ライオンのごきげんよう 2014.11.27


(山瀬)で1回こう全裸になるわけですよ。
(小堺)はあ。
えっ!?
(山瀬)何か。
それでちょっとずつこう気にしてパンツ上げてくれたりはするんですけど何かちょっとはみ出てるとかよりは全開の方がいいやと思ってもう気にしなかったのね。
もうこれはマッサージだと。
すごい気持ち良かったからいいやもうと思ったら「1万円です」って言われて裸で家で財布探して。
(堀内)カッコ悪いな〜。
(小堺)こんにちは!よろしくお願いしま〜す!
(小堺)小堺一機でございます。
さあお昼の1時で30年企画毎日特別企画でお送りしてます。
今日のテーマをご覧ください。
ほいっ。
登場していただきましょう。
この2人。
石塚英彦さんと柳原可奈子さーん!
(柳原)こんにちは〜!あっ!どうも。
あ〜!
(石塚・柳原)どうもよろしくお願いしま〜す。
は〜い。
今日はゆるキャラ大会で〜す。
アハハ!お願いしま〜す。
(石塚)みんな太らせちゃうぞ。
(柳原)あっチャックがチャックが。
何か2人のマトリョーシカ作りたいですね。
いっぱい出てくるやつね。
よろしくお願いします。
お願いします。
素晴らしい。
今や食リポの王。
ホントに食べた感想を言わないの僕ぐらいでしょうねたぶん。
よく彦摩呂君とかはどういう食感でとか素材がどう…僕「まいうー」しか言ってないですからね。
そうです。
でも「まいうー」に色々あるじゃないですかバリエーションが。
ねえ。
まあ赤ちゃんのときとおんなじ顔なんだよね?ありがとうございます。
赤ちゃんモデルのときの写真ね昔よく出てて。
おんなじなの。
そうなんですよ。
あの4,400gで生まれまして。
(石塚)おーっ!はい。
もう「スピードスターター」と言われて。
(石塚)あららら。
やるな〜。
(柳原)そこからぶっちぎりで。
はい太り続けてます。
(チャイム)あれ?普段一緒になることあるんですか?あんまりない?ほとんどないですけど。
そうですね。
あっ!誰だ!?あっ!
(やしろ)「あのね芦田愛菜だよ」
(石塚)きたきたきた。
(柳原)今日はすごい日だな何か。
(やしろ)「あのねいつもみんなを癒やしてくれる2人は体形も含めて相当なゆるキャラだよね」「愛菜はどっちかっていうと細身だからそういうふくよかな体に憧れちゃう」「はあ〜ゆるキャラになりたいな〜」「すいません体重80kgでもゆるキャラになれますか?」十分だよ。
(石塚)ええ。
十分ですよ。
(やしろ)「よかった〜。
ちなみに2人の誕生日は石塚さんは2月6日生まれ。
柳原さんは2月3日生まれ」「2人ともみずがめ座なんだよね」はいはい。
(やしろ)「みずがめ座の人ってちょっとミステリアスだねって言われることがあるらしいんだけど確かに2人とも笑顔の裏に何か隠されてるかも」
(石塚)いやいやいやいや。
(やしろ)「ということで小堺さんあとはお願いします」うん。
(小堺・石塚)おいおい。
(やしろ)「何?」君は誰?「芦田愛菜だよ」すごい。
(石塚)もう一気に。
さあ笑顔の裏に何があるのか。
さいころトークでーす!
いつも笑顔の2人。
でも…
「『はい1速』っつって『はい2速』っつって」「『3速』ったら1速にまた戻ったんですよね」
そして笑わない子供だった柳原さんを…
(柳原)「『やだお父さ〜ん!娘が見てる前でやめて〜!』」
後半企画では…
「一番自信があるところは?」「貧乳最高!って思う」「すご〜い細い雑居ビルの間を擦り抜けてみたい」さあ今日のさいころの目こちら。
当たり目が出たときにはゲストの方がはがきボックスからはがきを5枚選んでくださいます〜。
その選ばれた5枚の方には〜このライオン製品が届きまーす。
(石塚)お〜!そして同じく当たり目が出たときはそのゲストの方と会場の方にチャンスがありますよ。
歯周病。
これは歯周ポケットから始まる細菌感染症なのです。
歯周ポケットケアで歯周病を防ぐシステマ。
こちらセットでお持ち帰りです!歯茎も健康になりましょう。
さあそれでは早速可奈ちゃんからかな。
いきましょうか。
お願いします。
はい。
どうぞ!何が出る何が出るかな。
(柳原・小堺)あっ!さあこい。
どこまでいくんだ。
(柳原)お〜。
転がりますね。
まるで私のように。
(石塚)お〜お〜。
(柳原)ころころ転がる。
ずいぶん遠くまで。
(石塚)わあ〜止まった。
「ずっと誤解されている事」違うんですはい。
(観客・小堺)違うんです。
(柳原)ほお〜。
誤解されてる。
う〜ん。
うん。
何かありますか?あの…私ずっとコントでショップ店員だったりとかうざいギャルのネタをやり続けていたので。
もうそれでねそれが最初のねブレークですもの。
そうなんですよ。
だからちょっと初対面の人とかで少しよそ行きになるときがあるじゃないですか。
「あっどうも初めま〜して〜」みたいな感じで。
あるじゃないですか。
そういうときに「あっ今また何のキャラですか?」聞かれるのが…。
えっ何でもないけど?みたいな。
今まだ何にもなってないけど…みたいな。
ごく普通の大人の挨拶をしてるのに「あっまた何?それは」「あっ今何?何のキャラですか?」「ショップ系ですか?」とか言われちゃうの?言われちゃって。
いやいや何でもないっすけど。
「またまたキャラ入った」みたいな。
(石塚)うわっ。
もうだからそういうふうに言われ過ぎちゃって自分でも自分が何者なのか分からなくなってくるというか。
よく分かんなくなっちゃうんだ。
(柳原)よく分かんなく…。
キャラクターがもう先走っちゃって。
そうなんですよね。
だからそういうふうに何かキャラをいつも作るように人間観察をしてるって思われがちでちょっとこうぼーっとしてると「またネタ探しですか」みたいな。
「嫌なとこ見てるんでしょう」みたいな。
言われるのがいやまだ何でもないんだけどなみたいな。
ああでもそんだけやっぱすごいからだよね。
可奈ちゃんの店員のまねとか。
あっそういう人いるいる!っていうのがあるから。
役者さんが役で見られちゃうのとある程度同じだね。
悪役の人が怖いと思われちゃうとかさ。
そうそうそうなんですよ。
逆に店員さんに「あっ私のこと今ネタにしませんでした?」みたいな。
何か「ネタにしちゃいます?私のこと」って言われるとあっバレたみたいな。
するってバレちゃったみたいな。
逆にネタにしちゃってテレビでやった後に例えば何だろうなネイルサロンの店員さんとか不動産屋さんとかネタにしちゃった後にまた会いに行くとすごい気まずいんですよね。
(石塚)ああ〜あれ私だみたいな。
(柳原)「あれ私ですよね」ってなっちゃうと。
ああ多少デフォルメするもんね。
そうなんですよ。
そのままはやらないもんね。
そうなんです。
ちょっともらってそれをこうばーっと膨らませてやるんだけどね。
うん。
何か行ってるネイルサロンの店員さんで最後に必ずドリンクを勧めてくれる店員さんがいるんです。
それも「ドリンク何にしますか?」って言ってああそうですね何があります?って聞いたら「コーヒー紅茶ハーブティーココア梅昆布茶〜」って梅昆布茶のところだけすごい元気よく言う。
推すんだ。
(柳原)そうそう。
店員さんが。
ご自分が好きなのかな?「梅昆布茶〜」「梅昆布茶〜」って言う店員さんがいてそれをテレビでやったんですよ。
そしたら「コーヒー紅茶ハーブティーココア梅昆布茶どれにしますか?」って。
小さくなった。
小さくなっちゃって。
「見ましたあのテレビ」って言われちゃったりとかするとすごい後からああごめんなさいって。
でもね昔ほど「テレビタレント」「一般の人」イメージ遠いっていうのはなくなってきたじゃない。
みんな自然体だし。
でもやっぱりお二人はあるんですよ。
やっぱりあるでしょ?誤解されて。
今みたいな。
僕はねやっぱりねイメージでいつも腹が減ってるように思われてるんですよ。
この間地元の中華料理屋を出てきたところで「おなかすいてるでしょ?」いや今…。
今出てきたでしょ?今もうっていうのとか。
うっかりねうっかり七分袖とか着るときあるんですよ。
「具合悪いんですか?」言われて。
いやいやそりゃ七分袖ぐらい持ってますよと。
俺長袖持ってないわけじゃないと。
でもほとんどいつもね。
そうなんですよ。
だいたいノース…今日はちょっとねこれよそ行き用で袖が付いてますけど。
(柳原)よそ行き。
例えば中華料理屋出てきたときでもそうだけど入ったときも初めての店なんかで「あっ」て言われるでしょう?やっぱ。
(石塚)すっごい言われます。
ねえ。
でうっかりお店で「これおいしいですね」なんて言ったら「あっ『まいうー』じゃないんだ」って言われたり。
あっ「『まいうー』までいかないんですか」みたいな感じ。
って言われちゃうんですよね。
はあ〜。
あとお店の試作品みたいなのを出されて「これで石塚さんが認めてくれたら正規メニューに載せたいんですけど」みたいな。
モニター?お墨付きみたいな感じで。
「これちょっと出したいんですけどどうですか」みたいな。
でも普段そんなに食べないの?普段はねだいたい人の1.5〜2倍ぐらいなんですよ。
(石塚)ただ消化が異常に早くてですね。
満腹から空腹まで2時間ぐらい。
えーっ!?満腹から。
はい。
じゃあんまり「おなかもたれたとか」ないんだ?ないですよ。
もたれるの意味が分かんないですもん。
消化はすごいいいと思うんです。
胃酸が強いんですかね?まああと車でいえば燃費が悪いというか。
どんどんエネルギーが。
(石塚)どんどんなっちゃうんです。
さあ今度じゃ石ちゃん。
はい。
お願いします。
お願いしま〜す。
ありがとうございます。
何が出るかな石塚さん。
投げ方まいうー。
あーっ!どん!「『あっ、テレビと違う!』と言われる瞬間」あっ違うんだはい。
(観客・小堺)あっ違うんだ。
テレビとおんなじって話でしたけど今は。
テレビと違う。
僕わりとテレビでの印象が人から言われるのがいつも笑顔で何か落ち着いてる感じの印象。
怒ったりもしないとかそんなイメージですごい言われるんですけど。
ついこの間うちの娘が自動車免許を取りましてやっぱ親なんで心配なんで最初の路上出るときは僕が助手席に乗るって決めてた。
安心ですもんね1回見てあげると。
はい。
僕は車はミニを持ってましてイギリスの車なんで。
ミニクーパー。
ミニクーパーです。
昔のですか?昔のやつです。
娘もそれを最初から乗るつもりでマニュアルの方の免許を取った。
娘さんもオートマじゃなくて?すごい。
(石塚)早速じゃ行こう。
もう教官代わりですよね。
完全に僕もいくら娘とはいえちゃんと命は大事なんで。
シートベルトガチャンと確認何度もして。
じゃ行こうかっつって1速に入れて。
まず車庫から表の通りに出るのに3回ぐらいエンストをしてるんですね。
クラッチのつながりが分かんなかった。
路上に出ていよいよ…まあだいたいどんどん速度を上げていく。
ギアを上げてくじゃないですか。
はい1速っつって。
はい2速っつって。
3速ったら1速にまた戻ったんですよね。
121になったんです。
僕の場合シートベルトがぎりぎりなので家帰ってみたらここにあざができてたんですけど。
もうこうなって。
怖いです。
ああ何回もね。
で246に出る所でいよいよ恐怖の右折ですよ。
右折はちょっと怖いじゃないですか。
最初の右折怖いね。
(石塚)まず右にウインカー出してったらワイパーが動いたんです。
ちょっちょっ…あの今日は雨降ってないからねなんて言いながらワイパーが動いて。
これ反対だからっつってウインカー出して。
また走りだそうと思ったら止まっちゃったんです。
またエンストしたと。
で交差点だからさすがに僕もイメージちょっと違うなと思ったんですけどうん駄目だよっつって。
でも慌てちゃ駄目だからこういうときは慌てちゃ駄目だから落ち着いてって言ったら娘が「ふー」っつったんです。
いやそこまで落ち着かないでくれ。
交差点だから早く行かないと危ない。
もう矢印も消えちゃうしと。
「ふー」「ふー」じゃないよっつって。
もうねこの地球上のどんなジェットコースターより心拍数上がりましたよ。
(柳原)スリル満点。
(堀北)予防歯科で大切なのはちゃんとフッ素を残すこと。
「クリニカ」はフッ素が長く留まる独自処方。
だから歯が強くなる。
予防歯科から生まれた。
・「クリニカ」「アドバンテージ」歯医者さんにほめられる歯に。
可奈ちゃんもう一回いきましょう。
お願いしま〜す。
何が出るかな何が。
(柳原)よっ!それちゃうんだよな。
(石塚・柳原)おっ!これはみんなも聞きたいですか?「つらい時でも笑顔でいる方法」スマイルはい。
(観客・小堺)スマイル。
(柳原・小堺)スマイル。
やっぱりねつらいときもありますけど。
いつも笑顔ってわけじゃないですけどね。
あの私幼少期っていうか子供のときはわりとぶすっとした子だったんですよ。
そうなの?あんま愛想ないような。
そうなんです。
すごくそれを母親が気にしててとにかく笑うようにっていうことをいつも言ってて。
「笑いな」って。
それをね母親がいつも掛け声のように「ヘイ!可奈子。
スマ〜イル」っていうのをいつも家庭内で言ってた…。
ちょっと待って。
お母さんってそういう人なんですか?そう。
(石塚・小堺)「ヘイ!可奈子」「可奈子ちゃん笑って」じゃない。
「ヘイ!可奈子スマ〜イル」「ヘイ!可奈子スマ〜イル」っていうのをいっつもたたき込まれてたんですよ。
ちょっとむすっとしてると言われるの?
(柳原)言われてたんです。
でそれでもやっぱりそれだけじゃ笑えないじゃないですかやっぱり。
まあね。
そんなぶすっとしてるときに「ヘイ!可奈子」って言われてもまあ笑えないからそういうときはもう力ずくで母親が私を笑わせにかかるんです。
へえ〜すごいな。
(柳原)例えば父親が隣にいたら父親の腕をつかんで。
母親が。
父親の腕をがっとつかんで自分のおっぱいにがっと腕を持ってって。
あっ失礼します。
こういう感じでがっと自分のおっぱいのとこ持ってって。
お母さんの。
(柳原)お母さんがこう。
お父さんの手を取って自分のおっぱいにがっと。
自分のおっぱいにがっと持ってってでこうこう動かして。
で「ヤダお父さ〜ん!」「娘が見てる前でやめて〜!娘が見てるからほら駄目〜!」とか言ってそういうふうにして力ずくで笑わせてたんですよ。
頭大丈夫ですか?アハハハハハハハ!
(石塚)それお母さんすごいっすね。
それすごい!お母さん面白い人なんだね。
(柳原)そうなんです。
それで父親もそれを「おっこらこらこらこら」って。
「何すんだ!?」じゃないんだ。
(柳原)そうそうそう。
「こらこらこらこらこら」「こらこらこらこらこらこら」「お父さんヤダヤダ〜」
(小堺・柳原)「こらこら」「ヤダヤダ〜」とか言って。
するとやっぱり笑っちゃうんだ。
(柳原)やっぱそうするとどうしても笑っちゃうから何かそういうふうに作り笑顔じゃないけど何かこう笑っちゃえばホントの笑顔になるじゃないけど。
ホントに笑ってたもんねそれ。
(柳原)ホントに笑う。
作り笑いじゃない。
おかしいからね。
すごい教育ですね。
素晴らしいね。
すごいそういう教育を。
「やめてお父さんやめて」お父さんもいいね。
「こらこらこらこら」カワイイ。
そういう教育を受けてきました。
そしたら笑うようになった?
(柳原)そう。
(柴咲)New「アロマリッチ」ねぇあなたが使ってる柔軟剤の香り夜までちゃんと続いてる?
(3人)えっ?あれ?新しい「アロマリッチ」は品のいい香りが一日中続くの。
(3人)はぁ〜。
なぜ?秘密はヴェールに包まれているのです。
アロマヴェールで香り続く。
New。
・「アロマリッチ」「ソフラン」から。
「ミスト」もアロマヴェール。
(松下)説明するって言ったじゃないですか。
つらい頭痛に早く効く
(由紀)だけじゃない。
カラダのことまで考えてる。
それがプレミアム処方の「バファリンプレミアム」
納得。
(北大路)歯槽膿漏は怖い。
自分で良くなりたい人に。
「デントヘルス」腫れ出血に直接届く。
医薬品の効き目。
・「デントヘルス」予防には毎日のハミガキで。
「デントヘルス」「お台場の人に聞きました!」「『石ちゃん・可奈子ちゃんに聞いてみたい事』」「あのねスタッフの人がお台場にいた人たちに石塚さんと可奈子さんに聞いてみたいことはありますか?って聞いてみたの」「すっごいシンプルな企画でしょ?」愛菜ちゃんそれ言っちゃ駄目よ愛菜ちゃん。
(やしろ)「全然ひねられてないの。
アハハハ!」
(柳原)愛菜ちゃん駄目。
大人が考えたんだから。
(やしろ)「じゃあこれ。
質問お願いしま〜す」ホントひねってないよな。
「全然ひねられてないの」愛菜ちゃん毒舌ね。
君誰だっけ?「芦田愛菜だよ」
(石塚)うわっ。
まず聞いてみたいこと。
もうホントにストレートに皆さんに聞いてみましたが何が多かったと思いますか?質問で。
(石塚・柳原)何だろう。
(石塚)やっぱ体のことかな?
(柳原)そうですかね。
一番多かった質問が「一日最大どれぐらい食べたことありますか?」何食。
あ〜!
(柳原)ハハハハ!あ〜。
僕はね関西の方の番組で1日30食っていうのありました。
(柳原・観客)えーっ!?朝から晩まで?ええ。
ただ全部食事としてじゃなくて間にタピオカとかそういうのも入ってますけど。
(柳原)でもすごい!デザートとかそういうのも入りますけど30軒行ったことあります。
(柳原・観客)え〜!?そんときでももたれないんですか?もたれはしないですね。
すごいね。
一番すごいのが満腹になって食べて次どこですか?「隣です」っていうのが。
(柳原)あっ!移動もなくて。
おなかが減る時間がないですね。
(石塚)ただね不思議とね食べる物の種類が変わると…。
(柳原)あっそれはありますね。
何かいけちゃうんですよね。
(柳原)うん。
可奈ちゃんはそんないっぱい食べるってわけじゃないもんね。
私もでも9食とかそれぐらいまでですね。
9食ある?うん。
でもグルメロケに行った後にどうしてもプライベート飯をしたくなっちゃって。
あっあるよね。
あるある。
(柳原)分かりますか?いっぱい一日中食べててもそれはやっぱ…。
仕事だから?仕事?仕事で食べてるみたいな。
(柳原)やっぱ何かちょっと自分の食べたい物を食べたいみたいなのがあって。
ああある分かる分かるそれは。
もうわれわれプライベートイートとビジネスイートと違うんです。
すごいね〜。
(石塚)違うよね?
