2011-07-18 RubyKaigiを前倒しで倒した
■Actorの習作。

ちょっとやってみた。呼び出しが直列化されるところがミソなら、こんな感じかなあ。
class ActorsOffice def initialize(actor) @queue = Queue.new @thread = Thread.new(actor) do catch(actor) do while true msg, arg, blk = @queue.pop actor.__send__(msg, *arg, &blk) end end end end def __thread__; @thread; end def method_missing(m, *a, &b) @queue.push([m, a, b]) end end
使用例つきは以下の通り。
■RubyKaigiを前倒しで倒しました。

海の日が出勤日だったので、泣く泣く二日目で帰宅。最終日は出ないことにしたので、私のRuby会議は終わり。
今日使った資料を載せます。
- http://www.druby.org/Drip.pdf - 朝にやったDripの話です
- http://www.druby.org/shimane2010.pdf - ゆRubyのtoRubyセッションで使ったテキスト
- http://www.druby.org/ERBLT.pdf - 編集ミスして同じページが三つあるけど、そのまま公開します。
楽しんでいただけたでしょうか。
今日(昨日?)は一日疲れました。スタッフの人たちはもっと疲れてるんだろうな‥。
とりあえず、みんな買ってね。ジュンク堂、どのくらい売れんだろう。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/m_seki/20110718
リンク元
- 9 http://reader.livedoor.com/reader/
- 6 http://twitter.com/
- 5 http://t.co/5JbuW44
- 4 http://htn.to/dp64ym
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=西那須野 図書館
- 2 http://fastladder.com/reader/
- 2 http://search.mobile.yahoo.co.jp/onesearch/?sbox=SBT&squery=PENCAFE&p=PENCAFE+西那須野&ySiD=VH4jTkrWEJcDQkY9O1kC&guid=ON
- 2 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:bchBiWjvfDYJ:http://d.hatena.ne.jp/keyword/海の日+羌激?勖??&hl=&ct=clnk
- 2 http://www.google.co.jp/reader/view/?hl=ja&tab=wy
- 2 http://www.retime.me/tomy_kaira/2011/06/28