(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!みんなはグーチョキパーできる?グーチョキパー。
グーチョキパー。
そうそう。
きょうはこのグーチョキパーをつかってあそぶよ。
たとえばみぎてがチョキでひだりてがパーでラーメン!ズルズルズル…。
うわ〜おもしろい!はいはいはい!オラっちもかんがえた!みぎてがグーでひだりてがパーでめだまやき!あ〜いいわね。
そうそうそうおねえさんもかんがえた。
おねえさんみぎてがチョキでひだりてがグーでおすし!へいいっちょうあがり!きょうはたべものづくしだね。
それじゃあうたにあわせてやってみよう!・「グーチョキパーでグーチョキパーで」・「なにつくろうなにつくろう」・「右手がチョキで左手がパーで」・「ラーメンラーメン」おいしい!さあつぎはなにかな?・「グーチョキパーでグーチョキパーで」・「なにつくろうなにつくろう」・「右手がグーで左手がパーで」・「めだまやきめだまやき」みんなもじょうずにできたかな?さんはい!・「グーチョキパーでグーチョキパーで」・「なにつくろうなにつくろう」・「右手がチョキで左手がグーで」・「おすしおすし」
(ふたり)もぐもぐもぐもぐ。
ごちそうさまでした!・「うまうまめんめんうまめんめん」・「うまうまめんめんうまめんめん」・「チュルチュルラーメンチュルルンルル〜ン」・「あさいちばんはやいのはパンやのおじさん」・「あせかいてあかいかお」・「しろいこなこねる」・「ヨイコラショヨイコラショ」・「そのつぎはぎゅうにゅうやさん」・「めがねのにいさん」・「カチャカチャカチャじてんしゃで」・「ぎゅうにゅうをくばる」・「カチャカチャカチャカチャ」・「まだまだはやいのはしんぶんのはいたつ」・「キューキュキュキュとしごいては」・「はいちょうかんおはよ」・「キュキュキュキュキュキュキュキュ」・「あさいちばんおそいのはぼくんちのにいさん」・「たたこうがゆすろうが」・「グーグーねてる」・「グーフンガフンガグーフンガフンガ」・「グーフンガフンガグーフンガフンガ」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(メーコブ)ヘヘヘヘアハハハ!
(トッチョ)あらメーコブそれはそうがんきょう?うん!おとうさんにかしてもらったんだ!ぼくこのそうがんきょうでぽていじまのいろんなところをみようかなっておもって。
フフッきっとあたらしいはっけんがあるかもしれないわね。
じゃあがんばって〜。
うんありがとう!ウフフフなにみようかな?ん?あれはなんだろう?う〜んなにかな?あっとりだ!うわ〜ちかくにみえる!ウフフフそうがんきょうってもう〜すご〜い!ん?いまのはなにかな?ウフフそうがんきょうでっと。
あれ?おはながそらをとんでる?まっまさかそんなはずないよね。
う〜んと…。
あっララパだ!そっか!さっきみえたおはなはララパのあたまについているおはなだったんだね。
ウフフあとはどこをみようかな?よ〜しあっち〜!ん?なんだろう?ハブラシがおおきくなったみたいな…。
なにしてるんだ?メーコブ。
わあ!ムテ吉。
そっかいまのはデッキブラシだったんだ。
なあなあメーコブそれなんだ?これはねそうがんきょうだよ。
ここからのぞくととおくのものでもよ〜くみえちゃうんだ。
へえ〜!オラっちにもみせてみせて!うんいいけどこわさないでね。
うんうん!ハハッ!あ〜どれどれ?うお〜すっごい!よくみえる!
(ムテ吉)ぬぬ?なんだ?もしかしてあれは!とりゃとりゃとりゃ〜!ああまってムテ吉!それぼくのそうがんきょうだってば〜!
(モッチョ)カカカカカッ!あ〜おいしい。
とりゃとりゃとりゃ〜!あ〜やっぱりざらめせんべいだ!オラっちにもちょうだい!ごめんねこれでさいごなんだ。
カカカカカッ!じゃあね〜。
え〜せんべい…。
ガックシ。
フフフよかった。
こんどはなにをみようかな?あれ?なんだろう?あっあれはUFOかも!ぬぬ?UFO?うん。
うちゅうじんがのってるうちゅうせんだよ!なに〜!?みせてみせて!
(ムテ吉)うわっほんとだ!UFOだ!よ〜しあっちのほういってみよう!とりゃとりゃとりゃ〜!ええ〜!
(ミーニャ)ニャニャ…。
とりゃとりゃとりゃ〜!あっミーニャ!このへんでUFOみなかったか?UFO?ぼくのそうがんきょうでそらをみたらねUFOみたいなものがみえて…。
ほんでミーニャはなにしてるんだ?そんなひももって。
それはね…。
(長老)かぜになったカメ〜!
(ムテ吉メーコブ)うん?あれはもしかして…。
(長老)きもちいいカメ〜!
(メーコブ)長老さまが…。
(ムテ吉)たこになってる〜!ニャニャ。
おしょうがつにむけてたこあげのじゅんびをしたいって長老さまにたのまれたニャ。
(ムテ吉メーコブ)な〜んだそうだったのか。
あといくつねるとしょうがつカメ?カメ!きょうの「パント!」は…ゆき。
ゆきであそぶよ!わあ〜!ゆきがいっぱい!よし!ゆきでおだんごをつくっちゃおう!ギュッギュギュッギュ。
ギュッギュッギュ。
やってみて〜。
ギュッギュギュッギュ。
そうそう。
お〜じょうず。
よし!おだんごができたらなげっこしちゃおう!えい!うわ〜つめたい!もっといっぱいつくっちゃおう。
いくぞ〜えい!うわ〜!えい!うわ〜つめたい!もっといっぱいつくっちゃおう。
よしいくぞ!うわ〜つめたい!えい!よしじゃあこんどはゆきだるまをつくるよ。
ゴロゴロゴロ。
そうそう。
ころがしておおきくするよ。
ゴロゴロ。
ゴロゴロゴロ。
できた。
お〜すごい!それじゃあつくったのおねえさんのにのっけてみよう。
あれ?おもい!おおきいのつくれたね。
じゃあいっしょにもってみよう。
せ〜のよいしょ!おお〜!もてた!よいしょ。
よしじゃあせ〜のでおねえさんのにのっけるぞ。
せ〜のえい!できた!ゆきだるまのかんせい!やった〜!じょうずだったね。
それじゃあまたね〜!・「ともだち」・「12345678にん」
おこりんぼのニージョにはともだちが8にんいます。
ニージョとワックンがてつぼうであそんでいます。
でもさっきからふたりともゆらゆらゆれているだけです
ゆ〜ら。
(ワックン)ゆ〜らゆ〜ら。
ゆら〜。
ゆら〜。
ゆ〜ら。
ゆらゆら〜。
ゆ〜ら。
アハハハたのしい!らくちん!うん!
(ふたり)フフフフ!
(ニコ)うわ〜すごい!ずっとゆらゆらしてる。
ワックンすご〜い!
(マーシャ)ニージョもがんばれ!ワックンまけるな〜!ニージョ!がんばれ〜。
がんばれワックン。
ワックンまけちゃダメ!
たのしかったのにがまんくらべになっちゃったね
みて!すりかえかめんよ!
(ふたり)ニャッハ〜!み〜んないっしょに…。
(みんな)ニャッハ〜!ゴホン。
きょうもとっておきのすりかえもんだいをもってきたぞ〜。
もってきましたわよ〜。
カーテンオープン!はい。
これな〜んだ?ショベルカー。
みんなわかるわよね。
せ〜の!ショベルカー。
トラック。
そうそのとおりショベルカーそれからトラックだね。
こうじげんばのえです。
このえをよ〜くおぼえておくんだぞ。
ヘッヘッヘ。
むずかしいからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
はい。
ほい。
そ〜れ!・「すりかえすりかえ」・「すりかえチェ〜ンジ!」
(ふたり)ニャッハ〜!すりかえたぞ!はい!ここまでですわよ〜。
もう1かい!はやかったよね。
もう1かいきいてみるね。
ねえすりかえかめんもう1かいみせて。
しょうがないな。
でもど〜なつてもしらないからね。
はい。
どうぞ!
(みんな)ドーナツ!すりかえかめんさま!みなさまわかってしまったようですよ。
きのせいじゃないかな。
ほんとですか?よしなににすりかわったのかみんなでいっしょにこたえちゃおう!せ〜の!
(みんな)ドーナツ!いやっは〜!みやぶられたか!タイヤをドーナツにすりかえたのだ。
あ〜!なんでみやぶられたんだ〜。
ガックリ。
はあ〜ションボリ。
しかたがない。
もとにもどしておくか。
はい。
つぎはも〜っとむずかしいもんだいをだすからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
さらばだい!
(ふたり)ニャッハハのハ〜!・「クチュクチュ
(チュ)シュワシュワ
(ワー)」・「クチュクチュクチュクチュシュワシュワ
(シュワシュワ)」・「クチュクチュ
(ハミガキ)シュワシュワ
(ハミガキ)」・「クチュクチュ
(クチュクチュシュワシュワ)ワー」・「シュワシュワクチュクチュシュワシュワクチュー」ママ〜!は〜い。
・「しあげはおかあさん」・「グリグリ
(グリグリ)シャカシャカ
(シャカシャカ)」・「うえのは
(グリグリ)したのは
(シャカシャカ)」・「まえば
(グリグリ)おくば
(シャカシャカ)」・「グリグリシャカシャカグリグリシャカシャカ」・「シュワー」・「たべたらみがくやくそくげんまん」
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」さあこしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきにあるくぞ!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうニャ!・「ハレハレハレ」たのしかったか?・「ハレハレハレ」げんきでニャ!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2014/12/16(火) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「グーチョキパーでなにつくろう」ほか。火曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「すりかえかめん」、「はみがきじょうずかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29244(0x723C)