1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

疑惑の声も!?東京・荒川マラソンが大会直前に中止の理由がきな臭すぎる…

21日に実施予定だった荒川マラソンが、大会2日前になってもコースの道路使用許可申請などの必要な手続きが取られず、中止を決めていたことが分かりました。中止の理由を探っていくと、なんともきな臭いことがわかってきました。

更新日: 2014年12月21日

kus0masaさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
14 お気に入り 58525 view
お気に入り追加

▼東京・荒川マラソンが、大会2日前に急遽中止に

江戸川区によると、「東京荒川マラソン」の参加予定者から、「マラソンの主催団体に電話がかからない」、「マラソンの案内が来ない」という問い合わせが複数あり、担当者が調べたところ、国にも区にも、会場の利用申請が出ていないことがわかった。

区が、公園の利用申請が出ていない点を指摘したところ、この男性は「そうなんですか。じゃあできませんね。参加費は返します」と話したという。

主催者によると約1500人が参加費を種目に応じて1人2000~4000円、計約500万円を支払っているという。

会場となっている平井運動公園を管理する公益財団法人「えどがわ環境財団」では、大会の際には必要な利用申請が出されていなかったため、NPO法人に対して、再三にわたって申請を出すよう電話で伝えていが、NPO法人とは最近になって、連絡が取れなくなっていたという。

荒川河川敷では来年3月にも、同法人が主催する「荒川・スプリングマラソン」(定員総数3000人)が企画されているが、受け付けの代理業者は同日夜、いったん申し込みを停止した。

おいおい、明日参加予定の大会じゃないか・・・中止の連絡来てないぞ!!!/<荒川マラソン>直前中止 主催者、道路使用の申請せず(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-…

ニュース見なかったら、現地行ってたところだった・・・

▼問題が明らかになってから、主催者が事情を説明

ホームページで中止を説明

同日夜になって、大会のホームページに「中止のお知らせ」が掲示され、NPO法人はこの中で、「私どもの手違いにより使用場所の許可を得られておりません」とその理由を説明。

区によると、この大会の主催者は特定非営利活動(NPO)法人「黎明(れいめい)」(豊島区南大塚)。

主催者は「組織内の申請担当者と連絡が取れず、こちらも困っているが、参加費は1月中に返金したい」としている。

黎明の職員、杉本貴文さん(30)によると、同団体のマラソン大会の開催は初めてで、「使用許可を申請していないと知って驚いた。大変申し訳ない」と話している。

▼主催団体に関するきな臭い情報が…

Photo by Digital Vision. / Photodisc

詐欺 架空 請求 迷惑メール ワンクリック 解決 相談
http://sagikaiketu.seesaa.net/article/403718678.html
2014年08月14日
東京都豊島区南大塚2-11-10 ミモザビル3F
下記情報を入手しました。
被害を未然に防ぐため、広く注意喚起をしています。

荒川マラソンが中止になっているようね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-… 主催者の住所、投資詐欺に使われているバーチャルオフィスの住所と同一だわ。 みんな、注意してね。 pic.twitter.com/C08NXkKVAw

団体連絡先の住所が現金送金詐欺に使われた実績のあるバーチャルオフィスそのものらしい。これアカンやつや。。■【荒川マラソン】直前中止 主催者、道路使用の申請せず - 芸スポまとめblog blog.livedoor.jp/domesaka/archi…

直前中止の荒川マラソン、主催が「NPO団体 黎明」っていう名前の「任意団体」ってのはすごいよな...。ちっともNPO団体じゃないし。

荒川マラソンが直前になって中止! 大会に関する問い合わせは NPO法人 黎明まで 03-5860-8441

▼ネット上では、新手の詐欺事件ではないかと

Photo by Visage / Stockbyte

荒川マラソン… マラソン詐欺的な感じじゃねぇかΣ(゚д゚lll) フルマラソンやるのに変なホームページだし…

↓ かなり、やっつけ感のある雑なつくりのサイトです

【荒川マラソン】直前中止 主催者、道路使用の申請せず gahalog.2chblog.jp/archives/52315… それどころか、参加費だけ取ってバックレっていう。完全なマラソン大会詐欺。

荒川マラソンが詐欺だと立証するのはたやすい ・スタッフ、ボランティアの人数 ・会場の準備、ゼッケンその他の準備 ・給水ドリンクなどの準備 ・会場使用許可など なにもしていないのだから最初から逃げようとしていたのは明白

1 2




kus0masaさん

気になることを手短にわかりやすく伝えていきます

このまとめに参加する



  • 2014年をまとめてみた