車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • まとめNew!!
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日
シャボテンの実?
昨日は素晴らしい出来事が有ったので今日はお祝いにお寿司を食べに又、片道160キロを走って来ました。
帰りにフリーウェイ沿いのフルーツパッチに立ち寄ると懐かしいこんなフルーツが売ってました。
昔アリゾナで食べたシャボテンの実なのです。
サイズはLLサイズの卵より一回り大きいくらいです。

皮を剥くと中身はこの様な物です。

更に2つに割ると小さな種が入っているのですがスイカの種を吹き出す様にして甘い果肉を頂くのです。

フルーツバスケットにいつも入って居なければならないと言った代物では無いですがたまには食べたくなるモノですね。
日本には有るのかなあ?
このブログをクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/11/24 12:35:47
現在価格を調べてみる
イイね!
この記事へのコメント
2014/11/24 16:15:52
こんにちは
サボテンの実は海外ではよく食べられるのは知ってますが国内ではそういった話は聞かないですね。伊豆サボテン公園とかならば食べられるのかもしれません。美味しそうなのでらいつかは食べてみたいですね(確かドラゴンフルーツもサボテン科なので近い味だろうと予想してます)

ところで前回のブログに少し関わりありますが、当方PCデータ消えてしまってMMMパスワード消えてしまってイイねどころか閲覧出来なくなってしまいました。この場合、事務局宛にメールすれば良いのでしょうか?
コメントへの返答
2014/11/24 16:58:55
アリゾナはシャボテンがいっぱい有るから何処に行っても食べられましたがカリフォルニアでは珍しくて思わず買ってしまいました。

アリゾナではガラガラヘビのステーキ何てゲテモノもありましたね(笑)。
2014/11/24 17:09:10
この種を取りながら食べるのは大変そうですね(^^;
でも食べてみた~い
コメントへの返答
2014/11/25 08:34:31
口に放り込みこの小さな種をプップッと吹き出すのですが意外に簡単なのですよ(笑)。

決して上品では無いですけれどね。
2014/11/24 17:14:30
こちらに書き込むのは久々ですw

サボテンの実って食べられるんですね!

イメージ的にはきゅうりみたいなのかな?
と思ったのですが、甘いとの事でビックリです(*´∇`)
コメントへの返答
2014/11/25 08:36:26
シャボテンは種類によっては中身がキューイみたいな色の物もあるのですよ。

本当に甘みが多くて美味しいですよ。
2014/11/24 20:34:23
お寿司、堪能され何よりです♪

サボテンの花が咲いたニュースは聞いても、
実の事はあまり聞きませんね。

当地の近く春日井市では特産のサボテンの葉を食用として売り出しているみたいで、麺に練りこんだりステーキにしたりしているようで、一度食べてみたいと思っています。

その地でないと見かけない食べ物はドライブ旅行の大事な楽しみで、農協の即売所や朝市で珍しい野菜や果物、キノコなんかを見つけると嬉しいですね。
コメントへの返答
2014/11/25 08:40:49
はい、たらふくお寿司を食べて来ましたよ。

いつもは山頭火のトロ肉味噌ラーメンですけれど昨日は寿司でした。

考えてみればシャボテンからテキーラを作ったりしているのですからシャボテン自体を食べたり実を食べるのは不思議では無いですよね。
2014/11/24 23:17:08
仙人掌

「仙人のてのひら」と書いてサボテンと読みます。

この実を世界で最初に食べた人は勇敢な人ですね。
コメントへの返答
2014/11/25 08:43:51
日本でもよく言いますよねあのなまこを最初に食べた人は勇敢だと・・・・・・。

それに比べるとこの実を食べるのはそれ程覚悟の上で食べたとは思えないのですがね・・・・・。

注目のオークション

 

おすすめアイテム

 
プロフィール
MEEP!MEEP!です。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2014/12 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
ブログカテゴリー
ファン
306 人のファンがいます
愛車一覧
ロータス エリート ロータス エリート
ロータス エリートに乗っています。
過去のブログ
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2014 Carview Corporation All Rights Reserved.