘し作業を中断させた。
リスクマネージメントに問題がありましたので。
その一件以来仕事はできるが扱いにくいと言われ部署内で浮いている。
総務部小宮誠二君。
情報管理のスキルは一流だが女癖が悪く上からにらまれている。
よくご存じですね…。
経理部安城博信君。
財務書類の問題を見抜く目は優れているが押しが弱く埋もれがち。
面目ありません。
製品開発部番場智彦君。
君は高機能を重視するハシバにあって単機能低価格製品ばかりを提案し戦力外と見なされている。
だが君はもしかしたら天才だ。
子会社のハシバ営業サービスから逆出向してきた一之瀬諒君。
君は以前ヨシノ電機の契約を取ったね。
はい。
どうして半年も粘った?ヨシノ社長の経営方針に引かれたんです。
社長は確かな製品知識を持ち自ら売り場に出てお客様のニーズに敏感です。
伸びると思ったんですが…。
いやヨシノ電機は今積極的に買収を進めていて恐らく数年で全国50店舗の規模になる。
え?君のその嗅覚と粘り強さは興味深い。
だから逆出向してもらったんだ。
君たちにはある種の能力がある。
にもかかわらずハシバではないがしろにされている。
ハシバを変える事ができるのは今のハシバに溶け込めていないそんな人間たちだと思ってね。
もちろん君たち以外にもいくつかのチームに動いてもらっている。
一番いいアイデアを出したグループには報酬を出す。
期限は2週間。
もしも…いいプランが出せなかったら?その時にはリストラもせざるをえなくなる。
君たちがその対象にならないよう心から祈るよ。
どこかコストカットできる部署ってありますかね?コストカットは限界までやってると思うよ。
番場君この状況で歌う気?
(番場)あっ「超人ロボットグローブX」!神曲ですよね。
いいですか?歌って。
オタクだね。
打ち合わせに集中してよ。
無駄ですよ。
無駄って何よ。
どうせ僕リストラになりますから。
君担当は?テレビです。
白物半導体電子部品と並ぶ不採算事業の代名詞か。
呪われてる。
え?ハシバは本社の開発部が設計をしてその製造を子会社が請け負う。
だからもし不採算事業を売却する事になれば製造子会社だけでなくて開発の僕たちもセットで売られるに決まってる。
本当に作りたいものを作れない。
会社が危なくなったら真っ先に首を切られる。
一体何の呪いだよ!オタクな上にネガティブかよ。
(安城)技術のハシバももうけが出るのは住宅関連とビルテクノロジーぐらいだ。
とにかく考えましょう。
リストラなんて最悪です。
そうだよ。
息子と2人路頭に迷う訳にいかない。
俺も貯金ゼロだしこの年でリストラになったらマジでホームレスだよ。
私もマンション買ったばっかりだし。
一之瀬君は子どもいるの?いえ。
でも今妻が入院してて。
そうなの…。
リストラが嫌なのはみんな一緒だよ。
だからさ知恵出し合って…。
帰ります。
え?僕設計の事しか分かんないですから。
ちょっと番場君!放っておきましょう。
子どもじゃないんですから。
お待たせしました。
この度社長を拝命した松木です。
着任早々随分と精力的に動かれてるそうで。
ご安心下さい。
我々は次世代型テレビにハシバの技術を結集し取り組んでいます。
これが巻き返しの切り札です。
そんなもんで勝負ができると思ってるなら甘いとしか言いようがありませんね。
会見の時間まで現在の財務状況をお聞かせ下さい。
では前方の方どうぞ。
「ビジネスニュースジャパン」の吉田です。
松木社長に質問致します。
今まで決してハシバが行わなかった大規模リストラについてはするおつもりがありますか?私の使命はハシバをよみがえらせる事です。
あらゆる手段を考えたいと思います。
(ざわめき)大規模リストラもありうるという事ですか?会長!
(どよめき)
(御園)期待しています松木社長。
ハシバの財産は人であり長い時をかけて人が育んできた技術です。
その事を忘れないで下さい。
業績予算の修正が出るらしい。
ああ今のプランじゃ焼け石に水だな。
考え直そう。
じゃあ後で。
一之瀬さんお客様が見えてます。
僕にですか?ハシバ営業サービスの瀧常務と島田さんだそうです。
(瀧)子会社から本社に呼ばれるなんてめったにないぞ。
俺なんか使い物にならなくてすぐ戻されますよ。
(島田)大丈夫だお前なら。
同期一優秀なお前に言われると心強いわ。
(瀧)島田は俺の大事な片腕だ。
ここだけの話今度経理課長にしようと思ってる。
すごいじゃないか!いや僕は課長なんて…。
(瀧)島田悪いが先行ってコピー取っといてくれ。
俺も後から行く。
(島田)はい。
じゃあな一之瀬。
ああ。
島田何か疲れてます?俺が無理させてるのかな。
そうだ。
お前に本社の大事な事教えなくちゃな。
清山祭?そう。
本社では毎月14日創業者羽柴豊信翁の月命日を清山祭と呼んで社員に詣でさせる。
ここの記帳が人事考課に影響するってうわさもある。
こんな事が?羽柴翁はおっしゃっていた。
ハシバの社員は家族だと。
俺は息子が欲しかったが娘しか出来なかった。
だからかなお前と島田が息子みたいに思えるんだ。
ハシバは日本のものづくりを牽引してきた企業だ。
一緒にその伝統を受け継いでいこう。
はい。
新社長は社内を改革しようとしているらしい。
だが大丈夫だ。
羽柴翁が守って下さる。
(美砂子)早く帰りたいな。
先生私の事が好きで無理やり引き止めてんのかな。
何?その妄想。
暇すぎて妄想するしかないの。
はいはい。
ごめんね。
いいよ。
妄想の中なら恋でも何でもして下さい。
違うよ。
妊娠なんて喜ばせてこんな…。
だったら俺もごめん。
何が?全然見舞いに来られなくて。
平気平気。
本社に行ってから徹夜続きなんでしょ?大丈夫。
もうすぐ山は越えるから。
頑張って。
うん。
王手。
少し休憩する?もうあと一週間切ってるんですよ。
いくら調べてももうないよ。
これだけ調べて新しい事業なんてないんだから。
…はい。
会社の再建案?もし島田がさ本社で経営の立て直しするとしたら何するかなと思って。
すごいなお前。
いや例えばの話だよ。
製造コストを下げる手を考えるなあ。
製造コスト?ASEANで製造するとか。
日本の工場で作っても価格は下げられない。
今までも製品の一部はアジアの子会社で作っていたからそれをもっと進めるんだ。
ただハシバの現状を考えるとそれでも限界はある。
もちろん少しでもコストを下げるべきだけどそれ以上に現地で売る事を考えないと。
なるほど。
一之瀬。
うん?いや…いいんだ。
悪いな。
もう戻る。
お前顔色悪いぞ。
大丈夫か?大丈夫だよ。
じゃあな。
ASEANでの製造か?いいですねそれ。
可能性あるな。
いいえ。
アジアの人たちはハシバの製品なんて高すぎて買いませんよ。
アジア詳しいの?おやじが途上国支援の仕事をしてたんで小1から小5までベトナムにいたんです。
じゃあさ何を作ればいいと思う?もうほかに手はないんだ。
番場ベトナムで何を作ればいい?エネルギーの安定供給につながるもの。
具体的には?燃料電池。
燃料電池?酸素と水素で電気を発生させる電池です。
以前燃料電池事業に関わっていた事があって。
天然ガスから電気を作る低コストの燃料電池を開発したんです。
向こうは日本と違って電力も安定してないし停電も多い。
だからもし向こうでの生産が可能になれば需要はあると思います。
それなら僕もやってみたいですし。
それでいこう。
ベトナムでハシバの燃料電池を作ってくれる所を探そう。
(ルー)今この界わいは日本の企業たくさん来ています。
これからももっと増えます。
ベトナム政府も日本の企業を迎える支援をしています。
詳しい説明直接聞かないと返事はできないって向こうから言われてる。
うまくいくといいけど。
こっちに住んでた頃「いつか安心して電気が使えるようにする。
ベトナムから停電をなくす」って作文に書いたんですよ。
夢がかなうといいな。
フォン社長いかがでしょうか?
