ミレニアムズ【業界ウォッチは女子アナあるある?傷心女子を笑顔に「傷点」】 2014.11.22


番組が始まってもう1カ月たつっていうのにまだまだ悩みが尽きないんだって
(ちゅうえい)俺自分のルールで人生損してるんじゃないかって。
(ちゅうえい)雑誌とか読んでて沈黙を表す「点」があるでしょ。
漫画とかの吹き出しの中に。
俺あの点を数えないと次のコメントを読めないっていう癖があるの。
例えば「ちゅうえい……」「お前は今何をした」ってコメントがあったらその点を何個か数えなきゃ駄目なの。
そうしないと「お前は」までいけないからむっちゃ本を読むのが遅いの。
(若林)困ってるの?
(ちゅうえい)困ってるよ。
それで人生相当損してるもん!あと…。
(瀧上)本末転倒じゃん。
(塙)どの漫画が一番多いとか…。
『チャンピオン』の宇宙から来た生き物がすげえ人を食うやつ。
(村本)これはね私とおんなじです。
僕はドアノブなんですよ。
ドアノブを絶対10回やらないと家出れないんです。
(ちゅうえい)俺もそう!
(村本)これねもう10年以上…ヤバいっすよ!12345678910やったら出れるんです。
めちゃくちゃ分かる。
家出た後めちゃくちゃ気になるでしょ。
(土屋)確認はね。
俺は泊まりの仕事行くときに暖房とかつけっ放してないかなとか。
だからあれごと落とすのよ。
(中川)ブレーカー。
ブレーカーごと落としたかどうかも自分を信用できないから…。
それを持ってたり。
で気になったとき見たりするの。
(村本)これ地方に行くときとか泊まりのときは余計やし海外になったらすごくない?もうすごいっすよ!
(ちゅうえい)落ち着く方法としてドアやるじゃん。
俺はあれ7回って決めてるの。
これでだいぶ片付く!1234567ですっげえすっきりして仕事に向かえる。
(山里)取りあえず3人どっか奇麗な滝とか行ってきたら?
(山里)疲れてる疲れてる。
休みもらってね。
イーマイマイマイマ…!どうもご無沙汰!
僕の名前は妖怪シュウサンイマジカ!
ナレーション原稿を勝手に無視しちゃう妖怪イマジカ
今夜は僕の友達の妖怪が暴れ回る業界ウォッチのコントと傷ついた若い女子の心を癒やす新コーナーでめっきり冷え込んできた日本の夜をちょっとだけ暑くするイマジカ
傷ついた女子の心を傷つき慣れた男たちが笑いで癒やす傷点のお時間です
一度でいいから見てみたい。
読モが土下座をするところ。
司会のねたみ亭そねみです。
よろしくお願いします。
そして回答者の皆さんこちらの方々。
一度でいいから見てみたい。
選手がカメラを盗むとこ。
どうも。
炎上亭ゲス夫です。
(山里)それが見られて今国際問題になってるって話です。
誰が正しいかまだ分かりません。
お願いいたします。
そして…。
(塙)「師匠このラーメン食べてください」って食べたらまずいんだこのラーメンが!そしたら弟子が言うんですよ。
「師匠それ塙虫ラーメンですよ」バカヤロー!うちのラーメンじゃねえか!ってね。
塙虫三太夫でございます。
(山里)三太夫さん。
(山里)これはどこかの場所では黄色い人が言ってた気も…。
チャラーン!
(山里)すごい!
(山里)これはいい言い方するとハイブリッドでよろしいですか。
よろしくお願いします。
そして…。
良妻愛妻時には恐妻。
家じゃもっぱらごめんなさい。
土之屋良妻でございます。
(山里)ありがとうございます。
(土屋)良妻でございます。
(山里)良妻さんがいてくれるときゅっと締まりますね。
そして…。
今日は盛り上がっていきましょうエイエイオ〜!ピキピキピキ!ここでカーブ。
ピキピキピキ!灯油チュルン。
どうもすべっ亭もニコニコです。
(瀧上)確かにスベった!
(山里)確かにニコニコできてます。
・「ようこそここへ遊ぼうよ…」パーラダーイス!どうも。
すぐする亭パーティです。
よろしくお願いします。
先日やっと自分に似合うヘアワックスを見つけたんですよ。
でも元がいいんでワックスあんまり関係ないんですけどね。
こよいも鼻につくようで。
どうも格好付亭華太郎です。
(山里)華太郎さんはいいですね。
皆さんに出会って数秒で不快感を与えるあたりがさすがでございます。
そんなことよりあちらを見てくださいよ。
(山里)今日もですね傷心女子がいらっしゃいます。
(山里)傷心じゃなきゃあんなブランコに揺られませんね。
(山里)じゃ行きましょう。
心の傷癒やしてくださいよ。
(村本)今日は皮肉にも富士山が見えてるんですね。
それでは心に傷を負った傷心の女性がこちらにおられます。
どうも!
(山里)でも今ちょっと無理して笑ってるのかな。
初めて彼氏ができて幸せマックスなときに彼から最低な一言を言われたありささんの傷心ストーリーとは?
(白井)
私はこれで傷つきました
私が人生で初めてできた彼氏との話です
(伸一郎)「だーれだ?」
(白井)「もーう!シンちゃんでしょ?」
(伸一郎)「正解」
(白井)「もう遅いよ!」「ごめん。
電車が分かんなくなっちゃって」
付き合って2年。
まさに幸せの絶頂
しかし悲劇は突然訪れました
「なあありさ…」
(白井)「何?」「別れようか」
(白井)「えっ!?何で?」「何で!?」
何の前触れもなく彼の口から放たれた別れの言葉。
さらに…
(伸一郎)「俺はありさの笑顔が大好きだった。
だから最後に飛びっ切りの笑顔を見せてくれよ」
私は訳も分からぬままあふれそうな涙を抑えて精いっぱいの笑顔を見せました
そしたら彼の口から信じられない言葉が!
「ありさ…歯ガッタガタだな」「えっ!?」
別れ話だけでも大ショックなのにいまさら「歯ガタガタ」ってどういうことなの!?私の2年返してくださーい!
これはいくら何でもひどい。
だってあの毒舌でおなじみの三太夫師匠が冷静に「何でそんなひどいこと言うの?」って。
(山里)ということでここでお題でございます。
(山里)「歯ガタガタだな」って言ってください。
私がありささんになりまして「最低」と言います。
その後に心の傷を癒やす回答をお願いします。
(山里)良妻さんいきましょうか。
お願いします。
歯ガタガタだな。
(山里)最低!歯並び直すんだったら急ぐ方がいいよ。
だって言うじゃないか。
きょうせいって。
なるほど。
これは…。
(山里)青い鳥!良妻さん。
さあいきましょう。
ニコニコ師匠。
歯ガタガタだな。
(山里)最低!ガタンガタン!ガタン!ガタンガタンガタンガタン…。
・「電車じゃなくてさ骨盤すりすり」
(山里)ありささんいかがでした?
(白井)大好きです。
(山里)大好き!「骨盤すりすり」これで傷も癒えてきました!?この調子でございます!
(山里)すてきな女性を癒やすにはこの方。
華太郎さん!
(瀧上)歯ガッタガタだな。
(山里)最低!
(瀧上)矯正した方がいいよ。
矯正ってさ何年もかかるでしょ。
その何年もの間隣で見てていいかな?どうも鼻につくようで。
(山里)ということでございまして…。
(山里)さあいきましょう!三太夫師匠お願いします。
歯ガタガタだな。
(山里)最低!でもよババアになったら歯なんか抜けちまうからよ!
(山里)出ました!荒々しいアメとムチ。
(山里)さあありささん。
(白井)傷つきました。
(土屋)はい。
(山里)良妻さん。
歯ガタガタだな。
(山里)最低!僕の知り合いの山里君を紹介するよ。
(土屋)歯並び直したいんだろう?腕のいいしかいが必要だ。
(山里)素晴らしいですね良妻さん!ちょっと…青い鳥あるだけ持ってきてくれ!
(山里)どうですか?ありささん。
(村本)上手なやつね。
分かりました。
頂きますよ。
(山里)ゲス夫さんいきましょう。
どうぞ。
歯ガタガタだな。
(山里)最低!「最低」いろんな悪口の言葉のレパートリーがある中で「最低」というのは一番簡単な言葉でございます。
ということはあなたの言葉の引き出しのレパートリーのなさが最低!あの〜…ゲス夫さん俺シンプルにいつも思う。
(村本)小学校のときに母親に車のバックではねられてから人を恨むことを覚えましてね。
(山里)一番近い方に殺されかけた。
(村本)身内にはねられたんです。
(山里)そういう過去があることを踏まえて許してもらえませんか?すごいご苦労されたんだなって。
どういう気持ちですか?
(山里)すいませんね。
(白井)ひどい。
(山里)前世だけでも…すいません。
さあ続いていきましょう。
華太郎さん!歯ガッタガタだな。
ということでございまして…。
(瀧上)何これ!?
(村本)彼女ができたときに彼女の男性遍歴みたいなのをすごい気にしてしまって半年と持たないです。
今までずっと。
前の彼氏がいたとかデートどこどこに行ったとか。
言うとキスしたとか手つないだっての駄目なんです。
もう許せないというか。
(山里)そういうのが何もない子じゃなきゃ付き合えないってこと?でもあれですよ。
えっ!?それで今まで男と付き合ったことないの!?がいいんですよ。
(村本)それがいいんです。
そら付き合ったことないやろは駄目。
(中川)そんなやつおらんよ。
だからお嬢さまでお父さんが厳しくてとかいう人じゃないと駄目だよね。
(瀧上)そんなお嬢さまがさ…。
(瀧上)刺し違えると思う。
(村本)口開けば全否定してくる。
(山里)お瀧さん思ったんだよね。
(瀧上)聞いてて思ったのはまだ甘いよ。
俺なんてホントに普通に一般人と付き合ってたと思ったらAV出てたことあったからね。
(山里)彼女が!?
(瀧上)普通に一般職の子だって聞いてて付き合った子がいてレンタルビデオショップ行ったらエッチなビデオに彼女そっくりなのがいるの。
これ似過ぎやろって借りるじゃん。
帰って見たら…もう自分でもよく分かんないの。
それだけ覚えてて彼女に会ったときに見たらあったの。
同じ箇所に。
完全に一致したわと思って。
でも好きだったし…ただ何でそんなのに出てるかだけ気になったからお酒飲んでるときに実は浮気したことが1回だけ…それは申し訳ない。
ただお前のこと本当に好きだから全部さらけ出そうと思って言ったんだと。
お前も何か隠してることがあるなら今言ってくれと。
俺も言ったからっつったら「分かった。
じゃあ言うね」「私ピンサロで働いたことがあるの」って…。
(中川)うわ〜!
(春日)はぁ〜…。
(瀧上)そっちか!と思って。
(山里)すげえな!他には?って言っても言わないの。
「もうないよ」って。
しょうがないからじゃあ言うけどエッチなビデオ出てたよね?って言ったら彼女が「え〜!?日本で出回ってんのかよ!」って。
(春日)聞いてた話と違うと。
(土屋)どこと契約したんだ。
(瀧上)「海外用に撮るから大丈夫だよ」っていう。
そんな条件でだまされんの!?すごいなその子!
(中川)ちなみに作品名は…。
(瀧上)うるさいよ!見ようとするんじゃないよ!
(中川)気になるでしょ。
(瀧上)ただ彼女に言ったのよ。
テレビでこの話したって。
元カノだけど電話して事後報告になっちゃうんだけどお前の話させてもらったわって言ったら彼女が…。
(瀧上)すごい大人な…。
(山里)この話のゴールがいい話。
これすごい!見応え聞き応えあった。
(村本)話の尺長いのにしっかりウケていい話やったらそこいっぱい使われて俺のとこ短くなるやないか!
(村本)スベるかなって聞いてたらめちゃめちゃウケるやないか!いいでしょ!
(山里)さあ2問目でございます。
ひげをお配りいたしますんでひげを着けてください。
(山里)いきましょう。
2問目は皆さんはちまたで有名な…。
(山里)例えば「いらっしゃいありさちゃん」と言ってもらって私は「マスター何か作ってよ」なんて言います。
(山里)そしたら「はい味付けしてないハンバーグ」「塩味は君の涙でね」こういう感じでございますね。
えーっと…すいません。
例題で終わらせる人初めて聞きましたよ。
(山里)それではいきましょう。
どなたから…早い!良妻師匠。
いらっしゃいませありささん。
(山里)マスター何か作ってよ。
(土屋)かしこまりました。
こちら牛丼です。
もちろん大盛りじゃございません失恋で泣いてるあなたにはやっぱりなみだ。
(中川)お〜!
(山里)ありがとうございます!
(山里)傷ついてる女性が拍手をしておりますよ。
(山里)こんなことありません。
(山里)続いて誰がいきます?今日のニコニコ師匠は止まらない!いらっしゃいありさちゃん。
(山里)マスター何か作ってよ。
(ちゅうえい)かしこまりました。
シャカシャカシャカシャカ…。
釈迦。
(山里)かなりスケールのでかい…。
(山里)仏教ジョークですよ。
(白井)シャカシャカ?
(山里)思わずやってしまった!
(白井・ちゅうえい)シャカシャカ!
(山里)傷口癒やされてますよ。
このまま癒やしていきたい。
(山里)パーティ師匠。
(中川)いらっしゃい。
(山里)マスター何か作ってよ。
(中川)どうぞ。
薬指のリングイネ。
(山里)えーっと…ここに来て『ハンニバル』的な感じの…。
怖い…。
結婚指輪想像させるでしょ?
(山里)いやサイコな感じが…。
(村本)なるほど!
(山里)つかんだ!ゲス夫師匠。
いらっしゃい!ありさちゃん。
(山里)マスター何か作ってよ。
じゃあわしの子供つくるけ?
(山里)師匠…。
(塙)うまい!
(山里)駄目ですよ。
そんな傷ついてる…あれっ?
(山里)ひょっとしたら下ネタいけるかも…今のどうでした?1人だけなら。
(山里)「1人だけなら」!
(塙)ゲス夫さんいいね!
(山里)三太夫師匠いきましょう。
いらっしゃいありさちゃん。
(山里)マスター何か作ってよ。
じゃあ2つの意味でせいしを懸けて頑張るよ。
いいですね師匠!
(山里)あの〜…。
(山里)何ですかね?ゲスさん!ゲスさん!
(村本)師匠のおかげでございます。
(山里)ゲスコラボレーション生まれましたね。
(山里)さあ盛り上がってきました。
(山里)良妻師匠お願いします。
いらっしゃいませありささん。
(山里)マスター何か作ってよ。
こちらキノコの盛り合わせでございます。
ふられたときにはかさがいい。
降られたときには…。
(山里)雨に降られたときと。
そしてキノコにもかさがある。
素晴らしいです。
確かにキノコの盛り合わせもどうかなと思ったけど。
師匠も続きますね。
(山里)下ネタじゃないですよね?
(土屋)良妻でございますから!妻が悲しむ下ネタ言わないもん。
(ちゅうえい)はい!いらっしゃい!ありさちゃん。
(山里)マスター何か作ってよ。
キノコの盛り合わせです。
キノコにはかさがあるでしょ。
かさかさかさかさ…。
釈迦。
(山里)皆さんどうやら奇跡的に「釈迦」ツボですね。
(山里)さあどうする!?使うか?それとも自分の道に持ってくか。
(山里)良妻師匠。
(土屋)いらっしゃいませ。
(山里)マスター何か作ってよ。
(土屋)ピコピコハンマーでございます。
釈迦が好きならぶっだも好きでしょ?
(山里)素晴らしい!
(山里)素晴らしいですね。
(白井)上手ですね。
お見事!青い鳥!
(中川)はい!
(山里)おっと!パーティ師匠。
いらっしゃいありさちゃん。
(山里)マスター何か作ってよ。
気まぐれ彼氏のタンコブサラダ!
(山里)パーティ師匠って…。
(山里)『進撃の巨人』感があるのよ。
(山里)誰かいらっしゃいませんか最後癒やしてほしいな〜。
(山里)ここはカッコ良くね…次の恋へ後押しをしてくれるカッコイイ方いませんか?いきましょう。
華太郎師匠!手挙げてない!
(山里)華太郎師匠。
いらっしゃいありさちゃん。
ということでここら辺で傷点お開きでございます。
(山里)また会いましょう。
番組では…
またはこの2人を見掛けたら声掛けてください
その場で話聞いちゃいます
私人にいいって思われたくて仕方ないっていうとこがあって。
例えば旅先で入ったお店とかで「ポイントカード作りますか?」って言われたとき…。
旅先だから来る可能性低いから正直ポイントカードいらないじゃない。
でもレジの人からすればいらないっていうことは「もううちの店来ないっていうことね」と。
「ケンカ売ってんすか?」って思われたらヤダなって…。
思わない!拒否することじゃん。
この店を拒否するってことだし…。
(土屋)思わないよ。
断れない。
(土屋)ティッシュ配りとかチラシ配りも全部受け取る?ティッシュ配りは会釈をして僕は今紙を必要としてません。
もっと紙を必要としてる人へっていう空気感は出してる。
(中川)じゃ断るってことですか?
(山里)こうやって…。
何だよ!?それ!誰もいねえよ!
(土屋)街でやる!?俺はいいんであっちにっていう。
「俺はいいんであちらの方へ」それをやればいいじゃん。
「ポイントは大丈夫です」って。
言い方ひとつでしょ。
(山里)俺はお店でご飯食べてそちらにお金を落としたのにまだ気を使わなきゃいけないの?
(土屋)そういうことを思ってる時点で…。
そういうことなんだよね。
山ちゃんあれだもん。
キャバクラも延長断れないで毎回とんでもない額になってるもん。
訳分かんない。
断って出りゃ1万円ぐらいで済むものを毎回10万円ぐらいになって…。
朝方になって…。
よくないじゃん。
(山里)ホントびっくりしてんの。
気ぃ使うんだね。
気ぃ使う。
こんなふうに思われてないかとか。
電車のきしむ音が俺の悪口に聞こえるときあるもんね。
キショイキショイっつって。
重症だよ。
心配だわそこまでいったら。
(福永)人付き合いが苦手な方々こんばんは。
コミュニケーションを上手に遮断する方法を学んでいくミレニアムズ講座のお時間です。
今回の解説員も先日に続きミレニアムズ大学文化人類学准教授卑屈林正恭先生。
よろしくお願いします。
そしてもうひとかた。
こちらもミレニアムズ大学人間心理学准教授出井洲狸本大輔先生です。
(福永)よろしくお願いします。
(村本)お願いします。
(福永)それでは本日のテーマに参りましょう。
人付き合いにおいて国民の多くが悩んでいるというこちらです。
(福永)飲み会の後ここ20年30年二次会三次会はカラオケというのが定番になりましたけれども。
飲み会の後のカラオケなんてただの玉突き事故ですよ。
(村本)あんなものはストレスしかたまりませんからね。
ホントクソ野郎ばっかりですからカラオケなんか行ってるやつらは。
(村本)私なんかあんなやつらの歌聴いてビール飲むぐらいならお経聴きながら豚のしょんべん飲んだ方がましですね。
ホントですよね。
自分のためにもなりますしね。
(福永)ちなみにですね番組が調査したところによりますとカラオケに行ったとき歌いたいと思うか?というアンケートに対して100人中6人が歌いたくないと答えたそうです。
これはもう大変な数字ですよ。
無視できない数字ですよ。
この6人にこれからの日本を任せたいなと思いますけれども。
非常に感覚の鋭い人でしょうね。
(福永)ほぉ〜。
少数ではあるけれども…。
少数ではないでしょ。
6人を少数って言わないで。
6人は多いと。
少ないんじゃないかって見過ごして今のカラオケ社会ができちゃってんだよ!
(村本)10人が笑えば4人が泣いてもいいのか?違うだろ!
(村本)分かってんのか!?カラオケで5時まで残ってるやつは…。
途中で男前とかカワイイ子家近いやつは抜けてくんだよ。
最後家遠いブスしか残ってねえじゃねえかよ!ふざけんじゃねえぞ。
(村本)スーパーだったらタイムセールのシール貼られてるぞ。
残りもんだけに…。
笑えよてめえ。
(村本)笑えよてめえ。
今日はどんどん言ってやりますからね。
土曜日の夜に友達と遊ばずにこの番組見てる人もこっち側の人間だろどうせ。
そういうことになりますね先生。
仲間たち!見てるか?われわれこいつらの代弁者ですから。
どうなってんだ?できないって言って…じゃあ会って話そう。
あっ!財布ない!これもええかもしれないですね。
カラオケの存在自体が悪だなというのは分かりました。
(村本)あんなもんは大悪ですよ。
(福永)今回のテーマである「カラオケで歌わずに乗り切る方法」これをお二人に解説していただきたいんですがこちらのVTRをご覧ください。
(男性)「今日はカラオケ盛り上がっていきましょう」
(福永)これは飲んだ後の二次会でしょうかね。
(福永)そして1曲目EXILEですかね。
(福永)そしてデュエット。
デュエット…地獄ですね。
あ〜!
(村本)末期ですよこいつは。
ひどいですね。
(村本)歌手になりたくてもなれなかったのかな。
(福永)あ〜いますね。
振り付けで盛り上がる方。
靴脱いでるのか?脱いでないでしょ。
そういうマナーがないでしょ。
危ない!
(男性)「よっしゃ!88点」お前たちの点数は何点なんだ!
(村本)人としてのな。
(福永)そしてメドレー。
ありますね。
メドレー!これはね歌うことを押し付けられるわけですよ。
(村本)あと物まねしだすやつね。
面白くもないしうまくもない。
どうなってんだ!?こいつら!当然こうなるでしょ。
色々なカラオケの楽しみ方ありましたけれどもただ先生方最後の青年は非常に困っているなという印象が…。
あれが正常な反応でしょ。
普通に考えてね。
メドレーはね自分で入れないなら逃げれるんですけど無理やり歌わされますから。
(福永)ヒット曲が次から次へと。
あれは非常に避けにくい。
私はですね持ってるフリスクを破壊してぶちまけてですねそれを拾うふりでやり過ごしてます。
そうすると飛び石的にメドレーが飛んでいくわけです。
「歌えないよね」ってことですね。
それとですね途中で帰る方法としましては…私テレビなんかも出演しますのでマネジャーがいるんですけども。
電話でマネジャーと激しく言い合ってるふりをするんですね。
どうなってんだ?できないって言って…じゃあ会って話そう。
すいません。
ちょっと抜けなきゃいけなくて…。
これで帰ったことがあります。
それ確かにカラオケどころじゃないですね。
いろんなやり方があるんですね。
(村本)私は…受付してるでしょ。
(村本)部屋が決まった瞬間に部屋の様子見てくるっつって1人で部屋にばーっと行ってマラカスとタンバリンを下に隠しますね。
(村本)唯一できる予防ですから。
(村本)あいつらの近くからタンバリンとマラカスを離さないと持った瞬間に鬼に金棒状態に入っちゃいますから。
恐ろしいですよあれは。
私は研究したんですけどもマイクを手で覆うとハウるんですよ。
なのでメドレーが回ってきそうなときにマイクを隠して手で覆ってキーッ!っていわせて「1回消そう」っていう空気にしたことがありますね。
南海大学の山里教授は行きたくないカラオケは「あした人間ドックがある」って帰ってるらしいですけど。
年に1回しか使えないフレーズですけど。
「再検査が出ちゃったんだ」っておっしゃってましたけどね。
(村本)逆に5時で終わるところを「もうちょっと延長で7時までいっちゃおうぜ!」「俺はそれが好きなんだぜ!」クレージー大学のパラダイス准教授が言ってました。
あそこの教授ひどいですからね。
そういうの好きですからね。
延長なんかもねまだ続くのか…地獄の延長があります。
そういうときには必ず電話の近くに座ってほしいんですよ。
終了の電話が鳴ったらまず取る。
延長ができるとしてもみんなにですね延長できないみたいっすよって伝えると「え〜!」って言うけどまあしょうがねえかってなってその後に『世界に一つだけの花』を入れれば奇麗に終われますよ。
(村本)あっ!財布ない!これもええかもしれませんね。
財布ないって捜す空気になって帰ることになりますね。
カラオケにまつわる様々なお話今日はありがとうございました。
ちなみになんですけどもこの後ですねアナウンス室でカラオケに行くんですけれどお二人この後ご予定空いてましたら…。
それはあの〜…カトパンも来るんですか?来ますね。
「頭から来る」って言ってましたね。
(村本)何かねその〜…。
こういうのを実践する…実験する場がなかったので実験がてら行ってもいいかなとは…。
時間だけ聞いときましょうかね。
そうですね。
(福永)あとでお伝えしますので。
(村本)私EXILE得意なんですよ。
ユニコーンは分かる世代ですか?再結成しましたので大丈夫かと。
え〜…。
行きます。
(村本)『ホットペッパー』で二次会私が取ります。
来ましたね。
すごい豪華ですね!ご主人こちらの料理のポイントはどういったところでしょうか?ポイントは九州の釣り用具専門店です。
・「釣りの決め手はポイントポイント」っつって。
新鮮ですけども…。
はいOKです。
まあその辺のくだりは本番でということで。
(土屋)それにしてもカトパン遅いな。
土屋君もうすぐ本番の中継くるよね?そうなんですよね。
(ちゅうえい)すいません!遅くなっちゃって。
ホントすいません!遅れちゃいました。
誰?チュウヤマエイコと申します。
知ってます?
(土屋)いや。
それよりカトパンは?カトパンさんは急きょ取材が入っちゃって私にここのロケ行ってくれって牧原さんにお願いされまして。
牧原さんに!?じゃあしょうがないか。
もう中継きちゃうから1回リハーサルしときましょう。
(土屋)台本は?覚えてる?
(ちゅうえい)読み込んでます!じゃリハーサルまで32…。
どうもオードリーの若林です!今日は…。
初めまして!1回止めてください。
すいません。
1回止めます。
「こんちくわ」って言ってましたよね?私今そんなこと言いました?
(土屋)言ってましたね。
言ってましたよね?別に。
私も気を付けます!「私も」って俺ミスしてないから。
(土屋)リハーサルいきますよ。
32…。
初めまして!そこ岩手かよ!わんこそばチュルチュルチュル〜!隣の秋田県は?俺よりも上の青森県見なよ。
リンゴでジャグリングシャッシャッシャ〜!シャッシャッアップル〜!おい!こいつ怪しいぞ。
ツッチー!業界ウォッチでチェックだ!
(土屋)よーし分かった!業界ウォッチ!てめえ!やっぱり妖怪だったな。
お前はいったい何者だ!?ギフノジョシアナだゲロ!ゲーロゲロゲロゲロゲロゲロ。
これは髪の毛じゃないゲロ。
黒い滝ゲロ!おいギフノジョシアナ!何でお前は本番を邪魔するんだ!?ゲーロゲロゲロ…ゲーロゲロゲロ…。
私たちギフノジョシアナは全国ネットで結果を出すことがフリーの第一歩だゲロ。
だけど与えられた時間はごくわずか。
そんな短い時間にみんな必死に爪痕を残そうとして何とか笑いを取ってるんだゲロ。
ゲーロゲロゲロゲロゲロ…。
大変なんだな。
何か気持ちに気付けなくてすいません。
今日はお互いいい仕事しましょう。
すいません!中継本番きます。
ちゃんとやってよ。
じゃいきますよ。
中継本番まで32…。
スタジオの皆さんこんにちは!オードリー若林でございます。
今日はこちら塙ご主人です。
よろしくお願いいたします。
こちらの海鮮の盛り合わせ頂きたいと思いますね。
おいしそうでございますけどもね。
早速頂いてみたいと思います。
とってもおいしいですね。
非常に皆さんにもお薦めでございます。
いったんスタジオお返ししまーす!
(土屋)返します。
何つってんだ?やっとかめにこんなごちそう食ってはんちくて〜。
「はんちくて〜」って何だよ?「ムカつく〜」全国の人分かんないじゃん!
(ちゅうえい)岐阜の言葉全国に届けられたらいいなと思って…。
全国の人分かんねえって。
けど「はんちくて〜」は「ムカつく」って意味…。
それは俺が聞いたから分かるんだろ!分かってらっしゃるから…ホントすんません!
(土屋)はい中継戻ってきます!中継32…。
すいませんね。
こちらサーモンでございます。
また頂きたいと思いますけども。
え〜ご主人…。
・「下呂のお土産萩の月」「いやいやわしは仙台の方じゃからね」
教師歴16年。
初めて生徒を笑わせた藤田先生と1カ月ぶりの再会
何でも全然モテないらしく…
お見合いの練習するんだってよ
(藤田)「止めてよ〜!止めてよ」2014/11/22(土) 23:10〜23:55
関西テレビ1
ミレニアムズ[字]【業界ウォッチは女子アナあるある?傷心女子を笑顔に「傷点」】

ちょっぴり切ない?業界コント「業界ウォッチ」は地方の女子アナがテーマ。新企画「傷点」は傷心女子のエピソードを聞き、大喜利で傷心女子を笑顔にする。

詳細情報
番組内容
 オードリー、ウーマンラッシュアワー、ナイツ、流れ星、山里亮太(南海キャンディーズ)という“花の2000年デビュー組”の芸人たちがメインパーソナリティをつとめるがちんこお笑いバラエティ「ミレニアムズ」。
 俳優、芸人、アーティストと数多くのスターを産んだといわれる2000年デビュー組でありながら、「売れているけど、まだフジテレビで看板を持った事がない」という彼らが、初のフジテレビ・レギュラー番組で
番組内容2
メインパーソナリティとして横一線に並び、お互いをライバル視しながら、競い合っていく。
 トークの他にもゲームやロケものという多彩な企画を通じて、全員が漫才師であるという特性を思う存分に生かした番組構成を予定。生きのいいアグレッシブな喋り、ボケと突っ込みの応酬、コンビを超えたマシンガン・クロス・トーク満載でお送りする。
出演者
オードリー 
ウーマンラッシュアワー 
ナイツ 
流れ星 
山里亮太(南海キャンディーズ)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
亀高美智子 

【プロデューサー】
児玉芳郎 
桐谷太一 
和田健 

【演出】
当麻晋三 

【構成】
田中直人

ジャンル :
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:18412(0x47EC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: