ニュース・気象情報 2014.12.12


4時になりました、ニュースをお伝えします。
福島県と山形県にまたがる吾妻山では、けさ、火山性微動が観測されたあと火山性地震が増える傾向となっています。
気象庁は、今後、小規模な噴火が発生する可能性があるとして、きょう午後3時に吾妻山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル2の火口周辺規制に引き上げて、大穴火口から500メートル程度の範囲では警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、吾妻山では、きょう午前6時20分すぎから、地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すと考えられる火山性微動が、およそ34分にわたって観測されました。
火山性微動に伴って、一時、地盤の変化を捉える傾斜計で火口側が上がる変化が観測されました。
また、火山性微動のあと、火山性地震が増える傾向となっていて、きょうは午後3時までに45回の地震が観測されています。
このため、気象庁は吾妻山では火山活動が活発になっていて、今後、小規模な噴火が発生する可能性があるとして、きょう午後3時に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル1の平常からレベル2の火口周辺規制に引き上げました。
気象庁は大穴火口からおおむね500メートルの範囲では、小規模な噴火に伴って噴石が飛ぶおそれがあるとして警戒するよう呼びかけています。
ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す今年の漢字が京都の清水寺で発表され、消費税の増税が話題になったことなどを理由に税という字が選ばれました。
今年の漢字は、京都に本部がある日本漢字能力検定協会がその年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し最も多かった字が選ばれます。
京都市東山区の清水寺では、16万通余りの応募の中から選ばれた税の文字が、一気に書き上げられました。
協会によりますと、消費税率が引き上げられたことや税金の有効な使い方を決める側の国会議員や県議会議員の政治とカネの問題が数多く取り上げられるなど、税金について考えさせられる出来事が多かったことを理由にあげています。
2番目に多かったのは熱、3番目に多かったのは嘘だったということです。
交通事故が増える傾向にある年末を控え、警視庁は、速度違反の取締りを重点的に行う地点や時間帯をすべて公表したうえで、あす、東京都内全域で一斉取締りを行うことになりました。
警視庁は、あすの東京都内での一斉取締りについて、島の一部を除くすべての警察署ごとに、事故が目立つ幹線道路をはじめ、生活道路や通学路など336の路線を改めて指定し、きょうホームページで公表しました。
交通事故が増える傾向にある年末を控え、警視庁は、取締りを行う場所と時間をあえて事前に周知することで、ドライバーの安全運転を促し、事故の抑止につなげるのがねらいです。
取締りの重点路線を警察署ごとに新たに指定して公表し、一斉取締りを行うのは全国で初めてです。
続いて気象情報、今夜の天気です。
日本海側は広い範囲で雪や雨が降る見込みです。
西日本でも山沿いを中心に雪が降りだすでしょう。
2014/12/12(金) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:25435(0x635B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: