まる得マガジン いまどきの冠婚葬祭とおつきあいのマナー(6)葬儀のマナー2 2014.12.09


(テーマ音楽)
冠婚葬祭に立ち会う時の礼儀作法。
日々のおつきあいでのマナー。
時代とともに常識も変わります。
しかしマナーに込められた意味を理解すればどんな場面でも自然に振る舞えますよ
今回は「葬儀のマナー」の後編です。
最近は葬儀の形もどんどん変わってきているようですね。
お経をあげて焼香するという伝統的な形のほか亡くなった方や遺族の考え方によってさまざまな方法が取り入れられてます。
こちらは新しい形のお葬式です。
これは亡くなった方や遺族の希望で絵を描く事が好きだった亡くなった方の作品を飾る作品葬ですね。
これは音楽葬ですね。
しきたりにとらわれない自由なスタイルの葬儀で亡くなった方が好きだった曲などを流す形式です。
参列する場合はどんな事に気を付ければいいでしょうか?通常のマナーで対応すればいいと思いますよ。
喪服を着て香典を持参して会場に来ましたら係の人の指示に従いましょう。
あと最近「家族葬」と「密葬」という言葉もよく聞くんですけれどちょっと違いがよく分からないんですがまず家族葬とはどういったものなんでしょうか?家族葬というのは普通のお葬式をコンパクトにしたものなんですね。
その名のとおりね遺族と親しい人たちだけで行う葬儀なんですけれども。
これはね日本が今高齢化が進んで定年後何十年もたってから亡くなるケースが多くなりましたね。
そうしますと非常に参列者が少ないためにこぢんまりとした葬儀になってそういったものを家族葬と呼ぶようになったようですね。
では密葬とはどういった形式のものなんでしょうか?例えば社葬だとか公葬を営むほど社会的に地位のある人が亡くなった場合だとか遠隔地で事故死した場合などで近親者だけでひそやかに葬儀を行って火葬を済ませる事なんですね。
そして後日改めて本葬を行うという形式です。
お通夜はふだん着で駆けつけると聞いた事があるんですが今は喪服の方もいらっしゃいますよね。
どんな服装で行くのがいいですか?昔はお通夜というのはとりあえず駆けつける場所なので喪服を着ていくと事前に準備をしていた事になって基本的には着てはいけないものだったんですね。
でも最近では告別式の代わりにお通夜に出席するという事が多いので喪服でもかまいません。
黒以外の服を着ていくと一人だけ目立ってしまう事になるのでかえって今は黒の方が無難なんですね。
そうなんですね。
お葬式から帰ってきたらお塩をふりますよね。
会葬御礼に入っているこのお塩は使わないといけないですか?これは葬儀後体を清めるために使うものだったんですけれども今では死を穢れと捉える事は死者に対して失礼ではないか清める必要はないっていうような宗派も多くなったんですね。
そのためにどうしても使わなきゃいけないというものではないんですね。
使う場合はですねおうちに帰ってきましたら玄関に入る前におうちの方にですねこのように胸元。
それから後ろ向いて。
背中。
それから足元というふうにふってもらいます。
自分でふってもいいんですよね。
いいんですよ。
葬儀のマナーを2回にわたって教えて頂きましたけれども悲しみの気持ちをちゃんと礼儀をもって伝えたいと思います。
そうですね。
遺族も参列する側も葬儀に関わる事全てに精いっぱいの気遣いをするという事が亡くなった方に対する哀悼の気持ちを表現する事になるんですね。
2014/12/09(火) 21:55〜22:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン いまどきの冠婚葬祭とおつきあいのマナー(6)葬儀のマナー2[字]

新しい葬儀のあり方について教えてもらう。最近増えてきた「家族葬」とはどんな葬儀なのか、さらに「密葬」についても学ぶ。そして「清めの塩」の使い方を指導してもらう。

詳細情報
番組内容
新しい葬儀、「作品葬」や「音楽葬」について教えてもらう。また、最近増えてきた「家族葬」とはどんな葬儀なのか、さらに「密葬」についても学ぶ。そして「清めの塩」の使い方について、講師のマナー研究家である近藤珠實さんから指導していただく。聞き手は三輪秀香アナウンサー。
出演者
【講師】マナー研究家…近藤珠實,【出演】三輪秀香
おしらせ
※ワンセグ独自は別番組

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:23956(0x5D94)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: