いらっしゃった。
ということは亡くなった方の意思を家族が大事にするようになってきている。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください今年のはじめ、ダイヤモンドの買い取り価格が急上昇していると、キャストの特集でお伝えしました。
実は今も、ダイヤの買い取り価格はピークを維持し続けていて、「まさに今がウリドキ」と買い取り店には大きなダイヤが、ひっきりなしに持ち込まれているんです。
年末の買い取りブースに密着。
驚きの高額査定も飛び出しました!師走の初め、大阪梅田にある貴金属買取り店に、60代の女性がやってきました。
持ち込んだのは、ご主人からもらった婚約指輪など、リング2点。
「そうですか」買い取り価格は、希望の金額を越えたはずですが・・あれ・・?身に着けていた黒真珠も査定に。
これもご主人から、もらったもの。
お金が必要な事情でも、あるのでしょうか!?「こちらも入れた3点の合計で20万1500円です。
」「思ったより多かったみたいでうれしいです。
これで第2の人生が・・。
」交渉成立!臨時ボーナスをゲットしてウキウキの女性ですが、「第2の人生」って?気になります。
買取りブースには、次から次へと、ダイヤが持ちこまれます。
こちらの50代の女性が持ち込んだダイヤは、なにやら、わけありのようで・・鑑定士歴6年の武市さんいわく、週に1度見られるかどうかと言う大粒の3カラット!!20代の頃、元彼からプレゼントされたダイヤモンド。
「ダイヤとプラチナの値段を合わせましてお値段208万1700」出たあ!200万越え・・・。
希望金額の4倍を超える価格に、文句なしで交渉成立です!でも、この大金ご主人には、どう説明するんですか??なるほど、過去のことなんて、200万円以上あればナーンてことない!結果オーライですね!つづいて、40代女性が持ち込んだダイヤモンドは・・なんと、7カラットの特大ダイヤモンド!初めて見た・・・武市バイヤーいわく、「国内に数個しかない」という7カラットのダイヤ。
さあ、査定価格は、いくらに!出ましたぁ〜、まさに天井知らず。
しかしなぜ今、大きなダイヤがたくさん持ち込まれ、高額な価格が連発されるのでしょうか?アジア諸国でダイヤの需要が高まり、日本のダイヤモンドの買取り価格は、この1年で1.5倍から2倍に急上昇。
さらに円安もあり、価格は、右肩上がりを続けているんです。
バブルのときに世界中のダイヤを買い占めたという日本は、「3兆円の都市鉱山」といわれ、良質のダイヤが眠っているといわれています。
さて、貴金属買取り店のブースには、友達同士という40代の女性二人がやってきました。
2カラットのダイヤを売りに来た女性と、付き添いの友達も3カラットのダイヤを持ってきました。
「ちょっと、黄色いのわかりますか?ダイヤの色が、こちらは無色に近いものですが、黄色に近いいわゆるグレードの低いものとで評価の仕方が全然、違うんですよ。
」「大きさは断然」重さ以外に、色や透明度・カットで評価されるダイヤ。
質によっては、重さと逆転した値段が付くことも珍しくないんだとか。
うーん、これでは、友情にヒビが入る!?そこで、長年のコンビは、息の合った交渉にでます!「もうがんばって106万までさせてもらいます。
」2カラットのダイヤは、1万円以上の上乗せに成功。
あとは、3カラットのダイヤで満足できる価格を引き出すことが出来るのでしょうか?こちらも、1万円以上の上乗せに成功!軍配は、女の友情に上がりました。
決まり手は、「ネバリ腰〜!」さあ、師走の買取り店には、年内にスッキリしたい人も訪れます。
40代の男性が持ち込んだのは、2カラットのダイヤ。
婚約者に渡すはずだったダイヤモンドは、さすがに、大きさ・質、共に高いグレードのようです。
「こちらのリングで52万1300円」「おー!!!ちょっとテンション上がった」「時期としては、今いいタイミングで持ってこられましたね」悩んだ末、後日、別の宝石と一緒に売ることにしました。
分かりますよ、高く売りたいですもんね〜。
こういうことになっているんですよ。
あるところにはあるものなんですね。
私と同じバブル世代の方ももらっていて、私も当時、要らないよと言わなきゃよかったと思いますね。
男性が別れた彼女からもらったプレゼントを預かってくれて、月250円払うんですけど、こっそり。
女性は同じサービスでも、買い取り査定をしてくれて、そのまま売ってしまうと。
男女の違いがね。
中国インドでの市場が活況なんでと、そうなんですか。
今、中国ですごく好調だった業界で、不動産と炭坑がだめになってますので、これが吸収してきたお金がだぶついてますから、インフルエンザの患者数が、1週間で1.6倍にも上っています。
