ココイロ 大阪・泉北の初冬の風景 2014.12.05


さぶくなりましたねぇ
今の時季に欠かせないものが泉大津市で作られています
それは毛布
明治の中頃から地場産業として発展し今も国産品の9割以上を泉大津が占めています
日本の気候とかそういうものに合う毛布を作り続けてきたということですね
この工場ではマイヤー毛布と呼ばれる製品を糸をよる段階から作っています
毛布の生地は真っ白な無地で表面はけばだっています
模様のプリントは版画のように1色ずついくつもの色を重ねて染めます
この段階ではまだけばだちが粗いのでお湯で洗ったあと表面を針の付いたローラーに当てるとふんわりした風合いに
手で触った時のこのやわらかさふくよかさみたいなものを一番大事にしています
滑らかでやわらかな肌触りは国産の毛布ならでは
きょうのココイロは「アートブランケット」
世界の名画をプリントした毛布です
国産毛布の魅力をアピールするために作られました
ええ夢が見られそうです
2014/12/05(金) 19:54〜20:00
ABCテレビ1
ココイロ[字] 大阪・泉北の初冬の風景

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「大阪・泉北」のココイロをお楽しみ下さい!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:16649(0x4109)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: