生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
フィギュアスケートグランプリファイナルで優勝した羽生結弦選手。
大勢のファンが待ち受けるなか笑顔で帰国しました。
復活劇を遂げた大会をこう振り返りました。
先月、中国大会でほかの選手と激突し、けがを負った羽生選手。
全治2〜3週間と診断され、グランプリファイナルへの出場は絶望的との見方もありました。
それからおよそ1か月。
フリーで2種類の4回転ジャンプを決め圧巻の滑りで優勝。
苦難を乗り越えての復活に喜びを爆発させました。
今月7日に二十歳になったばかりの羽生選手。
記者からは、こんな質問も。
羽生選手は今月末長野で開かれる全日本選手権に出場する予定です。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
羽生選手、けがをしたときも試練が与えられた自分は幸せ者だと話していましたけれどそういった心が弱くなったときの気持ちの持っていき方というのは本当にすばらしいですしそういった精神の強さというのが今回の結果につながったのではないでしょうか。
続いては心配なニュースです。
これから、あさってにかけて急速に発達する爆弾低気圧の影響で各地で大雪が降るおそれがあります。
気象庁は今日、厳重な警戒を呼びかけました。
雪が降り続く北海道。
しかし、この雪はまだ序ノ口。
これからあさってにかけて急速に発達する低気圧、爆弾低気圧が襲来し全国的に大荒れの天気となる見込みです。
私は今日、群馬県の前橋駅前に来ています。
手元の温度計では気温が5度ちょうどと朝から気温がほとんど上がらず日中の気温としては今シーズンいちばんの寒さになっています。
関東では87の観測地点のうち71か所で今シーズン一番の寒さを記録。
空を見上げると。
あのあたりが波打ってきているんですけれどわかりますかね?このあともうちょっと雲が下がってくれば雨が降り出すんじゃないかと今、見ています。
この波のような雲が雨や雪の前兆、波状雲。
低気圧が近づいているしるしです。
今後は?あす以降も厳しい寒さに加えて冬の荒らしになりそうです。
この日本付近にある低気圧が進みながら急速に発達します。
そのため今夜以降は日本海側を中心に大雨や暴風雨に警戒が必要です。
急速に発達した爆弾低気圧の影響であすは北日本から西日本の広い範囲で、非常に強い風が吹き平地でも大雪となるおそれがあります。
あす正午までの雪の量は北海道、北陸で80センチ、東北や東海で50センチ。
関東甲信で40センチと予想されています。
特に北海道では数年に一度の猛吹雪の恐れがあるとして気象庁は警戒を呼びかけています。
十分に警戒してください。
続いては日曜日の衆院選から2日目、安倍総理大臣は今日、選挙後、初めての閣議に臨みました。
一方、今回の選挙で落選した石原慎太郎氏は、先ほど会見を開きまして政界の引退について語りました。
きょう午後に開かれた記者会見。
石原慎太郎氏が正式に政界引退を表明した。
今回、衆議院選挙に出馬したことについては。
我が家の家訓というのは言われましたが。
「太陽の季節」で芥川賞を受賞した石原氏。
1968年に参議院選挙で初当選。
87年には竹下内閣で運輸大臣に就任。
一度政治から離れるが99年には東京都知事選に立候補し当選。
ディーゼル規制など環境対策のほか東京マラソンの開催や、オリンピック招致などに取り組んだ。
また三国人、フランス語は国際語失格など、波紋を広げる発言も飛び出している。
2005年には日本の最南端、沖ノ鳥島へ。
2012年には訪問先のワシントンで尖閣諸島についての発言。
今日の記者会見では改めて憲法改正への強い思いを語った。
あんなぎくしゃくした読みにくい前文をもっている憲法っていうのは世界中ないと思う。
82歳になった石原氏、最後は石原節で締めくくった。
そんななか、今日から本格始動した安倍総理は。
今日、経済界や労働団体の代表を集めた会議を開き来年の春闘での賃金引上げに向けた合意文書を取りまとめた。
24日の第3次安倍内閣の発足を待たずに経済最優先を早速アピールした形だ。
選挙結果を受け、閣内からは、こんな声も。
一方、落選し代表辞任を表明した海江田氏の後任者選びに揺れる民主党。
岡田代表代行や細野元幹事長の名前が浮上するなか細野氏のグループは昨夜、今後の対応に向けて、会合を開いた。
他党との再編に柔軟な姿勢の細野氏を支持する議員は。
また前回の勢いを失い地元大阪で小選挙区の議席を大きく減らした維新の党。
野党再編を目指す決意を改めて強調した。
民主党の代表が誰になるのかというのが野党の再編のポイントになりそうです。
やはり巨大な与党が何か誤った方向にいきそうなときの歯止めという意味でも与党に対峙する野党の軸というのは必要ですよね。
ただ目指す理念ですとか政策の一致があいまいなままだと国民には見透かされてしまいますので、そこはしっかり政策の一致を含めて協議を進めていただきたいと思います。
さてこのあとはノーベル賞を受賞した天野教授が帰国しました。
帰国した天野教授。
次の研究に意欲を見せました。
ノーベル賞の授賞式を終え今日、スウェーデンから中部国際空港に到着した名古屋大学の天野浩教授。
妻のかすみさんとともに拍手で出迎えられました。
その直後に開かれた記者会見では。
授賞式で受け取ったノーベル物理学賞のメダルを披露。
と同時に、愛用のウエストポーチから取り出したのはメダルをかたどったチョコレート。
会場をにぎわせました。
記念講演や晩餐会などノーベルウィークを終えた天野教授は。
今後の研究について尋ねると。
80代の夫婦を襲った男が逃走しています。
今日正午前、群馬県前橋市の住宅に男が侵入しこの家に住む、川浦種吉さんと80歳の妻を刃物のようなものできりつけて逃走しました。
川浦さんは意識不明の重態です。
警察によりますと逃げた男は20代から30代で黒っぽいジャンパーを着ていました。
警察は殺人未遂事件として男の行方を追っています。
今日一日で結審しました。
公証人役場の事務長拉致事件で逮捕監禁などの罪に問われたオウム真理教元信者、平田信被告の控訴審が東京高裁で開かれました。
弁護側が求めていた証人尋問などが却下され、裁判は今日で結審しました。
判決は来年3月4日に言い渡されます。
今日の被告人質問で平田被告は被害者の遺族に改めて謝罪し1審の判決後に手紙19通を送っていたことを明らかにしました。
いわゆるナッツリターン問題。
謝罪だけではすまない事態です。
大韓航空の前の副社長チョ・ヒョナ氏が、乗務員のナッツの提供方法に激怒し、離陸を遅らせた問題で韓国の国土交通省は大韓航空に対し運行停止などの処分を科す方針を発表しました。
4000羽のニワトリを殺処分しました。
今日未明、宮崎県延岡市養鶏場のニワトリ3羽から鳥インフルエンザウイルスが確認され、宮崎県はこの養鶏場が飼育するおよそ4000羽の鶏すべてを殺処分しました。
今日中に処分したニワトリを埋めて消毒を終えたいとしています。
またこの養鶏場から半径10キロの範囲で鶏や卵の搬出を制限しています。
2014/12/16(火) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
NEWS アンサー[字]
1日のニュースが30分でわかる、コンパクトなニュース番組。私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:31347(0x7A73)