ナフコTWO−ONESTYLE湖南店で毎日の生活を楽しく彩るお気に入りの家具インテリアをぜひ見つけてください。
今日のmonoモノはここまで。
(2人)Seeyou!
こんにちは。
きょうのラインナップです。
全面的に争う姿勢です。
韓国のパク・クネ大統領の名誉を傷つけたとして起訴された、産経新聞の前ソウル支局長に対する初めての裁判が開かれ、前支局長側は起訴内容を全面的に否認しました。
裁判所前から中継です。
玄さん。
裁判は先ほど終了しました。
最後に意見を求められた加藤達也前ソウル支局長は、私は赴任以来、韓国に愛情と関心を持ってきました。
パク大統領をひぼうする意図は全くありませんと述べました。
加藤前ソウル支局長は、パク大統領が旅客船沈没事故の当日に、男性と会っていたとのうわさがあると8月に報道。
これが名誉毀損罪に問われました。
検察は起訴状の朗読でパク大統領を中傷しようと心に決め、加藤氏が記事を書いたなどと述べました。
これに対し加藤氏の弁護士は、記事に中傷する意図はなく、公益性があったとして起訴内容を否認。
全面的に争う姿勢を示しました。
また名誉毀損の裁判では、被害者が処罰を望む意思が求められるのに、検察はパク大統領本人の意思を確認していないと批判しました。
韓国の最高裁は3年前に、悪意があるか著しく相当でないかぎり、メディアによる公職者の名誉毀損は成立しないという判断を下しています。
大統領という公職にある人物についての報道は制限されるべきなのか。
日本をはじめ、海外のメディアが厳しい視線を注ぐ中、裁判は続くことになります。
影響は広がっています。
おととい、噴火が確認された熊本県の阿蘇中岳はきょうも噴火活動が続いています。
火山灰の影響で、熊本空港では欠航が相次いでいます。
阿蘇中岳は、おとといから活発な噴火活動が続いていて、きのうは19年ぶりに噴石が確認されました。
福岡管区気象台によりますと、きょう午前9時ごろには、噴煙は上空800メートルまで上がりました。
噴煙は主に西寄りに流れていて、中岳からおよそ20キロの所にある熊本空港では、欠航が相次いでいます。
航空各社によりますと、熊本を出発する便は午後1時過ぎまでの欠航を決めています。
気象台によりますと、阿蘇地域などのほか、熊本市の東部でも、うっすらと灰が積もったのが確認されたということです。
それぞれの地元で、歓喜の声が上がりました。
パリで開かれているユネスコの政府間委員会は日本時間のきょう未明に、日本の和紙を無形文化遺産に登録しました。
日本時間の午前2時50分ごろ、和紙がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
皆さん、決まりました。
ばんざーい!ばんざーい!本当に一日長かったです。
でも本当にほっとしました。
本当ね、うれしくて。
なんかねえ、ことばにならないくらいですね。
岐阜県の美濃市役所では、きょう午前8時から市民に登録決定の報告を行い、本美濃紙で出来たくす玉を割って祝いました。
ユネスコ無形文化遺産に登録された本美濃紙は、コウゾのみを原料にした和紙で、すいた紙を板に貼り付け、天日で乾かし、作られます。
国内最高級の障子紙として評価され、文化財の保存や修理にも使われています。
一方、細川紙の地元、埼玉県も歓喜の声に包まれました。
おめでとうございます。
バンザーイ!バンザーイ!
埼玉県東秩父村の工房には、細川紙が伝承されてきた東秩父村と小川町の関係者らが集まり、無形文化遺産への登録決定を受けて、喜びを分かち合いました。
この地域一帯の本当の宝物だと思います。
1300年の歴史があるといわれています。
それを生かすために、これから努力していきたいと思います。
登録決定から一夜が明けた東秩父村では、朝から祝砲が上げられるとともに、役場には垂れ幕も飾られ、職員は歓喜に沸いていました。
このあと、和太鼓の演奏会も予定されるなど、地元はお祭りムード一色となっています。
昨夜、大阪市内の市営住宅で、41歳の女性とその父親が、女性の元交際相手にハンマーで殴られ、けがをする事件がありました。
事件があったのは、大阪市鶴見区の市営住宅の一室で、昨夜11時40分ごろ、この部屋に住む41歳の女性から、元彼から殴られたと、警察に通報がありました。
警察によりますと、女性と2週間前まで交際していた40代の男が突然訪ねてきて、応対に出た女性の父親を突然、ハンマーで数回、殴りました。
男はさらに女性の頭も殴って、部屋から引きずり出したあと、現場から逃走しました。
父親は手術を受け重傷、女性は軽傷だということです。
女性は別れた男に最近、車で後をつけられるなどしていたということで、警察は殺人未遂事件として、男の行方を追っています。
東京・八王子市の病院に、ガソリンが入ったと見られるペットボトルなどが投げ込まれた事件で、逮捕された47歳の男が病院に対し、たびたびクレームをつけていたことが分かりました。
警視庁によりますと、逮捕された八王子市に住む職業不詳の曽我重幸容疑者は、先週土曜日に、東海大学医学部付属八王子病院の廊下に、ガソリンが入ったと見られるペットボトルや発煙筒などを投げ込んだ疑いが持たれています。
曽我容疑者はこの病院の形成外科に通院していて、病院の対応にたびたびクレームをつけていたということです。
また事件当日も病院を訪れていて、調べに対し、やったことは間違いないと思いますと、容疑を認めているということで、警視庁は詳しい動機や経緯を調べています。
黒人青年を射殺した警察官の不起訴に反発する、アメリカ・ミズーリ州の抗議デモは、決定から3日目となる26日の夜も続いています。
今夜も抗議活動を行う人たちが、全米の各地から集まってきていまして、警察に、黒人に対する差別をやめるよう訴えています。
ミズーリ州ファーガソンでは、夜になって、デモ隊が徐々に集まり始めています。
ファーガソンではこれまでに106人が逮捕されましたが、ほぼ半数はほかの州の出身で、ニューヨーク在住の日本人2人も含まれています。
現地は雪が降っていることもあり、デモ参加者の数は減っています。
一方で、近郊のセントルイスでは、デモ隊の一部が市庁舎に乱入し、3人が逮捕されていて、2014/11/27(木) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:45473(0xB1A1)