・「なつかしい人々なつかしい風景」・「その総てと離れてもあなたと歩きたい」・「嵐吹く大地も嵐吹く時代も」・「陽射しを見上げるようにあなたを見つめたい」・「麦に翼はなくても歌に翼があるのなら」・「伝えておくれ故郷へここで生きてゆくと」・「麦は泣き麦は咲き明日へ育ってゆく」
(政春)鴨居商店継ぎとうないんか?
(英一郎)父は僕の事を認めてませんから。
鴨居商店は弟にでも任せるつもりなんやないですか。
そんなに大将が嫌いか?大嫌いです。
午後からの麦芽造り休んでもいいですか?おい!興味ないんか?ある程度理解してますから。
え?大麦を発芽させるにはその種子の約30%に相当する量を吸わせ水分含有率を44%に高める。
おお!どこで勉強したんじゃ?これで。
大麦を浸したあとは7〜8時間空気にさらす作業を繰り返す事が大切。
英一郎…これ何か分かるか?麦でしょ水に浸した。
これこうやってのう…壁に線が出来るぐらいの硬さがちょうどええ浸し具合なんじゃ。
…とスコットランドで教わった。
麦は生き物じゃ。
実際にやってみる事で数字では分からん事がい〜っぱい見えてくる。
何が言いたいんですか?やってみなはれ!大将の口癖じゃ。
皆さんにご迷惑はおかけしません。
この会社にいつまでいるかも分かりませんし。
失礼します。
(エリー)大将が嫌い?ああ…憎んどる。
ありゃ尋常じゃないど。
何があった?いや分からん。
マッサン今日のお弁当おいしかった?おお。
英一郎作った。
あの煮物をか?そう。
ほう〜!ねえマッサン。
ん?知ってる?英一郎のお母さん大将の奥さん10年前に亡くなった。
いや…初耳じゃ。
(鴨居)どこでどう間違えたんや。
英一郎…ビックリした。
お手伝いします。
大丈夫。
あとは魚焼くだけ。
あっやります。
魚焼きます。
お〜英一郎手伝うてくれとるんか。
はい。
うまいのう。
うん。
(戸が開く音)・
(キャサリン)エリーちゃ〜ん!ああっ!えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃで〜!何なんです?騒々しい。
こひのぼりが…。
どうしたの?こひのぼり…ああっこれ以上は言われへん。
とにかく来て!学生さんあんたも!僕も!?みんな急いで!エブリバデーハリアップやで!エリーはぼちぼちでええから…とにかく来て!絶対分かれへん。
エリー気ぃ付けよ。
大丈夫。
春さん!秋ちゃん!あれ?
(キャサリン)せ〜の!
(一同)おめでとう!
(拍手)何事ですか?
(春さん)マッサン!何でお前教えてくれんかったんじゃ。
何でって…。
キャサリン!まさか…。
別にええやんかおめでたい事やねんから。
さあ赤ん坊ができたエリーちゃんと父親になるマッサンの祝い酒じゃ!
(拍手)春さん…。
ありがとうございます。
え〜っ!?ほんまですか?「え〜っ!?」ていやこっちが「え〜っ!?」や。
あんたそないな事も知らんと下宿しとったんかいな。
よう言わん…。
はいはい座り。
はい座り座り!すいません…。
いやええんじゃええんじゃ。
言うとらんのじゃけぇ知らんで当たり前じゃ。
(巡査)君か鴨居の大将の息子さんは?
(好子)えらい男前やないの!
(秋)マッサンとエリーさんにはお茶ね。
ああ秋ちゃんありがとう。
ありがとう。
え〜それではエリーマッサンコングラッチュレーション!センキュー。
センキュー。
日本語使え日本語!そやな。
乾杯!
(一同)乾杯!あ〜!わしが音頭とる言うたじゃろうが〜!よかったのう。
(梅子)エリーちゃんエリーちゃんちょっと気が早いけどなこれおしめと産着。
健太のお古やけどよかったら使うて。
(桃子)うちは腹帯。
ハラオビ?戌の日に巻くんやで。
ドッグ?
(桃子)犬はな子だくさんで安産やいうとこからきてておなか冷やさんように赤ちゃんに大事ないようおなかに巻くんや。
はいこれうちから。
安産祈願のお守り住吉さんでもろてきた。
ありがとう。
ありがとうございます。
いや〜これでマッサンもついに親父になるか。
アハッ…。
(春さん)おっ広島の実家にもこれで大手を振って帰れるのう!ええ!どうして?日本ではな嫁はんは子どもを産んでなんぼみたいなとこがあんねん。
子どもができんで離縁される女の人結構おるんやで。
「子は鎹」。
広島のお姑さんも喜んでくれはるわ。
あっカスガイ…?
(春さん)夫婦げんかしてものうかわいい子どもがおったら仲直りできるいう意味じゃ。
きれい事です。
(春さん)え?
(英一郎)そうやない夫婦もいます。
お先に失礼します。
何でやの。
ごはん食べていき。
お祝いやねんから。
英一郎…まあ座れ。
みんなわしらが世話になっとる身内みたいなもんじゃ。
うちで居候するいう事はここで過ごすのも込みじゃ。
なっ?
(春さん)おっそれで赤ん坊の名前決めたんか?いや…。
気が早い。
生まれるのまだず〜っと先。
男だったら太郎じゃの女の子だったら花子でいこ。
何でお父ちゃんが決めるん?しかも適当やな。
どっちに似た子が生まれるんやろ?エリーに似た子やったらええけどな。
どういう意味ですか?もしエリーちゃんに似て金髪の色白の子やったら英語の名前やないとおかしいやろ。
ボ…ボンジュールとかのう。
そらフランス語や!しかも挨拶の言葉!けっ!どないな子どもが生まれてくるやらほんま想像でけへんな。
そもそもその子どもは何人になるんや?
(春さん)こらお巡り!そがな事はどうでもええ。
失敬!春さんに言われたらしまいやで。
どういう意味じゃ!
(笑い声)どうでもよくないです!英一郎…。
いじめられるでしょうね…この国では。
日本は島国やから。
肌の色や髪の毛の色が違う人に対して偏見がある。
エリーさんも日本に来てそういう経験したんと違います?人との違いを受け入れたがらん人たちから。
子どもは残酷です。
日本人とスコットランド人の間に生まれた子に対して「お前何人や」って言うでしょ。
みんなきれい事です!そのとおり。
エリー…。
英一郎の言うとおり生まれてくる私とマッサンの子どもの事心配してる。
髪の毛の色や…肌の色が違ういう事でいじめられる。
差別もされる。
私たちが愛し合っていれば子どもの事を愛してあげればきっと何があっても大丈夫!私たちたくさんたくさん話し合った。
エリー…。
でも…英一郎偉い!僕の…どこが偉いんです?日本人思ってる事言わない人いっぱいいる。
でも英一郎は自分の思った事ちゃんと言える。
英一郎は私たちの子どもの事心配してくれた。
ありがとう。
エリーさん…。
エリー心配せんでええ。
万が一やでエリーの子どもがいじめられるような事があったらうちらが黙ってへん!なあ?春さん。
当たり前じゃ!わしがいじめたガキの所へどなりこんで雷ピカピカピカ〜ッて落としたるわい!
(笑い声)
(巡査)わしがそのガキ逮捕したる!
(キャサリン)いやいや逮捕はできへん。
(笑い声)みんなありがとう。
ありがとうございます。
(泣き声)英一郎どうしたんじゃ?
(泣き声)英一郎…。
突然の涙英一郎はずっと孤独だったんだ。
エリーには英一郎の胸の奥に広がる寂しさがひしひしと伝わってきました。
2014/12/10(水) 12:45〜13:00
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 マッサン(63)「子に過ぎたる宝なし」[解][字][デ][再]
マッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット)は英一郎(浅香航大)の鴨居(堤真一)への恨みの根深さを知る。そんななか、エリーの妊娠お祝いパーティーが開かれ…。
詳細情報
番組内容
英一郎(浅香航大)は、ウイスキーの製造実験は本で学べるから必要ないと消極的で、実際にやってみないとわからないことがあると語るマッサン(玉山鉄二)の言葉も響かない。しかし、エリー(シャーロット)には死んだ母親の姿を重ね、少しずつ心を開いていく。一方、鴨居(堤真一)は英一郎との関係修復に思い悩んでいた。そんななか、エリーの妊娠を知ったキャサリン(濱田マリ)らがお祝いのパーティーを開くのだが…。
出演者
【出演】玉山鉄二,シャーロット・ケイト・フォックス,濱田マリ,浅香航大,江口のりこ,堤真一
原作・脚本
【作】羽原大介
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:24245(0x5EB5)