産経ニュース

【海外衝撃事件】「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【海外衝撃事件】
「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側

「1400人の子供たちへの恐ろしい裏切り」との大見出しで、犯人たちの顔写真入りでロザラムの事件を報じる8月27日付の英タブロイド紙デイリー・ミラーの1面

 2002~06年にも3件の報告があった。だが、ロザラムのパキスタン系地方議員らが、問題を公にすれば人種差別をあおり、反移民など過激な政治勢力が台頭し地域社会の分裂を招くとして、問題の解決を妨げていたという。

 警察当局者は実際、人種差別だと批判されることを恐れていたと証言した。だが、それだけではなさそうだ。英メディアは、「地元当局が人種問題を避け、長年にわたり対応を怠ってきたことが問題を深刻化させた」と指摘する。

 報告書の公表を受け、地元議会の議長は辞任を表明した。だが、当局幹部らは前代未聞の事件が発覚しても処分を受けるどころか辞職の意思すらないことが判明し、世論は激怒。地元政府代表やサウスヨークシャー州警察トップはその後、世論の圧力で辞任を表明せざるを得なくなった。

 英メディアは、地元の当局幹部らの「無責任体質」「責任感の欠如」「不作為」が事件を根深いものにしたと批判している。

 性的虐待に遭った子供たちを対象にした24時間の電話ヘルプラインが設置されたのは、報告書の公表から3カ月半以上もたった12月中旬だった。当局の対応の遅さも、問題が常態化する遠因になった。

「恥の文化」

 ロザラムでは、白人の少女への虐待が問題となったが、パキスタン系が同じアジア系の少女たちに行う性的暴行は、表沙汰にはならず、泣き寝入りの場合がほとんどで、問題はより大きいとみられている。

このニュースの写真

  • 「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側

関連ニュース

【世界衝撃事件】イ・ビョンホンさんが証人出廷 「わいせつ会話」脅迫事件 取材避けトイレに“籠城”

「ニュース」のランキング