NHK高校講座 きみのピンチを救う! ベーシック国語「“事実”と“真実”」 2014.12.16


高校生の達也は同級生の彩夏にぞっこん。
しかし度々コミュニケーションの壁にぶつかってしまう。
その窮地を救ってくれるのが頭の中に住む個性豊かな7人の面々。
さあ今日も言葉の力でピンチを乗り切ろう。
ここは高校生達也の脳の中。
7人の奇妙な住人が住み着いている。
自称…達也の言葉のピンチがやって来ると…。
(警告音)
(リーダー)おいみんな集まれ。
言葉のトラブルがあったようだ。
(アキラ)おい。
模試の結果どうだった?え〜やばいよ。
これじゃあ彩夏ちゃんと同じ大学なんて無理だよ。
先生俺頑張るからさもっと勉強教えてよ。
お前のそのせりふは聞き飽きた〜。
本当に真面目にやるのか?本当にやりますから。
心の声あれ?先生が言った事実と真実って似てるけど何か違うような…。
リーダー。
事実と真実って似ているようだけど何か違うような…。
何が事実で何が真実なのかよく分かんないんだよね。
お願い教えてよ。
達也もだいぶ言葉に興味を持つようになったようだな。
よかろう。
それでは事実と真実の違いについて教えてやろう。
(シューゾー)まずは…達也の今の状況でいうと…はぁ…お恥ずかしい事に事実です。
(ヤスコ)その事実を掘り下げていくと見えてくるのが…今回達也でいうと……という真実が見えてくる訳。
うわ〜重たすぎるわそれ。
分かりかけてきた達也のために…
(タカヤマ)はいはいはいはい。
地球が太陽の周りを回っているっていうけれどもふだんの生活では誰も認識できてないよね。
まあ逆に…これが昔の人々にとっては目の前にある事実だったんだ。
(フジコ)だけどいろんな事実を積み重ねて検証した結果実際には地球が公転つまり…当時は受け入れられなかったけれども今では常識ともいえる。
これが真実。
分かったような分からないような…。
それじゃあね。
もっと身近なところで事実と真実の違いについて詳しく調べてみよう。
タカヤマがおつきあいしていたエリカにふられた。
(エリカ)タカヤマさんごめんなさい。
えっ…。
もう別れて。
いやそんな〜。
ちょっと…。
(リーダー)これが事実だ。
しかし最後にエリカから手渡された手紙を読んでみると…。
「直接言えなかったので本当の事をお手紙で伝えます」。
「すみません。
何か面白そうだったのでつきあってるふりをしていました。
ごめんなさ〜い」。
(リーダー)最初から好きではなかったが面白半分でつきあっていた。
これが真実だ。
そんな〜!
(リーダー)ヤスコがシューゾーとの待ち合わせの喫茶店に到着。
お待たせ〜。
ちょっと!5分遅刻っすよ!絶対遅れないで下さいって言ったじゃないっすか!
(リーダー)シューゾーはヤスコが遅刻してきたと怒っている。
これが事実だ。
何言ってんのよ。
ぴったりでしょうよ。
あの時計見てごらんなさいよ。
あれ?あっ…時計5分進んでる。
(リーダー)よくよく調べてみるとシューゾーの時計が進んでいてヤスコは時間どおりに到着していた。
これが真実だ。
(リーダー)フジコがマイケルと初デートをしている。
(マイケル)フジコさん。
どんどん食べてよ。
私小食なんで…。
へえ〜そうなんだ。
フフフ…。
(リーダー)フジコがマイケルに小食だという事を告白した。
これは事実だ。
おいしい。
ちょっとトイレに。
あっトイレ…。
うめえ〜!やべえ!おいしい…。
んっ!すいませんこれ…。
来る来る…。
ウフフ…。
お待たせ。
あれ?フジコさんの料理は?あらっ。
それとも…僕の料理が減ってる!
(リーダー)真実は……とまあこんな感じだ。
だんだん事実と真実の違いが分かってきたんじゃないか?うんそうだね。
分かってきた気がするよ。
うん。
それじゃあ事実や真実に関連する言葉を覚えてもらおう。
はい!正解。
(フジコ)イエ〜イ。
…というふうに使われます。
続いてはこれだ。
はい!正解。
…というふうに使われます。
続いてはこれだ。
はい!正解。
最後はこれだ。
うそいつわりの無い感じを「真実」を使って表現すると?はい!
(一同)お〜!正解!どうだ?う〜ん事実と真実違いが分かった気がするよ。
ありがとう。
先生に「俺やる。
頑張るよ」って言ってる事実はあるけどその真実味が伝わってないのが今の達也だぞ。
偉そうに…。
でもみんなありがとう。
(彩夏)たっちゃん何やってんの?うん?あぁ勉強。
やっぱりさ真実を追い求めるスポーツライターになるためには今ある僕の事実を変えないと。
模試の結果がさんざんだったらしいよ。
…で目指してる大学がかなり危ないらしいよ。
おい。
それ言うなよ。
真実を伝えただけです。
全くもう…。
シューゾー君仕事頑張ってる?はぁ。
あのね仕事はね人のためにするんじゃないの。
人のためにしたかなと思った事が全部自分に返ってくるの。
そう肝に銘じて頑張ろう!はぁ。
分かった?何がっすか?ここまで分かる?はぁ。
分かんない…。
2014/12/16(火) 14:00〜14:10
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 きみのピンチを救う! ベーシック国語「“事実”と“真実”」[字]

学習や生活の中で「日本語を使う力」を身につける新番組。高校生・達也が出会うさまざまな言葉のトラブルを、脳内に住む個性豊かな住人たちと「脳内会議」を開いて解決。

詳細情報
番組内容
高校生・達也は、気になる同級生・彩夏との会話で話が通じずにピンチに陥ると、脳内の7人の個性豊かな住人と「脳内会議」を開く。言葉の意味を知り、文の組み立てを考えて、ピンチを切り抜けていく。今回は「事実」と「真実」など一見似ているようで意味が違う言葉の世界に触れる。【出演】福山翔大、夏居瑠奈、ゴリ、光浦靖子、野添義弘、良田麻美、岩澤晶範、スティーブ・ワイリー
出演者
【出演】ゴリ,光浦靖子,良田麻美,岩澤晶範,野添義弘,スティーブ・ワイリー,鈴木かのん,福山翔大,夏居瑠奈

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – その他
趣味/教育 – 生涯教育・資格

映像 : 480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29280(0x7260)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: