当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫大詰めを迎えた師走の選挙。
この2年間の安倍政権をどう評価するのか。
投票という形で意思表示するときが迫っている。
≫投開票はあさって日曜日に行われる。
≫先週末に匹敵する強い寒波が日本列島を襲います。
≫今夜から日曜日にかけて広い範囲で雪が降り大雪になる恐れもあります。
≫北海道稚内。
海は波が高く風も強い。
低気圧の影響で欠航する船も出た。
この週末、列島は寒気に覆われ2週連続となる週末寒波となりそうだ。
≫では寒さ、そして大雪に警戒しなければいけない場所はどこなのか。
≫主要な道路は復旧が終わったということですけども生活道路ではない山道だと思うんですがこうして、いまだ木が道をふさいでいます。
≫先週末の大雪の影響が残る四国・徳島。
爪痕が残るところに再び雪が降る可能性があり住民たちの不安も募る。
≫家の外には先週末に降った雪がまだ残っている。
≫雪の影響で、通行止めだった道路が通れるようになり持病の薬など買い出しに出た夫婦は…。
≫日常を取り戻しつつある中再び大雪への警戒が必要になっている。
あさっては、衆議院議員総選挙の投票日でもある。
全国的に寒さや大雪に対しての十分な備えが必要だ。
≫東京のど真ん中大手町にある平将門の首塚の周囲で再開発が予定されています。
手を加えようとすると、たたりが起きるという言い伝えもある将門の首塚はどうなるのでしょうか。
≫昨日、公開された図面。
東京・大手町の2万平米もの土地を、三井不動産などが再開発する。
その一角にポツリと取り残された部分が。
この土地をめぐってはあまたのたたりが噂されている。
≫こちらですね。
周りは、大手企業の本社ビルが立ち並んでいますがここだけ木々に囲まれて何か特殊な異質な雰囲気を感じさせる空間になってます。
≫ここに祭られたとされるのが平安時代の武将、平将門の首。
自らを新皇と称し関東を支配するも反乱とみなされ朝廷側に討ち取られた。
≫将門の首塚は今でこそ、このようにきちんとした形で残されていますがこれまで何度となく取り壊されてきました。
そのたびに不可思議な現象が起き将門のたたりではないかと噂されてきました。
≫最初の噂が流れたのは将門の死後986年たった大正15年。
当時の大蔵大臣早速整爾氏が急死した。
現在の国税庁によれば首塚はこのころ旧大蔵省の隣にあったが庁舎が関東大震災で焼けたため首塚の上に仮庁舎が建てられた。
このたたりなのか大臣以外にも工事を担当した部長が亡くなるなど不幸が続いたという。
たたりの噂はほかにも。
1940年には落雷で大蔵省の庁舎が再び焼失し終戦後、米軍が取り壊そうとした際にはブルドーザーが横転し運転手が亡くなった。
そんな出来事が現代の再開発にも影響を与えているのか。
≫そもそも首塚は東京都指定の文化財。
三井不動産側も首塚が再開発エリアと外れたこととたたりは無関係としている。
その一方でこんなコメントも…。
≫心配りは将門にも届くはず。
再開発エリアには41階建てのオフィスビルなどが入り2019年度に竣工する。
≫感染は広がりインフルエンザの患者は大幅に増加しました。
国立感染症研究所によりますと今月7日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は1医療機関あたり平均3.49人で全国の推計では前の週よりも6万人多い16万人でした。
44の都道府県で前の週よりも増えていて特に首都圏や東北地方で感染が広がっています。
年齢別では10代前半が最も多く検出されたウイルスの9割は高齢者などで重症化しやすいA香港型でした。
厚生労働省はマスクの着用や手洗いの徹底などを呼びかけています。
≫子どもを狙った連れ去り事件が9年ぶりに100件に達しました。
7月に岡山県倉敷市で小学5年の女子児童が誘拐された事件など13歳未満の子どもが連れ去られる事件が先月までに全国で100件に上っていることが警察庁のまとめでわかりました。
年間で100件に達したのは2005年以来9年ぶりです。
犯行時間は夕方の下校時間帯が最も多く半数以上が容疑者と被害者に面識はありませんでした。
また、全国で起きた刑法犯罪全体の件数は去年の同じ時期に比べて8万6000件以上少ないおよそ112万件となり35年ぶりに130万件を下回るペースです。
≫少女が生きたまま火をつけられ死亡しました。
アメリカ南部のミシシッピ州で6日夜ジェシカ・チェンバースさんが自宅付近でやけどを負った状態で発見されました。
通行人が通報しましたがやけどは全身の98%以上に及び、翌日搬送先の病院で死亡が確認されました。
捜査当局は、何者かがチェンバースさんの車に乗り込み液体のようなものをかけて火をつけたとみて調べています。
≫捜査当局は、事件現場で見つかったチェンバースさんの携帯電話の通話記録などを調べているほかチェンバースさんが死亡する直前に救急隊員に伝えた言葉が犯人につながる有力な手がかりとみて捜査しています。
≫グランプリファイナル連覇に向け準備万端です。
≫グランプリシリーズNHK杯で4位に終わった羽生結弦。
ファイナル進出こそ果たしたものの決して満足できるものではなかった。
≫中国大会ではほかの選手と衝突するアクシデントに見舞われた羽生。
≫アクシデントから3週間たったNHK杯。
あのときの恐怖が頭をよぎったという。
≫大きなアクシデントを経て迎えるファイナルの舞台。
公式練習では大技4回転ジャンプを決めるなど調子は上向きのようだ。
オリンピックチャンピオンらしい演技で羽生は日本男子初のファイナル連覇を目指す。
≫生きているうちに自分が望む最後を決めておきたい。
新たな埋葬方法などを見学するいわゆる終活ツアーが人気を集めています。
≫都心のビル群を望む広大な海の上で行われているのは…。
故人の希望で遺骨を海にまく。
実はこれ、散骨の模擬体験だ。
まいているのは骨に見立てた塩。
今、こうした人生の終わりのための活動終活の体験ツアーにシニアが殺到している。
≫海洋散骨を執り行う業者からルールなどを学びながら実際に体験することでイメージをつかんでもらおうと旅行会社が企画した。
参加者の多くは60代以上。
キャンセル待ちが出るほど人気だという。
なぜこうした終活ツアーが好評なのか。
≫1人では行きづらい場所を見学できるなど旅行感覚で楽しみながら終活できるのも人気の理由だという。
海洋散骨とともにここ数年、注目されているのが樹木葬だ。
樹木葬とは遺骨をすべて土に埋葬し墓石の代わりに樹木などを植える方法。
この寺では毎月、東京駅などへ送迎バスを出して見学ツアーを行っている。
≫ここではペットと一緒に埋葬できるのも魅力の1つだという。
≫一方、シニア・シルバー世代専門の写真館では専門スタッフらがヘアメークを施し遺影を撮ってくれる。
≫口コミなどで広がり多い月で50人は訪れるという。
≫活動的なシニアが増える中こうした終活やツアーの需要はますます高まりそうだ。
≫私はまだ見たことないんですけどインターネットで終活っていうふうに検索するとものすごい数のページがヒットするんだそうです。
≫私事ですけどこの秋、実に私の先輩たち知り合いが亡くなりました。
そして、そのほとんどが家族葬を選んでらっしゃるんですね。
その中には大変、社会的地位のある方もいらっしゃった。
ということは亡くなった方の意思を家族が大事にするようになってきている。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2014/12/12(金) 17:54〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:17103(0x42CF)