(ベトナム語)これがベトナムにあれば人々はみんな喜びます。
しかし残念ながら我々にはこの燃料電池を作る技術はありません。
すいません。
番場がどうしてもって聞かなくて。
(トラン)いいえ私たちも工場を見てもらえてうれしいですトランさんはどこで日本語を学ばれたんですか?学生の頃日本に留学していたんです。
一之瀬さん今回お役に立てなかった事は私たち本当につらかったです。
これ使って下さい。
ずっと前に僕が考えたものです。
スペックは低いけど部品の少ない簡単な燃料電池です。
これならここでも作れます。
ハシバには何度も提案した。
でもこれには見向きもされませんでした。
日本じゃこんなの売れないって。
僕が持っていても一生日の目を見ないならトランさんに使ってもらった方がいい。
僕の夢を実現して下さい。
それはできません。
番場さん。
どうしてですか?あなたはハシバの社員です。
ですからこれはハシバの財産です。
ハシバの許可なく頂く事はできません。
私たちにこれが作れたらいいのに。
番場。
急げ。
飛行機乗り遅れるぞ。
ものづくりのハシバか…。
必要としている人に製品が届かなければものづくりなんて意味ないですよ。
行くぞ番場。
え?どこへ?ちょ…一之瀬さん!トランさん!一之瀬さんどうしたんですか?作って下さい!え?この設計で製品を作って下さい!だからそれを私たちが作る訳にはいかない。
いいえ作って下さい!これはベトナムのための製品です。
ただし一つだけお願いがあります。
あなた方にあるものを買って頂きたい。
何を買うんですか?この設計図です。
ヒーボン社に設計を売る?そうです。
現地で製造できないなら設計をライセンスすればいい。
ハシバが番場の燃料電池の設計をベトナム企業にライセンスするんです。
そこで生み出された電気は工場地帯や住宅の電気製品全てに連動して使う事ができます。
それらの住宅技術や家電の技術もライセンスすればかつてない大規模ライセンスになります。
(安城)設計のライセンスだけではなく技術指導その後のフォローメンテナンスも含めると技術料は年間約数十億円。
これなら初期投資も不要で技術料収入は純利益になります。
ヒーボン社の担当者がホーチミンハノイハイフォンクアンニン省など産業集積地のリーダーへの交渉のサポートも約束してくれています。
ハシバのさまざまな設計をそこにライセンスすれば…。
社長のいらしたアダムス・インダストリーは世界各国と取り引きがある。
社長はその人脈をお持ちです。
世界規模のビッグビジネスを展開できます。
あのプラン君はどうやって考えた?視点を変えてみたんです。
道は一つじゃない。
周りを変えられないなら自分が変わればいいですから。
羨ましいな。
私は過去の自分にとらわれて生きている。
正直君らに期待してなかった。
君はハシバをどう思う?かつてのハシバはメードインジャパンの象徴のように輝いていました。
ハシバの製品は売れなくなってしまった。
でもハシバの技術は一流です。
製品が国際競争力を失ってもハシバのテクノロジーはまだまだ世界で勝てる。
このプラン次の役員会にかけるぞ。
本当ですか?君も出席するように。
事前にお送りした資料にはお目通し頂けましたか?
(井岡)ハシバの設計をレンタルしてもうけにするという事ですよね。
そうです。
必ずやハシバの主力になるはずです。
(井岡)松木社長ハシバの基本は本社が開発設計を行い子会社が製造を行うという一貫生産です。
それがハシバ製品の高い品質を維持してきたんです。
(里中)たとえ設計をライセンスするとしてもそれがハシバの主力になる事はありえません。
いえ主力事業にしていきます。
今後ハシバ本社であるハシバエレクトロニクスは製造に携わらない会社になるのですから。
(最上)製造に携わらない!?本社は設計を他社にライセンスするライセンスビジネスに特化していきます。
では製造は?子会社はどうなるんですか?売却します。
売却?そんな事受け入れられるはずがない。
これがハシバが生き残る道です。
子会社を売却するなんて伺っていません。
ハシバが生き残るためには血を流す事も必要だ。
大丈夫なんですか?役員たちを敵に回して。
メインバンクには話をつけてある。
心配するな。
まあ。
いえ。
あんたとは昔は浴びるほど飲んだもんだが。
いや…。
どうだ?新しい社長は。
魚にも海川湖それぞれ住む所がある。
住む所を間違えると命を落とす事もある。
まあこの話は林田君が来てからにしよう。
よろしくお願いします。
では先日に引き続きライセンスビジネスおよび事業再編について…。
(井岡)お待ち下さい。
本日の取締役会ではその議題はキャンセルされました。
代わりに動議があります。
松木氏の代表取締役解職を提案します。
松木氏には一切の発言を許可しません。
メインバンクの意向を無視するおつもりですか?当行も松木社長のお考えには賛同しかねます。
話は通したはずだ。
これは頭取林田の判断です。
何だって?では決を採ります。
この動議に賛成の方。
(井岡)ありがとうございました。
これがあなた方のやり方か。
(加賀)よろしく頼む。
(加賀)どうした?すいませんあの…松木さんは?もう出られたよ。
社長が解任されたって本当なんですか?本当だ。
どうしてですか?ここは君が思っているような場所じゃない。
・
(談笑)
(談笑)
(井岡)瀧君。
これからよろしく頼むよ。
はい。
お願い致します。
(吉田)御園会長が盟友である寺内大臣を頼り寺内大臣が林田頭取を動かした。
あなたを外すために。
ハシバには深い闇がある。
その闇があなたを解任に追い込んだんでしょう。
君は何を知ってるんだ?強皮症?はい。
奥様にはお伝えしましたが膠原病の一種で命に関わる場合もありえます。
アメリカで最終段階まで治験が進んでいる生物学的製剤が使えれば完治もありえますが認可がいつ下りるか…。
・
(美砂子)前にも横にも後ろにもスイスイ動けるのが飛車です。
分かった?でこれが王将。
いちば〜ん強い駒です。
アメリカにお帰りにならなかったんですか?つきあいのある投資ファンドの日本支社に顧問として籍を置く事にした。
私はハシバの社長に就任する前にある男と約束をしたんだ。
これからの2年間で私はハシバを再生させなければならない。
もう一度社長になるつもりですか?今のままではハシバは行き詰まる。
今の役員たちの経営戦略ではせいぜい数年延命させるだけだ。
倒産するって事ですか?この世の終わりのような顔だな。
妻が…病気なんです。
強皮症という難病でアメリカで薬の認可が下りるまでもつかどうか。
私が協力しよう。
だが私も君に頼みがある。
頼み?君が会社を変えるんだ。
取締役会では8人の取締役のうち過半数の5人を抱き込めば社内での決議を思うように動かせる。
君は5人の取締役を味方につけ私を社長にもう一度就任させる。
そしてライセンスビジネスで会社を再生させるんだ。
本気で言ってるんですか?もちろんだ。
無理ですよそんなの。
(吉田)いや100%無理とは言えないな。
「ビジネスニュースジャパン」の吉田幸四郎君。
この計画の協力者だ。
俺も大きなネタが欲しいんでね。
君や番場君たちはいいチームだ。
きっとやり遂げられる。
無理です。
役員たちを相手にするなんてできる訳ない。
申し訳ありません。
失礼します。
はい。
島田の妻です。
主人が…。
どうかしましたか?首をつって…。
(島田)「一之瀬お前がこれを読む時には俺がもうこの世にいない事を許してくれ」。
「お前と初めて会ったのは会社説明会の時だった」。
「瀧さんが俺たちのグループの担当で仕事のやりがい失敗談を面白おかしく話してくれた」。
大丈夫ですか?おけがはありませんか?
(島田)「俺は11年間信じていた。
瀧信介を」。
「半年前お前がトミヤマ電機との経理データが欲しいと言ってきた事があっただろう?あの日の夜停電があり俺はデータではなく紙資料を取り出して調べた」。
「その時ハシバの不正経理につながるファイルを見つけてしまった」。
「翌日この事実を瀧さんに相談した」。
私が上層部に掛け合おう。
「だがあの人はそれを利用した」。
あの一件は他言無用だ。
忘れろ。
あの数字は全部うそです。
子会社はもっと利益を出しています。
億単位の不正経理ですよ。
常務が反対なさってもしかるべき所に告発します。
あれを告発すればハシバはおしまいだ。
どういう事ですか?あれはハシバがプールしている裏金のほんの一部だ。
裏金?もっと多額の裏金をハシバは隠している。
やはり告発すべきです。
お前はハシバグループの全社員1万5,000人を地獄に落とすのか。
島田。
お前の叔父さんの工場はハシバとの取り引きで成り立ってるんじゃないのか?お前は私の大切な息子だ。
私は本社の役員になる事になった。
え?
(瀧)フフフフ…。
ハハハハハ…。
(島田)「俺は自分はもっと強い人間だと思っていた。
でもそれは間違いだった」。
「今はただ眠りたい」。
「お前は俺のようにはなるな」。
島田の事は残念だった。
今夜はあいつの弔い酒だ。
行くぞ。
あなたが本社の役員に迎えられたのは島田がつかんだ不正経理のネタのおかげですよね。
あなたはそれを利用して役員の座を手に入れた。
かわいそうに。
あいつは追い詰められてそんなうそを。
島田の残した手紙を公表します。
やめるんだ。
産業医も彼に虚言被害妄想の気があると診断している。
島田の名誉を傷つけるだけだ。
それもあんたが手回したんだろ!お前は私の大切な息子だ。
俺が力になる。
これからもこのハシバを一緒に守っていこう。
うっ。
う〜!話って何だ?あなたがハシバを追われた本当の理由が分かりました。
ハシバ本社は裏金を作っています。
裏金は本社と子会社の取り引きの陰で作られかなりの額になっているはずです。
だから子会社を売ろうとする人間を追放した訳か。
ハシバの裏金のうわさは以前からあったがやはり本当だったんだ。
私にできるでしょうか。
役員たちに勝つ事が。
この前君は「周りが変えられないなら自分が変わればいい」と言った。
だったら覚悟を決めるのは今だ。
君が戦うならコインを取れ。
・「君と見つめていたあの赤い夕陽が」・「冷たい朝陽に変わり」・「そっけなく僕を照らす」・「『こんなはずじゃない』」・「そんなことは一度や二度じゃない」・「誰かを守るために傷つけあう」・「涙も枯れて力も尽きて」・「途方に暮れて」・「それでもどこか出口を見つけ」・「歩いて来たんだよ」2014/11/22(土) 21:00〜22:00
NHK総合1・神戸
土曜ドラマ ダークスーツ(1)[新]<全6回>「傷ついた巨人よ、再生せよ」[解][字]
電機メーカー・ハシバの子会社で働く一之瀬(斎藤工)はなぜか本社への逆出向を命じられる。彼がベトナムで思いついた会社再生のある計画が、ハシバに激震を走らせる…!
詳細情報
番組内容
本格企業サスペンスの第1回! 総合電機メーカー・ハシバの子会社で働く一之瀬(斎藤工)はある日、本社への逆出向を命じられる。何のとりえもない自分がなぜ? 本社が製品の設計を、子会社がその製造を担当するハシバグループは経営難に苦しみ、アメリカから来た新社長の松木(石丸幹二)は一之瀬の秘めた可能性に目をつけ、グループの経営改善策を考えろと言う。一之瀬がベトナムで見出したある計画がハシバに激震を走らせ…。
出演者
【出演】斎藤工,満島真之介,倉科カナ,市川由衣,大鶴義丹,神保悟志,戸次重幸,榎木孝明,大杉漣,石丸謙二郎,柴俊夫,大和田伸也,深水三章,竜雷太,石丸幹二
原作・脚本
【作】荒井修子
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11058(0x2B32)