いっぷく!【ぺヤング虫混入問題▽美智子さま単身渡航▽一人カラオケ進化版】 2014.12.12


≫今から8時間ほど前、美智子さまが到着されたのはベルギーの首都ブリュッセル。
今月5日に亡くなったベルギーのファビオラ元王妃の国葬に参列するためのご訪問です。
美智子さまがお一人で海外を訪問されるのは2002年のスイス以来2度目。
≫スイス以来12年ぶりの海外単独訪問。
外国での葬儀にお一人で参加されるのは歴代の皇后陛下で初めてのことです。
しかも今回は1泊3日の強行軍。
今年80歳になられた美智子さまがそこまでして国葬に参列されることを決めた背景とは?「いっぷく!」では昨日、美智子さまの出発を羽田空港で見送った駐日ベルギー大使に、皇室とベルギー王室との親交秘話を聞きました。
≫間もなく100年を迎えようとする皇室とベルギー王室との親交。
1953年に行われたイギリスのエリザベス女王の戴冠式。
皇太子として出席された天皇陛下は、戴冠式の後、ベルギーを訪問し当時の国王ボードワン1世と親交を深めました。
皇室とベルギー王室の関係はこれだけではありません。
1957年、当時の皇太子さまと軽井沢で出会われた美智子さま。
結婚するかどうか迷われ、海外に出かけられた際、ベルギーを訪問され皇室に嫁ぐ決意を固めたと言われています。
そして…お二人はご結婚。
1964年にはボードワン元国王夫妻が初来日。
両陛下は当時、皇太子夫妻として羽田空港で2人を出迎えられました。
その後も両陛下と国王夫妻は14回にわたり行き来されまるで家族のように関係を深められていきました。
1989年、昭和天皇の大喪の礼。
ボードワン元国王夫妻が来賓として拝礼。
このことが皇室とベルギー王室の親交をさらに深めたと近重さんは指摘します。
≫天皇・皇后両陛下も、それから皇后もボードワン元国王ご夫妻に大変感謝の気持ちを抱かれたということは間違いないと思います。
そして1993年にボードワン元国王が亡くなった際には両陛下がベルギーを訪問し、国葬に参列されました。
ボードワン元国王が亡くなられて以降も親交は続き、特に美智子さまとファビオラ元王妃は同じ立場からお互いを気遣い合われたと言います。
歴代の皇后陛下としては初めてお一人で外国での葬儀に参列される美智子さま。
≫ファビオラ元王妃の争議はサンミッシェル大聖堂で≫おはようございます。
国分≫12月12日金曜日の「いっぷく!」です。
ご予定もかなり強行ということで、やはり美智子さまの思いというのが伝わりますよね。
枡田≫改めてここでスケジュールを見てみましょう。
1泊3日という強行なスケジュールになっています。
国分≫僕も何度もヨーロッパには行ってますけれども、片道で約10時間。
なので、往復でほぼ24時間かかるんですよね。
それで1泊3日、僕も1泊3日したことあるんですけれども、こんなスケジュールでいろいろと仕事するかという疑問が残るぐらい、クロサカさんもあると聞きましたけれども、本当に大変なことですよね?≫私、パリに日帰りしたことがあって、朝4時に着いて、向こうを夜10時に出るという滞在14〜15時間ぐらいということをやったことがあるんですけれど、とてもじゃないけど、人にはお勧めできない。
なので、ご高齢かどうかにかかわらずすべての人に体の負荷がかかりますので、周りの方のサポートを万全にしていただきたいと思いますね。
国分≫龍崎さん、常識的には考えられないスケジュールですけれども、やはり美智子さまの強い思いというのがあるのでしょうか?≫ベルギー王室の方たちの個人的な深い結びつきと同時に日本の国が理解されていくためには普通の外交だけじゃなくて皇室と王室の結びつきというのも非常に大事で、そういう意味では深い責任感というものを持って行かれたんだなという気はしますね。
国分≫すごいスケジュールの中、1泊3日、もちろん時差もありますよ、ハコちゃん。
岩下≫ただ50年来のお付き合いがファビオラ王妃とあってああいうお立場でしかわからないお互い、ご苦労もおありになるんだろうから、そういうことを普段からお話になっていたんじゃないでしょうか。
ですから義理ではないんでしょうね。
国分≫先日、広島にも行くということで、本当に忙しいスケジュールの中なので、帰国後はゆっくりと休まれてもらいたいなと思いますね。
枡田≫そしてここでノーベル物理学賞を受賞された名古屋大学大学院教授の天野浩さんとなんと中継がつながっています。
国分≫天野さん、そして香寿美夫人もいるということで、こんばんは。
今そちらは現地時間深夜の12時過ぎだと聞いていますけれども、ホント連日忙しいスケジュールの中、疲れはたまっていないでしょうか、先生いかがですか?≫いや、とても元気です。
国分≫香寿美さんはいかがですか?≫同じくとても楽しんでおります。
国分≫先ほどまで王室の主宰の晩さん会が終わったばかりだと聞いていますけれども、どんな晩さん会でしたか?≫大変気品の高い、すばらしい晩さん会でした。
国分≫お酒も少し飲まられたんでしょうか?≫ちょっとだけ飲みましたね。
国分≫奥さまはどうですか?≫たしなむ程度にいただきました。
国分≫楽しめているんでしょうか、その晩さん会の中では?≫はい、国王とか王女さまとか、大変あり得ないというか、すばらしい方々とお話ができて、本当に貴重な経験をさせていただきました。
国分≫ただホント連日スケジュールがタイトですからね。
枡田≫本当に忙しかったですからね、ここで、授賞式や晩さん会の様子をVTRにまとめましたので、天野さん、香寿美さんもぜひ一緒にご覧になってください。
≫今月5日のノーベル物理学賞の授賞式が行われるスウェーデンのストックホルムに入ってから4日間で10以上の公式行事に参加するなど過密スケジュールをこなしている名古屋大学大学院天野浩教授。
授賞式でスウェーデンのグスタフ国王からメダルを授与された際には緊張のせいか、おじぎが少しぎこちない。
しかし、その後行われた晩さん会ではスウェーデン王妃の隣に座り、笑顔で会話するなど、華やかな式典を楽しんでいるようでした。
この晴れの舞台に天野教授のご家族も喜びの表情。
実は家族4人が集まるのはおよそ1年ぶりなのだそう。
娘の彩さんは地元メディアに、こう答えていました。
ノーベル賞受賞を機に家族の絆も深まったのでしょうか?そしてつい先ほど行われた王室主催の晩さん会。
一部では、天野教授夫妻のダンスが見られるのではという期待の声もありました。
以前、妻の香寿美さんも…。
≫天野教授、ダンスは踊られたんですか?国分≫今回、公式行事の最後となる王室主催の晩さん会が終わられたと思うんですけれどもメニューというのはどんなものだったんでしょうか?≫あ、メニューですか、どんなものだったかな…国分≫メニューが今あるんですか?≫あるんですけど、すみません、全然覚えてない。
国分≫時間にすると晩さん会というのはどのぐらいやられていたんですか?≫2時間…2時間半ぐらいですね。
国分≫奥様の香寿美さんをエスコートしたのはなんとグスタフ国王だったそうですけれども、緊張というのはなかったんでしょうか?≫緊張いたしました。
国分≫どんなお話をされましたか?≫まずグスタフ国王様からとても気を使っていただきまして、御自分が日本へ行ったことのお話をしてくださいました。
国分≫どんなところに行かれたんですかね?≫東京、大阪、広島、神戸、ほかにもいろいろとご訪問なさったようです。
国分≫そして、奥様とのダンスなんですけれども、今夜そのダンスというのは披露したのでしょうか、どうでしょうか?≫皇室主催の晩さん会はダンスはないんですよ。
国分≫ということは、披露はしていないということですか?≫やるんだったら昨日、ダンスをするはずだったんですけど、ちょっと疲れてですね、ダンスできなかったです。
国分≫疲れてなかったらダンスできていたみたいにも感じますけれども。
昨日のお話なんですけれども、授賞式は先生、やはりかなり緊張されましたか?≫ものすごく緊張しましたね。
先ほどビデオを流していただきましたけど、本当にお辞儀がぎこちないですね。
枡田≫お辞儀の段階で緊張されていたんですね。
国分≫今こうやって映像を見ても覚えてらっしゃいますか?この瞬間というのは。
≫それは覚えてます、本当に緊張したことを覚えています。
国分≫あと今、先生が首にかけられているメダルなんですけれどもそれは何のメダルなんでしょうか?≫これは文化勲章を11月3日にいただいたメダルです。
国分≫それをしていこうと決めていたんですか?≫これはですね、やはり日本で認めていただいたということの証左ですから、これはぜひつけなければいけないなと思ってつけさせていただきました。
外国の方々もこれを見て、本当にすばらしいというふうに言っていただきました。
国分≫昨日、その後、晩さん会と続きますお隣に座られたのがスウェーデンのシルビア王妃ということでどんなお話をされましたか?≫これがですね、スウェーデンと日本のエネルギー問題について非常に深いディスカッションをさせていただきまして、本当に楽しかったです。
枡田≫かなり盛り上がっているように見えますものね。
国分≫席が決まったときは、何を話せばいいんだろうというような感想も聞かれましたけれども、そういったお話をされていたわけですか?≫本当にすばらしい方で、知識も豊富で、本当にすばらしいお話をさせていただいたと思っています。
国分≫娘の彩さんも王妃の間に挟まれてたりインタビューを受けたりしていたりするんですけれども、とても楽しんでいるご様子が見られましたが、そこら辺はお話ししたんでしょうか?≫昨日のお話ですね。
娘の彩も最近会ってなかったんですけど、あんだけ積極的に王室の方々とお話をしててですね、本当にびっくりしましたけど、娘なりにいろいろ頑張って話をしてたんじゃないかなと思います。
国分≫娘の彩さん、そして夫人とお着物で晩さん会に出席されましたけれども、このお着物というのは、奥様、決めていたのでしょうか?≫着物で出席するかどうかを決めていたかということですか?はい、それは日本人の女性ですからもちろん着物です。
国分≫お着物は何個か持っていったんでしょうか?≫いえ、この1枚だけです。
国分≫1枚だけですか?≫はい。
国分≫帯を変えたりとかそういう形でいろいろと変えているんでしょうか?≫昨日はとても正式な場でしたので、この帯締めと帯上げと襟元は白を着用いたしました。
今日は色物ですね。
岩下≫おめでとう存じました。
ヨーロッパ式の晩さん会とかにお出になるにはいろいろプロトコールとかやかましいお作法があるそうですが、それは事前にお稽古されていかれたんでしょうか?それともノーベル賞の協会の方からいろいろご指導があるんでしょうか?≫いいえ、何も勉強しておりませんので、どうなるかことか、ちょっと不安ですね。
岩下≫それやっぱりご自分たちで。
たしなみがあってからいらしたんですね。
国分≫あとちょっと下世話な話になるんですけれども、パーティーに行くにもいろいろお金がかかるというお話を聞いています。
衣装にもかなりお金がかかったと聞いておりますけれども、それは実際どうなんでしょうか?≫いや、それなりに準備はしましたが、何とかできる範囲でやってもらいましたね。
枡田≫ちょっと奥様が隣にいらっしゃると言いづらいこともあるんでしょうかね?≫いえいえ、夫のおかげですばらしい経験をさせていただいただけで、本当にありがたく思っております。
国分≫先生は、365日あったら364日仕事をしているというようなお話をしておりましたけれども、これだけ机の前にいないというのも初めてなんじゃないかなと思うんですけれども、実際、研究とかお勉強というのは、そちらに行かれてもやられているんでしょうか?≫いえ、やっぱりいろいろな行事がありますので、その準備が大変でなかなか本来の仕事ができていないんですけれども、日本に帰ったら普段の仕事に戻ろうと思っています。
国分≫今はちなみに何が一番したいですか?≫やっぱり仕事ですかね。
国分≫なるほど〜。
日本食を離れてかなりたつと思うんですけれども日本に帰って来たら何が食べたいですか?≫カップラーメンでしょうかね。
国分≫香寿美さんの手料理とかそういうことではなく、カップラーメンを?≫あっ、すいません、手料理です。
国分≫天野先生そう言っていますけれども、香寿美夫人は何を作られますか?≫まず、みそ汁です。
国分≫やっぱ恋しくなりますよね。
ストックホルムにはいつ頃までおられるのでしょうか?≫ストックホルムは14日までいて、その後、ルントという別のところに移って、そこから帰ります。
国分≫長い時間ずっとおられると思いますけれども、本当に体を気をつけてお帰りください。
天野先生、そして夫人、どうもありがとうございました。
ホントに何かちょっとホッとするような感想もあったり大久保さんしますよね?大久保≫夫婦の感じがすごくステキな。
国分≫クロサカさん、いかがですか?≫人柄が出てらっしゃる夫婦といういかあったかい感じがするんですけど、特に天野先生方から世界を変える発明が出てスマートフォンですとか、ああいったもので僕たちの生活が変わっていいるので、世界を変えた方があれだけ朗らかでっていうのは何か楽しいですね。
国分≫でも、一番したいことは何ですか?でお勉強、仕事がしたいというようなことを言っていましたからね、やっぱ違いますね。
枡田≫続いては、こちらです。
店頭から人気の味が消えました。
≫店頭から姿を消したカップやきそばの定番、ペヤングソースやきそば。
そのきっかけとなったのは、インターネット。
今月2日、ペヤングを購入した人がツイッターに写真を投稿。
その写真には麺に絡まるようにして混入した1匹の黒い虫が。
ネット上で騒ぎとなりました。
その翌日、まるか食品の工場に保健所が立ち入り調査。
当初、まるか食品は通常の製造工程上、このような混入は考えられないとしていたものの、2つの商品およそ4万6000個を自主回収すると発表しました。
そして昨日…。
外部機関に分析を依頼した結果、混入した虫はクロゴキブリと判明。
さらにゴキブリに付着していた油が麺をあげるときに使用する油と一致したためペヤング全商品の生産自粛と販売休止を発表。
既に購入したペヤング商品についてまるか食品では商品を送付すれば返金を行うとしています。
都内のスーパーに行ってみると、店頭から回収したペヤングの商品が倉庫に保管されていました。
その数およそ180食。
スーパーにはまるか食品側からFAXが送られていました。
そこには自主回収商品以外のものについて、安全上の問題はないものの未販売商品について、全品回収すると書かれていました。
≫確認のためまるか食品へ問い合わせると…また、都内の居酒屋でもその影響を受けていました。
実はここ、店長がペヤングの大ファンだそうでペヤングソースやきそばを客に提供しているんです。
店の人気メニューは、野菜をたっぷり入れ紅ショウガなどを添えた野菜たっぷりペヤングです。
食べられなくなると食べたくなる人も。
オークションサイトではペヤングソースやきそばが18個セットで6000円。
メーカー希望小売価格の170円に対して、1個およそ330円と2倍近くの金額で出品されていました。
揺れるペヤングソースやきそば。
一体、なぜ虫が混入してしまったのでしょうか。
一般的なインスタント麺の製造工程を見てみると、粉を混ぜ合わせ、伸ばした後、細長く切ります。
そして、蒸してから油で揚げます。
この過程のどこかで混入したとみられています。
衛生管理などを請け負う工場に聞てみると多くの工場では虫の混入を防ぐため様々な対策がとられていると言います。
≫1つ目の施設の管理はというと…さらに入り口にエアカーテンを設置し、強い風で虫を工場内に入れないようにする工夫もされていると言います。
そして、2つ目が月に1回以上行うというモニタリング。
工場内に虫を捕獲する罠を設置し虫が潜んでいるのかを確認するんだそうです。
そして3つ目は、工場内の徹底的な清掃です。
しかし、ひとたび製造途中の製品に虫が混入してしまった場合、発見するのは難しいといいます。
≫おとといには日清食品冷凍の冷凍パスタ商品に虫が混入していたとして、3つの商品の自主回収が発表されました。
相次ぐ食品の異物混入問題。
果たして混入をなくすことができるのか。
スタジオで詳しく解説します。
国分≫日本の品質管理に関しましてはもう絶対大丈夫だろうと思っていただけに龍崎さん、これはちょっとショックですね。
≫私なんかも小さい頃からなじんでいた商品の1つでしたから、ホント?という最初の印象でしたね。
枡田≫ここからはスタジオには食品問題に詳しい垣田達哉さんにお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
赤荻≫まずはこの問題の経緯をまとめました、こちらをご覧ください。
国分≫まるか食品の対応に対しましては、垣田さん、いかがですか?≫最初の対応、すぐに自主回収したという対応は非常に迅速で適切だったと思うんですけれどもその後の昨日の対応なんですけれども、全商品の返品に応じるということなので、小売店がみんな返品をしているんですよね。
これ食べられるものを処分する形になるので非常にもったいないですよね。
ですから、メーカーとしては安全だと言っているわけですから、そういったものは返品に応じないと、2種類だけでいいんだということを逆に言っていただきたい。
全商品の生産を今、中止して、いつまで再開できるかわからない状況ですよね。
国分≫これは原因が見つかるまで?≫原因がみつかるためにいったん中止するということだと思うんですが、それであれば例えば外部の専門家、1週間ぐらい工場を見てもらえばわかるんですね。
国分≫原因をまず探してということなんですね。
≫それがそういう形ではなくて長いということは何か工場の建物の構造に欠陥があるんじゃないかとか製造ラインに根本的な欠陥があるんじゃないかというそういう不安を抱いてしまうので、こういったことは可能性としてこういうのがあります、その対策をしましたと、消費者の皆さん早く安心して食べてくださいという形を一刻も早くしてもらいたいんですね。
長引くと不安になってしまいますね。
国分≫今回の件は販売休止、生産休止、自主回収、廃棄予定ということなので、先ほど垣田さんも言われましたけれどもやはりそれを全部捨ててしまうということも一つ、もったいないし、問題にもなりますよね、これは。
≫そうなんですよね、やっぱり食べたい方はいっぱいいらっしゃると思いますし、安全だとおっしゃっているんですから、メーカーの方が、それでしたら市場に流通させていただきたいなと思いますね。
国分≫やっぱり僕らは食べますもんね。
ただ、インスタントラーメンを作るときに自分たちがそこまで麺をしっかり見てるかといったら見てないですよね。
≫例えば、少し開けてお湯を入れるというのもあるので、全部をチェックということはできないですけれどもそれでもちょっと何か確認というか、別にこういうことだけではなくて、例えばいろんな農薬とか入ったりありますからちょっと見るとか、においをかぐとか、ちょっと五感を使っていただいたいなという感じがしますね。
クロサカさん、どうですか?五感を使ってカップラーメンを作るかといったら…もうやっぱりね?≫五感を使いたくないからカップラーメンを作るというところがあるわけですがでも、カップやきそばって特にすごく皆さん趣味嗜好がはっきり分かれていて今回のペヤングがダメだったとしても、ほかのものになかなか移らないという方が多いわけなんですね。
ある意味オンリーワン商品に近いのでやっぱりしっかり責任を追及していただいて、早く復活してほしいなと思いますね。
国分≫本当に追及して早く復活してほしいですね。
ファンの方も多いと思いますのでね。
枡田≫続いては、こちらです。
≫笑顔を浮かべるこちらの女性。
大韓航空のチョ・ヒョンア副社長です。
実は彼女、前代未聞の騒動を起こしたのです。
今月5日、ニューヨーク−韓国・仁川行きの大韓航空機。
一体何か起きたのでしょうか?≫怒りのあまり飛行機をUターンさせたその原因は…怒りの原因はファーストクラスの機内食として出されていたナッツでした。
「いっぷく!」は韓国のYTNニュースで報道された騒動の再現CGを入手しました。
≫チョ副社長はナッツを袋のまま客に出したと、客室乗務員を叱責しました。
さらに火に油を注ぐ事態が…副社長の鶴の一声で飛行機はUターン。
サービス責任者を降ろしてから出発しました。
このわがままぶりは韓国国内で批判の的に。
批判を受けたチョ副社長は辞表を提出しました、しかし…≫チョ副社長は大韓航空を経営する財閥の会長の娘で、韓国では財閥令嬢による、いき過ぎた行為だという批判が噴出しています。
新聞にはピーナッツリターンという見出しが連日踊っています。
≫騒動の発端となった大韓航空のチョ・ヒョンア副社長40歳。
まさに、韓国を代表するセレブのわがままが今回の騒動を引き起こしました。
大韓航空の労働組合のホームページには社員の切実な本音が。
≫今回の騒動以外にもオーナー一家によるわがままな要望が日常的にあったと言います。
なぜわがままが通用するのか?実は韓国財閥の体質にあると言います。
≫この体質に、元日本航空のパイロットだった小林さんは警鐘を鳴らします。
国分≫1.5倍に上がったんだったらみたいなところありますけれども、迷惑はかけてますし、40歳、僕、実は同い年なので何か自分も申し訳ない気持ちになってるんですよ。
赤荻≫こういったケース、いわゆる理不尽な申し出というのはこういったケースだけではないようなんですね。
今回、私たち、ある客室乗務員の方に話を聞きましたら、こんなことがあったようなんです。
離陸後の話です。
ファーストクラスに乗っているある会社の夫人が窓が汚いからきれいにしてと言ったそうです。
客室の方がふくんですね、ふくんですけれどもまだ汚い、まだ汚いと言っていて、その客室乗務員の方が実はこれは窓の相当が汚れているんです、ごめんなさいって言ったところ、何と言ったかというと、社長夫人は外に出てふいて、きれいにしてと、離陸後ですよ。
国分≫離陸後ですもんね、無理だってわかってるのにこういうことを言うんですね。
クロサカさん、飛行機に乗ること多いというような話先ほども出ましたけれども、こういったトラブルを見たことはあったりしますか?≫正直言うと、しょっちゅうあります。
たまにビジネスクラスとかに乗せていただくと、特に日本のエアラインで日本の方で、管理職以上の方でわがままをおっしゃる方は多いですね。
国分≫いろいろあるとは思いますけれども、アルコールが入っているということもあるんですかね?≫あると思います、アルコールが入るのと、あと、大勢の方が乗っているとは言え飛行機の中って密室なので、割とわがままをどうしても、気が大きくなって言っちゃうのがあるんじゃないかと思いますね。
岩下≫反省しますけど、ただ、韓国の場合は自分の家が経営している飛行機で、そこのお客さんも乗ってるわけですよね。
それで時間を遅らせるというのは、商売人としてやっぱり、とんでもないんじゃないですか。
国分≫どんなことが龍崎さん、考えられますかね?≫今お話があったように、お客様が一番大事だということでしょうけれども、やっぱりこの方を含めて、韓国社会もそうなんでしょうけれども、自分のものっていうんですかね、企業は社会のものであるはずなのに自分のものという意識が物すごく強いんだなというのを感じました。
枡田≫おとといついに起訴された筧千佐子被告。
周辺取材で新たな一面が見えてきました。
≫古い木造の家が建ち並ぶこの場所、ここで千佐子被告は20年寄り添った最初の夫と印刷工場を営んでいました。
近所の人に話を聞くと、30年ほど前、千佐子被告には子煩悩な母としての姿と、夫婦の会社を守ろうとする妻としての姿があったと言います。
かつて千佐子被告に子育ての相談を受けたという近所の男性は…≫近所の人が見たのは、子どものテストの点数に悩み子どもの進路について心配する母親の姿。
そして、もう一つ明らかになった姿が…≫工場を開く際に抱えたという借金。
夫婦で立ち上げた会社を守るため、近所の人にお金を貸してほしいと頼みました。
印刷工場を営む前に織物店で働いていた千佐子被告。
かつてお世話になった社長のところにも。
結局、最初の夫と死別した後、夫婦で営んだ印刷工場は差し押さえられ競売にかけられました。
このときに抱えた借金を返済するために使ったのは…もう1つ明らかになった素顔が…≫取材で見えてきた千佐子被告の新たな顔。
≫しかし、千佐子被告が2番目の夫と暮らした兵庫県西宮市で見えてきたのは、全く違うもの。
さらには、2番目の夫と20年来の知り合いという飲食店の男性も…≫この男性によると、千佐子被告は妻子ある男性と知り合い、その後、男性は離婚し千佐子被告と再婚したと言うのです。
結局、この男性とも2年で死別。
遺産相続のときには前妻の子どもと裁判沙汰にもなっていたといいます。
国分≫まだわからないことがいっぱいあるようですけれども、龍崎さん、これは裁判どうなりますかね。
≫起訴したということは公判を維持する自信が捜査当局にはあるということですから、供述の矛盾がどこかにあるとか、やっぱり犯人しか知り得ない事実の何かを捜査当局がつかんでいるとかそういうことが裁判の過程で出てくるんだと思いますね。
国分≫取材をすれば、また何か新たなことが、クロサカさん、発見、見つかったりするというのはやはり何か気になりますよね。
≫相当の自信がないと起訴まではいかないはずですからそれなりのことを考えているんだと思いますが、でもやっぱり、まだ状況証拠だけですよね。
なので、いろんな意味で慎重に進めてほしいなと思います。
国分≫生産化合物の入手ルート、公判で明らかになるのかというところです。
クロサカさん、龍崎さん、ありがとうございました。
≫そんな悩める地方を元気づけようと始まったいっぷく姉妹都市プロジェクト。
これまで6つの市町村と提携し地元の元気とやる気を紹介してきました。
そして今回は、その中の1つ能登半島にある石川県の穴水町の第2弾。
ところが、ここは…≫「いっぷく!姉妹都市」大使の小山薫堂さんまでも…頭を悩ませています。
国分≫ここからは「いっぷく!姉妹都市」です、薫堂さんよろしくお願いします。
杉山≫本日ご紹介しますのは、こちらです。
石川県穴水町ですね。
町が活性化のために薫堂さんが考えました、ある秘策がありました。
穴水には本当においしい食べ物が実はたくさんあるということで、それを生かしたまちづくり、まちおこしを考えていただきました。
≫石川県穴水町。
この町は観光資源に乏しく、長らく苦戦を強いられてきました。
しかし、取材をしてみると、実にすばらしい食材の宝庫だったのです。
そこに目をつけた薫堂さん。
強力な助っ人を送り込みました。
新進気鋭の料理人。
2012年にオーナーシェフとして東京・青山のラスをオープンしました。
コースのお値段は5000円のみ。
素材と調理法にとことんこだわった料理と、世界中から集めたこだわりのワインをそろえその味とリーズナブルさから、予約の取れない超人気店となっているんです。
≫実は、そんな兼子さんに対して薫堂さんは、ある思いを抱いていたようです。
それは11月に開催された、REDU−35という若手料理人のコンテストに兼子さんが出場したときのこと。
決勝戦まで勝ち進んだ兼子さんでしたが、惜しくも優勝を逃してしまいました。
≫穴水町は毎年冬、地元特産のカキを味わってもらいたいとかきまつりを開催しています。
長さ350m以上もある長い炭焼きコーナーで熱々のカキを提供しているんです。
このイベント期間中は、人口9200人の町に5倍近い4万5000人もの人が訪れます。
初めて訪れる能登の穴水町。
まず向かったのは町役場でした。
待っていたのは、お昼休みを返上して出迎えてくれた役場の皆さん。
≫早速、穴水でとれる食材を見に行くことにしました。
向かったのは、前回番組でもお邪魔したカキ漁師さんのいる港です。
漁師歴35年という大ベテランの松村さん。
これから旬を迎えるカキの養殖も手がけています。
現在は2年養殖して大きく育ったカキの出荷に大忙し。
日本海でとれたカキはあまり聞き慣れませんが、果たして兼子シェフが納得できる味なのでしょうか。
≫さらに食材探しは続きます。
向かったのは、穴水の農産物が集まる直売所。
こちらでは、その日の朝に収穫したばかりの170種類以上の新鮮な野菜が売られています。
兼子シェフは野菜をどんどん選び始めました。
気になるものを持ち帰り、メニュー開発をするのだとか。
とれたて野菜に卵、コンニャクなど実に30点近くを購入しました。
さらにシェフの目にとまったのが…しいたけ生産者の橋本さんは、のと115というしいたけを栽培しています。
これをさらにじっくり育てると、のとてまりというブランドシイタケになるそうです。
気になる、のとてまりの味とは?≫能登の人のひたむきな人柄にも触れることができました。
さらに前回の放送を見てシェフが気になっていたという能登のワイナリーも要チェックです。
オープン9年目というこちらの能登ワイン。
店内に並ぶ10種のワインはすべて穴水町や周辺の町で収穫したブドウを使い、醸造しています。
そんな能登ワインは今年、国内のワインコンクールでプラチナメダルを受賞するほどの実力の持ち主。
まずはプラチナ賞に輝いた白ワインのシャルドネを試飲してみることに。
自分の店で出すワインもこだわり抜いて選ぶという兼子シェフ。
果たして、どんな感想を持つのか?実は能登でつくられるブドウにはある秘密がありました。
それはブドウ畑の土に能登でとれるカキの殻を砕いて混ぜているのです。
これによってカキのミネラルが栄養になり、よりおいしく、さらに穴水名産のカキに合うワインになるというのです。
ワイン好きな兼子シェフ、すべてをテイスティングしていきます。
≫彼は一体何者なのか。
それは、10月31日の放送時の出来事でした。
≫まず向かったのが、おなじみカキ漁師の松村さんのところ。
早速、穴水自慢のカキをごちそうしてくれるというが…さらに名物の能登ワインを勧められて…こんな状態で穴水のよさをしっかり伝えられるのか?そんなダメダメな前田君。
しかし…ほっと一安心。
こちらの磯寿しは、創業50年。
穴水の寿司店では一番古く大将はネタがそろわなければ店を開けないというぐらいの頑固者。
地元で揚がった魚を使うお寿司は絶品で、この味を求め、全国からお客さんがやってくるそうです。
前田君、初めての穴水の味は?国分≫前田君、素直だね。
大将がいる前で、ちょっとだけ住みたくなりましたって。
杉山≫ただおいしいお寿司を食べて、ちょっとだけ住みたくなったという、まだ前田君非常に不安要素があるわけなんですけれども、彼は年末からまた穴水に行きまして、年を越しまして情報を集めて…国分≫前田君、あそこにいていいんだよね?大久保≫触れてないけど。
≫あんまり歓迎された感じじゃなかったですけど…。
杉山≫いや、これからですよ。
声も小さくなってませんか、何か。
これから年越しをして町のネタ探しをして、年明けからいろいろと町の情報をフェイスブックなどで発信していくという予定になっていますので。
薫堂≫ただ、まだ彼が住む場所が決まってないのでぜひ穴水の方で彼を居候させてもいいという方、お待ちしております杉山≫そして、注目の兼子シェフなんですけれども、薫堂さん、かなりこれから期待大というところですね?薫堂≫兼子シェフは、ただおいしいものを作るだけじゃなく何が消費者の人にウケるかという逆算で作ってくる人なので、あのレストランも5000円でフルコースですので、ですからきっとおもしろい食べ手目線でおいしいものを作ってくれるだろうなと期待しています。
国分≫穴水に行って、そのおいしさを知ってくれているというのもうれしいですよね。
杉山≫現在、兼子シェフは来年の1月31日、2月1日に行われますかきまつり用の新メニューの考案中ということで何か太一さん、カキを使った新メニューのアイデアこんなのがいいっていうのありますか?国分≫やっぱり祭りなので、結構立って食べると思うんですよね。
なので凝ったものよりもシンプルであっさりしたもの。
ただ、穴水にいる方たちって和が多いと思うので、どうやって洋食とかフレンチを取り入れていくかだと思うんですけど、どうですか?薫堂≫僕は、それもやりつつ、かきまつりで焼きガキ、あんなに食べてるじゃないですか。
あのソースを彼が作るといいかなと思ってるんですよ。
ボトル詰めをして、穴水という名前を使いながら全国に発信して、焼きガキの新しい定番という何か。
大久保≫いいですね、ソースぴゅっとかけて、そのソースがオリジナルだと。
国分≫穴水だけじゃなくて、全国的にはやるソースを考えてもらえるといいな。
杉山≫大久保さん、ワインもありますからね。
ほかにもおいしい食材がありますし。
大久保≫しいたけめちゃくちゃおいしそうだったじゃないですか。
あれ大きくて。
杉山≫マツタケを超えるおいしさと言われているところもあるので、あのシイタケももしかしたらポイントになってくるかもしれません。
そして、かきまつり2015なんですが、来年行われます。
さらに力を入れて行われるということです。
国分≫50m長くなりましたね。
杉山≫相当長いと思いますからね。
我々「いっぷく!」これからも姉妹都市の穴水町応援してまいります。
≫今回はこの時期うれしいカラオケの先っちょを調査。
国分≫まっすー、何回拍手するの?増田≫今回は初めて視聴者の方からの依頼を受けて調査してきました。
それがこちら!あ、出てる、カラオケということでですね。
吉田≫忘年会の多い時期なので、二次会などでカラオケを利用する人が非常に増えるそうなんですね。
ということで、探偵まっすー宛てに依頼が多く届いたんです。
オススメの先っちょカラオケを紹介していただきました。
増田≫どういう意味だかわかりますか?枡田≫犬?増田≫犬と一緒に行けると?岩下≫バンカラは野蛮な学生?増田≫ブー。
国分≫ゴウカラ、豪華?吉田≫動揺を隠せてないですよ。
大久保≫バンカラはバンド?国分≫ひとりカラオケ?増田≫どういうことなのか、調査してきましたので、ご覧ください。
≫カラオケでこんな経験ありませんか?次は自分の番と思ったら…おいおい、そりゃないだろう。
≫やって来たのは若者文化の最先端、渋谷のカラオケ店。
宇宙船をモチーフにしたという不思議なつくりだが…≫1人でカラオケを楽しむことを追求したワンカラ。
部屋の中はかなり特徴的だった。
扉を開けると…≫そこには1畳程度のスペースが広がる。
増田≫これはどういう感じでやるんですか?≫自分の世界に入り込みやすいようにヘッドホンを使って歌うシステムになっている。
≫声をより精密に拾うためレコーディングで使われるような高性能なコンデンサーマイクを設置。
もちろんマイクを握らないと歌った気がしないという人のためにハンドマイクも用意しています。
振り付けの練習をする人も多いということで、全部屋大きな鏡も設置。
こちらのお部屋は30分で420円。
ドリンクバーつきです。
歌っている途中で店員が入ってくるのを嫌うお客さんが多いためインターホンがなく、食事メニューもありません。
終了時間はモニターのランプが教えてくれます。
しかし、皆さんはカラオケはみんなで行くものと思っていませんか?ワンカラも都内を中心に直営12店舗を展開。
今後も店舗数を拡大していくとか。
ワンカラになぜか友達3人できているお客さんが。
増田≫この後また行くの?≫高級感のある通路の先に…どんなすごさなの?通常の2倍の広さがあるファーストクラス。
リクライニングシートでゆったりくつろげます。
さらに…増田≫こちらの方が機械も多くないですか?≫立って踊りながら歌うもよし、寝ながら歌うもよし、どんな体勢でも歌えるようにモニターが3つ用意されています。
増田≫僕今まで1人カラオケはしたことなかったんですけど、ちょっとこの部屋とかだったら来たいな。
≫ぜひお待ちしております。
≫やってきたのは、大人の街・六本木の裏通りにあるお店。
エレベーターを下りると…ちょっと、エレベーター壊さないで増田≫ここですかね?失礼しまーす。
≫バンカラとは一体どんなカラオケなのか?増田≫バンカラという、ちょっとキーワードを聞いて来たんですけど。
≫いい音で歌いたいというカラオケユーザーも多いためどのカラオケ店も本格サウンドにこだわった機材を設置するなど音質向上に向け、あの手この手で工夫を凝らしている昨今。
その先っちょがカラオケと生バンドが融合したバンカラ。
まっすーも体験。
まずはカラオケで選曲。
もととなるのはカラオケ音源。
♪〜「LOVEYOUONLY」。
≫ギター、ベース、ドラムの3人がカラオケ音源に合わせて演奏してくれる。
生演奏で歌えるところは昔からあったんですが生演奏だけだと慣れないことにはメロディーやリズムをとりにくくなかなか難しい。
そこで、カラオケを使って歌いやすくし、バンドの迫力ある音とともに楽しめるようにしたのです。
増田≫イエイ!≫皆さん、気持ちいいって言っていただいて。
≫やりきりました?≫しかしまっすーにはちょいと気になったことが。
≫何時間いてもOK。
バンドはどんな曲でも演奏してくれます。
≫近年、カラオケ店では様々なテーマでつくれたリーズナブルなお部屋が続々登場。
≫やってきたのは麻布十番。
店に入ると…まっすー、店間違えてないか?増田≫それでゴウカラっておっしゃっていたんですね?≫間違いないです。
≫ゴウカラの正体は、豪華なカラオケ、マンシーズ東京。
しかし豪華と聞くとお値段が…≫思わずため息。
レストランの2階にある驚きの設備のカラオケルームを調査。
部屋に入ると…増田≫うわー、声響くー、すげー。
≫ラグジュアリーをテーマにつくられたムーディーな雰囲気のお部屋は40平米と広々でございます。
増田≫これ、ちょっと待ってください。
増田≫見てください。
≫どちらを?増田≫こちらを、何これー。
≫なんとバスルームつき。
使用料は部屋代とは別に2万円ちょうだいいたします。
バスタオルやガウンのご用意もございますよ。
裸になるのはちょっと…という方でも足湯としてお使いいただくのも人気です。
専用トイレもございますので部屋から一歩も出ることなく、あなただけにラグジュアリーなトキオ。
1階のレストランへご注文ください。
素材にこだわった本格的な料理を。
さらに…≫ビンテージワイン、ロマネ・コンティ。
増田≫車レベルっすね。
≫大久保様、ごちそうロマネ・コンティ。
コンビニ感覚の気軽さで楽しめるように20分108円からととってもリーズナブル。
食事やドリンクも種類が豊富な上に、かなりお得です。
カラオケの先っちょは様々なシーンに合わせて進化していた。
増田≫忘年会で行きたいカラオケは見つかりましたか?国分≫これから時期的にもね。
増田≫今の時期にぴったりですもんね。
ホントいろいろなカラオケがありましたけれども、ワンカラに1人で行ってからみんなでちゃんとしたカラオケに行く。
大久保≫カラオケはしご。
増田≫それが一番びっくりしましたね。
国分≫気合いが違いますよ。
吉田≫練習するんですね。
大久保≫私、バンカラ行ったことあって、あそこホント楽しい。
最終的にほかのお客様も見ているんだけどそこに向かって、行くぞーって言って、うわーってみんなで盛り上がってくれるときもあるし。
国分≫疑似体験できるっていうか。
大久保≫ライブやっているみたいなんだもん。
バンドの人たちが僕、すごいなと思いますよ。
だって今、まっすーが「LOVEYOUONLY」歌ってくれたけど、人によってはキーをカラオケで変えるわけでしょう?それに対して、対応するわけだからバンドの人たちが。
ホントすごいと思います、これは。
でも、増えそうじゃないですか?人気が出て。
岩下≫前は料亭に呼ぶバンドってあったから、前からあることはありますよ、こういうのね。
増田≫いろんな新しいカラオケがいっぱいあって。
吉田≫せっかく行くならうまく歌いたいですよね。
増田≫ちなみに、カラオケをうまく歌うコツも聞いてきまして、ブレスの次の言葉の1音目をはっきり歌う。
例えば「LOVEYOUONLY」なら、オンリー・ユーの「お」やオンリー、キミみたいに1音目を強く言う。
カ行やタ行の場合は小さい「っ」を入れて歌うといいという。
オンリー、ユー、キーミがとか僕はあんまりちょっとわかんなかったですけど。
吉田≫一言一言のフレーズの1文字目ですね、オンリー・ユーの「お」君がの「き」をしっかり言うと言葉の輪郭がしっかりとしてうまく聞こえるという。
国分≫点数を伸ばすとか、そういうことではなくて、上手に歌う。
増田≫カラオケで下手くそでもうまく聞こえるようにするためにはということですね、多分。
吉田≫より盛り上がるということですね。
ぜひ試してみてください。
カラオケの先っちょ調査を依頼してくださった方、カラオケの先っちょはいかがだったでしょうか。
国分≫続いては「ぷく天」です。
根本≫昨日、雨が降っていた新潟の苗場ですが、今日はこんなです。
国分≫すごい、ふぶいてる。
昨日雨だったので、こういうときはちょっと雪崩が起きやすかったりしますので気をつけていただきたいんですが、明日、あさってと降り積もるだろうということで、国分≫もうオープンしているんですか?根本≫いよいよ今週末からオープンです。
岩下≫好き。
大久保≫するの?根本≫ハコちゃん、スキー?岩下≫当たり前じゃないの。
国分≫そり専門でしょ?根本≫プレゼント持ってきてください。
ということで雪が多くなりそうだと。
特に北陸で雪が多くなりそうなんですが、その大きな原因の一つは上空の寒気。
寒気が来ると、なんでそんな大雪になるかというと今、日本海大体15度ぐらい温度ありますので、お風呂を想像してもらうと、湯気がもわもわと冷たい空気が吹くと立ちますよね。
それと一緒で、水蒸気をいっぱい供給して雲ができて、雪を降らせるということになるんですが、この寒気に加えて、実は今回、風のぶつかりもあって、ここで生まれる雪雲が平野部にも雪を持ってくる、だから量が多くなるだろうというふうに。
国分≫風で押すんですね。
根本≫押していって、日本海で湧いた雲がダーッと流れてくる。
何でここでぶつかるのかというところがあるんですけど、太一さん、この天気図に見覚えありますか?国分≫これまた、くの字のやつですか?くの字は何か大変だって聞きましたよ。
根本≫そのとおり。
風がぶつかるんですが、何で風がぶつかるかというと、実はこの朝鮮半島の辺りに、これ、白頭山、日本語読みではハクトウサン、向こう読みではペクトウサンというんですが、この山を分けて風が吹いてくるんですね。
それがぶつかるので等圧線を曲げるような形になる。
この辺りで雪雲が湧いて、これが流れてくる。
国分≫よくあることなんですか?根本≫はい、冬にはちょっと気象予報士の教科書によく出てくる話なんですが、これが現実に今日、明日、あさってと起きそうだということなんですね。
今日です。
まだ新潟から北が雪という感じなんですが、明日、範囲が西日本に広がります。
明日あさってを中心に特に広い範囲に変わってくる。
情報が出ていまして、北陸で特に量が多くなる。
40cm、北日本の日本海側で30cm、西日本でも25cmですから、平野部でもしっかり積もる可能性があるということで、車のタイヤとかまだ換えていないという方はぜひ早めに換えていただきたいと思います。
今日のところは沖縄は雨が降ったり、ちょっと全体に西日本、雲が多めで日本海側を中心に雨がぱらぱらと降ったりやんだりという感じですかね。
福岡と広島、雨がこの辺、ありそうです。
静岡から札幌ですが、北海道も今日のところは降ったりやんだりな程度です。
新潟は今日から少しずつ多くなってきて、市内は雨でも、山沿いは雪ですね。
市内も夜になると雪に変わってくるということ。
長野も雪になりそうです。
国分≫もう降ってるんですよね?根本≫降ったりやんだり、この辺はそんなに気にするほどではないんですが、ここからはしっかり降るよということになります。
明日、あさってにかけて特に降るよと。
気温を見ると、昨日、16.7度ぐらいまで東京上がって、昨日ちょっともわっとしたんですけど、今日は13度ぐらい、そこまでまだ下がっていないです。
土曜日、日曜日の方がもっと下がるというイメージだと思いますが札幌はもう下がってて氷点下1度の最高気温ですから、こういうのは真冬日と言います。
そして週間予報を見ると、新潟の雪マークが土曜日積もる雪マークになっているということで。
国分≫日曜日、選挙行くのも大変そうですね。
早めに行くということも視野に入れた方がいいかもしれないですね。
根本≫そうですね、北陸は特に雪の量が多くなりそうですので足元に気をつけてお出かけいただきたい。
この先、寒さいつまでか、ちょっと気になると思いますが、13日からの最新の1カ月予報が昨日出たんです。
それを見ると、13〜19日、気温が低いという引く率が確率が70%以上だという、とにかく低い、ほぼ間違いないみたいな情報が出ております。
国分≫暖冬…。
根本≫…ええ。
さらに、26日までクリスマスを挟んで低い可能性が40%ぐらい、まあ50%近い、まあ低めです。
年末年始になると平年並みという。
クリスマスまではちょっと我慢かなと見ています。
枡田≫続いては最新のニュースです。
≫バレーボール日本代表選手の男が東京・品川区のパチンコ店で現金およそ14万円が入った財布を置き引きしたとして警視庁に逮捕された。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、今年のバレーボール日本代表選手の王金剛容疑者。
王容疑者はおととい午後8時半頃品川区東五反田のパチンコ店で、20代の会社員の男性がパチンコ台に置いていた現金およそ14万円が入った財布を盗んだ疑いが持たれている。
警視庁によると、王容疑者は財布から現金を抜いた後、忘れ物として店の従業員に届け出ていた。
現金を抜き取る様子が店内の防犯カメラに映っていたことから犯行が発覚したとのこと。
取り調べに対し王容疑者は、財布を見つけて届けようと思ったがお金がたくさん入っていたのでつい盗んでしまったと容疑を認めているとのこと。
王容疑者は東レアローズに所属していて、今年のバレーボール日本代表選手にセッターとして選ばれている。
原油の値下がりが止まらない。
11日のニューヨーク市場では5年5カ月ぶりに1バレル=60ドルの大台を割り込んだ。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所では国際的な原油取引の指標となっているWTIの先物価格が5年5カ月ぶりに1バレル=60ドルの大台を下回った。
これは、中国やヨーロッパなどの景気の先行きに不安が広がる中、原油の需要が世界的に落ち込むのではないかとの懸念が拡大しているため。
原油価格は今年6月につけた107ドルから半年足らずで44%も値下がりしていて、ベネズエラやロシアなどの産油国に深刻な打撃が出始めている。
一方、11日のダウ平均株価は一時200ドル以上上昇していたが、原油の急落を受けて急速に上げ幅を縮め、結局、63ドル高で取引を終えている。
アメリカの「ワシントン・タイムズ」紙は北朝鮮の故・キム・ジョンイル総書記が外国人の拉致を工作員に直接指示していたことを示す機密文書を入手したと報じた。
「ワシントン・タイムズ」紙が報じたのは、西側の情報機関が入手した北朝鮮の機密文書の一部。
それによるとキム・ジョンイル総書記が1977年、当時の朝鮮労働党対外情報調査部のトップに外国人の拉致を指示しその後、東南アジアや中東などに工作員の派遣を命じていたとのこと。
外国籍の20代の男女を北朝鮮に連れてきて工作員に仕立てるという計画だった。
キム総書記は2002年、当時の小泉総理に拉致は特殊機関の一部がやったと自らの関与を否定したが、「ワシントン・タイムズ」紙は文書がキム総書記の直接関与を裏づけるものだと指摘している。
この報道について国務省の報道官は把握していないとしている。
吉田≫特別プレゼント企画、4週連続「お歳暮福だめし」のお時間です。
今日、番組内で登場したぷくちゃんは4色のうちどの色だったのか、テレビのリモコンでお答えください。
防水タイプなのでお風呂やキッチンなど好きな場所で録画番組を楽しめます。
今年、頑張った自分へのご褒美に、プライベート・ビエラで見たい番組をたっぷりお楽しみください。
皆さん、リモコンのボタンは押せましたか?今日、ぷくちゃんが入っていたのは青色のカップでした。
青を選んだ方当たりです。
今週の「福だめし」はこれで終了です。
プレゼント応募IDは来週月曜日の「いっぷく!」放送中にも確認できますが、それ以降は応募IDが消えてしまいますので忘れずにメモしてください。
応募の締め切りは来週月曜日の正午。
おハガキのかたは月曜日の消印有効です。
詳しくはdボタン、もしくは番組ホームページをチェックしてください。
枡田≫ここでちょっとうれしいニュースが入ってきました。
去年、TBSが放送したドラマ「半沢直樹」。
アジア最大のテレビ番組コンクール「アジアテレビジョン賞」のドラマ部門で最優秀作品に選ばれました。
「倍返しだ!」は去年の流行語大賞にも選ばれましたが、人気は日本だけではないようです。
最終回の平均視聴率は44.2%ということでしたからね改めて本当に社会現象になったドラマでした。
国分≫42%!力道山以来ですかね、これは?枡田≫そして皆さんからのメッセージもご紹介していきましょう。
国分≫これ、全国にいろんなところにありそうですね。
増田≫全国いろいろなところに調査しにいくべきですね。
国分≫そうやってロケ増やそうとしてるんだ。
2014/12/12(金) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
いっぷく![字][デ]【ぺヤング虫混入問題▽美智子さま単身渡航▽一人カラオケ進化版】

ぺヤング虫混入問題・・自衛策は▽美智子さま単身渡航ベルギーとの絆▽韓国旅客機引き返し!女副社長の仰天素顔▽一人カラオケの進化版

詳細情報
お知らせ
【ニュース】
「国分太一、いざニュースへ!」政治、経済、事件、スポーツ、芸能…、その日の朝の最大関心事、最新ニュースをどこよりも分かりやすくお伝えします。

【いっ特】
「とことんリサーチ!いっ特」では、いま世の中で起こっているムーブメントの最前線、暮らしに役立つ“今ドキ”情報、日々の生活がハッピー&元気になる話題を特集。幅広いジャンルからイチ早くお届けします。
番組内容
【先っちょ探偵】
様々な世界の“最先端”=“先っちょ”をNEWS・増田貴久が探ります!

※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
出演者
国分太一
岩下尚史
枡田絵理奈(TBSアナウンサー)

大久保佳代子
増田貴久(NEWS)

根本美緒(気象予報士)
制作
■番組HP
http://www.tbs.co.jp/ippuku_tbs/
■フェイスブック
https://www.facebook.com/ippukutbs
■FAX
0570−084−129(0570−おはよう−いっぷく)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:470(0x01D6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: