横須賀市でイングレス!猿島ルートのミッションをハックしてきたよ
先日発表になった横須賀市のイングレス取り組みの一貫で猿島にミッションクリアの使命を帯びて行ってきましたよ。
横須賀市が展開するイングレスサイト
STRATEGY BASE FOR INGRESS IN YOKOSUKA
は、もうご覧になりましたか?
横須賀の魅力溢れるスポットをフィーチャーしたミッションの攻略法法が丁寧に解説されています。
また、横須賀は”「PA01-ALPHA-12」のランキングが狙いやすい”とか、上位ランカー向けアピールも本気度が高いです。
また、無人島の猿島に「INGRESS割」が適用され、LV2以上のエージェントは渡航費が割引(1,300円→650円)になります。
(船は冬季は土日祝日のみの運行で、割引は2月末までの期間限定の試みです。三笠桟橋チケット売り場でゲームのスキャナー画面を見せればOK。)
自治体が観光にイングレスを活用するのは岩手県に次いで2例目だそうです。
上記のサイトを見れば分かるとおり、監修しているエージェントが豪華すぎて、もう…という感じです。
私が連絡を取り合った横須賀市の職員さんもガチエージェントらしいです。
横須賀海軍カレー本舗
まずは名物の海軍カレーのランチでお腹を満たします!
横須賀市関係者の自己紹介がありました。職員の中にはLV14の方も。
海軍カレーは、とても日本的なマイルドでやさしいふるさとの味です。
横須賀海軍カレー本舗には艦これインスパイアのカレーもあります!
陸奥カレーは陸奥だけにりんごを搭載しています。
今回、試作品?なイングレスポータルカレーもありました。
コロッケシールド(トッピング)はすでに提供されているメニューでイングレスのAGENT画面を見せればプレゼントしてもらえます。
三笠公園
三笠公園はポータルが多い公園です。UPV稼ぎに最適!
ミッションもあるのでお忘れなく。
足元に注意しないと噴水や水の流れる水路があるので、自分が水没してしまわないように注意!
船で猿島へ!
猿島は東京湾に浮かぶ無人島で、夏はバーベキューや海水浴が楽しめるのが有名ですが、通年で楽しむことができるスポットです。
三笠桟橋から乗り込みます。
こちらの船で向かいました。見えている島なのですぐに着きます。
島は無人島です。旧日本軍の要塞の名残がそこかしこに見られる独特な雰囲気のある島です。
トンネルもあって少しヒンヤリします。夏でも涼しそう!
特撮ファンにはこちらのポータルは必見です。
「初代ショッカー基地展望台」
※展望台そのものは立ち入り禁止となっています
猿島で楽しいポータル散策の時間を持てました!
ツアー開始時間に島全体上空にCFが張られてリンクやCF作成はできませんでしたが、上陸時間が限られていたのでポータル散策に集中できて良かったかなと思います。
参加者はエンライテンドもレジスタンスも混じって、和気あいあいと島内散歩をしました。
記念艦「三笠」
猿島から帰ってきたら、世界三大記念艦の一つ三笠を見学!
艦内は博物館になっています。
戦艦なのにインテリアが予想外にゴージャスで驚きました。意外と優雅な雰囲気で戦闘が行われていたのですね。
個人の方が自作した軍艦の模型の展示もありました。この「艦隊コレクション」は好評のため2016年5月末までに延期されました。250隻以上の圧巻のコレクションです。
解散後もハック!ファイア!
帰りにどぶ板通り付近のお店に入りました。
高レベルエージェントが集まっているので、お店の外まで延焼していました。#イングレスあるある
お土産
ブロガーツアーではお土産もたくさんいただきました。これで全部ではないですが主なものをご紹介。
スペシャルなカレーの缶詰や猿島限定のわかめラーメン、YRPの携帯サブレーです
私的に嬉しい「蒼き鋼のアルペジオ」グッズも!
感想
今回のイベントで、初めてミッションをコンプリートできました!
「(YKSK)Mission of Sarushima Island」
「(YKSK)Mission of Mikasa Park」の2つです。
(Mikasa Parkの方はハックだけではなく戦艦三笠のポータルだけはCaptureかUpgradeが必要となっていますが、UpgradeはMODやレゾネータを挿してアップグレードすることなので必ずしもポータルを奪取しなくても取ることが可能です。既に自陣営L8になっていてMOD4つの場合は無理っぽい?)
ミッションって楽しいですね。
SpecOpsのメダル実績になるようになったし、本腰入れてクリアしていきたいと思います。
横須賀市は都心からも気軽に行ける距離なのでダルサナや地域ハングアウトで知りあったエージェントと遊びに行くのも楽しいと思います。
特に猿島は船で渡れるのが冬季は週末祝日のみなので、ガーディアン銅メダルの3日は余裕で取れると思いますし、次の銀メダル10日も頑張れば取れるかも?
ただし、船の最終便に乗り遅れたら大変ですよ。
猿島に渡らなくても、三笠公園などポータルの密集地帯がありますので、UPV稼ぎにはもってこいです。
帰りにはどぶ板通りの飲み屋さんをポータルがバーンアウトしたら、はしごすれば効率良いです。キャッシュオンデリバリーの飲み屋さんもあります。
今後も、岩手県、横須賀市に続いて、各地でもイングレス観光の取り組みが広がったら遊びに行く先が増えて楽しいなと思います。
関連記事
私もイングレス始めたい!という方にはこちらの記事もどうぞ
☆ 英語苦手でもこれで分かる!攻略本を読んではじめよう!Ingress(イングレス)
☆ Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法
Posted from するぷろ(`・ω・´)