予防といえば、うがい・手洗い・マスクなどが思い浮かびますが、実は効果がないものもあるそうなんです。
猛威を振るうインフルエンザ。
国立感染症研究所によりますと、今月7日までの1週間で報告された患者数は、全国でおよそ16万人にのぼり、前の週の10万人から大幅に増えました。
それぞれの予防法で警戒を強めているのは人間だけではないようです。
うがいをしているのは、大阪・みさき公園のカリフォルニアアシカのオス、チチ。
誰が教えたわけでなく、いつの間にか始めたということです。
チチがインフルエンザを予防しようとしての行動かは、わかりませんが、街の人たちも予防法のひとつに挙げている「うがい」。
ところが、専門家によりますと、その効果には疑問符がつくというのです。
インフルエンザウイルスが体内に入ると、20分ほどで細胞に取り込まれます。
防ぐとするなら20分に1回うがいをしなければならないということで、服部教授は「予防法として現実的ではない」と指摘します。
ハットリ教授によりますと、インフルエンザの予防として、まず効果的なのが、マスク。
ウイルスの拡散防止、自分がインフルエンザにかからないように、予防をするということですね。
そして次に効果的なのが、手荒いです。
これもぜひまめにしてほしいということです。
2〜3分かけて、丁寧に手洗いしてください。
そしてうがいですが、決して効果がないわけではないわけですが、ウイルスは体内に、およそ20分で細胞に取り込まれてしまうので、現実的な予防法かと言われたら、そうではないということなんです。
では一番効果的なものはこちら。
今年は予防接種がかなり効果的なんです。
というのも、A香港型、これが大当たりしているということなんです。
インフルエンザの予防接種、「王将フードサービス」の前の社長が殺害された事件で、警察が押収したバイクから銃を撃った際に残る硝煙反応が確認されていたことがわかりました。
去年12月「餃子の王将」を展開する「王将フードサービス」の前の社長大東隆行さんが京都市山科区の本社前で何者かに銃で撃たれ殺害されました。
警察によりますと、犯人は大東さんを銃で撃ったあと、バイクに乗って逃走したとみられています。
捜査関係者によりますと、警察は事件後殺害現場周辺で複数の不審なバイクを押収。
そのうち1台のバイクのハンドルから銃を撃った後に残る硝煙反応が確認されたことが新たにわかりました。
このバイクは京都府城陽市で盗まれたもので、警察は、逃走に使われた可能性が高いとみて逃走経路の特定を進め、犯人につながる手がかりを捜査しています。
乗客106人が死亡したJR福知山線脱線事故の控訴審で、歴代3社長への被告人質問が行われ、3社長は改めて無罪を主張しました。
業務上過失致死傷の罪に問われているのは井手正敬被告らJR西日本の歴代3社長です。
乗客106人が死亡、562人が重軽傷を負った脱線事故では、3社長が強制起訴されましたが、一審の神戸地裁は無罪判決を言い渡し、検察官役の指定弁護士が控訴していました。
きょうの控訴審の被告人質問で安全管理について問われた井手元社長は「担当の専門部署に全幅の信頼をおいて任せていた」と話すなど、3社長はいずれも「事故は事前に予見できなかった」として改めて無罪を主張しました。
また遺族ら12人の意見陳述が行われ、事故で娘を亡くした藤崎光子さんは「一審判決は理由を示さず予見可能性はなかったときめつけた」「司法は事実を直視し、司法としての役割を果たすべきです」と訴えました。
控訴審はきょうで結審し判決は来年3月27日に実はスタジオもちょっとだけクリスマスという感じにしてあるんです。
土日にGO!、日曜日、投票日です。
投票を済まされて、ぜひお出かけいただきたいというスポットに行ってくれています。
お願いします。
淡路島に来ております。
ここは暖かくて、一息つけるんですよ。
皆さん、まずクイズです。
あちらにある花、何の花かわかりますか。
しっかり見てください。
こちらのお花です。
少し紫色をしているんです。
公造さん、わかりますか。
わからないし、今どこにいるの。
シンガポールみたいな感じがする。
まずこのお花なんですが、正解はこちら。
バナナのお花なんです。
こんなお花なんですよ。
びっくりしますね。
ここから実際にこのバナナができるそうですよ。
そしてもうひとつクイズがあります。
こちらです。
牛窪さん、こちらのお花、何かに見えませんか。
何かに似てるか。
ヒントは心がすんでいると、見えるかな。
やめてくださいよ。
すんでないから、見えません。
正解は名前がオンシジウムリトルエンジェルというんです。
天使なんです。
真ん中部分に羽がはえているのがわかりますか。
その上が頭で、下がスカートが広がる感じ。
これが天使に見えるということなんですよ。
なぜ南国のお花がこの淡路島にあるかというと、私今温室に来ております。
きょうは淡路島の夢舞台にあります、奇跡の星の植物館にお邪魔しております。
館内の広さは何と2000坪。
常に3000種類以上の植物を楽しむことができるんです。
そしてただいま、開催中なのが、クリスマスフラワーショー2014。
お昼間もいいんですが、夜にはイルミネーションがついて、クリスマスのいい雰囲気になるんです。
植物館も既にクリスマスムード一色なんです。
クリスマスムード一色なんですが、この先、がらりとかわります。
わかりますか。
こちらは和をイメージしています。
あちら奥にある、金と銀の竹細工、こちらは竹取物語をイメージしているんです。
さらには、こちらに行くと、これはザ日本です。
植物が入っている容器を見てください。
引き出しがあったり、石とか、食器があったりするんですよ。
こちらは日本の文化というのは、植物とともに歩んできたということで、それぞれ江戸時代をイメージしたり、徳川家康が使っていたものをイメージしたりと、入れ物と植物、セットで和を再現されているんです。
こちらには9つのエリアがあります。
そしてこのまま進んでいきますと、メーンスペースがあるんです。
そこには本物のモミの木を使ったクリスマスツリーがあるんです。
今から皆さんにお見せします。
新しいエリアに入ってきました。
こちらもクリスマスの雰囲気が出ております。
緑と赤が使われていて、きれいですよね。
ただ、こちら、植物だけではないんです。
人形作家の方とコラボされていまして、人形と一緒に、1つのアートとしてこの辺りを童話なんかを中心に再現されているんです。
こちらは「長くつ下のピッピ」であったり、奥は白雪姫です。
悪そうな魔女がいますよ。
これを本物の植物を使っていますから、絵本から飛び出してきたように見えませんか。
人形も植物を使っているんですか。
人形は普通の人形です。
人形作家さんが人形をつくりまして、今回プロデュースされた方とコラボレーションされているんです。
どんどん進んでいきます。
香りがいいんです。
通り道にリースとかもあるんですが、こちらは地元の淡路の方と、それこそ裏山で取れたものを使ってつくられているんですって。
地元の方とも密着した、そんな植物館なんです。
皆さん、メーンスペースにつきました。
私の目の前に広がっております。
では、クリスマスツリーです。
どうぞ。
高さおよそ10メートル。
本物のモミの木を使っております。
100種類、2万株のホワイトフラワーが広がっております。
そして光輝くオブジェが、1000平方メートルの空間を幻想的に彩っているんです。
なかなか本物のモミの木ってないですね。
そしてこれが夜の雰囲気です。
近寄っていきましょうか。
モミの木もそうですが、あたり一面、全て本物の植物ですから、空気感が違います。
植物が多いことから、空気はさらっとしているんです。
呼吸するたびに気持ちいいんです。
2カ月に1回あたり雰囲気を変えるらしいんです。
地面ごと掘り返して、新しいものを植えるそうです。
今回は100種類のホワイトフラワーを使っています。
例えば、全部真っ白なんですが、何種類ぐらいあると思いますか。
近くまで見ると、数あるものもあれば、1輪だけ咲いているものもあると、肉眼でみれば、種類が分かるんです。
ホワイトですから、光が反射して、幻想的でいいんですよ。
木のほうも行きましょうよ。
およそ10メートルですからね。
このモミの木は、昨年も登場していました。
それを一度別の場所に植えかえて、また持ってきたんです。
こちら、成長して帰ってきたんです。
また来年、成長した姿を見ることができます。
光と花のページェント2014in淡路夢舞台というイベントが開催されています。
外もイルミネーションが展開されています。
外から見てもきれいというものなんです。
実は18時までで、閉館しているんです。
きょうは特別に入れていただいていますが、明日あさって、20日から24日までは、午後9時まで、時間が延長されます。
より長く楽しむことができます。
そして神戸、大阪からも、高速バスで1時間弱ぐらいですので、すぐ来ることができます。
皆さんも、ぜひ足を運んでください。
淡路島に行くだけで気持ちがいいですからね。
入場料もお手ごろですから、ぜひお出かけいただきたいと思います。
土日にGO!でした。
芸能エースです。
きょう注目するニュースは…。
ご近所さんになりたい有名人ランキングというものが、不動産情報サイトで、20代から50代の男女にネットで調査した結果が出たんですが。
本当にいろんなランキングがあるんですね。
8位までを見てみましょう。
また福山さんが出てきました。
強いですね。
大泉さんは、緊張せずにつき合えそうと。
たけしさんはいるだけで刺激を感じそうと。
さらに…。
マツコさんの支持をした人たちは、私生活を見てみたいと。
女性からの支持率が非常に高いということなんですが、一方で、北斗晶さん。
選んだ理由があるんです。
それが相談にのってくれそう。
北斗さんは、理想の夫婦でも、友和さん、百恵さんに次ぐ2位だったし、今年のベストマザーショーも受賞されて、20代女性の支持が高い。
そして、続いて…。
気さくにご挨拶とかしてくれそうな感じがしそうですよね。
綾瀬さんのほうは、天然ぼけで、笑わせてくれるんじゃないか。
ご近所つきあいまで、そこでかいま見えますかね。
ピースの綾部君が住んでいるんですよ。
どうせなら、綾瀬はるかさんのほうが…。
今度は上位です。
全部ネタにされそうじゃないですか。
あることないこと、よく大竹しのぶさんがね、ないことも言っていると。
怖い気もします。
ある意味楽しい気もしますけどね。
おうちの周りに記者さんたちがいっぱい来そうですね。
続いて2位がこちら。
タモリさん。
大御所が続きますね。
料理が上手なので、呼んでくれそうだって。
そう簡単に呼んでくれるとは思いませんけど。
1位は誰なんだ。
所さんはね、男性は全ての世代が支持をしている。
理由としては、趣味が多彩で遊び上手なイメージで、男同士友達になりたいと。
人生をエンジョイしているというイメージがあって、この人がいると、自分たちも楽しくなるんじゃないかと。
確かに所さん、お会いするんですけど、いろんなものをくれる。
グッズをつくっていらっしゃるんですけど、そういうのもくれますし、奥様も。
沖縄にすごい別荘をお持ちなので、ゴルフ場のマイカーももっていらっしゃいますしね。
とにかく趣味人です。
清水さんのお天気です。
ちょっとこの時間、大阪上空、雨雲が通過中ということで、淀屋橋付近に関しては、傘を差している人はいないんですが、市内ぱらついているところがあるんです。
雨雲の様子です。
大阪湾付近、小さいのがありますよね。
これ自体はサイズが小さいのでので、ほんのひとときの雨ということで、通り過ぎていくかと思います。
日本海側の沿岸部、徳島の付近も既にかかっているんですね。
ここ2〜3時間ほどかかり続けておりまして、なおかつ気温が今この付近、大体2〜3度ぐらいしかないということで、雨が雪にかわってきている可能性があります。
ちょっと心配なところではあります。
あすにかけて、天気図を見てみたいと思いますが、冬型の気圧配置になってしまいます。
寒気にすっぽりと覆われてしまいます。
近畿地方に関しては、北部の山間部で30センチ。
四国でも20センチぐらい。
きょうの段階でまだまだ雪は残ってましたからね。
上積みして、しめった雪が降るということになりますので、しめり雪による被害などにも、四国もそうですし、近畿地方もお気をつけください。
日曜日になりますと、あすが冷蔵庫の中でしたら、日曜日が冷凍庫の中に入ったような、それぐらい気温が下がりますから、お気をつけください。
北部に大きな雪だるまマークがあります。
徳島県の北部にも小さな雪だるまがあります。
白い線が引いてあるのが雪になる可能性がある降水確率です。
近畿地方特に風向きの関係で、降る可能性があります。
朝は冷え込みます。
日中はきょうに比べて下がります。
日曜日の天気です。
北部のほうでは雪が続きまして、関ヶ原付近も雪による影響が若干出るかもしれません。
今回の寒気、水曜日木曜日辺りも
(ドラえもん)『ドラえもん』テレビも映画も35!2014/12/12(金) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【売り時!?師走のダイヤ買い取りバトル密着!!▽淡路島フラワーショー】
公造芸能王…話題のエレキテル伝説&福山雅治ラジオ終了の謎!?▽ダイヤいまが売り時と…師走の貴金属買い取り交渉バトルに密着!!▽冬の淡路島…奇跡のXマスフラワーショー
詳細情報
◇司会
メーンキャスター 伊藤史隆
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
富坂聰(ジャーナリスト)
牛窪恵(マーケティングライター)
井上公造(芸能ジャーナリスト)
◇リポーター
中継リポーター 北條瑛祐
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に知りたい内容をわかりやすく、“かゆいところに手が届く”報道を心がけます。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:17104(0x42D0)