あなたが選ぶ2014年の10大ニュース
2014年、最も記憶に残ったニュースを選んでください。(5つまで選択可)
あなたが選ぶ2014年の「重大ニュース」はなんですか
『ロイター.co.jp』アクセスランキング
2014年を60秒で振り返る
2014年のトップニュースを飾った出来事の現場で、ロイターが撮影した映像・写真を60秒間にまとめた。 ビデオ
2014年を写真で振り返る
1月
ラトビアが欧州単一通貨ユーロ導入、スイス・ジュネーブでシリア和平を模索する「ジュネーブ2」開催、など。 スライドショー
2月
ソチ五輪開催、ウクライナ議会が親ロシア派のヤヌコビッチ大統領を解任、仮想通貨「ビットコイン」取引所の「マウントゴックス」が経営破たん、など。 スライドショー
3月
マレーシア航空370便が消息を絶つ、台湾で中台サービス貿易協定に反対する学生らが立法院を占拠、など。 スライドショー
4月
消費税を8%に増税、韓国南西沖で貨客船「セウォル号」が沈没、アフリカ・ナイジェリアで過激派「ボコ・ハラム」が女子学生約250人を拉致、など。 スライドショー
5月
タイ軍がクーデターを宣言、南沙諸島で石油採掘を行う中国とベトナムの対立が深まる、など。 スライドショー
6月
サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会が開幕、過激派「イラクとレバントのイスラム国(ISIL)」が「イスラム国」の樹立を宣言、など。 スライドショー
7月
イスラエル軍がガザ地区に侵攻、ウクライナ東部の上空を飛行中だったマレーシア航空機が撃墜、サッカーW杯でドイツが優勝、など。 スライドショー
8月
世界保健機関(WHO)がアフリカで拡大するエボラ出血熱をめぐり緊急事態を宣言、米国主導の有志連合が「イスラム国」に対する空爆を開始、など。 スライドショー
9月
米アップルが腕時計型端末を発表、香港で民主的な選挙の実施を求める学生らの座り込みが始まる、スコットランドで独立の是非を問う住民投票実施、など。 スライドショー
10月
同日に安倍内閣の閣僚2人が辞任、エボラ騒動が米国で拡大、など。 スライドショー