グレーテルのかまど「長くつ下のピッピのジンジャークッキー」 2014.12.12


誰?床でクッキー生地のばしてるのは?こんなに散らかしちゃって…。
もしかして犯人は…あの子ピッピね!世界的ベストセラー「長くつ下のピッピ」。
主人公のピッピは自由奔放な女の子。
大胆で無鉄砲な行動でみんなのどぎもを抜きます。
だからクッキーを作るにも床一面に生地をのばして型抜きしちゃうんです。
お行儀悪いけど痛快なピッピ。
世界中の子どもたちの憧れとなりました。
ピッピを生み出したのはアストリッド・リンドグレーン。
彼女がピッピのジンジャークッキーに込めた強くて優しく自由な世界に迫ります。
光る石をたどれば行き着く不思議な家にあのお菓子の家のヘンゼルとグレーテルの末裔が暮らしています。
彼らが振る舞うおいしいお菓子の物語をご賞味あれ。
よし。
この辺でOKかな。
あっ「グレーテルのかまど」へようこそ。
さてさて…どうですか?準備の方は。
いやまだ全然だよかまど。
えっ全然?だって姉ちゃんのお題が難しくて…。
見て。
うん。
もうどうしたらいいの?かまど。
ひときわすてきなのにしましょうか?ありますよ。
ある?あらいでかいな。
本開いてみ。
はい!よし。
う〜ん…あっこれか!…という事で今宵ひもとくのは「長くつ下のピッピ」のジンジャークッキー。
今からおよそ70年前に誕生した世界的ベストセラー「長くつ下のピッピ」。
絵本には作者のイメージそのもののピッピが!世界一強い女の子ピッピはお隣の優等生きょうだいを巻き込んで日々いろんな事をしでかします。
ピッピはまだ9歳だけどお金持ちで力持ち。
おまけに自由な1人暮らし。
いたずらしても叱られません。
何でもやりたい放題。
中でも読者の心をつかんだのが…床一面にジンジャークッキーの生地をのばし型抜きをするシーン。
500個ものクッキーを作ろうというのです。
なんという豪快さそしてお行儀の悪さ。
でも多くの人々は憧れを抱きました。
作家で児童書籍専門店を運営する落合恵子さんもその一人です。
それがとても魅力的でした。
だって「何々しちゃいけません」と言う大人は文章の中に出てくるけれどいない訳でしょ。
全部自分で。
でも自分で全部選んでいくっていうのは…ピッピは天国のお母さんに向かってこう言います。
そうです。
1人暮らしのピッピは料理も掃除もまきを割るのももちろん身支度だってちゃんと自分でやります。
そうそうピッピがクッキーを500個も作っていたのは隣のきょうだいと知り合った翌日の事でした。
それらと重なってるんじゃないかなと思って読んでましたけれどね。
知り合ったばかりの友達へ挨拶代わりに食べきれんばかりのクッキーを。
ピッピなりの歓迎の気持ちの表し方だったんですね。
う〜ん。
いやピッピはさ自由で豪快で強くてさ何か男の僕から見てもかっこいいなと思っちゃうね。
いや〜強いよ。
こんな子が近くにいたらどうする?いや何かさまねしちゃいたくなるんだよね。
子ども心が騒ぐというか…。
そうよ〜。
今日はピッピみたいにジンジャークッキーをたくさん作ってクリスマスツリーに飾ってジンジャークッキーツリーにしようかなと思ってますよ。
ちょっとワクワクするねそれは。
してきた?じゃあ味わいのキメテどうぞ。
はい!ピッピのふるさとはスウェーデンなんですよ。
そのスウェーデンのジンジャークッキーに近づけていくためにまず三温糖でシロップを作ってほしいの。
了解。
三温糖がポイントなんだけどキャラメルっぽい香りがするんですよ。
…でスウェーデンのジンジャークッキーもキャラメル風味がすごく利いてるんですよ。
はいじゃあ止めてみてそのまま冷ましときます。
分かりました。
まず生地を作っていきますがフードプロセッサーにかけて混ぜる。
これいいの?楽して。
いいのいいの。
フードプロセッサーに入れてやるといつもみたいにバター刻まなくてもいいでしょ?手の熱が伝わらないからね。
あっ直接ね。
だから生地自体がサクッとしてねいい生地に仕上がるっていう…。
そういう事なんだね!利点もあるんですよ。
…でスパイス。
ジンジャーだけでなくていろんなスパイス入れますよ。
嗅いでもいいですか?うん。
これは漢方みたいな体によさそうな香りが…。
クローブねはい。
これね風味がいいと思うよすごく。
いきます。
(フードプロセッサーの音)止めてちょっと触ってみて。
バターの固まりどんな具合みたい…。
あっでももうないな。
ないね。
ないですね。
いいでしょ?ほら一瞬だよ。
速っ!プロセッサーさんすごいわ。
プロセッサーさん。
ピッピの作者アストリッド・リンドグレーン。
スウェーデンを代表する児童文学作家です。
ピッピをはじめとする数々の作品は世界100か国以上で読まれています。
アストリッドが生まれ育ったのはスウェーデン南東部ヴィンメルビーの町。
4人きょうだいの2番目だったアストリッド。
毎日広い農家できょうだいたちと思う存分遊んでいました。
例えばピッピに登場する…これリンドグレーンきょうだいが本当にしていた遊びなんです。
ベッドや机などを飛び移り部屋を1周するだけ。
なんともおかしな遊びですがきょうだいたちは大はしゃぎ。
子ども時代にしか味わえない高揚感を味わったといいます。
アストリッドの孫のウッレ・ニイマンさん。
年を取っても祖母には遊び心があふれていたといいます。
ピッピが誕生したのは第2次世界大戦が暗い影を落とす20世紀半ば。
子ども向けの本には教育的で大人の理想とするよい子ばかりが描かれていました。
子どもの心にはもっと可能性があふれている。
アストリッドが生み出したピッピの姿に人々は当惑します。
アストリッドさんは戦争を体験してますからね。
やっぱりそういう一番大事なものっていうか人間にとって大事なものっていうのを本当の意味ですごく知ってしまっているじゃない?そうだね。
それをピッピを通して伝えたかったのかもしれないね。
だから今でも世界中で愛されてる訳だからね。
そうよ。
本当に。
じゃあヘンゼルもいよいよピッピ並みのクッキー生地をのばしていきましょうか。
よし!いよいよだねかまど。
やりましょうよし!ハハハハハハ…。
ちょっとかまど!どこから…。
これ用意してくれたの?このでっかいテーブル床みたいな。
はい。
すごいでしょ?すごい!生地もねフードプロセッサー10回分用意しときました。
作って頂きましょう!作りましょう!じゃあオキテどうぞ。
はい!3ミリ?これちょっと分厚すぎるからさ…。
これ本当に私楽しみなんだけど。
自由にのびのび!そうですよね。
楽しくね。
はい。
楽しく。
やっちゃえやっちゃえ!誰も見ちゃいないよ!誰も見ちゃいない。
誰も止めやしないしさ!いっちゃえいっちゃえ!よしよしよし。
これ3ミリっていってるのは薄すぎるとクッキーが反り返っちゃいます。
それで厚すぎると中まで火が通りません。
なので3ミリです。
分かりました。
はあはあ…。
ハハハ…。
ちょっと届かなくなってきちゃったよこれ。
構ってくれないの?楽しい?楽しいよ!いろんな角度からやってみました。
ジタバタしてるようにも見えるんだけど。
はいもうじゃあそのくらいでOK。
はあはあ…。
ねっ。
よく楽しみました。
はい休んでないで早く型抜きいくわよ。
男の子からいきます。
あっいいですね男の子。
よいしょ。
それ何だっけな。
OKロウソク。
クリスマス気分が近づいてきたよだんだん。
ちょっとかまどこれ。
うん?それ何?それ何?おっ!プレッツェルの形。
すごいよこれ。
ちょっと一息TeaBreak!皆さんフィーカってご存じ?フィーカをとても大切にしてるというスウェーデン大使館にお邪魔しました。
うん?男性がお皿に何かを並べていますね〜。
わ〜!おいしそうなお菓子!あの〜フィーカって何ですか?一応スウェーデンでは仕事中に10分20分短い時間みんなでコーヒーを飲んでちょっとお菓子をつまんで…。
家事や仕事の合間にコーヒーとお菓子で語らうひととき。
これがフィーカです!コーヒーとともに並んだのはシナモンロールをはじめスウェーデンの焼き菓子の数々。
皆さん集まってきました。
(談笑する声)スウェーデンでは就業規則に「15分はフィーカの時間を取る」とあるくらい大切な事なんですって〜。
時々すごく重要な仕事に関わっていたりするとどうしても仕事をしたくなってしまうんだけれどたった15分か20分なんだから仕事の話はやめようよって事なんです。
それでチームの絆を強める事ができるんですから。
お菓子とコーヒーでほっと一息。
リラックスできて仕事も効率アップなんてフィーカってすてき〜!焼けたかな?おお〜?や〜ちょっと〜。
ちょっとかまど…。
焼けてるよ。
いい感じね。
見て下さいよこれ。
ちょっとかわいらしい…。
あのねこれますますもっとかわいらしくしたい。
ツリーに飾りますからね。
OKOK。
アイシングしようかなと…。
やりましょやりましょ!はいかわいくやってちょ。
分かりました。
あのねもうちょっと…。
うん?大丈夫。
切れてたな。
切れてないのかなと思った。
フフフッ。
アハハハ…。
ここに顔を…。
あ〜笑った笑った。
笑ったね。
かわいいですね。
あっいいねその色。
うん。
ほら!まあいいんじゃないですかね。
かわいいよ。
よし!うんうんうん。
もうすぐクリスマス!…って事でピッピのふるさとスウェーデンのクリスマス準備をご紹介しま〜す!9月から日本で暮らすスウェーデン人の…12月初めクリスマスシーズンの始まりはジンジャークッキー作りから。
子どもたちもう〜ん慣れた手つき。
クッキーはほとんどの家庭で手作りするんですって。
何てったってこの香りはクリスマスって感じがします。
焼く前の生地も焼いている時の香りもまさにクリスマスって感じ!ジンジャークッキーの香りとともにクリスマスが始まるんですね。
ワクワクするのが色とりどりの飾りつけ。
ツリーの飾りも家族で手作りです。
こうしておしゃべりしながら準備するひとときこそが家族の絆が深まる大切な時間。
(ヴィクトリア)これは特別なものです。
ひいおばあちゃんから受け継いだもので多分1910年ごろのものだと思います。
だからこれは私にとって特別なものなんです。
代々受け継いだものや新しく買ったもの手作りのものなど。
いろんな飾りがミックスされてその家庭にしかないオリジナルなツリーになるんですね。
おや?ヴィクトリアさん缶を取り出しました。
クッキーを入れておいて準備の合間につまむんだそう。

(鼻歌)フフッ楽しそう〜!このクッキーをクリスマスまで毎日食べます。
大抵は10日くらいで食べちゃうけど。
そしたらまた作らなくちゃね。
よし。
でもこれ楽しいね。
うん。
何かクッキーを飾るってすごい新鮮だな。
僕が描いたかわいい人形飾りま〜す。
ちょっとあれでしょ?不気味な笑いのやつでしょ?ヒッヒッヒッヒ…。
これ何でこうなっちゃったんだろう?たくらんでるやつでしょ?いやいやかわいい。
かわいいかわいい。
かわいいね。
ちょっとこう…シャイなね。
あれ?引っ掛かっちゃった引っ掛かっちゃった。
笑顔がまだちゃんとできない少年。
(チャイム)姉ちゃん帰ってきた!姉ちゃんお帰り!クッキー一緒に飾ろう!ワクワクするジンジャークッキーツリーが出来ました。
香辛料がたくさん入ったスウェーデン仕込みのクッキーです。
あっピッピだ!かわいい〜!「長くつ下のピッピ」最終章。
ここでもう一度ジンジャークッキーが登場します。
クリスマスパーティーをしようとピッピは隣のきょうだいを招きます。
その時用意したのが人型のジンジャークッキー。
ピッピの心を込めたお菓子と料理とプレゼント。
3人は大いに楽しみます。
しかしパーティーが終わり家を出た2人が窓の外から見たピッピの姿は…。
独りを知っているから強くなれる。
人にも優しくなれる。
ピッピのジンジャークッキーはピリッとスパイスの利いた人生の味だったのかもしれません。
今日の「グレーテルのかまど」いかがでしたか?破天荒で自由な9歳の女の子ピッピに共感するところがたくさんありました。
独りを知るという事は責任やさみしさはありますが自由や強さを手に入れるという事でもあるのかもしれません。
ではまたこのキッチンでお目にかかりましょう。
ではちょっと失礼して。
頂きます!アイシングしてないベル。
かわいいねそれ。
頂きま〜す。
(クッキーを割る音)いい音。
(クッキーを食べる音)うわっいい音するね。
う〜ん。
かんだ瞬間に香辛料たちの香りがね程よい感じで来ますね。
あと食べ応えがあるというか…。
この…。
ボリッボリッて聞こえたでしょ?うん。
そうなのそうなのね。
今日はねそのおいしいおいしいジンジャークッキーにぴったりの飲み物用意しましたよ。
グロッグっていわれてるんだけどアーモンドとレーズンが入ってますね。
そのコップにそのワイン。
あっこれワインの中にも何か入ってんだね。
そうよ。
シナモンとカルダモン。
今日は何か香辛料祭りだね。
いい気分になれるから!おお〜!香辛料たちがまたこれいい感じで利いてて…。
スウェーデンっていう寒い所で飲むから体を温めるもんばっかり入ってるんだろうね。
(クッキーを食べる音)それでそのポリポリと…。
香りを楽しみながら…。
合いますね!ワインと。
何度も何度も人と語りたくなるでしょこれ。
そうですね〜。
本当ゆっくりね。
2014/12/12(金) 21:30〜21:55
NHKEテレ1大阪
グレーテルのかまど「長くつ下のピッピのジンジャークッキー」[字][デ]

ベストセラー童話「長くつ下のピッピ」より、北欧流クリスマスに欠かせない、ジンジャークッキーに挑戦!スウェーデンの素敵なコーヒーブレイク「フィーカ」もご紹介。

詳細情報
番組内容
床一面に生地を伸ばして、500個もジンジャークッキーを作っちゃう!型破りな女の子「長くつ下のピッピ」の活躍を描くスウェーデン発のベストセラー童話から、痛快なエピソードをご紹介!ヘンゼルもスパイスたっぷりクッキーを作って、クリスマスツリーをデコレーション!家庭でのクリスマス準備の様子や、コーヒーとお菓子を囲む「フィーカ」など、豊かな気持ちになれる、スウェーデン流時間の過ごし方とともにご紹介します!
出演者
【出演】瀬戸康史,【語り】キムラ緑子

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – 料理バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:25581(0x63ED)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: