ライオンのごきげんよう 2014.12.05


(小堺)わりとちょっと太り気味。
ちょっとちょっと太り気味。
(小堺)でかい!もう今日は江本さんはですね物をはっきり言う方ですからね。
頭痛にはっきりこれっきり。
これでございます。
こちらもはっきりおっしゃる。
大変でございます。
今日はもうねサラブレッドです皆さんが。
私だけ駄馬でございますけども。
えー・「ダバダバダバダバ〜」すみません。
もうみんな私の方を見て!私の方!進行してるんだから!こんにちは。
よろしくお願いしまーす!小堺でございます。
お昼の1時で30年企画。
今日はですねちょっと今もちょっと若いときの私を見ていただきましたが昔の『いただきます』のような感じがするんじゃないかと思います。
ちょっと恐ろしいような楽しいような怖い気持ち。
はっきり言えば逃げ出したい気持ちでございます。
今日はこちらの方たちに来ていただきました!おいでいただきます。
ファッション評論家ピーコさん!美容研究家佐伯チズさん!作家の岩井志麻子さんでーす!どうもお久しぶりでございます。
本日のゲストは…
岩井さんは10月の『ごきげんよう』に出演したとき過激発言を連発!
早くも戻っていらっしゃいましたね。
(岩井)いやまた呼んでもらえると思わなかったですよ〜。
もう二度と呼んでもらえないと思ってましたから。
あの後反響がすごかったんですよ。
何のでしょう?ええそれは言えませんけどね。
あっそうですか?ええ。
今日実は12月5日志麻子さんお誕生日ですね。
(ピーコ)えっ。
ありがとうございます!わ〜何か…えーっ!?いや〜!うれしいです〜!うれしいですうれしいです〜!いやまさかこんなことしていただけるなんて。
ねえ。
いやうれしいです。
もうあの23歳の誕生日ホントにみんなありがとうございます!ええええええ。
どうもありがとうございます。
じゃあ志麻子さんお花を受け取った時点で帰っていただけますか。
嘘です嘘です。
よろしくお願いします。
今日はですねピーコさんも皆さんすごくおしゃれとか流行には敏感だと思いますが。
ことしはやったことについてのまあお好きなものもあれば嫌なもんもあると思いますがそんなお話を伺いたいと思います。
(ピーコ)もう70になっちゃったら何でもいいわよ。
(観客)ええ〜!?全然変わらないですもん昔から。
(佐伯)ホント変わらない。
(ピーコ)変わったわよ〜。
あんた汚いオカマで出たんだから。
いやいやそんな。
流行ねありますから。
そんなお話伺いたいと思います。
よろしくお願いします!忌憚なく『ごきげんよう』ねっ。
金曜『ごきげんよう』スタートでございまーす!よろしくお願いします。
(ピーコ)うわっすごいこれ。
あっ背もたれ付いてますんで。
(立本)どうも初めまして。
フジテレビアナウンサーの立本信吾と申します。
よろしくお願いします。
ねえ小堺ね。
はい。
あんなかわいくて奇麗な子の横って嫌でしょ。
引き立て役みたいで。
嫌です。
汚いから。
めっそうもございません。
「お黙り!」
(岩井)えっ立本君お母さん幾つ?
(立本)え〜お母さんはですね50代ですけども。
はい。
(岩井)はあ〜。
50代。
僕ぐらいですよだから。
(岩井)息子ぐらいだわ。
絶対息子ぐらいだわと思ったら。
(佐伯)ということは…。
(ピーコ)岩井さんってさっき23っつったけど。
(岩井)嘘で。
もちろん大嘘ですよ。
そんなもん半世紀生きましたよ半世紀が。
進行してください。
(立本)よろしくお願いいたします。
今回の『ごきげんよう』なんですけれど街行く方にですね気になった流行のキーワードこれをお聞きいたしました。
それをですねさいころの目にしております。
今からさいころ振っていただきまして出ました流行ワードこれをテーマにですね皆さまの視点からご意見を伺いたいと思っております。
忌憚ないご意見を頂きたい。
はい。
よろしくお願いします。
はい。
さいころの目こちらです!さあこの目についてお話をしていただきたい。
まずピーコさんじゃあ振っていただけますか。
これってさ何十年ぶりに出るからさこの…。
上から?上から振ればいい?下から振っても…。
ドロン!あっ。
出ました。
「行列」まだかな〜。
はい。
(観客・小堺)まだかな〜。
行列でございます。
はい。
有名ラーメン屋さんや福袋など昔から行列はありましたけれども。
昨今はですねこちらの映像のように若者を中心にですね原宿のパンケーキ屋さんやポップコーン屋さんなど休日などは1時間半以上並ぶことが当たり前で行列がステータスにもなっているようなんですね。
行列ですが。
行列嫌い。
嫌い?絶対しない。
行列で並んで食べるほどおいしい物なんかない。
絶対に。
うん。
あのね昔…。
昔は言われましたね。
あんまりそんなことしなさんなって。
食べ物の行列なんてとか。
そう。
だって昔ほら…。
私戦争中に生まれてるからさ。
戦争中っていうのはどっちの戦争?日露戦争…。
(佐伯)またそんなこと言う。
第2次。
第2次世界大戦。
第2次。
はいはい。
そうすると何でもそのころって物がなかったでしょう。
ねえ。
そうそうそうそう。
(ピーコ)通帳みたいなのがあって。
(佐伯)だから並んでもらいに行ったとかリュックサック背負ってたっていう世代だから。
今リュックサック見ると何かすっごいわびしい感じになるのよね。
ああもう違うんですね。
(佐伯)違うのイメージが。
並ぶってことがもう苦痛な。
さみしい物がないつらい…。
(佐伯)もう並ばないともらえなかったから並んだけど。
こんなもう…3分とかねすぐ入れるんだったらいいけど。
1時間待ちとかね。
もう真っ黒けになっちゃうわ。
真っ黒けになっちゃう。
焼けるから嫌。
佐伯さんは駄目ですもんね。
白…美肌ですから。
ねえ。
あの並ぶといえば岡山県ってねいまだに夜ばいしてるんですけど。
(佐伯)えーっ!?
(ピーコ)ちょっと「夜ばい」って。
誰が呼んだのこの人。
「夜ばい」って。
(佐伯)でもそんなこと言ったって分かるの私たちだけでしょ。
夜ばい?夜ばい。
夜ばいってでも行列するもんなの?それが村にやっぱりね…。
行列の夜ばいってどうなんですか。
エロっぽい年増がいるとやっぱり若い男たちが並んでるんですよ。
私子供心にも何か憧れましたもん。
ばあちゃんになってもエロっぽいと若い男が行列をつくるんだっていう。
ちょっと江戸時代の話。
江戸時代の話ですか?いやいや…。
昭和40年代とかの話ですけど。
あっでも考えたらうちのおすぎがね志麻子さんと友達らしいんだけど「怖い女なのよ怖い女なのよ」って言っててね。
あっそうなの?って言って。
こんなににこやかな顔してないと思った。
もっとね…。
怖いねえ。
しかめっ面なさってるのかなと思った。
(ピーコ)何かそう思ったら…。
にこにこなさってね。
(ピーコ)何人行列ができても私には関係ないことだけどね。
ですからね岡山県は若い男がエロっぽい年増の所で行列をつくるということです。
(ピーコ)何回も強調するのね。
そういうことじゃなくてはやりの行列についてのご意見を聞きたいんですよ。
岡山の行列じゃなくて。
分かります?どうですか?若い世代からこういう意見は。
そうですね僕も並ぶのちょっと苦手ですけれども。
嫌いな方ですか。
でもやっぱ並んでるとおいしいのかなと思っちゃうんですよね。
で志麻子さんのとこには並びたいですか?あっもうぜひ。
並びたいそうです。
ちなみにねあの…。
(ピーコ)おいしかないわよ!試さないと。
このおっぱい見てよ。
おっぱいは置いときまして。
ちなみにですね…。
庭にヤギをつないでおくんですよ。
小堺さん聞いてくださってないわ。
すみませんこれ番組なんで勝手にしゃべんないでください。
お願いします。
さあチズさんお願いします。
すみません前失礼します。
ヤギまでいるって。
『ジュラシック・パーク』じゃないんですから。
お願いします。
何が出る。
あっもう大丈夫ですそこで。
ありがとうございます。
チズさんに振っていただきました。
出た出たよ。
「昼顔」駄目。
はい。
(観客・小堺)駄目。
(ピーコ)何それ。
昼顔です。
『昼顔』でございますがことしフジテレビで放送されました昼間に不倫をする主婦を描いたドラマでございましてことしの流行語大賞にもノミネートされてブームとなっています。
お話伺ったところですね「ドラマの影響で職場の人が旦那さんとは別に彼氏を探している」というですね26歳の女性会社員の方もいらっしゃったということなんです。
志麻子さんがいる日にこれですか。
いやいや…。
『昼顔』っていうのはカトリーヌ・ドヌーヴの映画でもね『昼顔』ってありましたよ。
(ピーコ)それは昼間にじゃないわよね。
あれは2つの顔を持つ女の人ってことでした。
そういうことですよね。
(立本)はい。
これについては昼顔。
まあそういう…。
(ピーコ)志麻子さんは不倫をしたことがたくさんあるの?
(岩井)いや不倫というよりね不思議なのがやっぱり東京…いややっぱりね日本国は岡山県とその他に分けられるみたいでどうも。
全部岡山県。
(佐伯)岡山外れて!
(岩井)いやあのね一応うちの子ってなってるけど隣のおじさんの方がお父さんよりよく似てるって。
(チャイム)違うんです。
『昼顔』についての話を聞きたいんですよ。
『昼顔』…。
ご覧になってましたか?もちろん分かっておりますけどあれはだいたい皆さん登場人物が奇麗じゃないですか。
ねえ。
あのドラマとかそういうのはみんな奇麗でしょ?出てくるのが。
うん。
汚い同士がやってごらんなさい。
(岩井)もう現実は違う。
山手線の中で人の目の前でキスしてるやつらの顔見るとみーんなブ男とブスよ!
(立本)確かにご意見にですね「相手が斎藤工さんなら不倫しても仕方ないと思った」という45歳の主婦の方も。
(ピーコ)あっでもそれは欲張りな女ね。
(せき)どうしたの。
どうしたの。
いや確かですね。
確かにいろんなとこでぎゅうぎゅうってもう離さない!みたいにしてるカップルってあの…そうですね。
(ピーコ)だから私…。
だって生まれてくる子はどうなの!?って思っちゃうの。
だって汚い二重でしょ?でもマイナス掛けるマイナスプラスになったりしますから。
あっ偉い。
(佐伯)でもね不倫っていうのは不幸の始まりだと思うの。
どっちも家庭があるんであればどっちもいい方向にいかないでしょう?それで女は女を憎むし。
男は男の…うちの女房がそうしたんだろとかって思うんですって。
だからすーごいどろどろになっていくわけじゃないですか。
だけど『昼顔』ってのはドラマでしょ?昼間そのドラマを見ててもんもんとしてる女が山のようにいるってことでしょ?そうだと思いますよ。
みんな見てるんですからね。
フジテレビにすればしてやったりだけどもんもんとしてどこにも行く所を持ってない女は何か…。
どうするんでしょうね。
不倫の亡命者みたいになっちゃうんじゃない?
(佐伯)だから不倫したいんだったら初めから結婚なんかしなきゃいいと思うわよ。
はあ。
と私は思うけどね。
(ピーコ)でもあなた不倫が大丈夫なとこだから。
いやだから岡山県は。
(ピーコ)また始まった。
あの…。
(チャイム)
(観客の笑い声)あっいよいよ私でしょうか。
(ピーコ)そう志麻子さんよ。
私でしょうか。
さあ志麻子さんです。
いきましょう。
まあ〜なるべく穏当なものが出ればいいですけど。
「家事ハラ」意外なものが。
「家事ハラ」…。
(岩井)意外なものが出ちゃったわ。
家ハッ。
はい。
(観客・岩井・小堺)家ハッ。
「家事ハラ」お願いします。
はい。
「家事ハラ」なんですが…。
家事を手伝う夫に妻が「こんな簡単なこともできないの?」「それでも手伝っているつもり?」などと言うことを示すそうです。
それか!旦那さんが洗ったのに「何?これ」「もう一回洗わなきゃ駄目じゃん」ってせっかく洗ったのにありがとうを言わないでもう一回洗うとかやってることに対してありがとうを言わないのね。
要するに。
何か文句を言うんだ。
はい。
26歳の会社員女性の方なんですが…。
「ムカつく」って言ったってね。
どうですか?こういう男も女の人に文句言う。
女も言うっていうのは。
(佐伯)私ね何でもかんでもその「ハラスメント」って「何とかハラ」っていう名前付けることが私すっごく嫌です。
あっそれはやってますね。
それ。
そうそう。
何でそんなものが流行になるの?って思っちゃう。
「ハラス」にしちゃう。
結局注目してるようで丸投げしてるみたいな感じですね。
(佐伯)そう。
だから言えばいいじゃないですか。
それでさっきの人みたいに何か結婚…あのねえ。
ムカつくって。
家事してない。
何にもしてくれないって言うでしょ。
だから今の若い人たちはくれない族なの。
連れてってくれない。
買ってくれない。
してくれない。
何にもしてくれない。
してくれない。
それだったら結婚やめなさいって私思う。
先ほどから言うようにね。
そんなことを言うんなら最初から結婚すんなと。
結婚するってことはしてあげるってことなんだから。
(ピーコ)でも「してくれない」って言うのは最高のわがままよね。
なぜかっていうとしてもらって当たり前と思ってるわけじゃない。
(佐伯)そうそう…。
そうです。
ああ〜。
そうですね。
うん。
してもらうっていうのは…。
私なんかしてもらうよりかしてあげた方が楽しくなると思う。
(佐伯)あっ私もそう。
してあげる方がね。
くれないって言ってないで。
(佐伯)してもらうために結婚したの?ってことじゃないですか。
ねえ。
えっ結婚って何ですんの?結婚って?うん。
これすごいですよ。
子供相談室の質問ですねそれ。
先生たち「ちょっと待ってね。
何ですんだ?」って。
(岩井)ホントにね佐伯さんもおっしゃるように何か言葉がね雑だなっていうのは例えばストーカーってホントに深刻なストーカーもいますけれどだけど昔だったらねちょっとしつこい人とか諦めの悪い人とか情熱的過ぎる人とかいろんな言い方があったんだけど今一括して全部ストーカーって言っちゃうじゃないですか。
その中には情熱的な人だって含まれてるし僕は諦めませんっていうホントに恋してる男だって含まれてるのにストーカーって言われたら全部がもう…。
ああ〜。
危険なただの危ない人にね。
ええ。
だからハラスメントなんてのもいろんな種類があると思うんですよ。
で私もうホントね自分こんな年になったけど自分だって生まれたときからおばはんじゃなくって10代20代のころがあったんですよ。
そういうときは男にさせてやるっていう態度だったんですけど今はしていただけるんですか?ヘヘヘッてなってますから。
志麻子〜っ!!
(岩井)あっ駄目ですか?やっぱりそうですね。
(龍臣くん)実は…・「黒カビのもとは天井にいる」・「効き目の秘密は銀イオンの煙」こうしよう。
・「おふろの除菌は銀イオンで決まり」
(2人)・「ルックおふろの防カビくん煙剤」
(ママ)「せっけんの香り」も。
(松下)説明するって言ったじゃないですか。
つらい頭痛に早く効く
(由紀)だけじゃない。
カラダのことまで考えてる。
それがプレミアム処方の「バファリンプレミアム」
納得。
おすぎさんお願いします。
「おすぎさん」って言った!!ピーコさんです!おすぎさんってつい言っちゃった。
「ぽっちゃり」カワユス。
はい。
(観客・小堺)カワユス。
(立本)はい。
ぽっちゃりですが。
ぽっちゃりです。
少しふくよかな体形の女子と男子が大人気でぽっちゃり専門ファッション誌やぽっちゃりカフェなどブームとなっているということなんですね。
それは僕知らなかったですね。
(立本)はい。
ご意見紹介しますが「彼女がぽっちゃり系」「自分は体形で選んでいるわけじゃないのに周りから『流行に乗って』と言われるのが嫌だ」という22歳学生の方もいらっしゃいました。
ただ自分の好みなのにね「はやりだからでしょ?」とか言う人がいるんだ。
さっきの志麻子さんじゃないけど言葉がね雑だね。
うん。
はい。
そういうことでぽっちゃり。
これご存じでしたか?ぽっちゃり系って。
ぽっちゃり系がはやってるっていうのは何か人がいいそうに見えたり湯たんぽ代わりになるとかそういうことじゃないの?ねっ。
あったかくて。
あったかいから寒いときに。
そうそう。
ああ何か柔らかいし。
(佐伯)でもぽっちゃりってふくよかで人が見ててもすごくね温かい優しい感じを受けるんですよね。
だから年重ねるとほら痩せると痩せぎすになると何かすごくわびしくなってくるっていうふうに。
年重ねて痩せてると。
だから年重ねるとぽっちゃりがやっぱり優しくてあったかみがあってっていって年重ねるとぽっちゃりっていうのはいいわねっていうふうに言われるけど。
(ピーコ)食べ物屋さんでお料理作る人が痩せてると嫌ね。
そうですね。
おいしくなさそうに見えるわよね。
そうですね。
あんまりこうイケメンシェフとかもいるけど昔の帝国ホテルの村上シェフとかだとおいしそうですよね何かね。
おいしそう。
だから出てくるだけでおいしそうな人っていいよね。
あっ出てくるだけで。
おいしそう大丈夫みたいな感じ。
でもさこれあれなんじゃないか。
最近こう痩せてる痩せてる痩せてるできたから反動でぽっちゃりがこうもう人間の周期じゃないけどきたんじゃないですかね。
私太った男駄目だわ。
ああそうですか。
限度があるんでしょ?いや違う違う。
何かビタミンCとかAが足りなさそうなぐらいの方がいい。
ビタミンCとかAが足りなさそうな方がいい?
(ピーコ)うん。
分かりづらいですね。
それでははい。
はいすいません。
すいませんチズさん。
もう一回お願いします。
はいお願いします。
何が出る何が。
これが出ましたよ。
(佐伯)あっ終活。
「終活」ニアザエンド。
はい。
(観客・小堺)ニアザエンド。
はいお願いします。
終活ですが人生の終わりのための活動の略でございまして自分のお葬式やお墓について財産や相続など計画を立ててエンディングノートなどに書いておくということだそうです。
(ピーコ)え〜やだ。
これはいわゆる遺書を作るってこととは違うんですか?そういったこともあるとは思うんですけれども。
もう全部含めてもらう。
全部含めて。
55歳の女性ご意見ご紹介しますが「友人が病気や事故で亡くなることが続き最近自分も終活を始めましてお墓はいらないと思っているし自宅の物も整理し始めている」ということです。
55歳で?
(立本)はい。
僕より若い方が。
そうですか。
終活でございます。
私の顔をまず見たわね。
順番で一応お聞きしようかなと思って。
私は終活なんかしないです。
あっそうですか。
もう死ぬときは行き倒れでもいいです。
もう家族もおすぎと姉が1人いるんだけどもう姉はもうそろそろ逝っちゃうから姉が逝っちゃうのを見送ったらあとおすぎと2人でしょ?どっちが先に死ぬかの問題よね。
どうもおすぎは「自分の方が生き残る」みたいなこと言ってんだけど私はあんまりそういうふうにおすぎに世話になるの嫌だからどっか行って行き倒れになって倒れてそれで何かごみの運んでいくのに乗って捨てられてもいいと思ってんのよ。
何かご自分の近くのカフェの方に毎日いらっしゃるそうですね。
で「私が来なかったら見つけに来て」って言ってるそうじゃないですか。
・「システマ」
いつもキレイな鈴木砂羽さん
でも歯ぐきはおとろえてきた
(鈴木)ちょっと!
だから「ハグキプラス」
歯ぐき細胞を活性化して歯周病を防ぐ
活性化。
・「ハグキプラス」
新発売

(キレイママ)うがい・手洗いは?
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)あなたたち手洗いは?
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
カオリ任せた。
「LION」
(杏)働き盛り臭。
枕カバー臭。
靴下臭。
みんな世代臭臭ってるね〜。
生まれ変わった「NANOX」ならもう臭わせない。
落としきれなかった世代臭も落とす
新「NANOX」
「トップ」から。
(柴咲)あなたの柔軟剤の香り夜までちゃんと続いてる?
(3人)えっ?あれ?新しい「アロマリッチ」は品のいい香りが一日中。
(3人)なぜ?秘密はヴェールに包まれているのです。
アロマヴェールの…。
・「アロマリッチ」「ミスト」も。
終活っていうのを55ぐらいから始めたらよくないよね。
ああまだね。
ちょっと…。
そうよ。
55じゃ考えないでしょ?僕もう58ですよ考えてないです。
(ピーコ)考えないよね。
整理をしだすってことですね。
身の回りとかの。
何かそんなの1年たって着なかったような物は捨てるのよ。
(佐伯)ああ。
それならね。
(ピーコ)1年間何かに全然使わなかった物が出てきたら捨てるの。
もうできるだけ。
そういうことをしてればいい。
そう。
捨てればいいの。
それで毎日毎日どっかは奇麗…水回りとかトイレなんかいつも奇麗にしとけばバタッと倒れたときに「ここのうち汚くしてたのね」とは言われなくて済むじゃない。
ああ。
じゃ毎日毎日ちょっとずつやってれば。
そう。
だって死ぬんだもん。
必ず。
まあそれは絶対ね。
必ず死にますからね。
人間に一番確実なことはね。
でもおすぎと2人で年取ったらもう東京にいないでさ別所温泉か何かのとこにさ…。
「別所温泉」!?あっ別府温泉行ってそこの所でオカマバーか何かやってさ売り上げ3,500円1人もらえばさ。
そこ行けるから。
ええ。
オカマバー。
ガラッて開けて似てんな〜おすぎとピーコさんにと思うよね。
いいのよそれで。
名前変えてんでしょ?「おまつです」「パーコです」とか言って。
違う。
嘘。
そういう名前じゃなくて馬さんと鹿さんにして。
「馬鹿」2人で「馬鹿」終活の話がねオカマバーの話になっちゃいました。
(岩井の笑い声)ねえ。
笑ってます。
いやいやいやいや。
終活か〜。
(娘)頭痛い…。
(母)はい。
いつもの「バファリン」早く効くのも大切。
胃にやさしいのも大切。
両方あるのよ「バファリン」には。
・「頭痛に『バファリンA』」
(大泉)あ〜胃が痛え。
特におなかがすくとなぁ…。
(女性)どれどれ。
なになに?見えんの?あ〜やっぱり。
こういう胃が空っぽのときこそ「スクラート」!
「スクラート」なら胃痛のもとを直接修復
効いたわ〜!・「胃痛・空腹『スクラート』」今日はどうすか?
(ふくみみィ)ちょっとほらっこすれてる〜。
(桐谷)あっ!
(2人)こすれ毛玉〜。
そうなる前に…。
新しい「アクロン」。
繊維が絡むのを防ぐから…。
すべすべ〜。
毛玉も…。
(2人)ノンノン。
洗ってダメージケア。
・「アクロン」「LION」
(龍臣くん)実は…・「黒カビのもとは天井にいる」・「効き目の秘密は銀イオンの煙」こうしよう。
・「おふろの除菌は銀イオンで決まり」
(2人)・「ルックおふろの防カビくん煙剤」
(ママ)「せっけんの香り」も。
さあちまたではやるもののお話をしていただきました。
一部違うテーマもございましたけども。
最後に皆さんが今気になってるものを伺いたいと思います。
もうこれはねピーコさんお願いします。
近ごろね年取った女の人がね若〜い格好して歩いてんの。
それでもうくびれもないような人がぎゅーっとくびれのあるような洋服着てるからもう…。
肉ってなくならないから上下に逃げるじゃない。
どっちかにね。
はい。
ねえ。
するともう何かおなかはたるんでるしお尻の方もっていうふうな人がいるので無理して若い格好しないで歩いてもらいたい。
もうね…。
余計年寄りに見えるから。
(ピーコ)そう。
それで私の目がねとてもね迷惑。
あっ目が迷惑。
うん。
見てらんないと。
うん見てられない。
ああ。
電車内外での化粧。
(佐伯)そうなんです。
これねもうホントに仕事柄だけではなくて日本人のすごい素晴らしい文化とか常識的なものとかっていうのがもうホントにこれ見ていて恥ずかしいな〜っていうのがあるんですよ。
(ピーコ)若い人だけじゃなくて中年の女もやってるのよね。
そうなの。
口開けてね。
(ピーコ)うん口開けて。
目やると口開くもんね。
(佐伯)うんそう。
あれ何で開くんですかね?
(ピーコ)開くのよ。
みんな私見てると…ってやるのよ。
(佐伯)私のエリアで住んでる所で劇場あるんですね。
そこで色々なコンサートとかあとお芝居とかあるじゃないですか。
その行く所の階段電車降りてくる階段の所で下から3段目の所で女性3人が若い子が座ってお化粧してたんですよその階段で。
私エスカレーターからこう降りていったときにうわあんなとこで化粧してるとか思ってたの。
外人の方がちょちょちょとこう来られてでそこで「日本人はそんなことしちゃ駄目でしょ?」って。
「日本の恥でしょ?」って言ってくださったんですよ。
それ見たときにああ注意してくださったと思う反面外国人の方にそれ言われるっていうのがすんごい恥ずかしかったんですよね。
日本ってそういうふうに見てないじゃないですかみんな。
だからその奥ゆかしさだとかつつましいとかって。
化粧って奇麗にするためにするものなのでこういうことやっちゃうと奇麗さがダウンしちゃうわけです。
メークアップになんなくメークダウンになるのでね。
私ねこれね「もんげ〜」ではなく「ぼっけえ〜」ですから。
岡山弁でねとてもとかすごいっていうのを表すのに「ぼっけえ〜」っていうのが正しいんですよ。
私はこの「ぼっけえ〜」をはやらそうと『ぼっけえ、きょうてえ』とか本書いたり色々言ってるんですけど何とまあぽっと出の妖怪がなあ。
コマさんとかいう『妖怪ウォッチ』に出てくるあれが「もんげ〜」って言いだして「もんげ〜」って岡山弁ではマイナーだったんですよ。
「もんげ〜」っていうのもおんなじ意味なの?おんなじ意味なんですけど「ぼっけえ〜」がメジャーで「もんげ〜」マイナーだったのを何とまああの『妖怪ウォッチ』のコマさん。
あれが「もんげ〜」言った瞬間に。
はやっちゃった?はやっちゃってあんなぽっと出の妖怪に負けたっていうのが私もう悔しくて悔しくて。
(幸三)佳代。
幸せにな。
2014/12/05(金) 13:00〜13:30
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

ピーコ&佐伯チズ&岩井志麻子が今年の流行に喝!▽岩井が暴走!昼顔は当り前?▽ピーコが激白!終活なんて必要ナシ?▽チズが激怒!電車内での化粧なんて最低よ

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
ピーコ 
佐伯チズ 
岩井志麻子
スタッフ
【演出】
三宅恵介 

【P】
笠井雅旭 

豊島浩行(月曜日) 
庄司裕暁(火曜日) 
笠井雅旭(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:18712(0x4918)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: