- 新着順
- 古い順
-
No.6155
誰も気づかない事が異常でした …
2014/12/24 23:01
>>No. 6153
誰も気づかない事が異常でした
売上高2300億ですから、時価総額は最低でも1000億は無いとおかしいでしょう
時価総額1000億なら、株価は11000円です。
PERはそれでも35倍
しかもシャオミの成長に伴い、売上高は上方修正されるはず
今の異常な安値は長くは続かないはずです。 -
No.34038
来期27億の黒字予想ですが、 …
2014/12/24 22:36
-
No.68173
強く買いたい
7591 エクセル 一度…
2014/12/24 18:31
7591 エクセル
一度確認お願いします
PBR0.5倍
PER5倍
売上高2300億で時価総額140億と、ありえない出遅れです
しかも取引先は成長率300%の中国企業シャオミです。
そのシャオミはインドでの販売を再開したらしく、世界進出が本格化しそうな状況
高成長株のエクセルがPER5倍とか、爆発するのは時間の問題だと思います。 -
No.34015
7591 エクセル 一度…
2014/12/24 17:54
7591 エクセル
一度確認お願いします
PBR0.5倍
PER5倍
売上高2300億で時価総額140億と、ありえない出遅れです
しかも取引先は成長率300%の中国企業シャオミです。
そのシャオミはインドでの販売を再開したらしく、世界進出が本格化しそうな状況
7591エクセルが爆発するのって時間の問題だと思いますので -
No.6149
http://iphone-m…
2014/12/24 09:23
>>No. 6147
http://iphone-mania.jp/news-56383/
この情報通りなら、暫く寄らない位のものですが、まだヤフーニュースに取り上げられていないため、情報の伝達が遅いものと思われます。
もしかしてチャンスかも? -
No.6146
3.四季報がシャオミの成長率を…
2014/12/23 22:59
>>No. 6145
3.四季報がシャオミの成長率を低く見積もっているから
です
それは四季報秋号を見れば分かります
四季報秋エクセル売上予想
15.3 230000百万
16.3 200000百万
四季報新春号エクセル売上予想
15.3 230000百万
16.3 235000百万
新春号で35000百万も上方修正してます
これは、四季報がシャオミの成長率を考慮に入れていなかったという事の現れです。
来年四季報ではさらに上方修正して来る事が予想されます。
四季報予想は急速な成長には大抵追いついてこれないものです
インドでの販売再開のニュースがありましたので、シャオミの世界進出が一気に加速していくでしょう。
エクセル売上は倍々ゲームとなっていくと思われます。 -
No.6143
シャオミ インドで販売再開!!…
2014/12/23 17:02
シャオミ インドで販売再開!!
http://iphone-mania.jp/news-56383/
これでエクセルの増産は確定的でしょう
来期業績がさらに上ぶれるとしたら、もうこんな値段で買えるわけありません -
No.6135
ついでに言いますと、 PBR…
2014/12/22 12:03
>>No. 6134
ついでに言いますと、
PBRが0.5倍
PERが4倍
売上高2300億で時価総額140億と、
今の市場ではありえない割安銘柄です。
普通、時価総額は100億程度が小型株と言われますが、小型株は売上高100億もあればいい方です。
エクセルは完全に中型株以上の売上高を誇ってますので、売上高2300億で時価総額140億はありえない数字と言えます。 -
No.6131
為替差損が発生したとして、株価…
2014/12/21 16:07
>>No. 6130
為替差損が発生したとして、株価にはあまり影響無いと思いますよ
何故なら、今期決算出る頃には、今期数字よりも来期業績の方が投資家の興味は遙かに高いですから
仮に特別損失が倍になってたとして、来期の業績が倍になってたら誰も売らないでしょう
そこは我々が心配する所じゃないと思いますが -
No.2899
安すぎ 7591 エクセ…
2014/12/19 13:52
安すぎ
7591 エクセル
来期は業績が倍化
PBR 0.45倍
PER 4.7倍
売上高2300億円に対して
時価総額はたったの125億円
いつ気づかれる? -
No.6120
https://shikiho…
2014/12/19 01:05
>>No. 6119
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/51775
上を読めばすでに織り込まれてるのが分かりますよ
来期は一株益311円予想
現在PER4倍 売上高2300億円で時価総額136億円ですので、現在株価はとんでもなく安いです。
いずれ爆発的に株価が上がるはずですよ
後はいつ爆発するか、だけです -
No.6118
強く買いたい
すでに2ヶ月前の悪材料を懸念し…
2014/12/18 14:27
>>No. 6112
すでに2ヶ月前の悪材料を懸念している人が多いが、とっくに織り込み済みで
来期は業績倍増
さらに増額の予想も出ています
株価が切り返すのは時間の問題ではないでしょうか?
そうかんがえると、ここは是非NISAで買いたい銘柄ですね
少しだけ勘違いをされているよう…
2014/12/25 08:55
少しだけ勘違いをされているようなので、補足しますが、
タカタと比べてエクセルが遙かに安全度が高いのはその通りですが、
そもそもタカタと比較するなら時価総額を見なければ比較出来ません。
タカタは売上高6100億予想で時価総額1100億
エクセルは売上高2300億で、時価総額140億
タカタは売上高の6分の1の時価総額はキープしているわけです
どんな最悪な悪材料が出ても、時価総額は売上高の6分の1程で下げ止まる訳です。
対して、エクセルは売上高の約20分の1の時価総額です
仮にタカタと同じとみなすなら、エクセル時価総額売上高の6分の1で400億は無いと比較になりません
しかもエクセルの方が遙かに成長性が高い為、成長性を加味したら時価総額400億でも安すぎるのです。