日本経済新聞

12月25日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

乗用車8社の国内生産、11月13%減 増税後初の2けた減

2014/12/24 16:10
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 国内乗用車8社が24日まとめた11月の国内生産実績(速報値)は、合計で前年同月比13.1%減の69万5527台となり、5カ月連続で前年実績を下回った。前年同月に消費増税前の駆け込み購入が始まったこともあり、反動で国内販売の苦戦が続いた。マイナス幅は10月(7.1%減)から拡大し、4月の増税後で初めて2けた減を記録した。

 国内生産は、ホンダや日産自動車、トヨタ自動車など6社がマイナスとなった。ホンダの減少率は35.9%と8社中で最大。昨年9月にハイブリッド車(HV)を投入した小型車「フィット」の新型車効果の一巡に加え、同車の相次ぐリコール(無償修理・回収)で新車販売計画が遅れた影響も出た。マツダ(7261)は1月からメキシコ工場が稼働したほか、日産自は北米向けの多目的スポーツ車(SUV)「ムラーノ」の生産を日本から現地に移管したのに伴い、ともに2割超の減少率を記録した。

 一方、富士重工業とスズキはプラスを確保した。富士重は新型SUV「レガシィ」の生産本格化などが支えとなり、微増ながら11月として最高の生産台数を記録。スズキは新型軽自動車「ハスラー」を中心に国内販売が堅調に推移した。

 海外生産はダイハツ工業や三菱自動車など、4社が前年割れとなった。8社合計では1.1%減の145万8967台となり、10カ月ぶりに前年実績を下回った。トヨタをはじめ、中国やインドネシア、タイで生産が低迷するメーカーが目立った。中国の生産が16.3%減った日産自は「小型商用車の市場減速に加え、小型乗用車の競争激化が影響した」(広報担当者)とみている。一方、主力のインドで増産したスズキ、新型車効果などでアジア地域の生産が伸びたホンダ、北米での販売が好調な富士重は、11月として過去最高の海外生産を記録した。

 この結果、国内外を合わせた8社合計の世界生産台数は5.3%減の215万4494台となった。

 輸出はスズキとダイハツを除く6社が前年実績を下回った。8社合計では12.7%減の33万7658台と、前年割れが始まった昨年12月以降で減少率は最大。各社が生産を現地化する流れが続き、円安でも輸出増には結びついていない。

【11月の生産・輸出・販売実績】

     国内生産  海外生産    輸出  国内販売

トヨタ   258814   473011   150058   118988

      (▲3.0)   (▲6.7)   (▲0.9)   (▲8.5)

日産自    62806   371396    40313    46081

     (▲21.1)   (▲2.8)  (▲22.4)  (▲14.0)

ホンダ    62044   309153    2205    51472

     (▲35.9)    (2.6)  (▲74.4)  (▲30.5)

スズキ    87102   171723    11425    65678

       (2.0)    (8.9)   (16.2)   (10.7)

三菱自    46655    50963    29185    8405

     (▲19.8)   (▲9.3)  (▲11.1)  (▲25.5)

マツダ    62492    40405    56242    18689

     (▲26.6)   (40.7)  (▲28.0)   (▲1.1)

ダイハツ   57691    24313     744    56522

     (▲18.6)  (▲17.1)   (16.1)   (▲3.6)

富士重    57923    18003    47486    11578

       (0.3)   (35.6)  (▲10.9)  (▲11.8)

―――――――――――――――――――――――――――

合計    695527   1458967   337658   377413

     (▲13.1)   (▲1.1)  (▲12.7)   (▲9.9)

(注)単位:台、カッコ内は前年同月比増減率(%)、▲は減。ダイハツの海外生産はマレーシア子会社プロドゥア社の生産分除く。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ムラーノ、ホンダ、レガシィ、日産自動車、トヨタ、フィット、SUV、スズキ、ハスラー、マツダ、富士重工業、ダイハツ、三菱自動車

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,854.23 +219.09 24日 大引
NYダウ(ドル) 18,084.36 +60.19 24日 11:10
ドル/円 120.49 - .52 +0.08円安 25日 1:05
ユーロ/円 146.88 - .92 +0.13円安 25日 1:05
長期金利(%) 0.325 -0.010 24日 15:28
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について