ANNスーパーJチャンネル 2014.12.13


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんばんは。
運転手が前をよく見ていなかったのが原因とみられています。
北海道石狩市の国道の交差点で大型トラックと軽乗用車が衝突し軽乗用車に乗っていた女性2人が死亡しました。
≫午後2時過ぎ石狩市生振の国道337号の交差点で軽乗用車が右折しようとしたところ前から直進してきた大型トラックと衝突しました。
軽乗用車には女性4人が乗っていて後部座席に乗っていた60代の女性とお年寄りの女性が死亡しました。
また、運転席と助手席に乗っていた親子とみられる女性2人は軽い怪我をしました。
警察は、トラックの運転手が前をよく見ていなかったとみて運転していた札幌市東区の49歳の男を現行犯逮捕して調べています。
事故当時路面は凍結した状態でした。
警察は、女性の身元の確認を急ぐとともに事故の原因を調べています。
≫2週連続で週末に寒波が襲ってきています。
こちらは現在の富山空港の様子です。
ずいぶん降っていますね。
今日も、日本海側を中心に大雪となりました。
強力な寒気が日本列島をすっぽりと覆っているため青森県の酸ヶ湯では142cmと今シーズン全国で最大の積雪となりました。
この雪は、衆議院選挙投票日のあすにかけても降り続く見込みで警戒が必要です。
≫先週に引き続き今週も強烈な寒波がやってきた。
青森市内では住宅と道路の区別がつかないほど一面、雪で覆われた。
≫午後2時現在青森市内の気温はマイナス2度となっています。
雪はほとんどやんでいるんですが西の空、雪雲でしょうか。
灰色の雲が覆っています。
≫日本海側を中心に流れ込んだ寒波。
青森県酸ヶ湯では今シーズン最大の140cm超えとなった。
こちらは、古い街並みが並ぶ山形県酒田市。
銀世界の中でも少し風情が残る。
しかし、地元の人たちはさすがにこの量に驚いている様子だ。
≫先週、この時期としては41年ぶりの記録的な積雪となった新潟市。
今週も引き続き大雪に見舞われた。
交番の前で雪かきをする警察官の姿も。
新潟では、わずか半日で20cmの積雪を観測した。
昼間でも視界が悪くヘッドライトをつけて走る車も。
今日の最大積雪が80cmを観測し平年の20倍の積雪となっているのは岐阜県郡上市の長滝。
こちらは、全国有数のナンテンの産地として有名で冬の風物詩南天まつりが行われていた。
ナンテンは難を転じて福となすという縁起物で正月飾りに使われるという。
寒さの中多くの買い物客でにぎわった。
≫午前8時半です。
富山市内なんですが前が見えなくなるほどの大粒の雪が降っています。
今、道路には大型除雪車が出て除雪を行っているところなんです。
≫朝から除雪作業を行っている富山市内。
公園の遊具も、ご覧のように雪で埋まってしまっている。
福井県大野市の九頭竜では先週に引き続き積雪が80cmを超えている。
今後の雪の見通しはどうなるのか。
≫あす夕方までにさらに、北陸で80cm東北などで60cmの雪が降る予想であす行われる衆議院選挙の投票への影響が心配だ。
しかし、今回の寒波でさらに注意すべき点がある。
≫日本海側では現在も断続的に雪が降っています。
この時間の各地の状況です。
まずは、こちら富山空港の現在の様子です。
雪がしんしんと降り続いていますね。
こちらでは朝から雪が降ったりやんだりの状態が続いています。
すでに一部では欠航などの影響が出ています。
このあとの雪の降り方には注意が必要です。
青森市は現在雪は降っていませんが一面路面が真っ白です。
また、風がやや強く吹いている状態です。
この時間は40cmを超える積雪となっています。
このあともさらに雪が降り続く予想で交通への影響など注意が必要です。
≫続いて、衆議院選挙はいよいよあす投票日を迎えます。
各党の党首は選挙戦最終日の今日も各地で支持を呼びかけました。
≫各党の党首や候補者らは街頭演説が認められている午後8時まで最後の訴えを行います。
衆議院選挙の投票は一部の投票所を除いてあすの朝7時から夜8時まで可能で即日開票されます。
≫中国は今年から今日12月13日を南京大虐殺の追悼の日と定めました。
習近平国家主席は式典で虐殺の事実を否定することは許されないと述べ日本側をけん制しました。
≫黙祷の時間に合わせて一斉に車のクラクションが鳴らされています。
街全体で哀悼の意を表そうという雰囲気になっています。
≫およそ1万人が参加した式典で習主席は安倍政権を強くけん制しました。
一方で、一部の軍国主義者が侵略戦争を起こしてもその民族を恨んではいけないと述べ日中の友好についても触れました。
≫中国政府が記念日を制定した背景には国内世論を喚起することで共産党の正統性をアピールするほか国際社会も巻き込んで日本に圧力をかける狙いがあるとみられます。
≫戦後最悪の火山噴火による災害から2か月半。
長野県の御嶽山のふもとにあるスキー場が防災設備などを強化して今シーズンの営業を始めました。
≫長野県木曽町にある開田高原マイアスキー場は御嶽山の火口に最も近いところで4.3km離れています。
入山規制区域には入らずゲレンデの雪の状況が整うのを待って今日、オープンしました。
頂上近くに避難小屋を作ったほかリフトの降り場にヘルメットやマスクを置いて万が一に備えています。
≫例年は利用客の8割が中京・関西圏から来るそうです。
スキー場は風評被害を懸念していてリフトの優待券のプレゼントなど手厚いもてなしで誘客に力を入れています。
≫アメリカ議会は沖縄に駐留する海兵隊のグアム移転に関する予算の凍結を全面的に解除することなどを盛り込んだ法案を可決しました。
アメリカ議会上院は2015会計年度の国防予算の大枠を決める法案を与野党の賛成多数で可決しました。
法案は、沖縄の海兵隊のグアム移転にかかる予算の凍結を全面的に解除する内容です。
費用総額の上限はおよそ87億ドルに設定されました。
法案は、オバマ大統領の署名を経て成立されます。
これまで停滞していたグアム移転計画が前進し沖縄の負担軽減につながるか期待されています。
また、法案には日本の集団的自衛権の行使容認を歓迎することや第2次世界大戦中の原爆製造計画に関係があった3か所を国立歴史公園に指定することも盛り込まれました。
≫ベルギーのファビオラ元王妃の国葬に参列した皇后さまが現地から帰国されました。
皇后さまを乗せた政府専用機は午後3時ごろ羽田空港に到着し皇后さまは宮内庁の職員らの出迎えを受けられました。
皇后さまは、おととい日本を出発してベルギーに入りきのう、ブリュッセルで営まれたファビオラ元王妃の国葬のミサに最前列で参列されました。
さあ、続いてはスポーツです。
サッカー天皇杯決勝。
≫ナビスコカップ、J1を制したガンバ大阪が3冠達成に挑みます。
J1ガンバ大阪とJ2山形の天皇杯決勝。
前半4分ロングボールから宇佐美。
シュートのこぼれ球を自ら押し込み貴重な先制点を奪います。
そのあと1点を追加したガンバですが後半17分。
山形、ロメロに一瞬の隙を突かれ2対1。
追い上げられます。
それでも後半40分遠藤のパスからエース、宇佐美。
相手に当たったミドルシュートはそのままゴールへ。
大きな追加点を奪いリードを広げます。
そして…。
ガンバ大阪、天皇杯優勝。
史上初、J1復帰1年目で3冠達成です。
≫パワーの男子、技のシニア華麗な女子。
3団体の垣根を越えたツアーナンバーワン決定戦日立3ツアーズ。
8年ぶりの出場となるゴルフ界のレジェンド青木功に注目が集まります。
阪神タイガースの岩田稔投手が自分と同じ1型糖尿病と闘う子どもたちとクリスマスパーティを楽しみました。
大阪医科大学を訪れた岩田投手は、患者を支援する団体が開いたクリスマスパーティに参加し、同じ病気に苦しむ子どもたちと交流しました。
「1型糖尿病」は、生活習慣が主な原因となる「2型糖尿病」とは違い、発症の原因は解明されていません。
若いうちにかかることが多く今の医学では治すことはできません。
患者は、全国でおよそ5万人いると言われ岩田投手もこの病と闘う1人です。
岩田投手は、子どもたちと一緒にゲームをしたり「六甲おろし」を歌ったりして一足早いクリスマスの雰囲気を楽しんでいました。
「なにわの台所」として知られる黒門市場では、冬の味覚、ふぐとカニを食べ比べるイベントが開かれています。
このイベントは、市場の名物「ふぐ」に、冬の味覚を代表する、「カニ」が『食べ比べで勝負を挑む』というもので、1000円以上の買い物をした客に無料で振舞われています。
年々増える外国人観光客と、地元の買い物客との親睦を深めてもらうのが狙いです。
この「黒門市場ふぐかに合戦」は、あすまで開かれ、勝者を選んだ客の中から抽選でふぐもしくはカニ鍋の食材が当たるということです。
あす投開票される衆議院選挙を前に、大阪市の小中学校などで投票所が設営されました。
中央区にある上町中学校では、午前9時から設営が始まり、投票用紙の記入に使用する台や投票箱などが設置されました。
大阪市内では、あわせて366カ所の投票所が設けられ、市内の有権者およそ215万人の投票を受け付けます。
アベノミクスの是非などが争点となっている今回の衆院選。
戦後最低となった前回2年前の投票率59,32%を上回るかどうかにも注目が集まります。
衆院選の投票は、明日午前7時から午後8時までで即日開票されます。
2014/12/13(土) 17:30〜17:55
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/sj-ss/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:17174(0x4316)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: