Share on Google+
3 スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:01:52.43 ID:fJo5fwAU0.net

中国製ベッコリいってんな

4 フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:02:39.12 ID:u1H994A00.net

ゲバルトにはヤマハ

5 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:02:56.41 ID:yqfVKabnO.net
中国製の鉄パイプで殴れば大丈夫アル

33 ジャンピングカラテキック(新潟県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:09:04.79 ID:vwWwb2xB0.net
>>5
スゲーよ貴方

98 TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:28:07.61 ID:UKUOBCLN0.net
>>5
さすがだ

119 ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:38:28.42 ID:K4Jji8C60.net
>>5
さすがやわらかアタマ

133 キチンシンク(庭)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:46:24.26 ID:Yl//2Fu70.net
>>5
これが天才か

145 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:53:42.25 ID:6aAtqufT0.net
>>5
矛盾のあたらしい解釈だな

7 フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/[sa] :2014/12/25(木) 19:03:16.81 ID:EN/Nza5v0.net
凹んだほうが衝撃が逃げるからいいんだけどね

14 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:04:53.12 ID:iS51VGt60.net
>>7
それボンネットw

16 カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:06:04.83 ID:TmG0bvC5O.net
>>7
豆腐でも被ってろや

243 バズソーキック(空)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 21:04:06.11 ID:HKiqw7fN0.net
>>16
豆腐ヘルムいいね!

51 ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:12:34.21 ID:mxZkdY+F0.net
>>7
あの動画見てその感想を述べれるお前さんすごいわ

63 ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:15:55.21 ID:cMHf5UNp0.net
>>7
メットごときにクラッシャブル構造は必要無いんだよ

69 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:17:49.56 ID:G/4qbNEd0.net
>>63
まともなメットならクラッシャブルの発想自体は採用されてる

279 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 21:37:11.39 ID:gbn9xl2N0.net
>>63
建築現場じゃヘルメットに緩衝材入ってないと退場だよ
多少は大丈夫だが、車に引っ掛けたとかユンボの側に置いてたとかで簡単に凹むよ

264 ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 21:21:50.68 ID:nFRcpnqM0.net
>>7
頭蓋骨ごとヘコんで衝撃吸収w

8 パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:04:01.92 ID:bp7JX+q70.net

YAMAHAなんて国産では安物の部類なのにな。

15 シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:05:48.93 ID:fs6uMbyF0.net
中国製の鉄パイプで中国製のヘルメット殴ったらどうなるの?

18 バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:06:37.11 ID:dZ3/wgVT0.net
>>15
爆発するに決まってる!

149 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:56:20.85 ID:gKXSeTTl0.net
>>18
ワロタwww

20 タイガースープレックス(岡山県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:06:40.12 ID:cwgmBAmg0.net
>>15
中国製のバイクが壊れる

25 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:07:41.93 ID:iS51VGt60.net
>>20
バタフライエフェクト北コレ

35 チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:09:50.35 ID:jBtH2dB1O.net
>>15
毛沢東に粛正されるに決まってんだろ

48 ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:12:03.07 ID:FRppCGTE0.net
>>15
矛盾

146 ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:53:43.42 ID:FPlAuZJ80.net
>>15
最終的には土に埋める。

23 不知火(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:07:09.33 ID:ANsKFtDS0.net
YAMAHAの方
あんだけぶっ叩いても壊れないとか頑丈すぎワロスだわ
ヘルメット一つにもいろんな技術が詰まってるんだろうな

139 セントーン(長屋)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:50:15.57 ID:+r0hDRfU0.net
>>23
鉄パイプごときの衝撃で潰れてたら衝突事故なんかじゃ屁の役にも立たねーだろがハゲ

191 ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 20:21:33.83 ID:0spCy/lR0.net
>>139
もっと正確に言うと、一度衝撃を与えたヘルメットは保証が無いと親切に書いてあるのがMADE IN JAPAN

50 メンマ(茨城県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:12:08.63 ID:tfBfxKvt0.net
ヤマハのヘルメットって、ARAIやSHOEIと比べてどうなの?
あんまり評判聞いたことがないけど。

58 パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:13:49.99 ID:bp7JX+q70.net
>>50
コスバはいいけど重いしシールドの作りがアレなんで風切り音がすごい。
いろいろ使ったけどツーリングにはショーエイのGT-AIRが最強やね。

60 マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:14:48.47 ID:UDlcLuTc0.net
>>50
動画のと同じもん使ってるけど可もなく不可もなくだな。
そりゃ金があるならアライかショウエイの方がいい。

52 スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:12:34.57 ID:AvVefHb20.net

ヘルメットよりもロシア人が心配だよいろんな意味で

53 トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:12:54.28 ID:g09uj0Du0.net
araiとshoeiってどっちが評価高いの?

57 ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:13:47.98 ID:35RZ6pSf0.net
>>53
国内だとARAI、世界だとSHOEI

67 ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:16:46.32 ID:nfHOfAGh0.net
>>53
かぶればわかる
ぜったいSHOEI

72 ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:19:02.66 ID:94zXpsJT0.net
>>53
スクウェアのせいで、頑固なアライ派の俺

79 エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:21:28.63 ID:oMgZj8km0.net
>>53
バイクレーサーがSHOEIと契約してるのにアライのメットかぶってSHOEIのステッカー貼って走ったぐらいの評価

75 クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:19:53.60 ID:c/sI6I9P0.net
YAMAHAのもパート2で壊れてんじゃん




てか、このメットなんか生きてるっぽくね?

112 ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:34:48.46 ID:RUk8nvGy0.net
>>75

おぉ…
YAMAHAの方は斧を何度か使ったらやっと壊れたってことか。すげ~丈夫なんだな。

76 ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:20:37.64 ID:DS9yCGaJ0.net
ヘルメットの耐用年数って、守ってる?
独身の時は、好き放題に使えたから、araiのastro iqとか買ったけど、
結婚して嫁が病気した今、3年に1度交換なんてできんよ……

81 パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:21:57.41 ID:bp7JX+q70.net
>>76
バイク乗ってる場合じゃないだろハゲ

93 マシンガンチョップ(香川県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:26:14.44 ID:q9YOh1m20.net
>>76
> 結婚して嫁が病気した今、3年に1度交換なんてできんよ……
今すぐバイクから降りろよ

衝撃吸収発泡スチロールの性能が下がってきて、提示されてる(スネル規格とかの)性能を発揮できなくなるのが耐用年数
極限の衝撃を受けるレーシー(笑)な使用でなければ、スネル規格並みの性能は必要ないわけで
じゃ例えば低速でしか乗らない原付専用なら安全な気がするだろ?
実際大多数の場面では十分だと思うんだけど
貰い事故とか、落差の大きい転倒するとか、何があるか分からないのが二輪だよ
それに耐用年数過ぎたヘルメットだと、お前になんかあって保険でってときに低く査定される危険もある

102 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:29:00.24 ID:EJ6DiFgg0.net
>>93
被ってたメットの耐用年数で給付時の保険額が変わるなんて初めて聞いたわww

104 バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:29:26.70 ID:sR1XCRyu0.net
これも同じような感じだな

必見!MADE IN JAPAN VS MADE IN CHINA



190 シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 20:21:08.49 ID:ZHNslcHh0.net
>>104
鉄パイプならまだしも金づちの一撃で帽体突き破るのかよw

105 ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:29:55.14 ID:lSwCZAer0.net
ヘルメットには金を惜しむなよ



152 スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:58:43.25 ID:1M1GwizT0.net
>>105
こんなんなるなら、そもそもバイクは乗らない方が…

109 セントーン(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/25(木) 19:32:34.85 ID:vh0jrSjI0.net

アライ


ショウエイ






■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419501515/