(柳原)一日中食べても食べちゃいますね。
食べちゃう食べちゃう。
すごいすごい。
じゃあ質問です。
「あした世界が終わるとしたら何を食べたいですか?」あ〜。
(石塚)うわ〜。
僕はポークがたくさん入ったカレーかな。
(観客・柳原)あ〜。
ポークカレーおいしいね。
はい。
豚さん。
(石塚)あの脂がうまいんですよねポークはね。
ポークのいいやつのね脂うまいですね。
私は生クリームが一番好きなんですこの世の中で。
だからボウルいっぱいに生クリームを泡立ててスプーンで食べてみたい。
いわゆるホイップクリーム?
(柳原)ホイップクリームです。
こうやるととんがるやつ?そうですそうです。
あれをミキサーで。
ガーッて。
すごいデブみたいなこと言っちゃったけど。
まあデブなんだけど…。
えっそれを何かケーキに掛けたいとかじゃなくてそれだけでいいの?それだけで食べたい。
あっホントにそうですね。
ボウルいっぱいで。
ボウルいっぱい。
(石塚)あれ練乳とかいっちゃわない?
(柳原)練乳いっちゃいたいですね。
(石塚)練乳いっちゃうよね。
そうですね。
(石塚)練乳は…。
練乳って何であんなおいしいんだろうね。
かき氷でも練乳掛けるとおいしいじゃないですか。
イチゴミルクね。
(柳原)はいはいはいはい。
俺もう正直イチゴ狩りのイチゴいらないぐらいですもん。
練乳こうしたいぐらい。
(柳原)練乳吸いしたいもんね。
練乳狩りがあったら一番ね。
(柳原)練乳狩りしたい!どっかねえかな千葉県でそういうの。
行きたいよね?練乳狩り。
モグモグさん34歳女性の方です。
「小学校の頃の給食で一番好きだったメニューは何ですか」「ちなみに私は焼きそばです」
(石塚・柳原)うわ〜。
(石塚)僕は定番中の定番ですけど揚げパン。
あ〜揚げパン。
(石塚)あの日だけは俺絶対学校休まなかったです。
ほら献立表最初にもらえるじゃん。
献立表くるね。
もうどんな熱出てもその日だけは休まなかった。
「揚げ…揚げパン!」っつって。
揚げパンに練乳付けたいでしょ?付けたいです許されるなら。
揚げパンのときってなぜかけんちん汁じゃなかったですか?
(石塚)ああそうですそうです。
小堺さんと近いですね給食のメニューがたぶん。
うん。
けんちん汁。
うん。
おじさんたちはね。
可奈ちゃんは何?私ヨーグルトがすごく好きで牛乳瓶の半分ぐらいの。
あっちっちゃいやつ。
(柳原)ぺこってこう取る。
あのヨーグルトがすごい好きでそのまま食べるのが良しとしなかったんですね。
今はやりみたいなクリーミーヨーグルトみたいな感じで木のさじでぐるぐるぐるぐる。
あっ混ぜて。
混ぜてで食べるのがもうホントに大好きで。
ちょっと軟らかく。
(柳原)食へのこだわりが強い小学生でした。
やっぱり女の子ですね。
そしてぽっちゃりに関する質問。
「自分の体で一番自信がある所はどこですか?」
(石塚)僕はやっぱシルエット…ですね。
シルエットですよね。
一番自信があるところは?私はあの〜胸なんですけど。
私デブなのに…。
こらこらこらこら…。
ここは駄目です。
(柳原)デブなのに貧乳っていう奇跡的な体形なんですよ。
だからたまにMサイズが入るんですよ。
何ですか?Mサイズって。
Mサイズの服が入るんです。
胸が…だいたいふくよかな女性っていうのは胸で服が入らなかったりとかするじゃないですか。
ここがわりとすとーんとしてまして。
想像していただけると分かるんですが小学生ぐらいの男の子の肥満児の男の子。
ちびっこ相撲の5年生ぐらい。
あれぐらいの男の子のおっぱいだと思って…。
ああいう感じのおっぱいしてんです私。
それが自分の自信…。
自信なんですよね。
たまにこうぴたっとしたのが入ると試着室で貧乳最高!って思う。
くだらない。
お昼からすいません。
「もしも痩せていたらしてみたいことって何ですか?」これもありました。
すご〜い細い雑居ビルの間を擦り抜けてみたい。
(柳原)最高!
(石塚)はい。
やりたいです。
「ここは通れないでしょう」みたいなとこ。
神楽坂にそういうビルがあって僕通れるだろうと思って行ったらここに水道のメーターが挟まったんですよね。
ここもう血だらけになったことあるんですけど。
ああいうのやってみたいですね。
すーっと行きたいですね。
雑居ビルのね隙間を。
何ですか?私ビキニ着たいです。
普通のことですいません。
痩せたら。
女の人だ。
(小堺・柳原)ビキニ。
もうちっちゃいやつ?そうですね。
「武田久美子」みたいな。
じゃあ貝でもいいんだ。
貝でもいい?
(龍臣くん)実は…・「黒カビのもとは天井にいる」・「効き目の秘密は銀イオンの煙」こうしよう。
・「おふろの除菌は銀イオンで決まり」
(2人)・「ルックおふろの防カビくん煙剤」
(ママ)「せっけんの香り」も。
(西島)主夫がんばってます。
あー…。
(マミ)ライオンかわいいー。
…猫だけど。
ガオー。
「ソフラン」はまず消臭。
ますますアロマ
(先生)ライオンさんいい香りね〜。
…猫です。
・「アロマが香るソフラン」「LION」・「システマ」
(岡田)皆さん。
歯周病の末期最後の姿です。
歯周病は歯が抜けてしまうかもしれない恐ろしい病気。
それは歯周ポケットから始まる細菌感染症です。
(歯周ポケットマン)ほらぁ〜。
大丈夫。
だから「システマ」汚れてしまった歯周ポケットをとにかくキレイにすることが歯周病予防の方法なんです。
やったー!キレイになってる。
よかった。
歯周ポケットケアで歯周病を防ぐ。
・「システマ」いや〜今日は石塚さん柳原さんありがとうございました。
(石塚・柳原)ありがとうございました。
やっぱり聞いてみないと分かんないことありますね。
ねえ。
30食食ったことあるってのはすごい。
すごいね〜。
でも今またちょっと作ろうとしてるキャラあるんですか?今ですか?うん。
今何か作りかけのとか。
え〜そうですね。
何かあるかしら。
今日ヒントになりそうなのあったかしら。
『ごきげんよう』のお客さんとか。
あっお客さんある?何か。
(柳原)やってみようかな。
どんなところがあるの?何か。
「せーの。
スマ〜イル」みたいな。
すごいでしょ?練習してないのよあれ。
ちょっと作ってみようかしら。
これからまたねお二人を街で見掛けましたらですね「この間見てたんですよ」なんて言っていただくと。
「まいうー」でございますから。
娘さんにも運転お気を付けて。
どうもありがとうございました!ま〜たあしたごきげんよう。
どうもよろしくお願いします。
(3人)よろしくお願いします。
(岡田)ひと言で言って絡みにくい。
(真琴)25年前って…。
不倫相手なのね?2014/11/27(木) 13:00〜13:30
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

いつも笑顔の癒しキャラ・石塚英彦&柳原可奈子の裏側に迫る!!▽笑わない子だった柳原を変えた母のギャグ!!▽石ちゃんの笑顔が消えた!恐怖のドライブとは!?

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
石塚英彦 
柳原可奈子
 / 
やしろ優
スタッフ
【演出】
三宅恵介 

【P】
笠井雅旭 

豊島浩行(月曜日) 
庄司裕暁(火曜日) 
笠井雅旭(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:18135(0x46D7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: