(テーマ音楽)第48代横綱…
(実況)左上手投げ大鵬上手投げ大鵬攻勢であります。
端正な容姿と圧倒的な強さで日本中を熱狂させました。
「巨人大鵬卵焼き」の流行語を生んだまさに昭和の大横綱です。
大鵬幸喜さんは南樺太生まれ。
5歳の時終戦を迎え命からがら北海道に引き揚げました。
道内を転々とした貧しい少年時代。
そんな中出会ったのが相撲です。
昭和31年「腹いっぱい食べられる」と16歳で二所ノ関部屋に入門します。
待っていたのは角界一と言われた荒稽古でした。
猛稽古でその素質はすぐに開花。
初土俵から僅か2年8か月で十両昇進。
期待どおりの出世に親方は「大鵬」というしこ名を送りました。
「大きく羽ばたき横綱を目指せ」との思いです。
しかしその前に壁が立ちはだかります。
「立ち合い一気の突き押し」で知られた柏戸剛です。
柏戸との初対決は昭和35年初場所。
大鵬が19歳の若さで新入幕を果たした場所でした。
大鵬は初日からいきなり11連勝。
12日目止め役として当てられたのが小結柏戸です。
(実況)右が大鵬左が柏戸。
さぁ立った。
左が入りました。
柏戸右から懸命に押っつけた。
大相撲大相撲になりました。
強烈な寄り合いであります。
今度は柏戸攻勢。
大鵬の肘がちょっと伸びた。
寄った寄った。
左から下手出し投げ。
ついに柏戸の勝ち。
「打倒柏戸」。
大鵬は負けた悔しさをバネに更に激しい稽古を重ねました。
大鵬は小結関脇と瞬く間に番付を駆け上がります。
上がったな。
(大鵬)うれしかったです。
(聞き手)今場所はどのくらいの星を?8番勝ちたいですね。
昭和35年大鵬に初優勝のチャンスが巡ってきます。
(実況)さて大鵬東より登場。
優勝を懸けたこの一番に臨む大鵬の胸中はいかに。
立った。
大鵬突っ張った。
左が入った。
右の上手を取った。
大鵬十分だ。
大鵬寄った西に寄った。
大鵬吊った吊った。
吊り出し。
大鵬の勝ち大鵬の勝ち。
大鵬の優勝は当時の最年少記録。
大関昇進も決めライバル柏戸と肩を並べました。
(実況)大鵬寄った。
大鵬グイグイ寄った。
大鵬上手を取った。
上手投げ。
若くてりりしい大関の誕生。
それまで男性中心だったファン層は女性や子供たちまで一気に広がり「巨人大鵬卵焼き」の流行語が生まれました。
しかし柏戸だけには負けが込んでいました。
転機となったのは昭和36年秋場所柏戸と相星で迎えた優勝決定戦です。
(実況)さぁいよいよ柏鵬の決戦。
両者の優勝と横綱を懸けた運命の決戦であります。
(実況)立った。
右入った右四つ。
離れた。
左のど輪。
柏戸の攻勢。
残った。
柏戸もろ差し。
柏戸寄った。
柏戸グイッと吊り上げた。
正面。
残った。
左うっちゃり。
うっちゃって大鵬の勝ちうっちゃり大鵬の勝ち。
大鵬と柏戸はそろって横綱に昇進。
「柏鵬時代」の幕開けでした。
(実況)庄之助軍配を返した。
早速つっかけた柏戸。
応戦しました大鵬。
右が入った右四つ。
横綱になった大鵬は心技体が充実。
昭和37年名古屋場所から前人未到の6連覇を達成します。
(実況)上手投げ大鵬上手投げ。
大鵬攻勢であります。
大鵬寄った。
栃ノ海左。
届かない。
栃ノ海残った残った。
大鵬黒房に寄った寄った。
すくい投げ大鵬の勝ちであります。
このころから大鵬は「負けない相撲」また「型のない相撲」とも言われました。
・「32回の優勝と」ヨイショ〜。
幕内優勝32回六場所連続優勝2回。
数々の金字塔を打ちたて大鵬は昭和46年31歳で引退します。
引退後大鵬部屋を創設弟子の育成に全力を尽くしました。
早く回転させなきゃね。
昭和の大横綱大鵬幸喜さん。
高度成長の道を歩んだ日本に夢と勇気を与えた72年の生涯でした。
2014/11/29(土) 05:40〜05:50
NHK総合1・神戸
NHK映像ファイル あの人に会いたい「大鵬幸喜(力士)」[字]
第48代横綱・大鵬幸喜。幕内優勝32回、全勝優勝8回。圧倒的な強さで日本中を熱狂させ、「巨人・大鵬・卵焼き」の流行語を産みだした。昭和の大横綱の言葉を振り返る
詳細情報
番組内容
第48代横綱・大鵬幸喜。幕内優勝32回、全勝優勝8回。圧倒的な強さで日本中を熱狂させ、「巨人・大鵬・卵焼き」の流行語を産みだした。好んだ言葉は「忍」の一字。経済成長の道を歩み始めた日本に夢と希望を与え続けた昭和の大横綱の言葉を振り返る
出演者
【出演】大鵬,【語り】井上あさひ
ジャンル :
スポーツ – 相撲・格闘技
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16272(0x3F90)