ニュース・気象情報 2014.11.25


これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました、全国のニュースをお伝えします。
塩崎厚生労働大臣は、安倍総理大臣が消費税率の引き上げを延期する考えを示したことを受けて、所得の低い年金受給者に最大で月額5000円を支給する事業などについて、先送りを含めて対応を検討する考えを示しました。
塩崎厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、安倍総理大臣が消費税率の10%への引き上げを来年10月から1年半延期する考えを示したことを巡って次のように述べました。
そのうえで塩崎大臣は、来年10月から実施する予定だった所得の低い年金受給者への生活支援策として最大で月額5000円を支給する事業と年金を受け取れない人を減らすため、年金の受給資格を得るのに必要な加入期間を25年から10年に短縮する措置について、予定どおり実施するためには法改正が必要になるので、どうするか今後決めていくと述べ、実施の先送りを含めて対応を検討する考えを示しました。
病気やけがで失われた体の機能を取り戻す再生医療の実用化に向けて、企業が、細胞の培養や加工を行えるようになる再生医療新法がきょう施行され大手化粧品メーカーが、薄毛を治療するため、ヒトの毛髪を再生する研究を本格的に始めることになりました。
きょうの法律の施行に合わせて資生堂は神戸市内に細胞加工培養センターを設置し、毛髪の再生医療の研究を本格的に始めることになりました。
この技術は、ヒトの後頭部から毛穴を含む頭皮を5ミリ程度切り出し、毛を生み出すもととなる細胞を培養して、再び頭皮に注入して毛髪の成長を促進するということです。
資生堂は、医療機関と連携して研究を進め、4年後の事業化を目指すとしています。
再生医療を巡ってはiPS細胞を使った世界初の臨床研究で、培養した組織のヒトへの移植手術が、ことし9月に神戸市で行われたこともあって、企業の関心が高く、新たな産業の柱になるか注目されています。
菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、韓国軍が、きのう島根県の竹島に何者かが上陸するのを阻止する目的だとする訓練を行ったことについて、絶対に受け入れることはできず極めて遺憾だと述べて批判しました。
韓国はきのう島根県の竹島に外部から何者かが上陸するのを阻止する目的だとする訓練を艦艇や戦闘機を参加させて行いました。
菅官房長官はこのように述べて批判したうえで、あさって韓国で開かれる予定の日本と韓国の外務省の局長による協議について、韓国側の姿勢を見極めたうえで、厳しく対応する考えを示しました。
小笠原諸島周辺でサンゴを密漁しているとみられる中国漁船は、海上保安庁が夜の取締りを強化する中、きのう8隻に減りました。
多くの漁船が確認されるようになってから2か月余りで漁船の数はようやく1桁になりました。
小笠原諸島周辺の中国漁船は、昼間、島から離れ、夜になると領海に入り違法操業を繰り返しているとみられることから、海上保安庁は、先週から複数の巡視船を追加で派遣し夜の取締りを強化しています。
こうした中、19日に44隻、20日に47隻と依然として40隻を超えていた漁船は、22日に33隻そして、きのう昼の時点で8隻に減ったということです。
夜の態勢を強化して以降海上保安庁は、日本の領海内で違法に操業していたとして2隻を相次いで検挙し、中国人船長2人を逮捕しています。
小笠原諸島周辺では9月中旬以降、多くの中国漁船が確認されるようになり、一時200隻を超えていましたが、2か月余りたって、ようやく1桁になりました。
続いて気象情報です。
まず雲の様子です。
本州付近は、低気圧と前線の雲に広く覆われて局地的に雨雲が発達しています。
今夜の天気です。
九州北部から東北南部にかけて、雨が降るでしょう。
東海を中心に雷を伴って雨足の強まる所があり、伊豆諸島では激しく降る所がありそうです。
2014/11/25(火) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:13278(0x33DE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: