日本海側を中心に大雪。
あすにかけて警戒が必要です。
介護に疲れて。
72歳の母親逮捕です。
こんばんは。
12月13日のスーパーニュースウィークエンドです。
真冬の寒気が流れ込んでいる影響で、先週末に引き続き、この週末も日本海側を中心に大雪が降っていて、先週、一部地域が孤立した徳島県や、先月、震度6弱の地震が観測された長野県でも、積雪が観測されています。
また、あすの衆議院選挙への影響も心配されています。
上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で、先週末に続き、今週も日本海側を中心に、広い範囲で雪が降っています。
2週間連続で、土曜日の朝起きてすごいんで。
青森市内を走る国道ですが、現在、雪が大変強く降っており、視界が悪くなっています。
また、各地で記録的な積雪量となっていて、青森県の酸ヶ湯では、平年のおよそ2倍の142センチ、福井県九頭流では平年のおよそ5倍の81センチの雪が積もりました。
孤立が解消されたばかりの三好市の漆川地区です。
雪がさらに降り積もり始めました。
先週、雪の影響で、3つの市と町が孤立状態となった徳島県では、きょうも雪が降っていて、住民からは停電や断水への不安の声が。
水も止まるし、電気でしょ、もうそしたら、暖がとれんでしょ?
やっと落ち着いた?
そうです。
それなのに、またこれね。
また今からどんなに降るか、もうええかげんでやめてほしいんだけど。
震度6弱の地震が観測されてから、きょうで3週間を迎える長野県。
先週、14センチ雪が積もった白馬村では、きょうも38センチの雪が積もっています。
年内に入居ができるよう、大雪の中、仮設住宅の工事が急ピッチで進められています。
白馬村などを含む大北地域では、大雪警報が出されていて、宿泊施設などに避難している人たちなども、雪かきに追われていました。
これだけ降るとは思ってなかったので、きょうの朝、見たとき、びっくりしましたね。
とりあえずは大丈夫ですけど、ちょっと心配な部分もあります。
ほかの家なんかは、もうかなりの被害なので、ちょっとこの冬どうなるかが、不安じゃないかなと思うんですけど。
こちらでは、靴がすっぽり埋まってしまうほど、雪が積もっています。
きょう、20センチの積雪が観測され、あすも大雪が予想されている新潟市では、あすの衆議院選挙への影響も心配されています。
あしたもまた大雪の予報ですけれども、除雪等もしっかりして臨みたいと思いますので、あしたの朝もちょっと早く来て除雪をしたいと思っておりますので、ぜひ皆さん、投票に来ていただきたいと思います。
雪はこのあとも続く見込みで、警戒が必要です。
では今回の大雪の原因と、今後の予想について、徳田気象予報士の解説です。
この大雪の原因は、北極付近の寒気がいつも以上に南下してきたためです。
ふだん、北極付近に大きな寒気の固まりがあり、偏西風が通常、このように流れています。
今回、北極付近にしては、空気が暖かくなり、寒気が4つに割れました。
この寒気が南下したため、日本付近を流れる偏西風が南にいつも以上に大きく蛇行し、その影響で、大雪となりました。
今回、日本列島に流れ込んだ寒気は非常に強く、あすにかけて、さらに広い範囲を覆います。
あすの朝には上空5500メートル付近で大雪を降らせるマイナス36度の寒気が北日本を、そして、雪を降らせるマイナス30度の寒気が本州を広く覆う見込みです。
雪はこのあと、さらに強まり、今夜からは平地で雨の所も雪に変わり、あすにかけて日本海側を中心に、広い範囲で大雪となるおそれがあります。
衆議院選挙の投票日であるあすの日中も、大雪となる可能性がある所があります。
あす午後6時までの予想降雪量は、多い所で北陸で80センチ、東北の日本海側、東海、関東甲信で60センチ、近畿北部で50センチ、中国地方で40センチ、四国や近畿中部・南部で15センチから20センチとなっています。
この寒気は週明けの月曜日にはいったん抜けるんですが、水曜日にはすぐにまた次の寒気が入ってきます。
今回と同じか、さらに強い寒気の可能性があり、再び大雪になるおそれがあるので、警戒が必要です。
東京・東大和市で昨夜、寝たきりの状態だった54歳の長男の首を絞めて死亡させた、72歳の母親が逮捕されました。
母親は、介護に疲れて殺してしまったと供述しているということです。
しっかりした奥さん。
本当にたまたま見るときがあるぐらいで、ああ、介護大変そうだなぐらいしか分からないです。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、無職の池田敬子容疑者です。
池田容疑者は、きのう午後11時ごろ、東大和市向原の自宅で、スカーフを使って、長男の英明さんの首を絞め、その後、長男を殺してしまったと、みずから110番通報しました。
警察官が駆けつけたところ、1階の寝室の布団の上で英明さんが倒れていて、そばでは池田容疑者が泣いていたということです。
英明さんはその後、病院に運ばれましたが、死亡が確認されています。
近所の人によりますと、池田容疑者は、数年前に夫を亡くしていて1人で英明さんの介護をしていたといいます。
そして、週に2回ほど、同じ市内の施設に英明さんを通わせていたということです。
池田容疑者は、警視庁の調べに対し、長男は3年ほど前に脳出血で倒れてから、寝たきりの状態で、介護に疲れて殺してしまったと供述しているということです。
安倍政権の経済政策、アベノミクスの継続の是非などが争点となった衆議院選挙は、あす投票日を迎えます。
選挙戦最終日のきょう、各党の党首は各地で街頭演説などを行い、最後の支持を訴えました。
誰にでも生きがいがあり、誰にでもチャンスのある日本をつくっていきます。
誰にでもチャンスがあれば、日本はもっと成長していくことができます。
今の私たちにできないはずはありません。
皆さん、しっかり一緒に頑張っていこうではありませんか。
安倍さん、だめだよ、そんなに急激に円安にしたんでは、国民生活がぼろぼろになりますよ。
安倍政権の暴走にブレーキをかけるのが民主党の議員なんですよ。
国民の皆さんはこれから負担を負う。
そんな中で、国会議員が給料下げるどころか、給料25万円、月額上げる、これを言い切ったのは自民党、公明党です。
自民党を打ち負かすことができたらね、本当に爽快ですよ。
自分たちの力で政治動かしたっていうようになります。
国民の皆さんは、公明党と自民党の連立政権に期待してるんです。
皆さんの声を、どんどん広げていただいて、国民の皆様の後押しで、軽減税率を実現させてください。
われわれは新保守という立場を貫いて、この日本を少しでもよくしていきたい。
われわれの子や孫、さらにその先の子孫のために、責任を持っていかなければなりません。
今度の選挙、自民党対共産党、自共対決がはっきりしたのではないでしょうか。
どうか皆さん、共産党を伸ばしていただいて、みんなが希望を持って生きられる、新しい日本を造ろうじゃありませんか。
この安倍政治というものは、一体なんなのかということを、皆様に問いかけざるをえない。
なんとしても一日も早く、安倍政権を国民の皆さんのために代えなくちゃいけない。
自民党の議席をやっぱり減らさなければ、今の安倍政権の政治は変わりません。
平和、自由、平等、共生を掲げる社民党、衆議院で仕事ができる議席を与えてください。
与党、野党を問わず、いいことは進める、問題があればやめる。
与野党間を調整する触媒役を進めていきたい。
今回の衆議院選挙は、小選挙区295、比例代表180の合わせて475議席を、1191人で争います。
あすの投票は、一部の投票所を除き、午前7時から午後8時までで即日開票され、深夜には大勢が判明する見通しです。
続いては、きょう、日本産科婦人科学会の理事会が開かれ、体外受精における着床前の受精卵の検査について議論が行われました。
去年4月から始まった新型出生前診断は、妊婦からの採血で、胎児の染色体に異常があるかどうかを調べるものですが、きょう議論された、着床前の受精卵の検査は、体外受精をさせた受精卵の核の一部を取り出して、染色体を調べるというものです。
この受精卵の検査は2通りあります。
まずは着床前診断です。
これは夫婦どちらかに重い遺伝病がある場合などに限って、すでに認められていて、受精卵の特定の染色体だけを調べる限定的な検査です。
これに対し、今回のテーマである着床前スクリーニング。
これは流産を繰り返してしまう女性がそれを防ぐために、すべての染色体を調べるというものなんです。
学会は現在、この着床前スクリーニングは禁止しています。
そして先ほど、その議論の結果が出ました。
流産を防ぐ目的で行う着床前スクリーニングについて、日本産科婦人科学会は、先ほど、流産を繰り返す女性を対象とした臨床研究を実施することを認めました。
きょうの学会の理事会では、体外受精をしても、3回以上着床しなかった女性や、流産を2回以上経験した女性を対象に、受精卵のすべての染色体を調べ、異常のないものを子宮に戻し、異常が認められたものは、廃棄するなどの、着床前スクリーニングを実施し、妊娠率が向上するかを調べる臨床研究を行うことが、承認されました。
着床前スクリーニングは、すべての染色体を調べるため、同時に、ダウン症などのさまざまな病気も分かり、命の選別につながるとの批判もあります。
学会は今後、関係団体などから意見を聞いたうえで、
続いてはスポーツ、永島さんです。
こんばんは。
サッカー天皇杯の決勝が、横浜で開催され、ガンバ大阪とモンテディオ山形が日本一の栄冠をかけ、激突しました。
ことし最後のタイトル、天皇杯のファイナルを戦うのは、ガンバ大阪とモンテディオ山形。
主導権を握ったのは、Jリーグとナビスコカップの2冠を達成しているガンバでした。
前半4分、宇佐美のゴールで先制します。
さらに前半22分にも、宇佐美から得点が生まれます。
パスを受けたパトリックがゴール右上へ蹴り込み、2対0とリード。
後半に入ると、J1昇格プレーオフを勝ち抜いて、勢いに乗る山形も反撃に出ます。
左サイドからのクロスに、最後はロメロ・フランク。
これで1点差。
しかし、ガンバは後半終了間際にも追加点を奪い、3対1で勝利。
3度目の天皇杯制覇とともに、鹿島以来、史上2チーム目の3冠を達成しました。
ガンバ強いですね。
天皇杯の決勝、いつも元日ですけれども、ことしはきょう行われました。
この変更、何か影響ありますか?
そうですね。
天皇杯の日程が、全体的に早まったことで、アギーレジャパンには、よい影響があると思います。
今シーズンは、年明け早々にアジアカップが控えています。
日本代表の選手たちは、年越し合宿も控えていますので、休養の取り方など、心身ともにコンディションを整えやすくなったといえます。
調整しやすいですね。
次です。
相撲で異例のスピード出世を続ける関脇・逸ノ城。
昇進パーティーで一年を振り返り、みずからの今年の漢字一文字を選びました。
自分のしこ名であり、また逸材の逸なんで、大好きです。
角界の未来を担う逸材、逸ノ城。
その存在を世間に知らしめた1年となりました。
このお祝いの会は当初、幕内昇進パーティーとして設定されていましたが、番付をさらに駆け上がり、関脇昇進を祝う会に。
そんな逸ノ城が一年を振り返り、来年の目標を語りました。
ここまで来ると思ってなかったですね。
今、関脇なんで、もう一段上に上がれるように、頑張っていきたいです。
以上、スポーツでした。
一部の列車に影響が出ました。
けさ、札幌市のJR北海道の線路で、枕木が燃える火事がありました。
走行中の運転士が発見し、火はまもなく消し止められましたが、この影響で特急や新千歳空港を結ぶ快速エアポートなど、106本の列車が運休しました。
乗客などにけがはありませんでした。
元王妃の国葬に参列するため、ベルギーを訪問していた皇后さまは、きょう午後、帰国されました。
皇后さまはきのう、ベルギーの首都ブリュッセルで行われたファビオラ元王妃の国葬に参列し、半世紀以上にわたり友情を育んできた元王妃をしのばれました。
(杏樹)今夜は藤井フミヤデビュー30周年を記念してゲストの皆さまとのコラボレーションをお楽しみいただきます。
2014/12/13(土) 17:30〜18:00
関西テレビ1
FNNスーパーニュース[字]
全国と関西のニュースをお伝えします。
*一部[字]字幕(文字放送)
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:19002(0x4A3A)