日本経済新聞

12月25日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 科学 > 記事

メタンハイドレート、新たに4海域746カ所で確認 経産省

2014/12/25 11:32
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 経済産業省は25日、「燃える氷」とも呼ばれ、次世代国産燃料として期待されるメタンハイドレートの埋蔵量調査結果を発表した。昨年度の225カ所に加え、新潟県上越沖や北海道日高沖など4つの海域の計746カ所でメタンハイドレートの存在が新たに確認された。経産省は2015年度も継続調査し、日本海側を中心に日本近海の埋蔵量を把握する方針だ。

 今回調査したのは「表層型」といわれるもので、海底付近にメタンハイドレートが固まっている。14年度は上越沖や日高沖、隠岐の島周辺、秋田・山形両県沖の4海域で、昨年度の2倍近い面積を音波で調査した。

 さらに上越沖と秋田・山形沖では海底の地質を実際に採取するサンプル調査も実施した。この結果、海底の表面だけでなく、地中深くにもメタンハイドレートが固まった層の存在が確認された。調査期間の最終年度に当たる15年度はサンプル調査に重点を置いて、日本近海の表層型メタンハイドレートの埋蔵量を算出する。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

メタンハイドレート

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,808.75 -45.48 25日 大引
NYダウ(ドル) 18,030.21 +6.04 24日 13:52
ドル/円 120.03 - .08 -0.38円高 25日 16:37
ユーロ/円 146.70 - .75 -0.05円高 25日 16:37
長期金利(%) 0.310 -0.020 25日 15:06
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について