ライオンのごきげんよう 2014.12.18


(小堺)こういうカッちゃんみたいな人がアウトドアでも1人いると全然違うんだよね。
(芳本)助かりますよね。
(植草)ホントに給食当番のおじさんみたいになっちゃってて朝から晩まで料理作ってて。
何しに行ってたんだろう?みたいな状況。
でも楽しいでしょ?それで「おいしい」って言ってくれる顔見るともう。
そうそう。
「うまい」って言うまで聞いてるんです。
どう?どう?「どう?どう?」
(ジミー)楽しいですね。
こんにちは!よろしくお願いしま〜す!『ごきげんよう』の時間です!小堺です。
よろしくお願いします。
お昼の1時で30年!さあ本日もテーマがこちらです!こちらのお二人です。
森山良子さんと矢野顕子さんでーす!どうぞこちらにどうぞお願いしまーす。
どうでしょう。
大先輩なのにかわいらしいでしょお二人とも。
よろしくお願いしまーす!
(2人)よろしくお願いしまーす。
まあもちろんお二人は仲良しで。
(森山)そうですね。
もう長いお付き合いをさせていただいてます。
ねえ〜。
長いお付き合いどのぐらいですか?えーっとかれこれ…。
(矢野)50年ぐらい?
(森山)そうね。
50年ぐらいかな。
50年はたってないと思いますが。
(矢野)50年未満。
たってるかもしれないな。
でもわりとジャンルは違う感じですけどそんなことは全然ないですか?そうですね。
まああのねやってる音楽は全然違うんですけど私も若いころすごく矢野さんに憧れてそれで一番最初に矢野さん曲作ってくださいって。
私の方が若干先輩なんですけれども低姿勢で。
矢野さんよろしくお願いしますって…。
じゃあまあいいかな〜みたいな感じで。
・『マル・マル・モリ・モリ!』あっ!何だこの音は。
出た!
(やしろ)「あのね芦田愛菜だよ」「あのね今日はね2人の紹介をVTRにまとげ…まとめてきました!」まとげてきた?「『まとげてきた』って言っちゃった」「まとめてきました!」うん。
「あのね矢野さんと森山さんが初めて会ったときの第一印象など紹介してるからお楽しみにね」「それではVTアーロスタート…」「VTアーロ」
独特な歌い方卓越したピアノ演奏で知られ幅広い支持を集めている
透明感のある歌声と歌唱力で名実ともに日本のトップシンガーに
2人は…
はい。
矢野さん男前ですね。
はい。
男前でございますね。
任してください。
でもやっぱりこうね先輩後輩でもやっぱ憧れるというのはありますもんね。
そうですね。
すてきだな〜っていう。
それはもうもちろんあります。
そういうときは先輩でも何でも低姿勢でお願いしてという。
はいもう…。
あれ?愛菜ちゃんどうしたの?まだいるの?「あのちょっとお願いがあるんだけど」どうしたんだい?「あの2人の歌声を聴きたいな〜」
(観客の拍手)愛菜ちゃ〜ん。
そういうことするとね違うギャラが発生するんだよ。
「えーっ!そうなの?」「お願い!」ちょっとお願いしてみようか。
ちょっとよろしいですか。
じゃ違うギャラが発生するようにプロデューサーさんに言っといてくれる?
(やしろ)「分かった。
言っとく」
(森山)OK。
ちょっとじゃあお願いしていいですか?はい。
ちょっとじゃあ。
フーンぐらい?このぐらい?・
(ハミング)はいいきますか。
ワンツー。
(森山・矢野)・「Beautifuldreamer,wakeuntome,」・「Starlightanddewdropsarewaitingforthee;」・「Soundsoftherudeworld,heardintheday,」・「Lull’dbythemoonlighthaveallpass’daway!」・「Beautifuldreamer,queenofmysong,」
(森山・矢野)・「ListwhileIwootheewithsoftmelody;」・「Gonearethecaresoflife’sbusythrong,」・「Beautifuldreamer,awakeuntome!」・「Beautifuldreamer,awakeuntome!」
(拍手)じゃあまた来週!すてきでした。
ありがとうございました!よかったね愛菜ちゃん。
(やしろ)「よかった〜」愛菜ちゃんもお礼言って。
「ありがとうございます」「ギャラ高めにお願いしときます」
(森山)ありがとう。
じゃあプロデューサーのとこ行ってくれ。
(やしろ)「はい!プロデューサー!」すてきな歌声ありがとうございました!さあさいころトークにいきましょう!さあすてきな歌声を聴いた後お話を聞きましょう。
さあ今日のさいころの目はこちら。
当たり目が出たときははがきボックスからゲストの方が5枚はがきを選んでくださいます。
選ばれたはがきの方にこちらライオン製品が届きますよ。
当たり目が出たときはゲストの方と会場の皆さんにプレゼントがありま〜す。
歯周病は歯周ポケットから始まる細菌感染症です。
歯周ポケットのケアで歯周病を防ぎましょう。
システマこちらをセットでプレゼントしまーす。
森山さんからお願いいたします。
私から。
はい。
・『この広い野原いっぱい』いいですね。
・「野原いっぱい」きた!どん!「自分にダメ出し」あのねはい。
(観客・小堺)あのね。
はい。
ご自分に駄目出しありますか?自分に駄目出しもうむちゃくちゃあります。
あっそうですか。
う〜ん。
何かねあの〜このごろなんですけれども何か全部中途半端になっちゃうの。
へっ?何かこう物取りに行って。
物を取りに行って。
物を取りに行ってるのにあ〜何取りに来たんだか分かんなくなってそこにある本をず〜っと読んでて1〜2時間たってからあら私何してんのかしら?
(矢野)すごいあるある…。
(森山)ある?もうねそれがすごい頻繁になってきたの。
もう片付けものなんかできないんですだから。
片付けものしてると例えば写真をこう整理してるとあ〜う〜ん。
あ〜う〜ん。
ああ分かります分かりますそれねえ。
(森山)何かもう涙流しちゃったりなんかしてね。
あのころはこうだったわって。
そうそう。
思い出に浸ったりして。
すると全然片付いてないと一切。
もうとにかくいちいちストップしちゃうんですよね。
ああ〜。
よくあるとおっしゃってましたが。
もうねまったく同じですね。
そうですか。
うん。
やっぱり今日はここをじゃあクロゼットね。
今日はここをやるぞと思って出すでしょ。
出したら最後。
こうやってあ〜これね。
ちょっと着てみようかしら。
そうそうそう。
(矢野)あっいいじゃんって。
じゃこれに合うスカートって…あまだあれがあったわなんて。
もうそのまんまで次の日を迎えるとかね。
逆に散らかっちゃったりする。
(森山)逆に散らかっちゃう。
何でこうなるのっていっつもねいっつも思うんです。
それでさっきおっしゃった何か取りに行って「あらっ何だっけ?あっ!本」ずっと読んじゃって「いけない。
私何しに来たの?」って後で思い出すんですか?思い出さないです。
思い出さない!?思い出すわけがないです。
だから例えば出がけに靴を履いてあっ!って思い出すでしょ忘れた物。
えっ?靴を履いたときに「あっ!」って思い出す?そう。
靴を履くと思い出すんですよね。
靴履いて思い出して今だとブーツなんか履いてますからね。
思い出すんだけどもブーツ脱いでまで取りに行くっていうよりもよし!ここはアメリカ!って思って土足のまま取りに行ってであんまり土足だとうるさいもんですからもうこんな音がしちゃってあ〜ら何取りに来たんだっけ?って分かんなくなっちゃうっていう。
もう常にこううろうろしてるみたいな。
何かアンテナが張りっ放しなんですね。
きっとね。
そうそうですね。
「あっあれを取りに行こう」しゅってしまえばいいのに「取りに行こう」ぴって上がってるからピピピ…「あーこの本が!」とか「洋服が!」とかなる。
もうそのとおりです。
はい。
結局困らないんだから大丈夫なんですよ。
まあ元気に生きてます。
それはね。
ええええ。
生きてらっしゃいますね。
周りには迷惑を掛けてます。
よく叱られちゃうんですか?そういうことで。
ええ。
やっぱり…。
直太朗君とかにですか?あ〜もう叱られますね〜。
物が多いと。
断捨離という言葉を知らないかって言ってお誕生日に何か物くれたんでねこんな物。
あら珍しいわねあなた物くれるなんてって思ったんですけども。
物っていうのは形があるもんですか?そう。
『断捨離』っていう本をくれてそれで次の年はその続編をくれました。
はい。
さあそれでは矢野さん今度は投げてください。
お願いします。
どうぞ。
・『春咲小紅』・「小紅〜ミニミニ見に来てね」さあ。
遠くにきたね。
あっ!
(矢野)あーっ!「自分にダメ出し」またきました。
(矢野)え〜また。
あのさはい。
(小堺・観客)あのさパート2。
サンキュ!
(矢野)え〜どうしよう。
さあ矢野さんの駄目出しは。
えーとね似てるんですけれども私も整理整頓ができないこととか。
あとね時間が読めない。
みんなどうしてるの?どうしてみんな遅れないのって。
時間に。
遅刻しちゃうんですか。
はい。
うん。
じゃ1時に行かなくちゃそこに着いてなくちゃいけない。
1時集合。
はい。
そうすると自分ちからうーんだいたいそこまで地下鉄に乗って10分だから15分あれば着くなっていうふうに思って15分前にうちを出ようと思うんだけどそんときにはまた何かそのブーツを履いてから。
(森山)そうそうそうそう。
あっ!とかそういうとか。
でもやっぱりちょっとトイレ行ってからにしようかなとかなってるうちにふって見るとあれ1時になってるみたいな。
ああ。
だからそういうことがあるので。
絶対遅刻しない人いるじゃない。
(森山)いる。
私もどっちかっていうとアッコちゃん派なもんだから。
遅刻しませんよねきっと。
あんまりしないです。
(矢野)あ〜。
どうやってさ時間って読むの?僕はわりと早めに着くぐらいに行きます。
(矢野)早めに着いたら…。
20分で行くなと思ったら40分前に出たりします。
(森山)お〜!倍。
そういうことしたら20分前に着いちゃったらその20分間どうするの?無駄じゃない?いやでも結構そうすると何か途中で思い出してもちょうどよかったりするし。
早く着いたら早く着いたで本読んでたりとか。
ちゃんと使えるんですねその時間を。
それ仕事のときは大丈夫なんでしょ?スタッフがねいてくれるんで。
何ていうの「30分前ですよ」とかって電話してくれるんで。
「30分前ですよ」って。
出がけの30分前に。
「そろそろ森山さん出てください」ってことですか?「30分前ですからあと30分したらお迎え行きますよ」って。
あっお迎えが来てくれる。
はいはい。
そういうときはいいですよね。
お迎え来てくれるんですから。
それでも待たせますけどね。
大丈夫ですか?不思議な生き物になってましたけど。
さあもう一回森山さん振ってください。
お願いします。
・『この広い野原いっぱい』・「広〜い野原いっぱい」
(森山)何でこれが流れんの…。
「人から誤解されている事」違うのよ〜はい。
(観客・小堺)違うのよ〜。
いや私昔から何か出会った人が「へえ〜森山さんってこういう感じなんですか」って言われるのはアッコちゃんはすごい男前なんですけども私若いころからすごい男勝りで。
全然女らしいところがないんだけど皆さんね「もっと女性っぽい人だと思いました」って言われるんですけど。
私すっごい男の子の友達ばっかりで。
何て言ったらいいんだろう。
例えば海に行って高校生のときとか海に行ってみんなそのころってちょっと色気づいててみんなこう女の子もアハハンとかウフフンとかやってるじゃない。
「アハハンウフフン」ええ。
私もうそういうのがどうも駄目で。
浜辺で男の子たちがコーラの瓶…あのころはねコーラもシュポーンっていうんじゃなくてこうじゃないこう開ける感じ。
今口で開けようとしましたね。
(森山)いやいやそれをみんな男の子たちがこうポンシュコンシュコンシュコンシュコンシュコンって歯で開けてて。
むっちゃカッコイイと思って。
(矢野)やったの?私もその場でコーラ買ってきてみんな友達にねシュコーンシュコーンシュコーンシュコーンってあげたの。
みんなの分抜いてあげたんですか?そう。
「良子ちゃん大丈夫?」大丈夫よこんなのって言って。
そういう言動が多かったんですよね。
それで子供が生まれてから3つぐらい物心ついたときにそうそうと思って自慢しようと思ったの。
こんなことができるんだぜっていうことを。
お子さんにママはすごいのよと。
そう。
自慢しようと思ってクッてやったら歯がペキッて折れて。
カルシウムをすごい取られてた。
お母さんよくカルシウム不足になるっていいますね。
お子さんに取られちゃって。
それでここの歯がね欠けちゃって。
それでああもうこういうことはやっちゃいけないんだっていうことを思い知ったっていう。
じゃあお二人とも男勝りというか男前なんですね。
そこら辺で気が合うんですかね。
案外そうかもね。
そうね。
うん。
あの…ぱさぱさじゃない何ていうの?さばさば。
ぱさぱさはまずいわね。
ぱさぱさしてきちゃった。
「いいわねあなたぱさぱさしてて」って。
さばさばですさばさば。
さばさばね。
はい。

(キレイママ)うがい・手洗いは?
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)あなたたち手洗いは?
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
カオリ任せた。
「LION」
(龍臣くん)実は…・「黒カビのもとは天井にいる」・「効き目の秘密は銀イオンの煙」こうしよう。
・「おふろの除菌は銀イオンで決まり」
(2人)・「ルックおふろの防カビくん煙剤」
(ママ)「せっけんの香り」も。
(やしろ)「あのねこのお二人には意外な共通点があるの」「まあ意外じゃないかもしれないんだけど何か分かる?」あのねお二人ともお子さんがねアーティストだよ。
「あっ正解!そうなのー」バラエティーなのに当てちゃった。
ごめんね。
「そうだよー!空気読んでよー」はーい。
アハハ!「アハハ…」「ということで森山直太朗さんと坂本美雨さんにお母さんのことを聞いてきました」は〜い。
「これでーす」アンケートを取ってくれましたね。
「はい。
ちょっと色々なことが暴露されてて恥ずかしいこともあるかもしれないけど覚悟してね」
(やしろ)「ということでこちら。
お願いしま〜す」ありがとう。
君誰だっけ?「芦田愛菜だよ」本当は?「膨れ過ぎた風船」バイバーイ!
(やしろ)「バイバイ!」さあまずこちら。
あるそうです。
これ何だと思いますか?注意してること?いつも注意してるってことはいつも聞いてらっしゃるはずですね。
何だろう。
適当過ぎるっていうことかな。
何かランニングなさってますか?ランニング?ジョギングみたいな。
はい。
あっ。
ひどい格好で出てるってこと?いやひどくはないんです。
(矢野)えっ?ひどいんですか?いやよく分かんない。
何だろう。
ザザザン!でもだいたいランニングのあれは全部ぴたっとしてますもんね。
今どきのはね。
そうだよ〜。
そうよね。
何か体の線が出過ぎてるということですかね。
でもこの辺とかは皆さまに失礼のないように長めのものを着たりとかしてるんですけどね。
たぶんね自分がぴちぴちなのが着れる体形じゃないからじゃないすかね。
ちょっと嫉妬してる?お母さんに。
これももう一つ聞いてみなきゃいけません。
はいそして。
これ分かりますか?あきれてしまうこと?ええ。
まあ断捨離のこともありましたね続編の本が。
来年は続々がくるんでしょうか。
それもありますけどもいろんなことあります。
ブーツの量が多過ぎるとか。
ブーツではないですね。
長いんです何かが。
長い?えーっ!?
(矢野)お風呂?
(森山)お風呂?うーん!?
(矢野)トイレ?
(森山)全然分かんない。
トイレ。
トイレ!?こちら。
6分とか入ってるときがある。
(観客)えーっ。
そして電話に出たときは切ろうとすると別の話題を盛り込んでくるのにホントに言いたいことは言い忘れて後からまた電話がかかってくる。
さっきのとつながりましたね。
何か言いたいことがあって電話したのに違う話題しちゃって。
そうそう。
それでね留守電に入れたときに自分が思ってることを今言わないと全部忘れちゃうでしょ。
後でもし電話かかってきて「何だったの?」って言うとあら何だったのかしら?って言わないようにそのときに思ってることを全部を言っとくんです。
すると6分になっちゃうんですね。
そうなんです。
・「システマ」
いつもキレイな鈴木砂羽さん
でも歯ぐきはおとろえてきた
(鈴木)ちょっと!
だから「ハグキプラス」
歯ぐき細胞を活性化して歯周病を防ぐ
活性化。
・「ハグキプラス」
新発売
(鈴木)洗濯槽のバイオフィルム。
それは菌やカビの巣窟。
子どもの服も洗たくするのに。
(3人)きゃー!!そこで新しい「HYGIA」バイオフィルムまで洗える。
・「予防発想のお洗たく『HYGIA』」スプレーも。
(柴咲)New「アロマリッチ」ねぇあなたが使ってる柔軟剤の香り夜までちゃんと続いてる?
(3人)えっ?あれ?新しい「アロマリッチ」は品のいい香りが一日中続くの。
(3人)はぁ〜。
なぜ?秘密はヴェールに包まれているのです。
アロマヴェールで香り続く。
New。
・「アロマリッチ」「ソフラン」から。
「ミスト」もアロマヴェール。
続いて。
これはすてきですよ。
えーっ!?何だろう?うーん。
適当なところ?違うか。
これどうですか?
(矢野)おもてなし上手。
お客さまがいらしたときとか。
(矢野)あ〜はいはい。
あの〜お客さんは一挙に50人とか来るときもあります。
おっ!
(森山)うわ〜っ。
しょっちゅうじゃないですけど。
これは上手とかやっぱ料理とか。
そうですね…。
飲み物の出し入れとかすごくスムーズなんですかね?うんと〜そんなにちゃんと気配りができるわけじゃないんですけれども取りあえず何か来た人にこの料理いいかな〜とかそういうの考えて作るのは好きですね。
美雨さんがそれもう尊敬しているんですもん。
上手だと。
私もこうなりたいと。
これ直太朗君に聞きました。
こちらも尊敬してることです。
うーん…。
これはまた面白いですよ。
えっ?すぐ人の前できゃぴきゃぴすること?いやそういうことじゃありません。
直太朗さんに直接何かしてあげたことです。
直太朗に?でうれしかったんです。
はい。
そりゃここまで一生懸命育てた。
もうそれは大基本ですから。
見返りもないのに育ててることでしょうか。
「見返り」!?ああこうすてきな息子さんですもの。
この番組の歌も即興で作ってくれたりしましたから。
はいこれです。
いや実はねもうホントに多いんですよこの年だから。
どこ行ってもね直太朗結婚しないのかって言われていや私もしてほしいと思ってるんですけれども一度ぐらいはってね言うのも変な言い方ですけど一度ぐらいはねって思ってそれでお写真を頂いたりとか送ってきたりとか。
やっぱり直太朗さんにどうかと思うんですけどって声が掛かるんですね。
そういっぱい頂くんです。
そりゃそうでしょう。
魅力的だし。
本当にすてきな方ばっかりなんでどうなのどうなの?って言うと「いやいや今はここ6カ月はもう絶対に無理だしそもそも俺みたいな人間が結婚なんかできるはずない」とか。
何かね分かんないけどあんまり乗り気じゃないんですね。
まあでもそろそろねえ固めないとね…。
「固めないとね」って。
(矢野)セメントじゃないんだから。
(森山)そうね。
まあね。
(娘)頭痛い…。
(母)はい。
いつもの「バファリン」早く効くのも大切。
胃にやさしいのも大切。
両方あるのよ「バファリン」には。
・「頭痛に『バファリンA』」
(大泉)あ〜胃が痛え。
特におなかがすくとなぁ…。
(女性)どれどれ。
なになに?見えんの?あ〜やっぱり。
こういう胃が空っぽのときこそ「スクラート」!
「スクラート」なら胃痛のもとを直接修復
効いたわ〜!・「胃痛・空腹『スクラート』」今日はどうすか?・「今日もいちにちはたらいた」・「いいわけしないでがんばった」・「おうちにかえって」・「おふろにはいろはみがきしよう」・「なんでもない今日を生きていく」・「わたしらしく明日を生きていく」「今日を愛する。
LION」今日は森山さん矢野さんありがとうございました。
(2人)ありがとうございました。
意外な一面で面白かったですね。
さあお知らせがございます。
まずは森山さん。
はい。
来年の2月の11日にサントリーホールで『RyokoClassics2』というのがありますのでぜひいらしてください。
12月の28日フェスティバルホールにも行きますので大阪の方どうぞ。
ってな感じで。
来年の2月11日ですからそれまでに忘れないようにしてくださいね。
さあそして矢野さんです。
(矢野・小堺)はい。
私はこの『飛ばしていくよ』というレコードが引き続き発売中ですしそして先日細野晴臣さん林立夫鈴木茂と一緒にやったTINPANというバンドと一緒にやったコンサートのそれがCDとなって発売されるはずです。
うわ〜細野さん。
はい。
わあすごい。
今後とも皆さんまたおおらかでどうぞそのまま元気でいらしていただきたい。
はい。
(森山)そのまんまね。
ぱさぱさのまま。
「ぱさぱさ」さばさばです。
ありがとうございましたー!ごきげんよう!「さあ今日のおばさまたち4人合わせて何と306歳です!」
(エリカ)結城さんに会いました。
東京に帰ってきたんです。
(真琴)そう。
(しのぶ)離婚の話。
2014/12/18(木) 13:00〜13:30
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

森山直太朗が呆れる母・森山良子の悪いクセ!!▽坂本美雨がやめさせたい、母・矢野顕子のファッションとは!?▽森山良子と矢野顕子の意外な弱点!▽アカペラ熱唱

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
森山良子 
矢野顕子
 / 
やしろ優
スタッフ
【演出】
三宅恵介 

【P】
笠井雅旭 

豊島浩行(月曜日) 
庄司裕暁(火曜日) 
笠井雅旭(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:19178(0x4AEA)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: