トイメン〜ご相席よろしいでしょうか?〜【小遣い0円夫と財布の紐を握る夫が相席】 2014.12.13


(佐藤)今3人のお話聞いてて…。
違う人生を歩む人たちがプラットホームで相席するバラエティー…
(今田)さあ石井さんバラエティーの番組初めてでしょ?
(石井)初めてです。
司会ですよ今日。
駄目ですよ!子供のとき言われたでしょ。
そんぐらい緊張してるんです。
今日いろんな人来ますからね。
あっ電車来ましたよ。
(天の声)到着したのは財布のヒモは俺が持つ夫とどうかおこづかい下さい夫〜。
財布のヒモは俺が持つ夫とどうかおこづかい下さい夫〜。
駅長ありがとうございます。
ありがとうございます。
駅長ちょっと…。
出せないんですか?何すか!?マスクって。
もう「仮名」ですよ。
村上さんと前川さん。
「村上さんと前川さん」言われても…。
それではご紹介の方させていただきます。
財布のヒモは俺が持つ夫1人目は上田敦さん。
という超亭主関白夫です。
2人目は海野武志さん。
対しましておこづかい下さい夫1人目は丹羽弘光さん。
お小遣い稼ぎに…。
妻に頭が上がらない夫でございます。
2人目は村上忠雄さん仮名。
3人目は前川和夫さん仮名。
マジですか。
引くわ!声出てないですやん。
鼻出てる分楽なはずですからね。
前川さんの方が。
お願いしますよ。
まずは…
月幾らもらってるか気になるじゃないですか。
おこづかい下さい夫の皆さんはお幾らもらってるんですか?
(丹羽)0円です。
あり得ないじゃないですか!0円って…。
なしですね。
小遣いは。
お金持たずにどうやって…お仕事行くわけでしょ?仕事は普通に会社に勤めてますね。
お昼ご飯とかは弁当?弁当が会社から支給されるんで。
会社から支給されるんですか。
給料天引きなんですけど。
作ってもくれないんですか?全然その気なしですね。
(上田)うわ〜…。
考えられないですよ。
村上さんはお幾らぐらい?
(村上)小遣いは0円です。
0円!?ほんなら生活どうしてるんですか?常に…。
弁当は奥さんが作ってくれる?一応作ってもらってます。
外で急に何か買わなあかんってなったときはどうするんですか?
(村上)我慢します。
「我慢」!?シンプル!前川さん幾らですか?
(前川)基本は0円です。
ちょっとだけ光が差しましたね。
基本は0円っていうことは例外もあるっていうことですか?あの〜…たばこを吸うものですからたばこを買えるお金…ワンコインですかね。
(前川)五百円玉頂けるときがある。
基本は500円が一日のマックス。
一日のマックスが500円。
ほんならたばこを我慢してなくなったふりして500円せしめるみたいなことも?たまにあります。
(前川)ただたばこが460円ぐらいですから。
40円余るじゃん。
(前川)40円は「ハーゲンダッツ」のカップに毎日ためてるんですよね。
お幾つですか?49歳でカップに40円ずつためて。
幾らぐらいまでためたことあるんですか?最大!最大3,000円。
その3,000円何に使いはったか聞いても大丈夫ですか?
(前川)あのときはですね…。
あの3,000円どうしました?ウイスキー買いましたかね。
ウイスキー…。
ウイスキー飲みたかった。
村上さんどうですか?そうですね…。
それはもらえるんすか?一応自分がもらっとくんですよ。
でお釣りを返さないでいると妻から「お釣りは?」って。
言われますよね当然。
(村上)やっぱ返しますね。
お釣りは返すの?
(村上)ただ「何で自分から言わないの?」と言われます。
(村上)黙ってます。
年間まれに「お釣りは?」って言うの忘れるときがあるんすか。
それを狙って自分から言わないんですね。
帰ってしばらく小銭をポケットに入れてるじゃないですか。
ドキドキしてるんすか?
(村上)ちょっとドキドキします。
めっちゃ話し掛けたりする?違うことを話すんですけどやっぱ「お釣りは?」って…。
なるべくお釣りを早く忘れさせるためにどんな会話をするんですか?買いもんばーって買って渡して。
今日の夜ご飯何?とか。
「今日何々よ」って言ってそっちに話持ってくわけ?
(村上)持ってくんですけどすぐバレますね。
もうやるってバレてるんすよね。
奥さんにも性格が。
でも村上さんはマスク越しでも幸せそうな顔が見えるんで…。
そうですか!?エピソードは全然幸せそうじゃないですけど。
そうですよ石井さん。
この村上さん…。
何ですか?飲みたいもんって。
缶コーヒー?缶コーヒー飲めないんすか?もう買わないですね基本。
この方ね…。
缶コーヒーとコンビニって人間にとってそんな存在じゃないっすよ。
身近にあっていつでも利用できるもんですよ。
番組ってケータリングっていう…。
僕らの控室とかにはお菓子とかコーヒーとか置いてたりするんですよ。
何が好きなんですか?缶コーヒー。
あっ!今持ってきてくれましたけども。
すいません石井さん。
めっちゃ冷えてる!無糖のブラックですけど。
飲みます?飲みますか?「いいんですか?」っていうか飲みたいんでしょ?めっちゃ冷えててめっちゃうまそうですよ。
開けるとこから半年ぶりですか。
そうです。
じゃあ…。
いいよ。
後はご自由に。
いただきます。
めっちゃうまいっすね。
めっちゃうまいっすか。
半年我慢したら。
今日飲みながらでいいですよ。
あとですね…。
すごいいい匂いがしますね。
いい香りが…。
コーヒーですもん。
コーヒーって香りも楽しむもんですから。
村上さんさえよければ一口もらってもいいんじゃないですか。
頂いていいですか?染みますね。
染みますか。
缶コーヒーの会社の方きっと喜んでることでしょうね
続いて…
こちらのお二方がどうやってお金を管理しているのか…。
ちょっと聞いてみましょうか。
2人とも会社勤めですか。
上田さんなんか給料バーンと入りますよね。
奥さんには「幾らやったよ」とか…奥さん知らないんですか?
(上田)奥さんには8万円を。
これで生活費やってよと渡す。
ひとつき8万円。
それでそれ以上は渡さない。
奥さんは「そんな…」とかならなかったんですか?最初はそれでいけてたんだけど最近「足りないの」って言われる。
そこは何を言うとるんだ!みたいな。
「何を言うとるんだ!」
(上田)妻も働いてるんで足りない分は自分で賄って。
奥さんも働いてる。
奥さまの給料も管理されてる?
(上田)それは知らないです。
奥さんのパートというか働いてる分のお金は使える。
化粧品とかそんなもんがやっぱいるでしょうから。
アクセサリーとか服とか自分で買うてますね。
誕生日とかそんなのないんですね。
たまに聞くわ。
「やったことない」って言う旦那さん。
えっ?ないの!?いやいや!
(上田)そうなんですよ。
自分で…。
プレゼントとか…誕生日とか記念日ぐらいは。
僕からもらっていらない物だったら嫌じゃない。
どうせだったら欲しい物を買いたいみたいな感じだからそれからは一切あげてないです。
あげたときもあったんですか?指輪をプレゼントした次の日に。
当たってましたね!捕りゃええやん!ボールは。
自分のせいやん!捕れなかったんで。
へぇ〜野球選手大変やなぁ。
「趣味」!?何の?レーシングカートをやってまして。
それに月2〜3万円使ってますね。
レーシングカート。
自分の趣味には2〜3万円。
(上田)ほいで車にも。
車?
(上田)スポーツカーに累計で900万円ぐらい。
900万円ぐらい車に!?
(上田)いってしもうたんですけど。
死ぬほど飲めますね。
海野さんとかどうですか?
(海野)私の方は1カ月5万円。
(海野)その中で全てやりくりをしてます。
(海野)ただそれには仕組みを作ってですね。
食費が一番掛かるんですね。
その中で日持ちのする物は私も立ち会って余計な物を買わせないで安いときに…。
買い物に付き添うんですか?
(海野)むしろ私の方からこの日は空けといてくれと言って連れていく形です。
生活費の部分で月5万円って苦しいなみたいなのは?
(海野)今のところまだ文句は出てないですね。
野球選手だから年に1回の交渉は染み付いてますからね。
(海野)むしろ私の方が下げたいっていう交渉をしたいと思ってる。
「下げたい」!?それたまってるんちゃいます?そのうち爆発しません?結婚してまだ1年もたってないので。
ことしの1月に結婚しましてまだ新婚なもので来年の今頃には爆発して逆の青い電車の方に乗ってるかもしれないですけど。
爆発待ちですね!
(海野)爆発予備軍かもしれない。
1年やからこそまだ赤い方に乗れましたけど。
何かやっぱり愛情は感じられるんですけどそのうち爆発しそうな感じするんですよね。
日々続いてる。
相当理不尽です
風邪をひいて病院に行こうとしたら怒られました。
病気じゃないですか。
まず…。
仕方なく消費する物とかあるじゃないですか。
例えば…。
えっ!クリームなしで。
でもこれですね…。
「私まったくひけねんからお前が何でひくんや」と。
「気合を入れんかカス!」みたいに奥さまに言われてるらしい。
おんなじ夫婦生活してて。
それが…。
村上さんそう言うても年に1回か2回でしょ?それぐらい行かせてあげてほしいと思うんですけど…。
病は気からじゃないですか!それで…。
めっちゃ効くんや。
対しまして上田さん…。
駅長が「引く」ってよっぽどですよ。
この方は…。
この方結構…。
でも青電車の方もそういう…。
今の話を聞いてどう思われます?奥さんにドーン!皿パリーン!
(丹羽)うちはまったく逆ですよね。
嫁がバーン!って。
嫁がバーン!皿パリーン!感情でバーン!ってくるんでピリピリッてきたなと思ったら静かにして。
そういうことですよ上田さんも。
いうたらホンマに台風が去るの黙って待ってるだけでしょ?
(丹羽)それが一番早いんですよ。
ここでちょっとでも言うと…。
言うとまたうわーってなるから。
微動だにせずにひたすら謝っとく。
こっちは悪くないけど謝れば取りあえず何とかなりますよね。
何かこの…何でしょうね。
赤と青の…。
上田さんの話聞いてて前川さんはどうですか?僕はケンカになったら黙ってしまうタイプなんですよね。
謝りたくもないわけですよ。
ちょっとふてくされるんですか。
奥さんにしたらいっちゃん憎たらしいタイプですね。
前川さんとこは唯一ちょっと緩いんすよね。
たまにワンコインも頂けるしたばこ代とかも。
手出してくるっていうのはちょっと…。
遅くなったわけなんですけども。
通常なら今日こうこうこうで遅くなるからと連絡するはずなんですけどもそのときしなかったんですよね。
それで夜帰りまして。
女房は寝てたわけですけども。
明くる日仕事しまして帰ってきました。
(前川)風呂入ってたんですよ。
白い入浴剤入ってたんですね。
女房が入れていったんですね。
風呂に入ってましたらお尻に当たるゴツゴツする物があるわけです。
あれっ?と思って手に取ったら僕の携帯電話だったんですよ。
(前川)結局…。
頓知が利いてますねぇ。
水没ですね。
でも携帯をそうしてしまうとまた契約するのにお金が掛かるじゃないですか。
携帯のメモリーカードだけは抜いてあるんですよね。
「優しい」って言いましたね。
優しくないでしょ!他に怒られたことあるんですか?夢の中で僕の方が悪さしてるとそれの文句を言ってくるわけですよね。
嫁の見た夢の中での前川さんの失敗を現実の前川さんに文句言うんですか。
「あんた夢の中でこんなことしてどうしてくれんねん」みたいな。
(前川)佐藤健さんとデートをしてる最中に…。
佐藤健君とデートしてる最中に?「僕が出てきて邪魔した」とかですね。
(前川)まったく理不尽なこと言われる。
理不尽ですねぇ。
でもそういう色々…。
僕が昔は浪費してましたからね。
前川さんの場合は奥さんがそうせざるを得ない状況まで前川さんが調子に乗って持っていったわけですよね。
今娘が大学に行ってますけどもそういったお金も女房がちゃんとやってなければできなかったかもしれない。
あのとき前川さんが主導権を持ったままやったら浪費して大学も行けてないと。
よかったんや。
村上さんはいかがですか?子供を今育ててもらって私の給料内で一応生活が成り立ってますので。
なので感謝はしてます。
だからホンマに…。
(上田)やっぱり子供が独り立ちするようになったら捨てられるんちゃうかな思うてます。
いわゆる熟年離婚みたいな。
これは怖いですね。
「怖いですね」っていうか…。
だって机たたいて黙らせたりとか。
それ自分でもそう思うてるのにやってまうんですか?抑え切れない性分なもんですからね。
でも…。
どうっすか?優しくした方がよくないですか?村上さんも前川さんも。
もしホントに…。
現実的に今の話だけ聞いてたらホンマ…。
これはちょっと厳しいですね。
それだけは誤解なく。
(ホイッスル)ちょっと行きましょう。
難しいとこですけど。
何か覆面されてた方も…。
確かに!でもいいことおっしゃいますね。
最初の方に「青い電車の方が幸せそうや」みたいな。
何か幸せなんじゃないかなと思うんですよね。
たまたまか僕の偏見だと思うんで誤解されたくないんですけど青い電車に乗ってる人の方が…。
僕なんかまだ独りなんで赤と思ってたんですけど今ちょっと話したら今言うてるみたいに俺も…。
来た来た。
電車来ましたよ。
どんな人だ?今度少ない。
到着したのは田舎の美容師と都会の美容師〜。
田舎の美容師と都会の美容師〜。
スタンスが違うと思うんですよ。
そうですね。
ご紹介しまーす。
まず都会の美容師は遠山雄也さん。
手掛けた芸能人は数知れない。
マジか!対しまして田舎の美容師1人目は堀口幸一さん。
故郷長野でヘアサロンを開業。
2人目は長谷川雅志さん。
結婚を機に妻の地元沖縄でヘアサロンを開業。
沖縄かぁ。
逆やわ。
この2組どっちが幸せかよう考えながら見てくださいね
まずは都会の美容師と田舎の美容師の接客の違いについて〜
堀北真希ちゃん来るんですか?
(遠山)担当させていただいて…。
堀北真希の髪の毛触れるんですよ。
最低です!美容師が絶対やったらあかんとこですよ。
石原さとみちゃんと堀北真希ちゃんって今若手の女優で一番カワイイ2人じゃないですか。
男の子みんなが…。
石原さとみちゃんも最近のかわいさがヤバい!ってなってるじゃないですか。
それ遠山さんが担ってるとこもあるんちゃいます?遠山さんはカリスマといわれるカテゴリーなんですか?いや〜…。
もっと他に師匠たちがいっぱいいるんで。
先輩でしょ。
先輩はいるけど現役っていうと遠山さんでしょ?まだ先輩たちは現役でやってます。
遠山さんから見てたらちょっとあれ古いなみたいな。
たまに思うことありますけどね。
そらそうやで。
現役が一番強いに決まってんねん現役というか若い方が。
この方は何と…。
え〜!一日ですよ!一日!駅長不細工やもんねぇ。
でも告白されたことあるでしょ?長谷川さんも堀口さんも。
(堀口)ないですね。
長谷川さんは?
(長谷川)僕もないです。
田舎はないですね。
それで田舎は狭いですもんね。
(堀口)すぐ広がりますね。
どれぐらいですか?沖縄行って。
東京でもやってたんですけど…。
東京でもやってたんだ。
慣れました?時間の進み具合とか全然ちゃうでしょ。
(長谷川)でも予約の時間にはちゃんと来てくれるんで。
すげえ!ただ長谷川さん…。
(長谷川)そうですね。
男の人も太くて硬い髪の人が多い。
めっちゃ硬そうですもんね。
(長谷川)パーマ液の効き加減とか…。
パーマ液はじき飛ばすんすか。
極端に言ったらそんな感じ…。
曲がらないぞと。
堀口さんいかがですか?ギャップというか田舎ならではの。
やっぱりコミュニケーションが深く…。
家族の話とか。
「家族」!都会やと正直「最近何かおいしい店ありました?」とか。
「最近ドラマ何ハマってますか?」ですけど。
堀口さんの場合は家族!そうですね。
お店に安定感ありますよね絶対。
家族皆さん来るからおばあちゃん来てその下が来て孫が来てとか代々「堀口さんとこ行きなさい」みたいな感じで安定感ないですか?まさにそうですね。
3世代で来てくれるような。
すごいうれしいですね。
そりゃそうですね。
ただこの堀口さん…。
この間もおばあちゃんお嫁さんそのお子さん3人で来てそのお子さんの髪形を…。
おばあちゃんとお嫁さんの意見が違う。
(堀口)自分の後ろで嫁姑の感じが…。
家族の感じを見れるっていうのはある意味幸せかなって感じも。
ほっとするけどなコミュニケーションが…。
(堀口)そういう面で都会とは…。
(堀口)入るスペースっていうのがちょっと深いかなって感じが。
見た目髪形のこと以外のとこもぐっと入りますもんね。
皆さん…。
(堀口)自分は平均的には6人とか。
一日6人切るんだ。
長谷川さんは?平均したらおんなじぐらいです。
自分が食べていく分はサロンだけでやっていける?やっていかれますね。
でももし…。
野菜あるし。
お客さんが持ってきてくれるんですよ。
そうか。
もらえるんすか現物で。
「ええの取れたから食べなさい」
(堀口)そろそろ物々交換で野菜とカットで…。
やるときあるの!?
(堀口)いやできるなと思います。
そうか。
最悪は。
(長谷川)うちはちょっと違うんですけど…。
奥さんの親戚ちなみにどれぐらいなんですか?元旦とかお盆のときが一番集まるんですけど。
この前1回数えたら80人ぐらい。
(長谷川)子供も入れてですよ。
子供も多いので…。
いやいや。
でも…。
長寿の国。
(長谷川)自己紹介の時間があるんですよ。
分かんないんで。
そこでお店の話も…。
心配してくれてたんですよ。
そら食っていけるわ。
今田さん遠山さんも…。
怖いわぁ。
遠山さんちなみに一日どれぐらい切るんですか?平均10人から15人で。
一日平均10人から15人。
多いときは?20人。
20人!
(遠山)マックスが20人ぐらいかなと。
いうたら営業時間でのマックスね。
だから…。
どこで休むんですか?休みはないですね。
オープンしてから!?お昼はあるでしょ?休憩とか。
基本…。
マジか〜…。
お昼どうするんすか?何で見え張ったんすか?今。
何で昼ないふりしようと迷うたんすか?昼取れるでしょそりゃ。
(堀口)取ります。
(堀口)お客さんも「お昼だけどいい?」みたいな取り方なんで。
確かに言われますね。
向こうが言うてくれる。
12時は悪いかなと思ってる人がちょいちょいいます。
お店自体は関係ないけどもお客さんが気を使ってくれて。
(長谷川)1時ぐらいに来て「ご飯食べた?」って聞かれたり。
最初に。
優しい!都会でありまっか?ないですね。
ないでしょ!
うーん…田舎の優しさは何物にも替え難いですよね
最後に田舎の美容師と都会の美容師のプライベートについて〜
やっぱお忙しいからプライベートないじゃないですか。
撮影があったりとか…ヘアメークの仕事もしてるのでヘアメークの仕事に行ったりとか。
石原さとみちゃんとか堀北真希ちゃんの現場行くの?行ったことあります。
え〜!何それ!?休みの日に堀北真希ちゃんと石原さとみちゃんの現場に行けるいうたら最高やんねぇ!3時間から5時間でたまに30分しか寝れないときとか。
一日!?そんなんで仕事になるんですか?
(遠山)でも30分寝れると結構頑張れるんでせめて30分寝ようかなと思ってテレビも電気もつけっ放しで…。
30分ですって。
寝た方がいいですよね。
絶対寝た方がいいよ。
だって顔色2人艶々やもん。
めっちゃたっぷり寝てるやん。
艶々やん!ホンマ2人とも。
昨日10時に寝ました。
健康的!でもそうやってやらないと…。
仕事やってるときが幸せですか?やっぱりお客さんがマックスで入ったときとかは自然とテンションが高くなりますね。
パンパンに…。
10人をガーッさばいてる俺!みたいな。
1回…。
「ビューティーズハイ」!「ビューティーズハイ」!お二人はどういうときが一番幸せなんですか?長谷川さんは?堀口さんはどうですか?
(堀口)幸せなときですか?だから「仕事ですか?」って聞くっていうことは…。
そうなんですよ。
ちゃうで!長谷川さんはお客さんが満足したときやで。
見てみぃ!ほれっ見ぃ!沖縄やった!これはしかたがないんですよ。
長谷川さんが太陽の下でビール飲むことが幸せなのは…。
長谷川さんのお店から数分の所にある海の写真です。
カワイイ。
これ娘さん?はい。
そらこれは幸せですわね。
一番の幸せやと思います。
これはホンマ幸せや。
この子を見ながら太陽の下でビールを飲むんや。
最高ですわ!だから沖縄に行ったような…。
さっきの幸せなことを話してるときと…。
今のビールのとき最高にええ顔してましたよ。
どうですか?石井さん。
田舎の美容師さんも自分のペースがあっていいなと。
ただ青い都会の美容師さんは自分の時間がないことが楽しいみたいな。
今田さんどうですか?もうやっぱりね…。
沖縄でゆっくり。
自分のペースが…。
でもね何か想像したら行ってしばらくしてテレビとか見たら…。
やっぱ俺的にはこっちかなぁ。
ごめん石井さん。
水野さんバラエティーのMCですけど。
今日はゲストじゃないですよ。
MCは初めて?
(水野)もちろん初めてですね!こんな日が来るとは!って感じ。
ホントですよね。
今の気分は…。
来た!それではどんな人たちが来るんでしょう?あっ!久しぶりのマスク!到着したのは浪費に生きる女性と貯金に生きる女性。
こっちも久しぶりのマスク!浪費に生きる女性と貯金に生きる女性。
笛吹きたいわぁ。
ストップです!まだ早いです。
お話聞きましょう。
それではまずは浪費に生きる女性。
1人目は伊藤澄花さん。
ディズニー大好き女性です。
2人目は舞台女優の璃娃さん。
最近大好きな着物が50着にまで増えたという方です。
3人目は営業職の富永みどりさん仮名。
やめようやめようと思いつつ夫に内緒で買ってしまう女性。
対しまして貯金に生きる女性。
1人目は台湾出身のナンシーさん。
2人目は声優の中条智世さん。
最後は主婦の佐藤みゆきさん。
その後も貯金ロードを歩み続け貯金額は何と1億円という貯金女性です。
(佐藤)そうなんですよ。
赤い列車の富永さん…。
(富永)慌てたのでしょうがない。
ずいぶんきつそうですね。
目ぎゅってなってますもんね。
ぴったりだと思うんですけど。
ぴったりではないです。
今度は誰がかぶってもきつくないマスクを通販で買われるのではないでしょうか。
気を付けてください
まずはディズニーグッズに収入の9割をつぎ込む伊藤さんの浪費ぶりについて〜
そもそも…。
伊藤さん!
(伊藤)私はディズニーが好きなのでもっぱらディズニーに消費してます。
どのぐらいの頻度で行ってるんですか?絶対週1は行ってます。
(中条)「週1」!?
(ナンシー)ランドのチケットすごい高くない?年パスを持ってます。
(中条)すごーい!特にその中でもドナルドが好きなんだ。
今日も着てきてるんですけど。
それドナルド。
(伊藤)こんな感じで。
(ナンシー)カワイイ!カワイイですよね!
(璃娃)私おんなじのを持ってる。
(伊藤)ホントですか!?こんな感じで。
何で?友達とわーっと行った方が楽しいやん。
友達と行ったらあれ乗りたいこれ乗りたいとか。
時間がないんだ。
(伊藤)そうそう。
(伊藤)そうなんですよ。
どういう?『トイ・ストーリー』ご覧になったことは?もちろん見ました。
(伊藤)あれって買い主というか持ってる人がいない間に…。
おもちゃ持ってる…。
持ち主ですね。
なので箱から出して飾ってあるんですよ。
『トイ・ストーリー』は箱にあったら夜中に目覚めて…。
(伊藤)私が仕事に行ってる間に遊べるように箱から出して飾ってあるんです。
(伊藤)遊びますよ!遊びます!
ちなみに伊藤さんはこの後もずっとドナルドと私は会話ができるという話をしていました
メルヘン過ぎて怖かったです
続いて中国の親から仕送りを100万円もらう璃娃さんの浪費ぶりについて
璃娃さんは仕送り100万円という…。
(璃娃)いやそれまで…。
ちょっともらい過ぎじゃない?中国の経済がいいっていうよりパパが亡くなって遺産をもらっちゃったんですよ。
ちなみになかなか莫大な物なんですか?そこそこもらいました。
何カ月ぐらいもらってるんですか?
(璃娃)もう何年…10年近くはもらってます。
10年間月1回でくれるの?
(璃娃)月1回じゃないんです!なくなったらくれるんです。
いやいや!話違うわ!こっちは「100万円」って聞いてる。
「100万円から200万円」いうたら倍やがな!全然違うで。
どのぐらいで使い切っちゃう?
(璃娃)そのときによるけども…。
璃娃さんホントに…。
次は…
璃娃さん。
え〜!?
(璃娃)それは事情があるんですよ。
ガスこんろがないから…。
(中条)あるやん!お金。
(璃娃)最初は買おうと思ってた…。
基本的にみんなとわいわいしてご飯食べるのが好きなので。
外食になんの?
(璃娃)飲みの席も好きなんでできれば自分の家で食べるんじゃなくってみんなと一緒に食べたいんです。
寂しがり屋なんですよ。
逆にちょっと待ってぇな。
水野さん考えられる?中条さん2,700円!?ナンシーの6,000円でも1日で割ったらだいたい200円ぐらい。
焼き芋大好きだからいつも食べてる。
トウモロコシとサツマイモ!?
(ナンシー)日本の…。
それあるある!?ちょっと待って。
楽しくないやんか1日働いて。
今日はちょっと…ないの?あるある。
あるやろ?そういうとき何食べるの?
(ナンシー)まとめ買い…いっぺんにゆでて食べるの。
中条さんは一番のぜいたくは?一番のぜいたくは私…。
いいね。
賄い。
私こういう性格で普段からうるさいんでにぎやかしのために呼ばれることがあって。
にぎやかしで呼ばれるとお客さんがスペアリブ食べてる。
それをおいしそうだなって見てると分けてくれるんです。
そうなんや。
続いて通販がやめられない富永さんの浪費ぶりについて〜
通販にハマったきっかけというのを。
(富永)きっかけは7〜8年前にうちのテレビで24時間通販をずーっとしてるチャンネルが入ったんです。
(富永)すごい楽しかったので一遍買ってみようって買ってそれがずるずると…。
ずっと?
(富永)そうですね。
今のとこ。
見たらずっと買っちゃう?
(富永)いやそうじゃないですよ。
(富永)欲しい物だけね。
でも買うのはやめた方がいいなと思ってるんですか?ご自身で。
そう思うときもありますよ。
でも欲しい物は基本的に買います。
そやね。
もったいない。
(富永)でも欲しいって思った物を手に入れるだけで満足感…。
実際やってみたら使い勝手が悪かったなとかじゃなくて。
手に入ったことで満足感あるから。
そんなですね「手に入っただけで満足感」とおっしゃっている富永さんでございますが…。
4割も!?夫婦でこんな感じになっております。
内訳の中に「貯金するはずのお金5万円」というのがあるんですが。
この5万円詳細はこちらなんですね。
貯金するはずのお金5万円よりも1万2,000円オーバーされておられます。
駄目だよこれ!駄目ですよ富永さん。
完全に無駄遣いじゃないですか。
たまに無駄…。
教えてください。
恥ずかしくないです!
(富永)安い3,000円のとか…皆目が肥えてる人が来るから。
そんな見てないですよ。
(富永)そんなことないって。
ずっと使う物だからいい物持っとく方がいいんです。
これ時計なんですけどね。
見てください。
(富永)2本買いました。
絶対1個でいいですよね。
1個は娘に。
何で軽い方がいいんですか?「いらない」と言ったんで私が…。
「いらない」って言われたんですね。
確かに非常に軽いですけど。
何でそんな時計に軽さを求めたんですか?だって重たいかばんを持って私あれしてるから。
そんなに変わんない。
でもそれこそ客観的に見てメッキでも金が…このままの方が高く見えますよ。
値段はっきり見えてますよ。
高いと思う!正直1万円出したらもっとええの買えますって。
でも自分が欲しくて買ったんやから。
「軽さ」っていう文句に引かれてしまったわけですよね。
実際にこれは使ってるわけですもんね。
使ってます。
これはそうですよね。
などなどこの他にもたくさんございます。
この殺し文句で買ったんですか?私だまされやすいんですよ。
そうですね。
否めない。
もう答え分かってますやん。
すぐに信用してしまってね。
駄目です。
ちなみに…。
30万円近くだったんですけど。
えっ!?完全だまされてますよ。
30万円って貯金する何カ月分ですか?ローンで!?買ったこと知らないの?知らない。
言わないです。
あれっ?このくだりデジャビュじゃないわ。
俺…。
「嫁は知らないです」っていう。
しかもですね…。
娘さんはガンガン言うてくるからや。
絶対気付きますよ。
(富永)だからネットを見ながらこれ買おうかなってしてると見て「やめた方がいいんじゃない」ってだいたい言いますよね。
お母さんはそれは…。
(富永)そのときは買いません。
言われたときは買わないんだ。
やめとこって閉じるけどまた次の日も開けて…まだ残ってる。
やっぱり私と縁があるんだわと思ってピッと。
もう売る側の思うつぼなんですよね。
相手はプロですからね。
購買意欲をかき立てる。
でも今聞くとみどりさんも闘ってるんですね。
「う〜!」ってなってるんだけど最後はピッて。
こらえられない。
このシステム。
ずっとこの話を聞きながら…。
(富永)そんなことないです。
見ているのが佐藤さん。
先ほどもちらっと言いましたが…。
(佐藤)いや〜今もう…。
分かります。
(佐藤)よく「お金そんなにためたって…」よく言われますね。
「お金そんなにためてどうすんの?」とか言うじゃないですか。
でもそれ言ったら買った…。
(佐藤)そういうのだってもちろん…。
お金だったら残ったら家族はうれしいけど…。
(佐藤)はっきり言って…。
そのときは楽しめるから精神的に…。
だから家族ですよね。
自分だけじゃないんですもん。
家族もだし寄付したって世の中のためにも…。
お金だったら残ったときに誰かのためになるの。
好きな人にあげてプレゼントして。
分かる!そらもらった方は「うれしいすてき!」言うけどその人追い掛けてみてください。
1日も着てませんから。
(佐藤)あと皆さんね「買ったのが楽しいから」とかそういふうに「満足だから」っておっしゃるでしょ。
僕も水野さんも買い物するから楽しさみたいのは分かりますよ。
(佐藤)だけど言わせてもらえば…。
(佐藤)だって老後にお金がいっぱいあると思えば毎日安心して90歳100歳になったって生きていけるわと思うし家族に迷惑掛けないでしょ。
ちゃんと…施設でも自分で入れたりとか。
(佐藤)高級な老人ホームに入れば私も家族も幸せ。
(佐藤)こんなにぽんぽん今…。
佐藤さん佐藤さん!佐藤さん…。
お金になるかしら?とか言って。
説得力半端ないです!
(璃娃)でも私思うんですけどあした交通事故に遭ったらどうするんですか?私は老後ホームレスになる覚悟はできてます。
今を楽しみたいし今の人生を一生懸命生きたい。
(佐藤)だから私も今貯金があってあした死んでも100歳まで生きても今日幸せなの。
(璃娃)そこはまったく同じです。
(佐藤)ですからそこは一緒。
その佐藤さんホントにしゃべりまで達者ですが…。
主婦佐藤さんの1億円貯金までの軌跡。
続いて中学生。
中学生で考えることじゃない。
続きましてこちら高校大学生時代。
どんだけ働いたんだ…。
大学で!?そしてその後…。
ということでございます。
すごいなぁ。
飲まず食わずでやったわけじゃないですもんね。
あらっ!そうは言いますけどね!あっちだって…。
時計はね。
時計はいいのよ。
超軽い!富永さんの時計。
(富永)あのね…。
物申す!お金を残すと必ずもめるんですよ家族って。
うちですね。
(佐藤)大丈夫。
それでもあの…。
富永さんの言うてることも分かります。
人生何があるのか分からないから先に死なれたときに旦那さんが再婚してうちのお父さんみたいに…。
そしたらもめる可能性もあるし。
(佐藤)でも私が死んだらたとえ再婚したとしてもその時点で…。
遺言ちゃんと書いてるんですか!?
(佐藤)もちろんですよ。
もめないようにちゃんと決着はつけてるわけですね。
富永さんそういうことですよ。
璃娃ちゃんも。
「ほどほど」やったら…。
どちらの意見も納得できるところ共感する部分はあって。
まさか僕も土曜のお昼にふわっとこう…。
優しい情報番組的な感じでスタジオに来たのを…。
こんなに己の生き方を背負った人間たちがぶつかり合うとは。
なかなか濃かったですね。
だから僕はこの番組を通して最初から言いたい!何でしょう?来ました。
こっち行きましょう。
はい。
到着したのは日焼けにこだわる方々と美白にこだわる方々。
お肌のこだわり連発です!
来ました。
こっち行きましょう。
はい。
到着したのは日焼けにこだわる方々と美白にこだわる方々。
日焼けにこだわる方々と美白にこだわる方々。
あれっ!?でもちゃんと…。
開さん!
(宍戸)ホントだ!芸能人ですよ。
まにゃちゃんが若干白く感じるぐらい。
(まにゃ)周りが黒過ぎて。
そしてこちら美白にこだわる方々。
全然違いますね。
違います。
白いですね。
さあそれではまず日焼けにこだわる方。
1人目は日サロ店員まゆちびさん。
2人目は読者モデルのまにゃさん。
という日焼けギャルでーす。
カッコエエフレーズ。
3人目は雑誌『men’segg』の元カリスマモデル植竹ピロムさん。
という元祖ギャル男です。
最後は俳優の宍戸開さん。
天然日焼け男です。
家賃や。
続いて美白にこだわる方。
1人目はエステティシャンの平賀さやかさんです。
2人目はエステティシャンの三浦恵さん。
3人目は美容師の日野達也さん…。
最後は草間淑江さん。
実は元ガン黒ギャル。
その後美白へ転身し国民的美魔女コンテストグランプリに輝いた美白女性です。
はぁ〜!今の紹介聞いてどうです?水野さん。
まず私は色々聞きたいことがありますけれども。
「控え控えい!」みたいな。
黒い人たちの方がなぜか明るいというかテンションが高いんですよね
まずはなぜ日焼けをするかについて
なぜ皆さんはそこまで日焼け美白にこだわるのか?お聞きしていきたいと思います。
「白くなるぐらいだったら裸になった方がええ」っていう。
(まゆちび)白くなればなるほど恥ずかしくて外歩けなくて。
恥ずかしい!?それこそ…。
街なかを歩いてる白い人たちを見てどう思う?
(まゆちび)だから言ったら裸で歩いている人たちですよ。
(日野)僕ら全裸ってことですか?今みんな全裸ですよ。
まにゃちゃんはどうですか?
(まにゃ)今ちょっと白くて髪の毛黒くて化粧したらギャル。
それはギャルじゃないから!ギャルは黒くてメーク濃くてそれがギャルだからみたいな。
草間さんはギャルだったということですけど。
(草間)だから私もすごい分かるんですよ。
焼きたいときの気持ちも。
黒かったんで。
すごいカッコイイなと思って今聞いてたの。
正直もう…焼こうが焼くまいが。
ピロムさんもこだわりがあって焼いてらっしゃるわけですから。
(植竹)何か焼いてないと自信がないんですよね。
何かこう…自信がない。
それは女性が言うた「裸の方がまし」ぐらいの?そんな感じです。
それより問題は…。
(宍戸)問題かな?
(宍戸)ありますよ。
だから最近…。
「ただ今うちの宍戸開は色が黒いので…」「そういう役柄に限らさせて…」確かに科学者とかサラリーマンも無理ですよね。
(宍戸)だけどこの間…。
本庁に勤めている管理官もやったんですよ。
それをちょっと無理やり…。
迷惑!脚本家に迷惑でしょ!
肌に関するこだわり情報ばんばん出てきます!
ものすごいちゃんと計算してやってるんですね。
続いて美白にこだわる方々が美白のためにやっていることについて〜
全員がうなずいてるけど。
日焼け止めって海とか行くときでしょ?えっ?それまでは暗闇にいるんですよ。
(平賀)家の中でも…。
あれで焼けんねや。
(平賀)そうですね。
あと電気も種類によってはジリジリと…。
電気で!?
(平賀)中にはあるんですよ蛍光灯とかでも。
効率ええね。
家でも焼ける。
(まゆちび)タダタダ!唯一の男性日野さんのご意見も。
美容師さんの男性の方って美白にこだわる方すごい多いんですよ。
スキンケアヘアケアやってるだけで仕事の信頼であったりとかが全然変わってくるんですよ。
食生活っていうのは何なの?トマトしょっちゅう食べてます。
(三浦)私も毎日食べます。
トマトを食べます。
(平賀)かんきつ類ミカンとかオレンジグレープフルーツっていうとソラレンっていう成分が入ってるのであれは…。
(宍戸)俺さっき言ったじゃん。
オレンジジュースがいいって。
じゃあ南の島とかに行ったらオレンジジュース出てくるのは意味あるんですか?
(平賀)焼けやすいんですよね。
(平賀)なので美白派の私たちからすると…。
続いて日焼けにこだわる方々の焼き方のこだわりについて〜
「割れ目の付け根」?付け根ってどこですか?
(宍戸)付け根って閉じてるちょうどこの辺ですね。
尾てい骨のね。
汗たまったら駄目だから…。
うつぶせあお向けうつぶせあお向けみたいな。
ポジションを常に変えていくんや。
(宍戸)そうそう!こんがりいくために。
小まめに水で冷やすとは?
(宍戸)サーフィンやってると海水でぬれるじゃないですか。
そうすると太陽を浴びてても暑いんだけども顔を洗ったり水に付けることによって冷やされて耐えられる時間が長くなるっていう。
より長く焼いてられる。
(宍戸)あとは天日干し。
(宍戸)天サロのときは自分が汗かいて汗のつぶつぶが出てきたなと思ったらシャワーを浴びに行く。
(宍戸)シャワーを浴びに行って拭いて戻ってきて汗が噴き出すまで耐える。
美白の人は手入れをすごいしてるって分かるけど結局…。
(まゆちび)焼いた後ボディークリームとか塗りまくりですからね。
(まにゃ)保湿大事なんですよ。
保湿してれば奇麗に入るから保湿して…。
(まゆちび)保湿超大事!バーベキューやって「イェーイ」川に飛び込んでやってたら焼けてるんちゃうの?違う違う!ちゃんと塗ってる!
最後に日焼けにこだわる方々と美白にこだわる方々が最も伝えたいメリットについて
どういうこと?気のせいでしょ?
(まゆちび)違う!ホントに!太陽の光を浴びたら体内でビタミンDがつくられてそのビタミンDが免疫力を高めるんですよ。
(まにゃ)ホントに治ったんです!分かってるよ。
2人は若いっていうのもある。
ピロムさんはどうですか?
(植竹)僕は1年に1回ぐらい風邪ひきますね。
普通や!普通にひいてますよ。
あとですね…。
そうそう!
(まゆちび)そうそう!私…。
花粉症って免疫の過剰反応…異常で起きてるだけで…。
嘘やん。
それはすごい!
(ちびまゆ)ほらっ!美白の皆さんどうですか?花粉症なった?
(まゆちび)それたまたま!引き分けやん。
体質や。
絶対体質や。
そう言われてますが美白派の皆さんどうですか?でも病気にならないんですもんね美白派も。
活性酸素で…。
あんま考えてないです。
えっ!日当たると…。
抜けますよ。
脱毛します。
「私の考え」!聞きましょう。
願望やん。
でも出てくるなと思って。
一番危険な考え方!たぶんこうなるだろう。
だから遊ぼう!みたいな。
そうなるかもしれない。
一番あかんで!だけど人間太陽を浴びないとみたいなもんもあると思うけど。
だってビタミンDは太陽を浴びないとつくれない。
(三浦)それは分かりますよ。
でも…。
オゾンホールみたいなことも言われてますもんね。
今まで大丈夫だった人でも気を付けていかないと。
今までどおりのことやってたら悪くなる。
(三浦)任せてください。
弱い薄い安い。
皆さんいかがでしたか?いろんな人生ありましたね〜
まああくまで個人のご意見ですが何かしらご参考にしていただければ幸いです
好評だったらまたテレビを挟んでご相席しましょう
2014/12/13(土) 16:00〜17:25
関西テレビ1
トイメン〜ご相席よろしいでしょうか?〜[字]【小遣い0円夫と財布の紐を握る夫が相席】

正反対の人生を送る人たちを対面させたら…1億円貯金した女性が浪費家女性と未知との遭遇!小遣い0円夫×財布の紐を握る夫▽石井一久&水野美紀が緊張の初MC

詳細情報
出演者
【メインMC】
今田耕司 

【ゲストMC】
石井一久 
水野美紀 

【駅長の声】
小籔千豊 

【乗客】
財布のひもは俺が持つ夫の方々 
おこづかい下さい夫の方々 
都会で働く美容師の方々 
田舎で働く美容師の方々 
浪費に生きる女性の方々 
貯金に生きる女性の方々 
日焼けにこだわる方々 
美白にこだわる方々
  ・  
宍戸開

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:21368(0x5378)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: