ニュース・気象情報 2014.12.20


10時になりました。
ニュースをお伝えします。
政府は地方創生の一環として、都市部にいる、経営のノウハウや専門的な知識を持った人材を地方の中小企業に紹介する、新たな事業を始める方針を固めました。
地方の中小企業を巡っては、持続的な成長や競争力の強化に向けて、経営のノウハウや専門知識を持った人材が不足しているといった指摘が、経済界などから上がっています。
政府は地方創生の一環として、東京などの都市部にいる人材を、地方の中小企業に紹介する事業を始める方針を固めました。
具体的には、官民ファンドの地域経済活性化支援機構のもとに、人材紹介会社を立ち上げます。
そして、地方への移住を希望し、企業経営に携わった経験や、生産や販売の現場で管理に当たった経験がある人材などを募って、地方の中小企業に紹介していくことにしています。
政府は経済界などの協力を得て、人材を確保するとともに、地域の金融機関と連携し、中小企業の人材のニーズを把握したいとしていて、来年度にも新会社を立ち上げることにしています。
全国の企業で働く障害者は、昨年度、推計で63万人余りに上り、これまでで最も多くなったことが分かりました。
この調査は厚生労働省が、全国の従業員が5人以上の企業およそ1万3100社を対象に行ったもので、66%に当たる8673社から得た回答をもとに、企業に雇われている障害者の数を推計しました。
それによりますと、全国の企業で働く障害者は、去年11月1日の時点で、身体障害者が推計で43万3000人、知的障害者が15万人、精神障害者が4万8000人と、合わせて63万1000人に上っています。
これは、今の調査方法になった平成15年度以降で最も多くなっています。
厚生労働省は、障害者の雇用についての理解が進んだことに加え、企業に義務づけられた障害者の雇用率が昨年度から引き上げられたことで、採用する企業が増えたのではないかと話しています。
イラク北部で、アメリカ軍などの空爆の支援を受けたクルド人の部隊が、イスラム過激派組織イスラム国が支配下に置いた山岳地帯の包囲を突破し、イスラム国の弱体化につなげることができるか注目されています。
少数派のヤジディ教徒が多く暮らす北部の町、シンジャルでは、ことし8月以降、イスラム国が町を襲撃し、住民を虐殺したり、女性を連れ去ったりしたうえ、多くの住民が避難した山岳地帯を包囲していました。
これに対し、イラクのクルド人部隊が8000人規模の兵力を投入し、アメリカ軍などの空爆の支援を受けながら、2日間にわたって攻撃を行い、19日までにイスラム国の包囲網を突破したということです。
クルド人部隊は、作戦の成功により、住民たちのもとに向かう通路が確保されたとして、食料などを運び込むとともに、住民の脱出を支援するとしています。
イラクの政府軍やクルド人部隊は、イスラム国に制圧された第2の都市、モスルの奪還にも乗り出す構えを見せており、イスラム国の弱体化につなげることができるか注目されています。
では全国の天気、まず、雲の様子です。
低気圧や前線による雲が東へ進み、日本付近を広く覆っています。
西日本や南西諸島には発達した雲もかかっています。
きょうの天気です。
全国的に雨や雪で、雷を伴う所もあるでしょう。
九州は午前中を中心に雨、東日本や北日本は午後を中心に雨や雪が降り、内陸部は雪が降る見込みです。
午後は風が強まり、北日本を中心に天気は荒れるでしょう。
2014/12/20(土) 10:00〜10:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32578(0x7F42)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: